JPH07168578A - 騒音制御装置 - Google Patents

騒音制御装置

Info

Publication number
JPH07168578A
JPH07168578A JP5311712A JP31171293A JPH07168578A JP H07168578 A JPH07168578 A JP H07168578A JP 5311712 A JP5311712 A JP 5311712A JP 31171293 A JP31171293 A JP 31171293A JP H07168578 A JPH07168578 A JP H07168578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
controller
sound
level
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5311712A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitaka Yamato
俊孝 大和
Masahiro Babasaki
正博 馬場崎
Hideki Kitao
英樹 北尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP5311712A priority Critical patent/JPH07168578A/ja
Publication of JPH07168578A publication Critical patent/JPH07168578A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は騒音の種類が多い場合にはそれぞれ
騒音を制御対象とするために要求される大処理能力を抑
制することに関する。 【構成】 騒音をキャンセルする騒音制御装置に、キャ
ンセル音を出力するスピーカ1と、騒音にキャンセル音
が干渉して得られる残留音を検出するマイクロフォン2
と、残留音が最小になるようにキャンセル信号を形成す
るコントローラ3とを設ける。制御選択部6は騒音の種
類に対応してコントローラのフィルタ長を変える制御プ
ログラム及びサンプリング周期を変える定数を格納す
る。走行データ部7は騒音の種類について、エンジン回
転数、速度をパラメータとして音圧レベルを格納する。
比較判断部8は、エンジン回転数データ、速度データに
対応した複数の騒音の音圧レベルを比較し最大の音圧を
求めて、この最大音圧に対応する騒音のフィルタ長、サ
ンプリング周期をコントローラに設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は騒音と逆位相・等音圧の
キャンセル音を形成する騒音制御装置に関し、特に本発
明では騒音の種類が多い場合に要求される大処理能力を
抑制することに関する。
【0002】
【従来の技術】従来このような分野の技術として騒音と
干渉するキャンセル音を出力するスピーカと、スピーカ
により干渉された結果としての残留音を検出して電気信
号に変換するマイクロフォンと、検出された電気信号を
誤差信号としてこのレベルを最小になるようにキャンセ
ル音を形成するコントローラからなる騒音制御装置が知
られている。このコントローラは主として適応型フィル
タで形成されている。
【0003】この騒音制御装置が車両に搭載されて使用
される場合には、騒音として、例えば、車室内にこもり
音が存在する。このこもり音はエンジンの振動が車室内
に伝達し車室内が閉空間であるので特有周波数の共鳴に
より生じるものである。また、車室内にはロードノイズ
が侵入する。これは、車両のタイヤと道路との接触摩擦
によるものである。また、車室内には車両が外の空気を
切る風きり音による騒音が存在する。ロードノイズは、
こもり音と比較すると、低周波成分が多い。このため、
ロードノイズを処理するに際し、ロードノイズのための
コントロールの適応型フィルタのフィルタ長はこもり音
のものより大きくしてある。さらに、風きり音は周波数
が高いのでこもり音やロードノイズよりもサンプリング
周波数を高くしてある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記騒
音制御装置においては、こもり音を中心に考えると、こ
れにロードノイズを追加して処理すると、このために適
応型フィルタのフィルタ長が大きくなりこもり音にとっ
ては無用な処理が増大するという問題がある。さらに風
切音を追加して処理すると、サンプリング周波数が高く
なり、ロードノイズの処理のための大きいフィルタ長の
適応型フィルタで風切音を処理すると無用な処理が増大
するという問題がある。逆にこもり音の処理、ロードノ
イズの処理のサンプリング周波数では、風切音の処理の
ためにはサンプリング周波数が低くなるため、無用な処
理の周波数帯域が増大するという問題がある。このよう
に、制御すべき騒音の種類を要求に応じて増大するとコ
ントローラの処理すべき量が増大して行く。
【0005】本発明は、上記問題に鑑み、騒音の種類が
増加しても、騒音の処理量を適切にできる騒音制御装置
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記問題点を
解決するために、騒音と逆位相・等音圧のキャンセル音
を形成する騒音制御装置において、キャンセル音を出力
するスピーカと、前記騒音にキャンセル音が干渉して得
られる残留音を検出するマイクロフォンと、前記残留音
が最小になるようにキャンセル信号を形成するように、
適応型フィルタからなるコントローラとを備える。騒音
の種類に対応して前記コントローラのフィルタ長を変え
るために、制御選択部は制御プログラムを設け、さらに
サンプリング周期を変えるために定数が格納される。走
行データ部は前記騒音の種類について、エンジン回転
数、速度をパラメータとして音圧レベルが格納される。
エンジン回転数データ、速度データを入力する比較判断
部はエンジン回転数データ、速度データに対応して走行
データ部から得た複数の騒音の音圧レベルを比較し最大
の音圧を求めて、この最大音圧に対応する騒音のフィル
タ長、サンプリング周期をコントローラに設定する。
【0007】
【作用】本発明の騒音制御装置によれば、エンジン回転
数データ、速度データに対応して走行データ部から得た
複数の騒音の音圧レベルを比較し最大の音圧を求めて、
この最大音圧に対応する騒音のフィルタ長、サンプリン
グ周期をコントローラに設定することにより、容易に対
象とする騒音を認識することができ、このため簡単な制
御プログラムにより複数のの騒音に対する制御が実現で
きる。
【0008】前記走行データ部に代わり、複数の騒音を
検出し、検出信号の最大レベルの騒音を求めて、この最
大レベルに対応する騒音のフィルタ長、サンプリング周
期をコントローラに設定したり、また、騒音を検出する
一の検出器の出力信号を複数の周波数帯域の信号に分割
してそれぞれの周波数帯域での最大信号レベルを求め、
この最大信号レベルに対応する騒音のフィルタ長、サン
プリング周期をコントローラに設定することにより、よ
りシステムハードを簡略化できる。さらに、前記マイク
ロフォンの後段に第1のゲインコントローラを、前記ス
ピーカの前段に第2のゲインコントローラを設け、前記
残留音のレベルが小さい場合には、第1のゲインコント
ローラのゲインを大きく設定し、第2のゲインコントロ
ーラのゲインを小さく設定することにより、残留音によ
る誤差信号の検出精度がより向上する。また、複数の騒
音を検出し最大レベルの検出信号又は騒音を検出する一
の検出器の出力信号を複数の周波数帯域の信号に分割し
て最大信号レベルを有する周波数帯域の信号が小さい場
合に、前述のように、第1及び第2のゲインコントロー
ラ及びのゲインを設定することにより構成が簡単化す
る。
【0009】
【実施例】以下本発明の実施例について図面を参照して
説明する。図1は本発明の実施例に係る騒音制御装置を
示す図である。本図に示すように、騒音制御装置は騒音
に対してキャンセル音を出力するスピーカ1と、該スピ
ーカ1のキャンセル音と騒音とが干渉した結果の残留音
を検出するマイクロフォン2と、該マイクロフォン2に
より検出された誤差信号を入力しこの誤差信号が最小に
なるようにキャンセル信号を形成しスピーカ1に出力す
るコントローラ3と、S/Nを改善するためにマイクロ
フォン2とコントローラ3との間にさらにスピーカ1及
びコントローラ3の間に設けられたゲインコントローラ
4及び5と、コントローラ3を制御するための制御プロ
グラム部61及びコントローラ3を制御するための制御
定数部62を有する制御選択部6と、車両の走行データ
と騒音の種類に対する騒音レベルとの関係を格納する走
行データ部7と、車両の図示しないECU(Electronic
Control Unit) から速度データ及びエンジン回転データ
を入力し前記走行データ7からのデータに基づき騒音レ
ベルを比較しこの結果により最大音圧の騒音に対する制
御を制御選択部6に選択させる比較判断部8と、マイク
ロフォン2に接続され誤差信号のレベル情報を制御定数
部62に与える増幅器9とを具備する。
【0010】図2は図1のコントローラ3の一例を示す
図である。本図に示すように、コントローラ3はフィル
タ係数が可変にできるFIR(Finite Impulse Respons
e)で構成され形成されたキャンセル信号をゲインコント
ローラ5を介してスピーカ1に出力する適応型フィルタ
31と、ゲインコントローラ4を介してマイクロフォン
2からの誤差信号と前記キャンセル信号に後述する伝達
特性Hdを補正したものとを入力して誤差信号のレベル
が最小になるように前記適応型フィルタ31のフィルタ
係数を更新する係数更新部32と、スピーカ1及びマイ
クロフォン2間の伝達特性Hdを模擬してキャンセル信
号を補正する伝達特性模擬補正部33と、キャンセル信
号及び誤差信号を合成して適応型フィルタ31の制御対
象である騒音信号を再現する加算部34とを具備する。
このコントローラ3はDSP(Digital Signal Process
or) により実現される。
【0011】次にゲインコントローラ4及び5はゲイン
可変増幅器により構成され相互に連動して制御定数部6
2によりゲインが変化する。制御定数部62は増幅器9
の信号レベルが小さい場合にはゲインコントローラ4の
ゲインを大きくしかつゲインコントローラ5のゲインを
小さくする。このようにして、マイクロフォン2の出力
信号である誤差信号の大小に起因してコントローラ3で
の信号処理のS/Nにより生じる影響が除去され、誤差
信号の検出精度が向上し制御効果量が増大する。なお、
ゲインコントローラ5は、これに代わり、スピーカ1を
駆動するパワーアンプの出力ゲインが制御されるように
してもよい。
【0012】図3は図1の走行データ部7の一例を説明
する図である。走行データ部7には、本図(a)に示す
ように、こもり音の音圧レベルとエンジン回転数との関
係が格納され、本図(b)に示すように、ロードノイズ
の音圧レベルと車速との関係が格納され、本図(c)に
示すように、風きり音の音圧レベルと車速との関係が格
納されている。
【0013】図4は図8の比較判断部8の動作を説明す
るフローチャートである。本図に示すように、ステップ
S1において、エンジン回転数データ、車速データを読
み込む。ステップS2において、エンジン回転数データ
に対応して走行データ部7からこもり音のレベルAを求
める。
【0014】ステップS3及び4において、同様にし
て、車速データに対応して走行データ部7からロードノ
イズの音圧レベルBと、風きり音の音圧レベルCを求め
る。ステップS5、6、7において、前記音圧レベル
A、B、Cを比較し最大レベルの騒音の種類が求められ
る。このようにして、騒音の種類が求められると、以下
の表に従い、制御プログラム61及び制御定数62によ
りコントローラ3に制御プログラム及び制御定数が設定
される。
【0015】 ───────────────────────────────── こもり音 ロードノイズ 風切音 ───────────────────────────────── 制御プログラム フィルタ長:中 フィルタ長:大 フィルタ長:小 ───────────────────────────────── 制御定数 サンプリング サンプリング サンプリング 周期:大 周期:大 周期:小 ───────────────────────────────── このように、複数の騒音の種類が存在する中から、エン
ジン回転数、車速により、車室内に発生している主要な
騒音を選択して、制御プログラム内で設定するフィルタ
係数は対象騒音を絞ることにより専用となり全ての騒音
を対象とする制御と比較し、騒音制御を行うのでコント
ローラ3の処理量が小さくでき処理速度が速くなる。こ
のため、制御効果量が大きくなる。なお、騒音の種類を
上記3種に限定して説明したがこれは説明の簡単化のた
めでありこれらに限定されない。また、フィルタ長、サ
ンプリング周期の変更も上記に限定されない。
【0016】図5は図1の比較判断部8の第1の変形を
示す図である。本図に示すように、比較判断部8は、図
1のエンジン回転数データ、車速データに代わり、複数
の騒音の種類1、2、…nに対応してこれらを検出する
複数の騒音検出器81と、これらの検出信号を平滑化し
てそれぞれの信号レベルを比較し最大レベルの信号を求
めその結果を前記制御選択部6に出力するレベル比較部
82とを有する。この場合複数の騒音制御検出器81は
マイクロフォン、振動ピックアップ、加速センサ等で構
成してもよい。このようにして、複数の検出器により複
数の制御対象となる騒音を検出し車室内で発生する騒音
レベルに大きく関連する騒音のみに対応した制御が行え
る。したがって、図1の実施例と同様の作用効果が得ら
れ、この場合、図1の走行データ7が必要なくなり、シ
ステムハードも簡略される。
【0017】図6は図1の比較判断部8の第2の変形を
示す図である。本図に示すように、比較判断部8は、騒
音を検出する騒音検出器83と、該騒音検出器83に接
続される複数のバンドパスフィルタ84と、バンドパス
フィルタ84のそれぞれに接続される複数のレベル検出
器85と、複数のレベル検出器85のレベルを比較し最
大レベルの周波数帯の信号を求めるレベル比較部86と
を有する。このようにして、複数の騒音の周波数帯域が
異なることを利用して一の検出器をフィルタリングする
ことにより複数の対応した騒音レベルを検出しこのレベ
ルに応じて対象騒音を選択して、前記と同様に、制御が
可能になる。
【0018】図7は図1のゲインコントローラ4、5の
制御定数の変更の変形を示す図である。図1の増幅器9
の代わりに図5又は図6のレベル比較器82又はレベル
比較器86により選ばれた検出器からの信号レベル又は
周波数帯域の信号レベルより制御選択部6の制御定数部
62はゲインコントローラ4又は5へゲインを設定する
ようにしてもよい。これにより図1の増幅器9は必要な
くなり、構成が簡単化する。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、エ
ンジン回転数データ、速度データに対応して走行データ
部から得た複数の騒音の音圧レベルを比較し最大の音圧
を求めて、この最大音圧に対応する騒音のフィルタ長、
サンプリング周期をコントローラに設定するので、容易
に対象とする騒音を認識することができ、このため簡単
な制御プログラムにより複数のの騒音に対する制御が実
現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る騒音制御装置を示す図で
ある。
【図2】図1のコントローラ3の一例を示す図である。
【図3】図1の走行データ部7の一例を説明する図であ
る。
【図4】図1の比較判断部8の動作を説明するフローチ
ャートである。
【図5】図1の比較判断部8の第1の変形を示す図であ
る。
【図6】図1の比較判断部8の第1の変形を示す図であ
る。
【図7】図1のゲインコントローラ4、5の制御定数の
変更の変形を示す図である。
【符号の説明】
1…スピーカ 2…マイクロフォン 3…コントローラ 4、5…ゲインコントローラ 6…制御選択部 7…走行データ部 8…比較判断部
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H03H 17/04 A 8842−5J 21/00 8842−5J

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 騒音と逆位相・等音圧のキャンセル音を
    形成する騒音制御装置において、 キャンセル音を出力するスピーカ(1)と、 前記騒音にキャンセル音が干渉して得られる残留音を検
    出するマイクロフォン(2)と、 前記残留音が最小になるようにキャンセル信号を形成す
    るように、適応型フィルタからなるコントローラ(3)
    と、 騒音の種類に対応して前記コントローラ(3)のフィル
    タ長を変える制御プログラム及びサンプリング周期を変
    える定数を格納する制御選択部(6)と、 前記騒音の種類について、エンジン回転数、速度をパラ
    メータとして音圧レベルを格納する走行データ部(7)
    と、 エンジン回転数データ、速度データに対応して走行デー
    タ部(7)から得た複数の騒音の音圧レベルを比較し最
    大の音圧を求めて、この最大音圧に対応する騒音のフィ
    ルタ長、サンプリング周期をコントローラ(3)に設定
    する比較判断部(8)とを備えることを特徴とする騒音
    制御装置。
  2. 【請求項2】 前記比較判断部(8)は、前記走行デー
    タ部(7)に代わり、複数の騒音を検出し、検出信号の
    最大レベルの騒音を求めて、この最大レベルに対応する
    騒音のフィルタ長、サンプリング周期をコントローラ
    (3)に設定することを特徴とする、請求項1に記載の
    騒音制御装置。
  3. 【請求項3】 前記比較判断部(8)は、前記走行デー
    タ部(7)に代わり、騒音を検出する一の検出器の出力
    信号を複数の周波数帯域の信号に分割してそれぞれの周
    波数帯域での最大信号レベルを求め、この最大信号レベ
    ルに対応する騒音のフィルタ長、サンプリング周期をコ
    ントローラ(3)に設定することを特徴とする、請求項
    1に記載の騒音制御装置。
  4. 【請求項4】 前記マイクロフォン(2)の後段にゲイ
    ンコントローラ(4)を、前記スピーカ(1)の前段に
    ゲインコントローラ(5)を設け、前記残留音のレベル
    が小さい場合には、ゲインコントローラ(4)のゲイン
    を大きく設定し、ゲインコントローラ(5)のゲインを
    小さく設定することを特徴とする、請求項1に記載の騒
    音制御装置。
  5. 【請求項5】 前記比較判断部(8)は、前記走行デー
    タ部(7)に代わり、複数の騒音を検出し最大レベルの
    検出信号又は騒音を検出する一の検出器の出力信号を複
    数の周波数帯域の信号に分割して最大信号レベルを有す
    る周波数帯域の信号が小さい場合に前記ゲインコントロ
    ーラ(4)及び(5)のゲインを設定することを特徴と
    する、請求項4に記載の騒音制御装置。
JP5311712A 1993-12-13 1993-12-13 騒音制御装置 Withdrawn JPH07168578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5311712A JPH07168578A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 騒音制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5311712A JPH07168578A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 騒音制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07168578A true JPH07168578A (ja) 1995-07-04

Family

ID=18020565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5311712A Withdrawn JPH07168578A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 騒音制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07168578A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010032517A1 (ja) * 2008-09-18 2010-03-25 本田技研工業株式会社 能動型騒音制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010032517A1 (ja) * 2008-09-18 2010-03-25 本田技研工業株式会社 能動型騒音制御装置
JP2010070026A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Honda Motor Co Ltd 能動型騒音制御装置
US9042569B2 (en) 2008-09-18 2015-05-26 Honda Motor Co., Ltd. Active noise control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5384853A (en) Active noise reduction apparatus
CN103137122B (zh) 有源振动噪音控制装置
JP2899205B2 (ja) 車両用能動振動騒音制御装置
EP0631383B1 (en) Acoustic reproduction systems
US7289637B2 (en) Method for automatically adjusting the filter parameters of a digital equalizer and reproduction device for audio signals for implementing such a method
US20080240456A1 (en) Active noise control apparatus
KR20210003671A (ko) 차량 기반 액티브 노이즈 컨트롤 시스템에 대해 저장된 이차 경로 정확도 검증
US20120101611A1 (en) Sound effect generating device
JPH0511783A (ja) 能動振動制御装置
CN104064172B (zh) 车用主动式振动噪音控制装置
JPH10322167A (ja) オーディオ音伝達系の同定方式およびオーディオ用フィルタの特性設定方式
JPH0728474A (ja) 騒音キャンセル方式
WO2021106734A1 (ja) 能動騒音低減装置、移動体装置、及び、能動騒音低減方法
JP3549120B2 (ja) 車両用能動振動制御装置
JP2003216163A (ja) 騒音制御装置
JPH07168578A (ja) 騒音制御装置
US6031918A (en) Device for controlling the volume of a car radio as a function of driving noise
JPH07140987A (ja) 能動騒音低減装置
JP3949774B2 (ja) 音量調節システム
JP3617079B2 (ja) 能動型騒音制御装置及び能動型振動制御装置
JP2841585B2 (ja) 車室内騒音の低減装置
JP3077331B2 (ja) 能動騒音低減装置
JP2604516B2 (ja) 騒音制御装置
JP2023008255A (ja) 音響処理装置および音響処理方法
JPH06314097A (ja) 能動型騒音制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306