JPH0716702Y2 - クレーン吊具の振止め装置 - Google Patents

クレーン吊具の振止め装置

Info

Publication number
JPH0716702Y2
JPH0716702Y2 JP3054289U JP3054289U JPH0716702Y2 JP H0716702 Y2 JPH0716702 Y2 JP H0716702Y2 JP 3054289 U JP3054289 U JP 3054289U JP 3054289 U JP3054289 U JP 3054289U JP H0716702 Y2 JPH0716702 Y2 JP H0716702Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide frame
spring
crane
free shaft
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3054289U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02120490U (ja
Inventor
正勝 国井
Original Assignee
三国重工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三国重工株式会社 filed Critical 三国重工株式会社
Priority to JP3054289U priority Critical patent/JPH0716702Y2/ja
Publication of JPH02120490U publication Critical patent/JPH02120490U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0716702Y2 publication Critical patent/JPH0716702Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control And Safety Of Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、天井走行クレーン等の移動式荷役機械にお
けるグラブバケット、リフテングマグネット等の各種吊
具の振れを防止するクレーン吊具の振止め装置に関す
る。
(従来の技術) 工場内の天井下に設けられて、主として、大重量の材料
運搬、機器の裾付、修理等に使用される天井走行クレー
ン等の移動式荷役機械は、操作室から遠隔操作される各
種の吊具を備えている。その吊具としては、荷役作業の
対象物によって、例えばグラブバケット(ポリップ型、
フォーク型)、リフテングマグネット等が使用される。
これらの吊具は、荷役対象物の移動その他のために、前
後左右方向に走行するクレーン本体からの昇降ワイヤロ
ープによって懸吊支持されているフックに係合支持され
ていて、作業場所で上下に昇降される。このように、作
業場所に対応して走行され、昇降される吊具は、剛性で
ない昇降ワイヤロープによって支持されているにすぎな
いから、それらの移動に伴なって当然ながら吊具自体に
振れが生じ、この振れが停止されてから荷役作業が開始
されることになる。
ところが、吊具自体の振れが停止されるまでにはある程
度の時間が必要であり、また、特に重量が大きい吊具の
場合には、吊具自体の振れによって慣性が生じるのに伴
ないクレーン本体が所定位置からずれることがあり、し
かも、他のものと衝突することもあり、危険が大きいも
のである。
また、クレーン本体に二つの吊具を設ける1クラグ、2
フック式のクレーンの場合には、構造上吊具相互間の間
隔を大きくできず、限定されている。そのため、例えば
一方にはグラブバケット、他方にはリフテングマグネッ
トを装備する場合に、一方の吊具で作業して移動、停止
させる運転時では、他方の吊具の振れによって運転操作
が困難になることがあり、また、他方の吊具、昇降ワイ
ヤーロープ等に接触し、その危険は極めて大きくなるも
のである。
(考案が解決しようとする課題) 上述したように、吊具が振れることは非常に危険である
から、それを防止するために、従来、吊具周囲を囲むよ
うにした枠状の振止めガイドをクレーン本体下方に設け
ていた。ところが、吊具の移動その他に伴なう吊具自体
の振れによって生じる慣性によって振れ止めガイドの前
後左右に吊具が衝突し、その衝突振動によって振動騒音
が発生し、荷役作業その他に著しい悪影響を与えてい
る。そればかりでなく、振動によってクレーン本体にも
ボルトその他の緩み、各種配線での結線部の緩み、外れ
等が起こり、故障の原因ともなっているものである。
そこで、この考案は、叙上のような従来存した諸事情か
ら鑑み案出されたもので、移動または停止に伴なう吊具
の振れによって生じる慣性を、クレーン本体とガイド枠
との間、ガイド枠と吊具との間に配した押しばね式のコ
イルスプリングによって緩衝させることで、その振れを
吸収し、クレーン全体の安定化を図り、安全性と作業効
率とが向上できるようにしたクレーン吊具の振止め装置
を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 上述した目的を達成するため、この考案にあっては、移
動走行されるクレーン本体下方に配置したガイド枠に収
納されるフックによって所定の吊具を懸吊支持している
クレーンにおいて、クレーン本体とガイド枠との間には
スプリングを有する上部緩衝機構を介装し、吊具とガイ
ド枠との間にはスプリングを有する下部緩衝機構を介装
したことを特徴とする。
また、上部緩衝機構は、クレーン本体下面に付設された
支持部材とガイド枠の上部材とに自在軸を貫挿し、この
自在軸の上下のいずれか少なくとも一端は支持部材ある
いは上部材に対して上下動自在にスライド可能にし、自
在軸を囲むようにしたスプリングを弾撥状態で支持部材
と上部材との間に縮装して構成することができる。
一方、下部緩衝機構は、吊具上部に固定した連結部材に
下端が係合させられる自在軸を上下動自在に貫挿し、こ
の自在軸の上端に付設した上受盤と連結部材の上面に固
定した下受盤との間に自在軸を囲むようにしたスプリン
グを弾撥状態で縮装して構成することができる。
更に、下部緩衝機構は、ガイド枠の下部材に収納筒を固
定し、下端が吊具上面に圧止し、上端が係合させられる
自在軸を下部材、収納筒に上下動自在に貫挿し、この自
在軸を囲むようにしたスプリングを弾撥状態で、自在軸
に付設した下受盤と収納筒上部位置との間に縮装して構
成することができる。
また、下部緩衝機構は、ガイド枠の下部材に、下端が吊
具上面に圧止する圧止部を有し、上端が係合させられる
自在軸を下部材に上下動自在に貫挿し、この自在軸を囲
むようにしたスプリングを弾撥状態で、圧止部と下部材
との間に縮装して構成することができる。
(作用) この考案に係るクレーン吊具の振止め装置において、ク
レーン架台乃至クレーン本体の走行して所定位置まで移
動し、停止されるときの慣性によって振れが生じても、
上部緩衝機構はガイド枠とクレーン本体との間での、ま
た、下部緩衝機構はガイド枠と吊具との間での夫々の振
れを2段階で吸収し、その結果、吊具に生じた振れはク
レーン本体に伝達されない。
すなわち、ガイド枠と吊具との間に介装されている下部
緩衝機構は、上下動自在に貫挿されている自在軸を囲む
スプリングが両者間に生じる振れを弾撥的に伸縮するこ
とによって吸収し、吊具の振れをガイド枠に伝達させな
い。
このとき、吊具に設けられた下部緩衝機構は、吊具とと
もに昇降しても、上昇待機時にはガイド枠下面に当接
し、その待機時においての振れを吸収する。また、ガイ
ド枠に設けられた下部緩衝機構は、昇降する吊具が上昇
して当接されたときでの振れを吸収する。
一方、ガイド枠とクレーン本体との間に介装されている
上部緩衝機構は、上下動自在に貫挿した自在軸を囲むス
プリングが両者間に振れが生じたとしても、その振れを
スプリングが弾撥的に伸縮することによって吸収し、ガ
イド枠に生じた振れをクレーン本体に伝達させない。
(実施例) 以下、図面を参照してこの考案の一実施例を説明する。
<概略> 図において示される符号1は、工場その他の設置場所の
天井面で走行されるクレーン架台1であり、このクレー
ン架台1には、クレーン架台1に沿って走行されるクレ
ーン本体2を装架してある。
クレーン本体2には、各種の吊具が操作室からの遠隔操
作によって昇降されるように設けられており、図示にあ
っては、二種の吊具、すなわち一方にはグラブバケット
Bが、他方にはリフテングマグネットMが配置構成され
ている。これらの吊具B,Mは、クレーン本体2に配置さ
れたモータ駆動による昇降ドラム3に巻回されている昇
降ワイヤロープ4に懸吊支持したフック5によって係合
支持されている。このフック5は、クレーン本体2下方
に構枠されているグラブバケットB用のガイド枠6、同
じくリフテングマグネットM用のガイド枠6内に上昇待
機時は収納され、また、その下方に降下される。
しかして、このガイド枠6とクレーン本体2との間には
上部緩衝機構10が介装されていて、クレーン本体2とガ
イド枠6との間での振れを防止し、また、ガイド枠6と
グラブバケットBあるいはリフテングマグネットMとの
間には下部緩衝機構20が介装されていて、ガイド枠6と
グラブバケットBあるいはリフテングマグネットMとの
間間での振れを防止している。
<上部緩衝機構> 上部緩衝機構10は、第1図、第2図に示すように、クレ
ーン本体2下面に付設された上方開口のチャンネル形の
支持部材11とガイド枠6の上部材12とに自在軸13を貫装
し、この自在軸13の上下のいずれか少なくとも一端は、
支持部材11あるいは上部材12に対して上下動自在にスラ
イド可能にしておく。そして、この自在軸13を囲むよう
にしたコイル状のスプリング14を弾撥状態で支持部材11
と上部材12との間に縮装して成り、ガイド枠6の上部四
隅位置に設けられているものである。
なお、15は、支持部材11下面、上部材12上面にスプリン
グ14上下端周囲を囲むように固着した円枠状のバネガイ
ドであり、スプリング14の上下両端位置を規制して位置
ずれ、抜脱を防止している。
図示にあっての自在軸13は、その上端を支持部材11下面
に固着し、下端を上部材12に貫挿させてその貫挿端を二
重にナット16止めしてあることで、クレーン本体2がわ
から自在軸13を介してガイド枠6を係合支持しているよ
うにして設けられる。もとより、自在軸13を上部材12に
固着して、その上端を支持部材11に貫挿させてナット止
めすることも可能ではある。
<下部緩衝機構> 一方、下部緩衝機構20は、第1図、第3図乃至第5図に
示すように、ガイド枠6の下部材31,41と吊具B,M上面と
の間に配置されるもので、第3図に示すように、グラブ
バケットBの上部に一体状に設けられる場合、第4図、
第5図に示すように、リフテングマグネットM用のガイ
ド枠6下部に一体状に設けられる場合があり、ガイド枠
6の下部四隅位置に設けられているものである。
第3図に示す下部緩衝機構20は、グラブバケットB上部
に固定される連結部材21に下端を係合させた自在軸22を
上下動自在に貫挿し、この自在軸22の上端に付設した円
盤状の上受盤23と連結部材21の上面に固定した下受盤24
との間に自在軸22を囲むようにしたコイル状のスプリン
グ25を弾撥状態で縮装して成るものである。
なお、26は、上受盤23下面、下受盤24上面にスプリング
25上下端周囲を囲むように固着した円枠状のバネガイド
である。
こうしたグラブバケットB上部に設けられる下部緩衝機
構20にあっては、グラブバケットBの昇降に伴ないガイ
ド枠6とは接離されるから、上昇してガイド枠6下面に
当接するとき、上受盤23が所定位置に位置決めされるよ
うに、ガイド枠6下面には、その受けとなる下方開口の
皿状の位置決め受盤27を付設してある。
図示にあっての連結部材21は、側方開口の一対のチャン
ネル材の背面相互を向き合わせ、その間に自在軸22が貫
挿スライドするようにして形成してある。また、自在軸
22は、下端を下受盤24及び連結部材21に貫挿させてその
貫挿端を二重にナット28止めしてあることで、グラブバ
ケットBがわからスプリング25の弾撥力によって上方へ
突出しているようにして設けられている。
第4図にあっての下部緩衝機構20は、スプリング内蔵隠
蔽形式としたものである。すなわち、ガイド枠6の下部
材31に収納筒32を固定し、下端がリフテングマグネット
M上面に圧止する自在軸33を下部材31、収納筒32に上下
動自在に貫挿し、この自在軸33を囲むようにしたコイル
状のスプリング34を弾撥状態で、自在軸33に付設した下
受盤35と収納筒32上部の上受盤あるいは下部材31下面と
の間に縮装して成るものである。
そして、自在軸33下端におけるリフテングマグネットM
との圧止部は大径のほぼ逆截頭錘体状に形成されてお
り、この自在軸33周囲を囲む外周筒37には、上下方向の
ガイド突条38を設け、自在軸33が上下動するときのがた
つきを防止し、その上下動が円滑に行なわれるようにし
てある。
また、下受盤35は自在盤33のほぼ中央部にドーナツ盤状
にして自在軸33に固定されており、この下受盤35下面
は、収納筒32の下部閉塞部分上に係合することで収納筒
32下方への抜出が阻止されている。なお、スプリング34
は、外周筒37内に収納してもよく、任意に選択できる。
図示にあっての下部材31は、上方開口のチャンネル材に
て形成されていて、その底壁に自在軸33が貫挿スライド
するようになっている。また、自在軸33は、上端を下部
材31に貫挿させてその貫挿端を二重にナット39止めして
ある。
なお、リフテングマグネットM上面には、自在軸33下端
が所定位置に位置決めされるように、その受けとなる上
方開口の皿状の位置決め受盤36が付設されている。
第5図にあっての下部緩衝機構20は、ガイド枠6の下部
材41に、下端にリフテングマグネットM上面に圧止する
圧止部42を有し、上端が係合させられる自在軸43を下部
材41に上下動自在に貫挿し、この自在軸43を囲むように
したコイル状のスプリング44を弾撥状態で、圧止部42と
下部材41下面との間に縮装して成るものである。
そして、下部材41は、前記した下部材31と同様に形成さ
れており、自在軸43上端の係合構造も同様に構成されて
いる。
なお、46は、下部材31下面にスプリング44上端周囲を囲
むように固着した円枠状のバネガイドである。
また、ガイド枠6下端位置に達するまで吊具B,Mを上昇
させたとき、その位置を検出して上昇作動を停止させる
リミットスイッチを設けておく。こうすることで、昇降
ドラム3の巻き過ぎによって、下部緩衝機構20において
のスプリング25,34,44、各種の受け部材21,23,31,32,3
5,41,42等、ガイド枠6、更には上部緩衝機構10におい
てのスプリング14の損傷を回避するようにしてある。
<作動の一例> 次に、以上のように構成されたこの考案の作動を説明す
ると、上部緩衝機構10はガイド枠6とクレーン本体2と
の間に介装され、また、下部緩衝機構20はガイド枠6と
グラブバケットBあるいはリフテングマグネットMとの
間に介装される。
今、クレーン架台1乃至クレーン本体2が走行すると
き、昇降ワイヤロープ4によって懸吊支持されているフ
ック5乃至これ5に係合支持された吊具B,Mは、所定位
置まで移動し、停止されるときの貫性によって振れを生
じる。特に、フック5によって吊り下げられ、支持され
ている重量があるグラブバケットB、リフテングマグネ
ットMの振れがガイド枠6を介してクレーン本体2にま
で伝達されるようになる。
すると、ガイド枠6とグラブバケットBあるいはリフテ
ングマグネットMとの間に介装されている下部緩衝機構
20は、両者間に生じる振れをそのスプリング25,34,44が
弾撥的に伸縮することによって吸収するよう作動し、グ
ラブバケットB、リフテングマグネットMの振れはガイ
ド枠6に伝達されない。
すなわち、グラブバケットBに設けられた下部緩衝機構
20にあっては、自在軸22上端がグラブバケットB下面に
当接するとき、連結部材21に上下動自在に貫挿されてい
る自在軸22を囲むスプリング25が弾撥状態で圧縮されて
いることで、グラブバケットBに生じる振れが吸収され
るのである。また、ガイド枠6に設けられた下部緩衝機
構20にあっては、下部材31,41に上下動自在に貫挿され
ている自在軸33,43下端がリフテングマグネットM上面
に当接するとき、自在軸33,43を囲むスプリング34,44が
弾撥状態で圧縮されていることで、リフテングマグネッ
トMに生じる振れが吸収されるのである。
また、ガイド枠6とクレーン本体2との間に介装された
上部緩衝機構10は、ガイド枠6に振れが生じたとして
も、その振れはスプリング14が弾撥的に伸縮することで
吸収するよう作動し、ガイド枠6に生じた振れはクレー
ン本体2に伝達されない。
すなわち、支持部材11とガイド枠6の上部材12とに上下
動自在に貫挿した自在軸13を囲むスプリング14が弾撥状
態にされていることで、ガイド枠6に生じる振れが吸収
されるのである。
(考案の効果) 以上のように構成されたこの考案によれば、例えば天井
走行形式のクレーンにおいて、移動または停止に伴なう
吊具B,Mの振れによって生じる慣性を、クレーン本体2
とガイド枠6との間、ガイド枠6と吊具B,Mとの間に夫
々介装した上部緩衝機構10、下部緩衝機構20によって緩
衝させることで、それらの間に生じる振れを吸収し、ク
レーン全体を安定化でき、安全性と作業効率とを向上さ
せることができる。
すなわち、上部緩衝機構10はガイド枠6とクレーン本体
2との間での、また、下部緩衝機構20はガイド枠6と吊
具B,Mとの間での夫々の振れを吸収するのであり、吊具
B,Mに生じた振れは、2段階の吸収によってクレーン本
体2に伝達されないものとなる。そのために、従来生じ
ていた振動騒音の発生、クレーン本体2のボルトの緩
み、配線結線部での緩み等がなくなり、しかも、移動、
停止後での慣性が生じないから、それが消失するまでの
待機時間が必要なくなり、荷役作業を能率的に遂行する
ことができる。
また、上部緩衝機構10の自在軸13は、その上下のいずれ
か少なくとも一端はクレーン本体2下面に付設された支
持部材11あるいはガイド枠6の上部材12に対して上下動
自在にスライド可能にしてあり、この自在軸13を囲むよ
うにしたスプリング14を弾撥状態で支持部材11と上部材
12との間に縮装してあるから、クレーン本体2に対して
ガイド枠6荷重を十分に支持した状態で、両者2,6間、
特にガイド枠6に生じた振れを弾撥的に吸収することが
できる。
一方、ガイド枠6に設けられる下部緩衝機構20は、グラ
ブバケットBの如き吊具上部に固定される連結部材21に
下端を係合させた自在軸22を上下動自在に貫挿し、この
自在軸22を囲むようにしたスプリング25を弾撥状態で縮
装して構成してあるから、各種のグラブバケットB上部
に付設しておくことが極めて簡単になり、荷役対象物に
対して交換使用されるグラブバケットBに対処可能であ
る。
また、ガイド枠6に設けられる下部緩衝機構20は、ガイ
ド枠6の下部材31,41に、下端がリフテングマグネット
Mの如き吊具上面に圧止し、上端が係合させられる自在
軸33,43を上下動自在に貫挿し、この自在軸33,43を囲む
ようにしたスプリング34,44を弾撥状態で、自在軸33,43
周囲の適位置と下部材31,41下方位置との間に縮装して
あるから、下部緩衝機構20自体を付設させる二次加工が
困難な吊具であっても、それの振れを吸収することがで
きる。
以上説明したように、この考案によれば、主として、天
井走行クレーン等の移動式荷役機械におけるグラブバケ
ット、リフテングマグネット等の各種吊具の移動、停止
に伴ない生じる慣性によっての振れを吸収し、クレーン
全体を安定化でき、しかも、安全性と作業効率とを向上
できるのであり、構造簡単で安価に提供できる等の優れ
た効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1図は正面
図、第2図は上部緩衝機構の側断面図、第3図は下部緩
衝機構の側断面図、第4図は下部緩衝機構の他の実施例
における側断面図、第5図は同じく下部緩衝機構の他の
実施例における側断面図である。 B…グラブバケット、M…リフテングマグネット、1…
クレーン架台、2…クレーン本体、3…昇降ドラム、4
…昇降ワイヤロープ、5…フック、6…ガイド枠、10…
上部緩衝機構、11…支持部材、12…上部材、13…自在
軸、14…スプリング、15…バネガイド、16…ナット、20
…下部緩衝機構、21…連結部材、22…自在軸、23…上受
盤、24…下受盤、25…スプリング、26…バネガイド、27
…位置決め受盤、28…ナット、31…下部材、32…収納
筒、33…自在軸、34…スプリング、35…下受盤、36…位
置決め受盤、37…外周筒、38…ガイド突条、39…ナッ
ト、41…下部材、42…圧止部、43…自在軸、44…スプリ
ング、46…バネガイド。

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】移動走行されるクレーン本体下方に配置し
    たガイド枠に収納されるフックによって所定の吊具を懸
    吊支持しているクレーンにおいて、クレーン本体とガイ
    ド枠との間にはスプリングを有する上部緩衝機構を介装
    し、吊具とガイド枠との間にはスプリングを有する下部
    緩衝機構を介装したことを特徴とするクレーン吊具の振
    止め装置。
  2. 【請求項2】上部緩衝機構は、クレーン本体下面に付設
    された支持部材とガイド枠の上部材とに自在軸を貫挿
    し、この自在軸の上下のいずれか少なくとも一端は支持
    部材あるいは上部材に対して上下動自在にスライド可能
    にし、自在軸を囲むようにしたスプリングを弾撥状態で
    支持部材と上部材との間に縮装した請求項1記載のクレ
    ーン吊具の振止め装置。
  3. 【請求項3】下部緩衝機構は、吊具上部に固定した連結
    部材に下端が係合させられる自在軸を上下動自在に貫挿
    し、この自在軸の上端に付設した上受盤と連結部材の上
    面に固定した下受盤との間に自在軸を囲むようにしたス
    プリングを弾撥状態で縮装した請求項1または2記載の
    クレーン吊具の振止め装置。
  4. 【請求項4】下部緩衝機構は、ガイド枠の下部材に収納
    筒を固定し、下端が吊具上面に圧止し、上端が係合させ
    られる自在軸を下部材、収納筒に上下動自在に貫挿し、
    この自在軸を囲むようにしたスプリングを弾撥状態で、
    自在軸に付設した下受盤と収納筒上部位置との間に縮装
    した請求項1または2記載のクレーン吊具の振止め装
    置。
  5. 【請求項5】下部緩衝機構は、ガイド枠の下部材に、下
    端が吊具上面に圧止する圧止部を有し、上端が係合させ
    られる自在軸を下部材に上下動自在に貫挿し、この自在
    軸を囲むようにしたスプリングを弾撥状態で、圧止部と
    下部材との間に縮装した請求項1または2記載のクレー
    ン吊具の振止め装置。
JP3054289U 1989-03-17 1989-03-17 クレーン吊具の振止め装置 Expired - Lifetime JPH0716702Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3054289U JPH0716702Y2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 クレーン吊具の振止め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3054289U JPH0716702Y2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 クレーン吊具の振止め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02120490U JPH02120490U (ja) 1990-09-28
JPH0716702Y2 true JPH0716702Y2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=31255688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3054289U Expired - Lifetime JPH0716702Y2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 クレーン吊具の振止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716702Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113879968B (zh) * 2021-09-29 2024-01-30 合肥市春华起重机械有限公司 一种具有缓冲机构的欧式起重机用移动小车
CN113860166A (zh) * 2021-11-10 2021-12-31 安徽春华智能科技有限公司 一种起重机吊具防摇摆装置
CN116239023A (zh) * 2023-05-08 2023-06-09 浙江金鑫管桩有限公司 一种管桩模具吊运行车的负载保护系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02120490U (ja) 1990-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2626307T3 (es) Amortiguador de fricción para reducir el movimiento de la cabina de un ascensor
JPH0716702Y2 (ja) クレーン吊具の振止め装置
CN110230760B (zh) 一种磁悬浮减震架
CN101200272B (zh) 提升装置
KR100650053B1 (ko) 트롤리 크레인의 움직임 방지 장치
CN215488757U (zh) 一种塔吊安全性监控系统
CN112607630A (zh) 一种能防止翻倒并自动保护的起重机
KR20190088469A (ko) 호이스트용 낙하 보호 장치
CN112678697A (zh) 一种多臂型建筑用装配吊车
JP2002154758A (ja) エレベーター及び巻上機の取付方法
CN111792525A (zh) 一种起重机用防摇晃装置
CN214087398U (zh) 一种起重机的驱动与控制系统
JP3216178U (ja) 墜落防止装置
CN215048051U (zh) 一种摇盘机用吊具
JP2002087742A (ja) エレベーター装置
CN211310602U (zh) 一种吊具防晃系统
JP2005179052A (ja) 吊荷の振れ止め方法
JPH08324967A (ja) クレーンの制振構造
CN221275031U (en) Anti-collision device of traveling crane
JP3585906B2 (ja) エレベーター装置
JPH038705Y2 (ja)
JP2532095Y2 (ja) 自動玉掛け吊具
JPS6364371B2 (ja)
JPS5854461Y2 (ja) 重量物反転装置
JPS6129806Y2 (ja)