JPH07168397A - トナー用樹脂組成物およびそれを用いた電子写真用トナー - Google Patents

トナー用樹脂組成物およびそれを用いた電子写真用トナー

Info

Publication number
JPH07168397A
JPH07168397A JP5341175A JP34117593A JPH07168397A JP H07168397 A JPH07168397 A JP H07168397A JP 5341175 A JP5341175 A JP 5341175A JP 34117593 A JP34117593 A JP 34117593A JP H07168397 A JPH07168397 A JP H07168397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
polyester urethane
wax
parts
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5341175A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Kubota
英之 久保田
Mitsuaki Horiike
光昭 堀池
Toshiharu Furukawa
敏治 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd, Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP5341175A priority Critical patent/JPH07168397A/ja
Priority to US08/357,276 priority patent/US5462830A/en
Publication of JPH07168397A publication Critical patent/JPH07168397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08706Polymers of alkenyl-aromatic compounds
    • G03G9/08708Copolymers of styrene
    • G03G9/08711Copolymers of styrene with esters of acrylic or methacrylic acid
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08764Polyureas; Polyurethanes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08775Natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • G03G9/08782Waxes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 十分な非オフセット温度領域を維持し低い温
度で定着することができ、かつ定着強度に優れ、十分な
画像濃度を多数枚得るトナーを提供する。 【構成】 スチレン/(メタ)アクリル酸エステル共重
合体樹脂と、重量平均分子量が5,000以上の熱可塑
性ポリエステルウレタンと、融点65〜90℃の植物系
ワックスを含有することを特徴とするトナー用樹脂組成
物およびそれを用いた電子写真用トナー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真用トナーに関
し、特に熱ロール定着を採用している複写機又はプリン
ター用の電子写真用トナーに使用する樹脂組成物および
それを用いた電子写真用トナーに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子写真方式を用いた複写機及び
プリンターは、一般家庭等を含めてその普及が広まるに
ともない、複写機又はプリンターの多機能化を主な目的
とした低エネルギー化(消費電力の削減)、印刷機と複
写機との境に位置するいわゆるグレイエリアへの普及を
目的とした高速化、あるいは機械コストを下げるための
定着ロールの簡素化のための低ロール圧力化が望まれて
いる。また、複写機の高級化にともない両面コピー機能
や原稿自動送り装置の搭載された複写機が広く普及され
てきたため、複写機及びプリンターに使用される電子写
真用トナーには定着温度が低く、耐オフセット性が優れ
て、且つ両面コピー時の汚れや、原稿自動送り装置にお
ける汚れの発生を防止するため転写紙への定着強度の優
れたものが要求されている。
【0003】ところで従来より広く使用されている電子
写真用トナーは、一般に以下に示す組成を有している。 結着樹脂 80〜90 重量% 着色剤 5〜15 重量% 荷電制御剤 0.5〜5 重量% クリーニング剤、流動化剤等 0.1〜1 重量%
【0004】上記組成から判るように、結着樹脂はトナ
ーの大部分を占めており、そのため結着樹脂の物性がト
ナーの物性に大きく影響する。従って、結着樹脂の物性
を制御することによりトナーの物性を制御することがで
きることが理解される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこでトナーの低温定
着の要望を満たすため、結着樹脂の分子量を低下させる
方法等が提案されている。しかしながら単に分子量だけ
を低下させるだけではトナーの定着性は改善されるがオ
フセット現象が発生し易く、またトナーが凝集し易く保
存性が悪化する問題が発生していた。また、同様の目的
で低融点の物質を含有させる等の技術が提案されている
が、この場合においても単に低融点物質を添加するのみ
では上記と同様にオフセット現象が発生し易い問題を有
するものであった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の技術
で発生する問題点を解決した電子写真用トナーを目的と
するもので、その概要は次のとおりである。本発明の一
つはスチレン/(メタ)アクリル酸エステル共重合体樹
脂と、重量平均分子量が5,000以上の熱可塑性ポリ
エステルウレタンと、融点65〜90℃の植物系ワック
スを含有することを特徴とするトナー用樹脂組成物であ
り、本発明の他の一つはスチレン/(メタ)アクリル酸
エステル共重合体樹脂と、重量平均分子量が5,000
以上の熱可塑性ポリエステルウレタンと、融点65〜9
0℃の植物系ワックスとからなる樹脂組成物を含有する
ことを特徴とする電子写真用トナーである。
【0007】以下に本発明で用いられる材料について説
明する。本発明で用いられるスチレン/(メタ)アクリ
ル酸エステル共重合体を構成するアクリル成分の単量体
としては、例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチ
ル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸イソブチル、ア
クリル酸プロピル、アクリル酸n−オクチル、アクリル
酸ドデシル、アクリル酸ラウリル、アクリル酸2−エチ
ルヘキシル、アクリル酸ステアリル、アクリル酸2−ク
ロルエチル、アクリル酸フェニル、α−クロルアクリル
酸メチル、メタアクリル酸メチル、メタアクリル酸エチ
ル、メタアクリル酸プロピル、メタアクリル酸n−ブチ
ル、メタアクリル酸イソブチル、メタアクリル酸n−オ
クチル、メタアクリル酸ドデシル、メタアクリル酸ラウ
リル、メタアクリル酸2−エチルヘキシル、メタアクリ
ル酸ステアリル、メタアクリル酸フェニル、メタアクリ
ル酸ジメチルアミノエチル、メタアクリル酸ジエチルア
ミノエチル等を挙げることができる。
【0008】本発明における熱可塑性ポリエステルウレ
タンとは、分子鎖中にウレタン結合を有するエラストマ
ーであり、通常、2個以上のカルボキシル基を有する多
塩基酸と2価アルコールとの縮合反応により得られる飽
和ポリエステルの活性水酸基と、ジイソシアネート化合
物のイソシアネート基とをほぼ等量で反応させて得られ
る線状高分子からなる樹脂である。
【0009】上記多塩基酸としては、アジピン酸、アゼ
ライン酸、セバシン酸、ドデカン二酸、テレフタル酸、
イソフタル酸、フタル酸、コハク酸等が用いられる。ま
た、上記2価アルコールとしては、エチレングリコー
ル、1,2−プロピレングリコール、1,4−ブタンジ
オール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリ
コール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコー
ル、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、
ポリカプロラクトン等が用いられる。さらに、ジイソシ
アネート化合物として、トリレンジイソシアネート、ジ
フェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイ
ソシアネート、キシリレンジイソシアネートまたはシク
ロヘキシルメタンジイソシアネート等が用いられる。
【0010】また、本発明における熱可塑性ポリエステ
ルウレタンは、重量平均分子量が5,000以上、50
0,000以下であり、ゲル分を多量に含まないことが
望ましい。かかる範囲に限定する理由は、重量平均分子
量が5,000未満では充分な強靱性が得られず、重量
平均分子量が500,000を越えて多くゲル分が多量
に存在すると、定着性が低下するおそれがあるからであ
る。
【0011】融点65〜90℃の植物系ワックスとして
はライスワックス、カルナウバワックス、木ろう、キャ
ンデリラワックス等を例示することができる。なお、本
発明において融点とはDSC(示差熱分析)による熱吸
収のピーク温度である。植物系ワックスの融点が65℃
より低いとトナーの凝集による保存性が悪化し、90℃
より高いとトナーの溶融開始温度を低下させる効果がな
く低温定着性に効果がない。
【0012】また植物系ワックスは主としてろうエステ
ルと遊離脂肪酸及び微量のアルコール成分から成り、該
アルコール成分はトナーの溶融混練時に酸化され活性な
極性基を発生するため、これがトナーの帯電性に影響を
及ぼしていた。一方熱可塑性ポリエステルウレタンは飽
和ポリエステルと、ジイソシアネート化合物の反応生成
物である。該ポリエステルウレタンは直鎖状で末端に存
在するイソシアネート基と植物系ワックス中のアルコー
ル成分が結合して活性な極性基の発生を抑えるため、帯
電性が安定化する。また両者はエステル結合を有するた
め相溶性が良好である。両者の適正比率は熱可塑性ポリ
エステルウレタンの末端のイソシアネート基とアルコー
ル成分の水酸基が1:1であることが好ましいが、ポリ
エステル鎖長、植物系ワックスによりアルコール成分含
有量が異なるため、概して熱可塑性ポリエステルウレタ
ン:植物系ワックス=1:0.5〜5が好ましい。な
お、本発明のトナーに前記熱可塑性ポリエステルウレタ
ンと植物系ワックス以外の結着樹脂として、スチレン樹
脂、ポリアクリル酸エステル樹脂、スチレン−アクリル
酸エステル共重合体樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビ
ニル、ポリ塩化ビニリデン、エポキシ樹脂、ポリエステ
ル樹脂等を配合することができる。
【0013】本発明の樹脂組成物を製造するには、重量
平均分子量が5,000以上の熱可塑性ポリエステルウ
レタンと、融点65〜90℃の植物系ワックスの共存の
下にスチレン/(メタ)アクリル酸エステル共重合体を
溶液重合することにより、得ることができる。このよう
な製法をとることにより、スチレン/(メタ)アクリル
酸エステル共重合体樹脂に対する熱可塑性ポリエステル
ウレタンと植物系ワックスの分散性が向上し、元来分散
性の悪いワックスのトナー粒子からの脱離が防止され、
画像特性の向上が期待できるほか、ポリエステルウレタ
ン中のイソシアネート基とワックス中のアルコール成分
の結合が促進され、トナーの帯電性が安定化される作用
効果が期待できる。また、本発明の樹脂組成物はスチレ
ン/(メタ)アクリル酸エステル共重合体100重量部
に対して、熱可塑性ポリエステルウレタン0.5〜20
重量部、ワックス1〜25重量部であることが好まし
い。この場合、ポリエステルウレタンが0.5重量部未
満もしくはワックスが1重量部未満であると、低温定着
性が不良となり、また、ポリエステルウレタンが20重
量部を越えるか、もしくはワックスが25重量部を越え
て多い場合は、定着ローラーでのオフセット現象が発生
し易くなり好ましくはない。
【0014】本発明の電子写真用トナーは前記樹脂組成
物中に着色剤、電荷制御剤、必要に応じて磁性粉等を分
散混合し、熱溶融混練および粉砕して製造する。着色剤
としては、カーボンブラック、アニリンブラック、フタ
ロシアニンブルー、キノリンイエロー、マラカイトグリ
ーン、ランプブラック、ローダミン−B,キナクリドン
等が例示され、通常樹脂に対して1〜20重量%が添加
される。電荷制御剤としては、正帯電用と負帯電用とが
ある。正帯電用としては、ニグロシン染料、アンモニウ
ム塩、ピリジニウム塩、アジン等が例示される。これら
の電荷制御剤は、組成物に対し通常0.1〜10重量%
添加される。負帯電用としては、クロム錯体、鉄錯体等
が例示される。
【0015】
【実施例】以下本発明の実施例について説明する。但し
部とあるのは重量部である。 (実施例1) <樹脂組成物の製造>スチレン12部、アクリル酸n−
ブチル3部を重合して得られた分子量の極大値が50
0,000の樹脂15部、重量平均分子量が約100,
000の熱可塑性ポリエステルウレタン(住友バイエル
ウレタン社製商品名デスモコール110)4部、ライス
ワックス(融点81℃)6部とキシレン50部とをフラ
スコに投入し、溶解した。このフラスコ内を窒素ガスで
置換した後、キシレンの沸点まで加熱した。キシレンの
還流が起きた状態で攪拌しながら、スチレン63部、ア
クリル酸n−ブチル12部と過酸化ベンゾイル(重合開
始剤)3部の混合液を2時間かけ滴下し、溶液重合を行
なった。滴下終了後キシレンの還流下で攪拌しながら、
1時間かけて熟成を行い分子量の極大値が10,000
の低分子量重合体を重合した。その後フラスコ内の温度
を180℃まで徐々に上げながら、減圧下にキシレンを
脱溶剤して、本発明の樹脂組成物Aを得た。重量平均分
子量および分子量の極大値は、ゲルパーミエーションク
ロマトグラフィー(GPC)により測定を行なった。G
PCの測定条件は、カラム温度;40℃、溶剤;テトラ
ヒドロフラン、流速;1mm/分、試料濃度;0.2
%、試料の量;100μl,カラム;KF−80Mを2
本およびKF−802・5(いずれもShodex社
製)である。
【0016】<トナーの製造>上記により得られた樹脂
組成物Aを使用し、下記配合すなわち ・樹脂組成物 100部 ・クロム含金染料(オリエント化学工業社商品名S−34) 1.5部 ・カーボンブラック(三菱化成社商品名MA−100) 6.5部 の配合組成物を混合し、溶融混練後、ジェットミルで粉
砕して得た平均粒径12μmのトナー粒子を得た。さら
に該トナー粒子に対して疎水性シリカ(日本アエロジル
R972)0.3%を添加して本発明の電子写真用ト
ナーAを得た。
【0017】(実施例2)実施例1の熱可塑性ポリエス
テルウレタンの代りに重量平均分子量約200,000
の熱可塑性ポリエステルウレタン(大日本インキ化学工
業社製商品名バンデックスT−5210)を使用した樹
脂組成物を配合した以外は実施例2と同様にして本発明
の電子写真用トナーBを得た。
【0018】(実施例3)実施例1のライスワックスの
代りにキャンデリラワックス(ミツバ貿易社製:融点7
2℃)5部を使用し、また、実施例1に使用した熱可塑
性ポリエステルウレタンの部数を5部に変更した樹脂組
成物を配合した以外は実施例2と同様にして本発明の電
子写真用トナーCを得た。
【0019】(比較例1)実施例1においてライスワッ
クス、ポリエステルウレタンを使用しない以外は、実施
例1と同様にして比較用のトナーDを得た。
【0020】(比較例2)実施例1のライスワックスを
使用しない以外は実施例1と同様にして比較用のトナー
Eを得た。
【0021】(比較例3)実施例1の熱可塑性ポリエス
テルウレタンを使用しない以外は実施例1と同様にして
比較用のトナーFを得た。
【0022】前記実施例1〜3および比較例1〜3で得
られたトナーについて下記の項目の試験を行なった。 (1)非オフセット温度領域および非オフセット温度幅 まず、前記実施例及び比較例で得た各電子写真用トナー
4部と樹脂被覆を施してないフェライトキャリア(パウ
ダーテック社製商品名FL−1020)96部とを混合
して二成分系現像剤を作製した。次に該現像剤を使用し
て市販の複写機(シャープ社製商品名SF−9800)
にてA4の転写紙に縦2cm、横5cmの帯状の未定着
画像を複数作製した。次に、表層がフッ素樹脂で形成さ
れた熱定着ロールと表層がシリコーンゴムで形成された
圧力定着ロールが対になって回転する定着機を、ロール
圧力が1kg/cm2 及びロールスピードが100mm
/secになるように調節し、該熱定着ロールの表面温
度を段階的に変化させて、各表面温度において従来未定
着画像を有した転写紙のトナー像の定着を行なった。こ
のとき余白部分にトナー汚れが生じるか否かの観察を行
い、汚れが生じない温度領域を非オフセット温度領域と
した。また、非オフセット温度領域の最大値と最小値の
差を非オフセット温度幅とした。
【0023】(2)定着強度 前記定着機の熱定着ロールの表面温度を150℃及び1
70℃に設定し、前記未定着画像が形成された転写紙の
トナー像の定着を行なった。そして、形成された定着画
像に対して綿パッドによる摺擦を施し、下記式によって
定着強度を算出し低エネルギー定着性の指標とした。画
像濃度はマクベス社製の反射濃度計RD−914を使用
した。 定着強度(%)=摺擦後の定着画像の画像濃度/摺擦前
の定着画像の画像濃度×100 上記項目の試験結果を表1に示す。
【0024】
【表1】
【0025】表1の試験結果から明らかなように、本発
明の電子写真用トナーの非オフセット温度領域は低温度
から高温度までオフセットが発生せず、その温度幅も7
5〜80℃という実用上十分な範囲を維持していること
が確認された。また、定着温度150℃における定着強
度が65%以上あり実用上十分な定着強度を有すること
が確認された。これに対して、比較例1では定着温度1
50℃における定着強度が46%という低いものである
ことが確認された。また、前項(1)における各現像剤
を使用して市販の複写機(シャープ社製商品名SF−9
800)で10,000枚までの連続コピー試験を行な
った結果も表1に示す。その結果、実施例1〜実施例3
の全てにおいて、摩擦帯電量が初期から10,000枚
までの間を−21μc/gから−23μc/gの値で推
移し、画像濃度も初期から10,000枚までの間を
1.35から1.39までの値を推移するもので実用上
問題のないことが確認された。なお、コピーした原稿は
黒色部が10%のA4のものであり、摩擦帯電量は東芝
ケミカル社製のブローオフ摩擦帯電量測定装置を使用
し、画像濃度はマクベス社製の反射濃度計RD−914
を使用した。
【0026】
【発明の効果】本発明の電子写真用トナーは、十分な非
オフセット温度領域を維持し低い温度で定着することが
でき、かつ定着強度に優れていると共に十分な画像濃度
を多数枚得ることができるという効果を奏する。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年1月12日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】本発明の樹脂組成物を製造するには、重量
平均分子量が5,000以上の熱可塑性ポリエステルウ
レタンと、融点65〜90℃の植物系ワックスの共存の
下にスチレン/(メタ)アクリル酸エステル共重合体を
溶液重合することにより、得ることができる。このよう
な製法をとることにより、スチレン/(メタ)アクリル
酸エステル共重合体樹脂に対する熱可塑性ポリエステル
ウレタンと植物系ワックスの分散性が向上し、元来分散
性の悪いワックスのトナー粒子からの脱離が防止され、
画像特性の向上が期待できるほか、熱可塑性ポリエステ
ルウレタン中のイソシアネート基とワックス中のアルコ
ール成分の結合が促進され、トナーの帯電性が安定化さ
れる作用効果が期待できる。また、本発明の樹脂組成物
はスチレン/(メタ)アクリル酸エステル共重合体10
0重量部に対して、熱可塑性ポリエステルウレタン0.
5〜20重量部、ワックス1〜25重量部であることが
好ましい。この場合、熱可塑性ポリエステルウレタンが
0.5重量部未満もしくはワックスが1重量部未満であ
ると、低温定着性が不良となり、また、熱可塑性ポリエ
ステルウレタンが20重量部を越えるか、もしくはワッ
クスが25重量部を越えて多い場合は、定着ローラーで
のオフセット現象が発生し易くなり好ましくはない。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】
【実施例】以下本発明の実施例について説明する。但し
部とあるのは重量部である。 (実施例1) <樹脂組成物の製造>スチレン12部、アクリル酸n−
ブチル3部を重合して得られた分子量の極大値が50
0,000の樹脂15部、重量平均分子量が約100,
000の熱可塑性ポリエステルウレタン(住友バイエル
ウレタン社製商品名デスモコール110)4部、ライス
ワックス(融点81℃)6部とキシレン50部とをフラ
スコに投入し、溶解した。このフラスコ内を窒素ガスで
置換した後、キシレンの沸点まで加熱した。キシレンの
還流が起きた状態で攪拌しながら、スチレン63部、ア
クリル酸n−ブチル12部と過酸化ベンゾイル(重合開
始剤)3部の混合液を2時間かけ滴下し、溶液重合を行
なった。滴下終了後キシレンの還流下で攪拌しながら、
1時間かけて熟成を行い分子量の極大値が10,000
の低分子量重合体を重合した。その後フラスコ内の温度
を180℃まで徐々に上げながら、減圧下にキシレンを
脱溶剤して、本発明の樹脂組成物Aを得た。重量平均分
子量および分子量の極大値は、ゲルパーミエーションク
ロマトグラフィー(GPC)により測定を行なった。G
PCの測定条件は、カラム温度;40℃、溶剤;テトラ
ヒドロフラン、流速;1mm/分、試料濃度;0.2
%、試料の量;100μl,カラム;KF−80Mを2
本およびKF−8025(いずれもShodex社
製)である。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】(実施例2)実施例1の熱可塑性ポリエス
テルウレタンの代りに重量平均分子量約200,000
の熱可塑性ポリエステルウレタン(大日本インキ化学工
業社製商品名バンデックスT−5210)を使用した樹
脂組成物を配合した以外は実施例と同様にして本発明
の電子写真用トナーBを得た。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】(実施例3)実施例1のライスワックスの
代りにキャンデリラワックス(ミツバ貿易社製:融点7
2℃)5部を使用し、また、実施例1に使用した熱可塑
性ポリエステルウレタンの部数を5部に変更した樹脂組
成物を配合した以外は実施例と同様にして本発明の電
子写真用トナーCを得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 9/08 G03G 9/08 331 365 384 (72)発明者 古川 敏治 大阪府吹田市山田西2丁目9番地A2棟 204号

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スチレン/(メタ)アクリル酸エステル
    共重合体樹脂と重量平均分子量が5,000以上の熱可
    塑性ポリエステルウレタンと、融点65〜90℃の植物
    系ワックスとを含有することを特徴とするトナー用樹脂
    組成物。
  2. 【請求項2】 前記トナー用樹脂組成物が、重量平均分
    子量が5,000以上の熱可塑性ポリエステルウレタン
    と、融点65〜90℃の植物系ワックスの共存の下にス
    チレン/(メタ)アクリル酸エステル共重合体を溶液重
    合したものであることを特徴とする請求項1記載のトナ
    ー用樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 前記トナー用樹脂組成物が、スチレン/
    (メタ)アクリル酸エステル共重合体100重量部に対
    して、熱可塑性ポリエステルウレタンが0.5〜20重
    量部、ワックス1〜25重量部の配合であることを特徴
    とする請求項1記載のトナー用樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 スチレン/(メタ)アクリル酸エステル
    共重合体樹脂と、重量平均分子量が5,000以上の熱
    可塑性ポリエステルウレタンと、融点65〜90℃の植
    物系ワックスとからなる樹脂組成物を含有することを特
    徴とする電子写真用トナー。
JP5341175A 1993-12-13 1993-12-13 トナー用樹脂組成物およびそれを用いた電子写真用トナー Pending JPH07168397A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5341175A JPH07168397A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 トナー用樹脂組成物およびそれを用いた電子写真用トナー
US08/357,276 US5462830A (en) 1993-12-13 1994-12-13 Resin composition for a toner for an electrophotography and the toner comprised the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5341175A JPH07168397A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 トナー用樹脂組成物およびそれを用いた電子写真用トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07168397A true JPH07168397A (ja) 1995-07-04

Family

ID=18343932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5341175A Pending JPH07168397A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 トナー用樹脂組成物およびそれを用いた電子写真用トナー

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5462830A (ja)
JP (1) JPH07168397A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005010368A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Ricoh Co Ltd 静電荷像現像用トナー及び製造方法
JP2013254199A (ja) * 2012-05-10 2013-12-19 Canon Inc トナー及びトナーの製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3640370B2 (ja) * 1997-06-16 2005-04-20 株式会社リコー 静電荷像現像用トナー
TWI304829B (en) * 2001-12-28 2009-01-01 Mitsui Chemicals Inc Binder resin for toner and electrophotographic toner for electrostatic developing using said resin
CA2671119C (en) 2006-11-29 2011-11-29 Mitsui Chemicals, Inc. Resin composition for toner, and toner using the resin composition

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5595954A (en) * 1979-01-11 1980-07-21 Mita Ind Co Ltd Composite magnetic developer
JPS5927900B2 (ja) * 1979-02-07 1984-07-09 京セラミタ株式会社 磁性現像剤及びその製法
US4758491A (en) * 1987-07-06 1988-07-19 Eastman Kodak Company Dry toner and developer composition
JP2580354B2 (ja) * 1990-01-22 1997-02-12 株式会社ゼクセル 車両用空気調和制御装置
JP2726171B2 (ja) * 1991-06-10 1998-03-11 積水化学工業株式会社 トナー用樹脂組成物
JP2597452B2 (ja) * 1993-04-05 1997-04-09 株式会社巴川製紙所 電子写真用トナー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005010368A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Ricoh Co Ltd 静電荷像現像用トナー及び製造方法
JP2013254199A (ja) * 2012-05-10 2013-12-19 Canon Inc トナー及びトナーの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5462830A (en) 1995-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0254543B1 (en) Electrostatic image developing toner
JP2696931B2 (ja) 静電荷現像剤用カラートナー組成物
JPH0519530A (ja) 非磁性一成分系現像剤、画像形成方法、画像形成装置、装置ユニツト及びフアクシミリ装置
JPH07168397A (ja) トナー用樹脂組成物およびそれを用いた電子写真用トナー
JPH11202555A (ja) トナー用樹脂組成物及びトナー
JP2000292969A (ja) 乾式トナー
JP2726171B2 (ja) トナー用樹脂組成物
JP3106573B2 (ja) 静電荷現像用黒色トナー
JPH0736210A (ja) 電子写真用トナー
JP4047693B2 (ja) トナー用バインダー樹脂及び該樹脂を用いた静電荷現像用電子写真トナー
JP2890270B2 (ja) 加熱定着性トナー
JP3169543B2 (ja) トナー用樹脂組成物及びトナー
JP3254524B2 (ja) 静電荷現像用イエロートナー
JPH01161257A (ja) 静電像現像用トナー
US5789130A (en) Resin composition for toner
JP2812657B2 (ja) トナー用樹脂組成物及びトナー
JPH04361272A (ja) トナー用樹脂組成物
JPH07333906A (ja) 電子写真用トナーおよびトナーの製造方法
JP2581641B2 (ja) 電子写真用トナー
JPH06295093A (ja) 電子写真用トナー
JP2704593B2 (ja) 電子写真用トナー
JP2000292979A (ja) 乾式トナー
JP2000162822A (ja) 静電荷像現像用トナ―組成物及び現像剤
JP4086411B2 (ja) トナー
JP2023147690A (ja) トナー、トナーカートリッジ及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011016