JPH07170342A - 通信呼フィーチャの間の処理の対話 - Google Patents

通信呼フィーチャの間の処理の対話

Info

Publication number
JPH07170342A
JPH07170342A JP4096886A JP9688692A JPH07170342A JP H07170342 A JPH07170342 A JP H07170342A JP 4096886 A JP4096886 A JP 4096886A JP 9688692 A JP9688692 A JP 9688692A JP H07170342 A JPH07170342 A JP H07170342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
indicator
call processing
request message
feature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4096886A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert V Epley
ヴァーン エプレイ ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc, AT&T Corp filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH07170342A publication Critical patent/JPH07170342A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/42Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker
    • H04Q3/47Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker using translators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42136Administration or customisation of services
    • H04M3/4217Managing service interactions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0029Provisions for intelligent networking
    • H04Q3/0041Provisions for intelligent networking involving techniques for avoiding interaction of call service features
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13501Feature interactions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13502Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems primitives - inc. service-independent building blocks [SIBBs]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13547Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems subscriber, e.g. profile, database, database access

Abstract

(57)【要約】 本発明は、電話呼を処理する装置に関する。本発明の装
置は、交換機と、複数の交換機を取扱うリモートフィー
チャプロセッサ(RFP)と、データ通信手段とからな
り以下のように動作する。まず、交換機は、電話呼の状
態についてのイベント表示および呼についての機能イン
ジケータのアクティブ表示を含む要求メッセージをデー
タ通信手段を介してRFPに対して送信する。要求メッ
セージを受信したRFPはイベント表示および機能イン
ジケータのアクティブ表示を用いて要求メッセージを処
理して、応答コマンド表示を含む応答メッセージを形成
しこれを元の交換機に送り返す。交換機は応答メッセー
ジを受信して応答コマンドを実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】技術分野 本発明はリモートフィーチャプロセッサデータベースか
らの通信フィーチャの制御に関する。
【0002】本発明が解決しようとする課題 現在の通信システムは顧客に対して広汎なフィーチャを
提供している。このようなシステムの通信交換機は交換
機の動作を制御し、フィーチャを実現するためのプログ
ラムと他の機能と共に交換機に接続された各々の顧客の
フィーチャを定義するデータベースを記憶している。こ
れらのフィーチャ中には、会議、キャッチフォン、呼転
送、話中時転送のような顧客サービスを含む。
【0003】最近になって通信交換機の能力を強化する
ために遠隔データベースが追加されるようになって来
た。例えば、800番(無料電話)サービスでは、特定
の地域からダイヤルされた800番の番号の各々に対応
する宛先の基本電話サービス(POTS)の番号を与え
るためにデータベースを利用する。このようなデータベ
ースは企業ネットワークの電話トラヒックや特殊呼の取
扱いの融通性を高めている。
【0004】交換機と宛先の変更するデータベースとこ
れらのデータベースを接続する信号ネットワークの組合
わせはインテリジェントネットワークと呼ばれる。
【0005】最近になって特別のデータベースとそれに
接続されたプロセッサによって、交換機で利用できるサ
ービスと能力をカストマイズするための手段が電話会社
に必要であることが分かって来た。フィーチャは各々の
顧客が加入できるサービスである。その一例はキャッチ
フォン(コールウエイティング)である。これではその
顧客が通話中に呼が到来したときには顧客にはそれを知
らせる信号が入り、顧客は待っている呼に切替えること
ができる。リモートフィーチャプロセッサ(RFP)と
呼ばれるこのようなデータベースは交換制御点(SC
P)でもアジャンクトでもよい(アジャンクトでは交換
機と通信するのに高速のデータリンクがあるから、交換
機とアジャンクトの間でより多くのデータをやりとりで
きる。)。
【0006】交換機とSCPの組合わせあるいはアジャ
ンクトとこれらを接続する信号ネットワークはアドバン
スドインテリジェントネットワークと呼ばれている。
【0007】より進んだインテリジェントネットワーク
では電話カードのチェックを実行したり、呼の宛先を変
更したりするのみならず、電話のフィーチャをカストマ
イズし交換機の基本フィーチャを適切に利用して新しい
フィーチャが利用できるようにする。従ってアドバンス
ドインテリジェントネットワークを実装するためには、
特定の顧客について現在利用できる基本機能を記述し、
それについて応答を発生するべき到来呼のような刺激の
特性を記述するために交換機に対するインタフェースと
RFPに対するインタフェースにおいて特定の呼につい
て呼び出すべき基本機能集合の要素を指定するようなイ
ンタフェースを提供することが必要である。交換機にお
けるフィーチャはフィーチャプリミティブの集合を用い
ることによって実装される。リモートフィーチャプロセ
ッサには顧客のリモートフィーチャについての情報と交
換機のフィーチャ情報を記憶するデータベースがある。
【0008】より進んだインテリジェントネットワーク
における要求条件はそれが適切なインタネットリーキン
グとリモートおよび交換機フィーチャを可能にしなけれ
ばならないということである。この要求を満足するため
には、現在の解決方法では、リモートフィーチャプロセ
ッサと交換機の間でフィーチャ情報を伝送するのに必要
なインタフェース帯域は大きく、新しい交換機のフィー
チャが導入されるときには、それはリモートフィーチャ
プロセッサと交換機の間で標準の通信プロトコルを用い
て導入しなければならず、交換機とリモートフィーチャ
プロセッサで同時実装しなければならない。その仕事を
実行するには、リモートフィーチャプロセッサは大量の
交換機フィーチャ情報を記憶しなければならない。また
リモートフィーチャプロセッサは交換機に接続された各
顧客について大量の交換機フィーチャ情報を記憶しなけ
ればならない。
【0009】このような構成についての問題はリモート
フィーチャプロセッサによって実行される処理は交換機
フィーチャとリモートフィーチャプロセッサのフィーチ
ャ集合の両方の特性を考慮して仕事を実行しなければな
らないということである。このためには交換機に新しい
フィーチャが追加されるたびにリモートフィーチャプロ
セッサを常に更新し、リモートフィーチャプロセッサと
交換機プロセッサの間のやりとりについて複雑な分析プ
ログラムを必要とすることになる。
【0010】アドバンスドインテリジェントネットワー
クについての他の問題は異なるメーカの交換機が共通の
フィーチャプロセッサとやりとりしなければならにいこ
とである。この結果として、異なるメーカの交換機につ
いて、リモートフィーチャプロセッサによって受信さ
れ、リモートフィーチャプロセッサによって受信される
フィーチャ情報が同一になっているように各々のフィー
チャを記述するデータインタフェースを調整しておく必
要がある。
【0011】解決 本発明の原理に従えば、交換機からリモートフィーチャ
プロセッサに対して機能インジケータを送信することに
よって従来技術を進歩させ上述の問題を大幅に軽減でき
る。機能インジケータとは複数のフィーチャに関連した
呼の基本特性を示すインジケータであり、これはフィー
チャの実行に影響を与え、二つのグループ中のフィーチ
ャのあるものはRFPによって影響される。その特性を
生ずる交換機のフィーチャの実行によって機能インジケ
ータをセットする。次に特性によって影響されるRFP
のフィーチャが機能インジケータを読み、RFPのフィ
ーチャの実行を判定する。
【0012】本発明の一つの特徴に従えば、特性を生じ
させたRFPのフィーチャの実行によって、機能インジ
ケータをセットする。RFPはその機能インジケータを
交換機に送る。交換機のフィーチャの実行はRFPから
受信された機能インジケータによって変更される。
【0013】有利なことに、このような構成によって交
換機とRFPのプログラムは遠方のコマンドを迅速に解
釈して遠方のフィーチャプロセッサと交換機の間のメッ
セージに要求される帯域を減少する。
【0014】機能インジケータの一例として、“ドント
ディスターブ”インジケータがある。これは、例えば、
コールウエイディングの取り消しのようなフィーチャで
セットされる(顧客が中断されることを好まないのでコ
ールウエイティング信号を与えないようにする。)。
“ドントディスターブ”フィーチャではある時間の間顧
客は電話によって乱されないように着信を止める。
【0015】機能インジケータの他の例は 1.マルチウエイコントローラインジケータ;このイン
ジケータは会議呼で制御ステーションを示す。どのよう
なタイプの会議呼についても、制御顧客ステーションを
示すのに用いるこの機能インジケータと、多くのタイプ
の会議フィーチャが関連している。
【0016】2.与えられた端末番号についてファクシ
ミリ呼を受信するために非ファクシミリ端末からファク
シミリ端末にファクシミリ呼を自動転送するにはファク
シミリ呼インジケータを使用できる。
【0017】3.呼を再構成したり、宛先を変更したり
するフィーチャが存在しても、すべての緊急通話を保つ
ことを保証するためには緊急サービスインジケータを用
いることができる。
【0018】4.特殊呼び出し(リンギング信号)を発
生し、バージイン特権を提供し、自動転送や転送の取り
消し(例えば、これによってボス−秘書のグループで、
ボスは優先呼によって自動的にアクセスできるようにな
る)のためには優先サービスインジケータを使用する。
【0019】5.オペレータ扱い呼インジケータ。これ
はオペレータ扱い呼以外のフィーチャに対して、スイッ
チフックのフラッシュを無視し、動作しているオペレー
タフィーチャに干渉しないようにする。
【0020】機能インジケータによって、交換機のフィ
ーチャとリモートフィーチャは互いの動作に関して充分
な知識を持ち、適切に対話できるようになる。必要な機
能インジケータだけを定義し、これを多数のフィーチャ
で共用することによって、交換機−RFP間の帯域を節
約し、フィーチャに固有の解決を求めるより、RFPで
処理する交換機情報を減少することができる。多数のフ
ィーチャによって機能インジケータを共用することによ
って、RFPのソフトウエアを変更したり、交換機とR
FPのインタフェース(従って他の交換機メーカのソフ
トウエア)を変更することなく、新しい交換フィーチャ
を実現できる。一般に、これによって交換機−RFPの
インタフェースを安定化し、フィーチャ固有の解決に比
べてマルチベンダ化のためのソフトウエアの変更を減少
できる。
【0021】詳細な説明 図1は本発明の一実施例のブロック図である。複数の交
換システム10,....11が信号ネットワーク20に接
続されており、リモートフィーチャプロセッサ30にア
クセスする。交換システムの各々とリモートフィーチャ
プロセッサは個々の顧客に関連したフィーチャデータの
ようなデータを蓄積するデータベースとプログラム制御
プロセッサを含んでいる。交換システムは例えばAT&
Tテクニカルジャーナル誌、第64巻、第6号、第2部
の1985年7月18日号、頁1305−1564に記
載された5ESS交換方式でもよい。この実施例におけ
る信号ネットワークはアメリカ国家標準機関(ANS
I)のCCS7プロトコルを用いた信号メッセージを伝
送するネットワークである。信号ネットワークは信号ネ
ットワーク内で伝送されるメッセージを交換するための
信号伝送点を含む。交換システム10のような交換シス
テムから送られるイベントメッセージを処理し、イベン
ト応答メッセージで応答するのはリモートフィーチャプ
ロセッサの機能である。イベント応答メッセージに応動
して、もし受信された機能インジケータが送信された機
能インジケータと異なる場合には、交換システムはそれ
以降の呼処理を変更することがある。
【0022】交換システム10はトランザクション識別
子42を含むイベントメッセージ40を送信してイベン
トとイベント応答メッセージが対応できるようにする。
また機能インジケータのグループ(セグメント44)、
応答が必要なイベントの記述(セグメント46)および
イベントに関連した顧客の識別子(セグメント48)を
含んでいる。このメッセージ40は交換システム10か
らデータリンク12を通して信号ネットワーク20に送
信され、そこからデータリンク32を通してリモートフ
ィーチャプロセッサ30に送信される。リモートフィー
チャプロセッサ30はメッセージ40を受信し、その中
の機能インジケータを調べ、それ自身のデータベースと
それ自身の処理プログラムを使用し、イベント応答メッ
セージ50を準備して送信する。この応答メッセージは
リモートフィーチャプロセッサ30からデータリンク3
2を通して信号ネットワーク20に送られ、ここからデ
ータリンク12を通して交換システム10に与えられ
る。イベント応答メッセージ50はトランザクション識
別子(セグメント52)を含み、これはもし応答メッセ
ージがメッセージ40に対する応答であれば、セグメン
ト42の元のトランザクション識別子と同じトランザク
ション識別子と、機能インジケータおよびリモートフィ
ーチャプロセッサのデータベースに記憶された顧客に関
するデータを使用したリモートフィーチャプロセッサ3
0のプログラムによって考えられたイベントメッセージ
に応答して用意された機能インジケータのグループ(セ
グメント54)と、交換システム10に対する応答コマ
ンドを示すセグメント56とを含んでいる。
【0023】図2は交換機の中で生ずる呼処理の高レベ
ルのフローチャートを図示している。ブロック201は
交換機で検出可能なイベントが検出されたことを示す。
このイベントは交換機の周辺装置を用いて実際に検出さ
れたものでも他の交換機から受信されたメッセージでも
良い。テスト203はこのタイプのイベントにリモート
フィーチャプロセッサが関与するかどうかをチェックす
る。もしそうであれば、ブロック301で開始される図
3のブロックが実行される。もしそうでなければ、テス
ト205で検出されたイベントが交換機フィーチャに関
与するかどうかをチェックする。もしそのイベントが交
換機フィーチャに関与していれば、ブロック401で開
始される図4に示すブロックが実行される。もしそうで
なければ、通常の呼処理が継続される(動作ブロック2
07)。
【0024】図3はリモートフィーチャプロセッサに関
与するイベントの検出に応動して実行される動作を示し
ている。呼処理ブロックの機能インジケータが読み出さ
れ(動作ブロック301)、機能インジケータセグメン
トを含むイベントメッセージが発生される(動作ブロッ
ク303)。次にこのイベントメッセージがリモートフ
ィーチャプロセッサ305に送られる。一方、リモート
フィーチャプロセッサがこのメッセージについて動作し
ている間に、交換機は応答メッセージを待つ状態にある
(動作ブロック307)。リモートフィーチャプロセッ
サは交換機からのイベントメッセージを受信し(動作ブ
ロック309)、そのイベントメッセージの機能インジ
ケータセグメントを読む(動作ブロック311)。次に
テスト313によって興味のある機能インジケータがあ
るかどうかを判定する。もし存在すれば、代替の動作が
選択され(動作ブロック315)、実行される動作はデ
フォールトの動作と同一ではなくなる(動作ブロック3
17)。適切な動作が選択されたとき、代替動作あるい
はデフォールト動作のいずれかの選択されたものについ
て応答メッセージの機能インジケータセグメントが準備
され(動作ブロック319)、応答コマンドと機能イン
ジケータセグメントを含む応答メッセージが交換機に送
られる(動作ブロック321)。交換機はリモートフィ
ーチャプロセッサから応答メッセージを受信し(動作ブ
ロック323)、応答メッセージの機能インジケータセ
グメントを読み(動作ブロック325)、このセグメン
トの読み取りに応動して呼処理ブロックに適切な機能イ
ンジケータを書き込む(動作ブロック327)。次にR
FPから受信された応答コマンドが実行され(動作ブロ
ック329)、通常の呼処理が続けられる(動作ブロッ
ク331)。RFPによって設定された任意の機能イン
ジケータによって、以降の交換機フィーチャあるいはR
FPフィーチャの実行が影響される。
【0025】このイベントにRFPフィーチャが関係な
く、交換機フィーチャが関係するときには図4に示した
プログラムが実行される。まず呼処理ブロックの機能イ
ンジケータを読み(動作ブロック401)、必要な機能
インジケータが存在するかをテストする(テスト40
3)。もし存在すれば、そのイベントに対応する代替動
作が機能インジケータに従って選択される(動作ブロッ
ク405)。テスト403で関連する機能インジゲータ
が存在しないと判定されたときには、デフォールト動作
が選択される(動作ブロック407)。選択された動作
に従って、呼処理ブロックに機能インジケータが書き込
まれ(動作ブロック409)、次にその動作が実行され
る(動作ブロック411)。次に通常の呼処理が続けら
れる(動作ブロック413)。
【0026】本発明の動作の説明には特定の例を示すと
分かりやすい。この例では、リモートフィーチャプロセ
ッサを用いて新しいフィーチャが実装される。この新し
いフィーチャーでは、優先呼に対してだけキャッチフォ
ンを受け、通常の呼については受けないような他の顧客
に呼が着信したとき、優先コードをダイヤルした顧客に
キャッチフォン(コールウエイティング)の取扱いをす
るようなサービスである。周知のように、キャッチフォ
ンの扱いでは、被呼者が他の通話で話中のときには、被
呼者に対してキャッチフォンの特殊信号が送られ、被呼
者はその電話機のフックスイッチを短時間押すことによ
って二つの呼の間で切替えて話ができるようになる。こ
の扱いは通常すべての到来呼に対して行われる。しか
し、この特殊サービスでは、この扱いは優先到来呼に対
してのみ行なわれる。
【0027】このフィーチャのこの特定の実施法では、
発呼者はまず優先呼び出しコードをダイヤルし、次に第
2ダイヤル音を受けて、着信者の番号をダイヤルする。
まず交換機による優先呼フィーチャについて説明する。
このフィーチャでは従来優先コードの受信に応動して、
優先呼機能インジケータをセットしていた。まず、交換
機による優先呼フィーチャを動作するイベントは数字分
析プロセスによる優先呼がダイヤルされたことの検出で
ある。このイベントは交換機により検出され(動作ブロ
ック201)、RFPが関連するというテストでは、こ
れは交換機によるフィーチャであるから否定的な結果が
出る。しかし交換機フィーチャが関連しているかという
テスト205では肯定的な結果が出る。呼処理ブロック
中のフィーチャインジケータが読み取られ、テスト40
3で関連する機能インジケータが存在するかどうかのチ
ェックが行なわれる。この場合には、この呼について以
前に動作していたフィーチャは存在しないので、何もセ
ットされておらず、従ってデフォールト動作407が選
択され、優先呼の機能インジケータがセットされる(動
作ブロック409)。優先呼を検出するために計画され
た動作が次に実行され(動作ブロック411)、次に正
常の呼処理が続けられる(動作ブロック413)。
【0028】次に発呼者は被呼者の番号をダイヤルする
が、それは他の呼で通話中である。これは優先呼であ
り、被呼者はRFPによる優先呼に対するキャッチフォ
ンの扱いのフィーチャを持っているので、この呼にはコ
ールウエイティングの扱いが行なわれる。これは次のよ
うに実行される。交換機においては、ダイヤルの終了の
検出と被呼者に呼を接続しようとする沈みのあとに、交
換機では話中イベントを検出し(動作ブロック20
1)、この顧客に対してはRFPによる話中イベントチ
ェックが必要であることが検出される(テスト203の
肯定的結果)。交換機は従って呼ブロックの機能インジ
ケータを読み(動作ブロック301)、これはこの場合
優先インジケータを持っている。交換機は次にイベント
メッセージに機能インジケータセグメントを書き込み
(動作ブロック303)、RFPに対してイベントメッ
セージを送出する(動作ブロック305)。交換機はこ
の応答メッセージを待ち、この間に他の呼を処理する
(動作ブロック307)。この間、RFPは交換機から
イベントメッセージを受信し(動作ブロック309)、
顧客の加入データとイベントタイプから、このメッセー
ジを処理するフィーチャプロセスを選択する(動作ブロ
ック310)。次にRFPはイベントメッセージの機能
インジケータセグメントを読み(動作ブロック31
1)、関連する機能インジケータが存在するかをテスト
する(テスト313)。動作ブロック317についての
デフォールト動作では、この場合には入来呼に対して話
中音を返送する。しかしRFPのフィーチャプロセスが
機能インジケータを読んだとき(動作ブロック31
1)、これは関連する機能インジケータ、すなわち、テ
スト313で優先インジケータを検出し、代替動作を選
択する(動作ブロック315)。代替動作では応答メッ
セージを形成し、交換機に指示して被呼者に対してキャ
ッチフォンのトーンを与える(動作ブロック315)。
優先呼に対するキャッチフォンのフィーチャは、機能イ
ンジケータの呼特性には影響を与えないから、応答動作
の機能インジケータセグメントにはそれ以上の機能イン
ジケータはセットされない(動作ブロック319)。R
FPは次に交換機に対してこの呼についてキャッチフォ
ンの取扱いをすることを依頼する応答メッセージを送出
する(動作ブロック323)。このメッセージは交換機
で受信される(動作ブロック323)。交換機は応答メ
ッセージの機能インジケータセグメントを読み(動作ブ
ロック325)、それ以外の機能インジケータがセット
もリセットもされていないことに応動して、呼ブロック
の機能インジケータを変化しない(動作ブロック32
7)。次に交換機はRFPからの応答に応動して、この
呼に対してキャッチフォンの扱いを行ない、呼処理を続
ける(動作ブロック331)。
【0029】この方法の融通性についてさらに説明する
ために、予め選択されたパスワードをダイヤルした呼に
ついてだけキャッチフォンの取扱いをする他のキャッチ
フォンについて考えよう。この場合には、ダイヤルが終
了して話中が検出されると、RFPを調べるべきである
という被呼者の条件が検出される。これに応答して、R
FPは発呼者に対してコマンドによって通知するメッセ
ージを送り、2、3あるいは4桁のパスワードを受けと
る。パスワードが受信された後で、再びRFPを問合わ
せ、正しいパスワードが入れられたことを検出するとR
FPは応答コマンドの入ったメッセージを返送し、その
呼にキャッチフォンの扱いを行なうために、優先呼機能
インジケータをセットする。機能インジケータは呼に対
する以降の処理に影響を与えてもよい。
【0030】解決の部分で示したものに加えて、次のよ
うな機能インジケータの例がある。 1. テストコール:テストコールは、例えば転送しな
いというような特別の扱いを受ける。 2. 宛先変更コール:元の宛先から転送されて来た
呼。 3. 着信課金コール:このような呼に対しては着信例
に課金される。 4. グループ内コール:多数の交換機にまたがる企業
内の呼。 5. LATA間コール:異なるローカル プロセス ア
ンド トランスポートエリア(LATA)の間の呼。 6. 国際コール:異なる国の間の呼。 7. フラッシュ:ある種のフィーチャでフラッシュ信
号をモニタすべき呼。
【0031】以上の説明は本発明の有利な一実施例につ
いての説明であることを了解されるであろう。本発明の
精神と範囲を逸脱することなく種々の他の構成を工夫す
ることができる。本発明は添付の請求の範囲の規定にの
み制限される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の動作を示す全体のブロック図。
【図2】RFPと交換機によって実行される動作の流れ
図。
【図3】RFPと交換機によって実行される動作の流れ
図。
【図4】RFPと交換機によって実行される動作の流れ
図。
【符号の説明】
30 リモートフィーチャプロセッサ 10,11 交換機 44,54 機能インジケータ 48 顧客識別データ

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交換機における呼についてのデータの受
    信に応動して、要求メッセージを複数の交換機を取扱う
    リモートフィーチャプロセッサに送信し、該要求メッセ
    ージは該呼の状態のイベント表示と該呼の複数の機能イ
    ンジケータの内のアクティブなものの表示を含み、 該要求メッセージの受信に応動して該イベント表示と該
    アクティブな機能インジケータを利用して該要求メッセ
    ージを処理して、応答コマンドの表示を含む応答メッセ
    ージを形成して該交換機に送信し、 該応答メッセージの受信に応動して、該応答コマンドを
    該交換機で実行する段階を含むことを特徴とする呼処理
    の方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の呼処理の方法におい
    て、該要求メッセージはさらに該呼の顧客識別データを
    含み;該リモートフィーチャプロセッサは該顧客識別デ
    ータによって識別される顧客データを含み;該リモート
    フィーチャプロセッサはさらに該顧客識別データによっ
    て識別された顧客用の該データを用いて該要求メッセー
    ジの処理を変更することを特徴とする呼処理の方法。
  3. 【請求項3】 請求項1あるいは2に記載の呼処理の方
    法において、該リモートフィーチャプロセッサは、該要
    求メッセージで受信された該呼の複数の機能インジケー
    タ中のアクテイブなものの該表示に応動して該要求メッ
    セージの処理を変更することを特徴とする呼処理の方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の呼処理の方法におい
    て、該リモートフィーチャプロセッサは該呼に対するア
    クティブな機能インジケータの該表示の一つを変更し、
    該変更に関連したデータを該応答メッセージによって該
    交換方式に送信することを特徴とする呼処理の方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の呼処理の方法におい
    て、該変更に関連した該データの受信に応動して、該呼
    の以降の処理が少くとも一つの該リモートフィーチャプ
    ロセッサと該交換方式で変更されることを特徴とする呼
    処理の方法。
  6. 【請求項6】 請求項2に記載の呼処理の方法におい
    て、該機能インジケータの一つは、ドントディスターブ
    インジケータであることを特徴とする呼処理の方法。
  7. 【請求項7】 請求項2に記載の呼処理の方法におい
    て、該機能インジケータの一つはマルチウエイコントロ
    ーラインジケータであることを特徴とする呼処理の方
    法。
  8. 【請求項8】 請求項2に記載の呼処理の方法におい
    て、該機能インジケータの一つはファクシミリ呼インジ
    ケータであることを特徴とする呼処理の方法。
  9. 【請求項9】 請求項2に記載の呼処理の方法におい
    て、該機能インジケータの一つは緊急サービスインジケ
    ータであることを特徴とする呼処理の方法。
  10. 【請求項10】 請求項2に記載の呼処理の方法におい
    て、該機能インジケータの一つは優先サービスインジケ
    ータであることを特徴とする呼処理の方法。
  11. 【請求項11】 請求項2に記載の呼処理の方法におい
    て、該機能インジケータの一つはオペレータ扱い呼イン
    ジケータであることを特徴とする呼処理の方法。
  12. 【請求項12】 請求項2に記載の呼処理の方法におい
    て、該機能インジケータの一つはテスト呼インジケータ
    であることを特徴とする呼処理の方法。
  13. 【請求項13】 請求項2に記載の呼処理の方法におい
    て、該機能インジケータの一つはリダイレクテッドイン
    ジケータであることを特徴とする呼処理の方法。
  14. 【請求項14】 請求項2に記載の呼処理の方法におい
    て、該機能インジケータの一つは着信課金インジケータ
    であることを特徴とする呼処理の方法。
  15. 【請求項15】 請求項2に記載の呼処理の方法におい
    て、該機能インジケータの一つはグループ内呼インジケ
    ータであることを特徴とする呼処理の方法。
  16. 【請求項16】 請求項2に記載の呼処理の方法におい
    て、該機能インジケータの一つはLATA(ローカルア
    クセス アンド トランスポートエリア)間呼インジケー
    タであることを特徴とする呼処理の方法。
  17. 【請求項17】 請求項2に記載の呼処理の方法におい
    て、該機能インジケータの一つは国際呼インジケータで
    あることを特徴とする呼処理の方法。
  18. 【請求項18】 請求項2に記載の呼処理の方法におい
    て、該機能インジケータはフラッシュインジケータであ
    ることを特徴とする呼処理の方法。
  19. 【請求項19】 電話呼を処理する装置において、 交換機と;複数の交換機を取扱うリモートフィーチャプ
    ロセッサ(RFP)手段と;該交換機と該リモートフィ
    ーチャプロセッサ手段とを接続するデータ通信手段とを
    含み;該交換機は該データ通信手段を通して該RFPに
    対して要求メッセージを送信し、該要求メッセージは電
    話呼の状態のイベント表示と該呼についての複数の機能
    インジケータの内のアクティブなものの表示とを含み;
    該RFP手段は該要求メッセージに応動して、該イベン
    ト表示と該アクティブな機能インジケータの該表示を用
    いて該要求メッセージを処理して、応答コマンドの表示
    を含む応答メッセージを形成して該データ通信手段を経
    由して該交換機に送り;該交換機は該応答メッセージに
    応動して該応答コマンドを実行することを特徴とする電
    話呼の処理装置。
  20. 【請求項20】 請求項19に記載の処理装置におい
    て、該要求メッセージはさらに該呼の顧客識別データを
    含み;該RFP手段は該顧客識別データによって識別さ
    れる顧客用データを含み、該RFP手段はさらに該顧客
    識別データによって識別される該顧客用に記憶された該
    データを用いて該要求メッセージの処理をさらに変更す
    ることを特徴とする電話呼の処理装置。
  21. 【請求項21】 請求項19あるいは20に記載の装置
    において、該RFP手段は該要求メッセージで受信され
    た該呼の複数の機能インジケータの内のアクティブなも
    のの該識別に応動して該要求メッセージの処理を変更す
    ることを特徴とする電話呼の処理装置。
  22. 【請求項22】 請求項21に記載の装置において、該
    RFP手段は該呼のアクティブな機能インジケータの該
    識別の一つを変更し、該応答メッセージによって該変更
    に関連した該データを該交換機に送信することを特徴と
    する電話呼の処理装置。
  23. 【請求項23】 請求項22に記載の装置において、該
    変更に関連した該データの受信に応動して該RFP手段
    の少くとも一つと該交換機で該呼の以降の処理が変更さ
    れることを特徴とする電話呼の処理装置。
JP4096886A 1991-04-17 1992-04-17 通信呼フィーチャの間の処理の対話 Withdrawn JPH07170342A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/686,647 US5251255A (en) 1991-04-17 1991-04-17 Processing interactions among telecommunications call features
US686647 1991-04-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07170342A true JPH07170342A (ja) 1995-07-04

Family

ID=24757156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4096886A Withdrawn JPH07170342A (ja) 1991-04-17 1992-04-17 通信呼フィーチャの間の処理の対話

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5251255A (ja)
EP (1) EP0509705A3 (ja)
JP (1) JPH07170342A (ja)
CA (1) CA2064487C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100585830B1 (ko) * 1999-07-19 2006-06-01 에스케이 텔레콤주식회사 이동전화망에서의 아이에스 41 씨 프로토콜 적용에 따른 원격제어서비스 제공방법
JP2012520644A (ja) * 2009-03-16 2012-09-06 ノキア シーメンス ネットワークス オサケユキチュア 一方的通信を防止するための通信接続確立制御

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992000642A1 (en) * 1990-06-26 1992-01-09 Australian And Overseas Telecommunications Corporation Limited Enhanced telephony apparatus and system
JPH0497645A (ja) * 1990-08-15 1992-03-30 Fujitsu Ltd インテリジェントネットワークにおけるscpのサービス制御方式
FR2694466B1 (fr) * 1992-07-29 1994-09-02 Cit Alcatel Réseau de télécommunication réalisant séparément un traitement d'appel et un traitement de connexion.
CA2078045C (en) * 1992-09-11 1999-11-16 Mark R. Sestak Global management of telephone directory
US6134304A (en) * 1992-11-10 2000-10-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson General analysis system
US5394463A (en) * 1992-12-31 1995-02-28 At&T Corp. Telephone call processing arrangement based on calling and called party telephone services
TW303563B (ja) * 1993-04-26 1997-04-21 At & T Corp
US5430719A (en) * 1993-06-28 1995-07-04 Bellsouth Corporation Mediation of open advanced intelligent network interface by shared execution environment
EP0706743B1 (en) * 1993-06-28 1998-11-04 Bellsouth Corporation Mediation of open advanced intelligent network interface for public switched telephone network
US5701301A (en) * 1993-06-28 1997-12-23 Bellsouth Corporation Mediation of open advanced intelligent network in SS7 protocol open access environment
US5377186A (en) * 1993-07-21 1994-12-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson System for providing enhanced subscriber services using ISUP call-setup protocol
CN1128100A (zh) * 1993-07-30 1996-07-31 英国电讯公司 智能网
US5550904A (en) * 1993-09-30 1996-08-27 Lucent Technologies Inc. Method for identifying the originating network at the terminating network for transnetwork calls
US5425090A (en) * 1993-12-07 1995-06-13 Bell Communications Research, Inc. System and method for providing advanced intelligent network services
US5657451A (en) * 1994-01-24 1997-08-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson System for determining whether to accept new supplementary services based upon identified types of supplementary service interactions and identified supplementary service interaction criteria
US5583976A (en) * 1994-02-18 1996-12-10 Bellsouth Corporation Telecommunications network configuration model for data management and allocation
US6023474A (en) * 1996-11-22 2000-02-08 Sprint Communications C.O.L.P. Broadband telecommunications system interface
US6031840A (en) 1995-12-07 2000-02-29 Sprint Communications Co. L.P. Telecommunications system
US5926482A (en) 1994-05-05 1999-07-20 Sprint Communications Co. L.P. Telecommunications apparatus, system, and method with an enhanced signal transfer point
US5920562A (en) * 1996-11-22 1999-07-06 Sprint Communications Co. L.P. Systems and methods for providing enhanced services for telecommunication call
US6430195B1 (en) 1994-05-05 2002-08-06 Sprint Communications Company L.P. Broadband telecommunications system interface
US6633561B2 (en) 1994-05-05 2003-10-14 Sprint Communications Company, L.P. Method, system and apparatus for telecommunications control
US6314103B1 (en) 1994-05-05 2001-11-06 Sprint Communications Company, L.P. System and method for allocating bandwidth for a call
US5991301A (en) * 1994-05-05 1999-11-23 Sprint Communications Co. L.P. Broadband telecommunications system
WO1995031057A1 (en) 1994-05-05 1995-11-16 Sprint Communications Company, L.P. Method, system and apparatus for telecommunications control
US6172977B1 (en) * 1994-05-05 2001-01-09 Sprint Communications Company, L. P. ATM direct access line system
US6181703B1 (en) * 1995-09-08 2001-01-30 Sprint Communications Company L. P. System for managing telecommunications
US6631133B1 (en) * 1994-05-05 2003-10-07 Sprint Communications Company L.P. Broadband telecommunications system
US5546574A (en) * 1994-06-30 1996-08-13 At&T Corporation Peer-to-peer data concurrence processes and apparatus
US5579318A (en) * 1994-06-30 1996-11-26 Bellsouth Corporation Processes and apparatus for maintaining data concurrence between databases in telecommunications networks
US5535263A (en) * 1994-10-13 1996-07-09 U S West Technologies, Inc. Method for recording subscriber specific messages in an advanced intelligent network
US5570410A (en) * 1994-10-13 1996-10-29 Bellsouth Corporation Dynamic resource allocation process for a service control point in an advanced intelligent network system
SE515179C2 (sv) 1994-10-24 2001-06-25 Ericsson Telefon Ab L M Sätt för internkommunikaton i telekommunikationssystem
BR9509442A (pt) * 1994-10-27 1997-12-23 Ericsson Telefon Ab L M Sistema e processo para proporcionar serviços de voz avançados para assinantes de uma rede de telecomunicações
US5579384A (en) * 1995-02-17 1996-11-26 Bellsouth Corporation Telecommunications network service central management system interfacing with protocol specific regional stations providing services to subscribers
NZ302700A (en) * 1995-03-09 1998-11-25 Nokia Telecommunications Oy Adaptation software for connection of new architecture to existing network
US5526413A (en) * 1995-04-17 1996-06-11 Bell Atlantic Network Services, Inc. Advanced intelligent network access by customer premise equipment
US6453037B1 (en) * 1995-04-19 2002-09-17 Mci Communications Corporation Remote telecommunications system for automatic number identification screening
CA2202244C (en) * 1995-06-16 2007-11-13 Jason M. Bailis Communication program interface
US5771279A (en) * 1995-07-31 1998-06-23 Bell Atlantic Network Services, Inc. Advanced intelligent network interacting with customer premises equipment
US6081529A (en) * 1995-11-22 2000-06-27 Sprint Communications Company, L. P. ATM transport system
US5790647A (en) * 1995-12-18 1998-08-04 Ericsson, Inc. Subscriber feature services in a telecommunications system
WO1997028622A1 (en) * 1996-02-02 1997-08-07 Sprint Communications Company, L.P. Atm gateway system
US5870550A (en) * 1996-02-26 1999-02-09 Network Engineering Software Web server employing multi-homed, moldular framework
US8117298B1 (en) 1996-02-26 2012-02-14 Graphon Corporation Multi-homed web server
US5940393A (en) * 1996-05-28 1999-08-17 Sprint Communications Co. L.P. Telecommunications system with a connection processing system
US6445782B1 (en) * 1996-11-19 2002-09-03 British Telecommunications Public Limited Company Service management system for use in communications
EP0940047B1 (en) * 1996-11-19 2004-12-29 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company A service management system for use in communications
US6002689A (en) * 1996-11-22 1999-12-14 Sprint Communications Co. L.P. System and method for interfacing a local communication device
BR9713283A (pt) 1996-11-22 1999-10-26 Sprint Communications Co Sistema e método para o transporte de uma chamada em uma rede de telecomunicações
US6667982B2 (en) 1996-11-22 2003-12-23 Sprint Communications Company, L.P. Broadband telecommunications system interface
US6014378A (en) * 1996-11-22 2000-01-11 Sprint Communications Company, L.P. Telecommunications tandem system for circuit-based traffic
US6115380A (en) * 1996-11-22 2000-09-05 Sprint Communications Co., L.P. Broadband telecommunications system
US6067299A (en) * 1997-04-16 2000-05-23 Sprint Communications Company, L.P. Communications system for providing ATM connections and echo cancellation
US6137800A (en) * 1997-05-09 2000-10-24 Sprint Communications Company, L. P. System and method for connecting a call
US6704327B1 (en) 1997-05-09 2004-03-09 Sprint Communications Company, L.P. System and method for connecting a call
US6178170B1 (en) 1997-05-13 2001-01-23 Sprint Communications Company, L. P. System and method for transporting a call
US6792084B1 (en) 1997-09-08 2004-09-14 Mci, Inc. Single telephone number access to multiple communications services
US7088801B1 (en) * 1997-09-08 2006-08-08 Mci, Inc. Single telephone number access to multiple communications services
FI973787A (fi) 1997-09-25 1999-03-26 Nokia Telecommunications Oy Älyverkkopalvelujen yhteistoiminta
SE518084C2 (sv) 1998-01-23 2002-08-20 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordningar relaterade till funktioner eller funktionsanordning och förfarande för att styra processflödet mellan funktioner
EP0936821A1 (de) * 1998-02-13 1999-08-18 Siemens Aktiengesellschaft Steuerkomponente in einem Service Switching Point
US6563918B1 (en) 1998-02-20 2003-05-13 Sprint Communications Company, LP Telecommunications system architecture for connecting a call
US6483837B1 (en) 1998-02-20 2002-11-19 Sprint Communications Company L.P. System and method for connecting a call with an interworking system
US6888820B1 (en) * 1998-02-20 2005-05-03 Sprint Communications Company L.P. System and method for treating a call for call processing
NO313027B1 (no) 1998-03-06 2002-07-29 Ericsson Telefon Ab L M Fremgangsmåte for å forbedre en nettstruktur, spesielt et intelligent nett
US6546022B1 (en) 1998-04-03 2003-04-08 Sprint Communications Company, L.P. Method, system and apparatus for processing information in a telecommunications system
US6160871A (en) 1998-04-10 2000-12-12 Sprint Communications Company, L.P. Communications test system
US6714217B2 (en) * 1998-12-18 2004-03-30 Sprint Communication Company, L.P. System and method for providing a graphical user interface to, for building, and/or for monitoring a telecommunication network
US6724765B1 (en) 1998-12-22 2004-04-20 Sprint Communications Company, L.P. Telecommunication call processing and connection system architecture
US6597701B1 (en) 1998-12-22 2003-07-22 Sprint Communications Company L.P. System and method for configuring a local service control point with a call processor in an architecture
US6888833B1 (en) 1998-12-22 2005-05-03 Sprint Communications Company L.P. System and method for processing call signaling
US6982950B1 (en) 1998-12-22 2006-01-03 Sprint Communications Company L.P. System and method for connecting a call in a tandem architecture
US6785282B1 (en) 1998-12-22 2004-08-31 Sprint Communications Company L.P. System and method for connecting a call with a gateway system
US6560226B1 (en) 1999-02-25 2003-05-06 Sprint Communications Company, L.P. System and method for caching ported number information
US7079530B1 (en) 1999-02-25 2006-07-18 Sprint Communications Company L.P. System and method for caching toll free number information
US7072687B2 (en) * 1999-02-26 2006-07-04 Hiatt Jr Aden Dale System for transferring an address list and method
US7103068B1 (en) 1999-05-04 2006-09-05 Sprint Communication Company L.P. System and method for configuring bandwidth transmission rates for call connections
US6895088B1 (en) 1999-05-21 2005-05-17 Sprint Communications Company L.P. System and method for controlling a call processing system
US6816497B1 (en) 1999-11-05 2004-11-09 Sprint Communications Company, L.P. System and method for processing a call
US6704314B1 (en) 1999-12-15 2004-03-09 Sprint Communications Company, L.P. Method and apparatus to control cell substitution
US6549617B1 (en) 2000-01-19 2003-04-15 International Controllers, Inc. Telephone switch with delayed mail control system
US20060096867A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-11 George Bokisa Tin alloy electroplating system
JP2007013683A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Toshiba Corp サーバ装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4611094A (en) * 1983-12-01 1986-09-09 At&T Bell Laboratories Method for customer definable telephone capability
US4737983A (en) * 1985-10-02 1988-04-12 American Telephone And Telegraph Company Communications, Inc. Automatic call distributor telephone service
US4782517A (en) * 1986-09-08 1988-11-01 Bell Communications Research, Inc. System and method for defining and providing telephone network services
US4899373A (en) * 1986-11-28 1990-02-06 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Method and apparatus for providing personalized telephone subscriber features at remote locations
US4757267A (en) * 1987-06-17 1988-07-12 Applied Telematics, Inc. Telephone system for connecting a customer to a supplier of goods
US4788718A (en) * 1987-10-05 1988-11-29 American Telephone And Telegraph Company, At & T Laboratories Call data collection and modification of received call distribution
JPH01278155A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Fujitsu Ltd 集中保守方式
US5062103A (en) * 1988-12-29 1991-10-29 At&T Bell Laboratories Telephone agent call management system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100585830B1 (ko) * 1999-07-19 2006-06-01 에스케이 텔레콤주식회사 이동전화망에서의 아이에스 41 씨 프로토콜 적용에 따른 원격제어서비스 제공방법
JP2012520644A (ja) * 2009-03-16 2012-09-06 ノキア シーメンス ネットワークス オサケユキチュア 一方的通信を防止するための通信接続確立制御

Also Published As

Publication number Publication date
EP0509705A3 (en) 1993-11-18
CA2064487C (en) 1997-01-07
CA2064487A1 (en) 1992-10-18
US5251255A (en) 1993-10-05
EP0509705A2 (en) 1992-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07170342A (ja) 通信呼フィーチャの間の処理の対話
JPH077549A (ja) 通信サ−ビスに加入している電話呼出を処理する方法
JPH03209958A (ja) 呼出処理方法とスイッチ・システム
US6728543B2 (en) Implementation of call forwarding in a telecommunications network
GB2431819A (en) Method of realizing call connection in intelligent network system
JP3021630B2 (ja) 通信システム及び通信方法
US5940378A (en) Call control in exchange suitable for intelligent network
JP3746955B2 (ja) インテリジェントネットワークにおけるサービスの実行
US6111943A (en) Rapid call set-up for multiple leg telecommunications sessions
JP3097114B2 (ja) 通信システムにおけるサービス制御方式ならびに電話機およびファクシミリ装置
JPH0281555A (ja) 多段転送サービスにおける転送ループ防止方式
US6389131B1 (en) Enhanced initiate call attempt
KR100250667B1 (ko) 센트릭스 기능을 이용한 링픽업 방법
JPH04290351A (ja) 発信規制制御方式
KR910006061B1 (ko) 집단전화교환기의 호 자동분배 방법
JP3217802B2 (ja) 割込み、強制切断方式
CN100521713C (zh) 实现多振铃业务的装置和方法
KR100617816B1 (ko) 지능망에서 호 제어 기능 블럭의 객체 지향 설계 방법
JP2936605B2 (ja) 端末識別による交換機の選択的着信転送方式
JPH0758842A (ja) 構内交換システム
JPH04129365A (ja) モニタ制御方式
JPS61212952A (ja) キヤンプオン接続方式
JPS62219859A (ja) 呼転送制御方式
JPH04233364A (ja) Isdn交換機
JPH09331390A (ja) インテリジェント・ネットワークの呼制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706