JPH07165549A - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JPH07165549A
JPH07165549A JP34254693A JP34254693A JPH07165549A JP H07165549 A JPH07165549 A JP H07165549A JP 34254693 A JP34254693 A JP 34254693A JP 34254693 A JP34254693 A JP 34254693A JP H07165549 A JPH07165549 A JP H07165549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triclosan
oral cavity
rutin
composition
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34254693A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimochi Okada
年以 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP34254693A priority Critical patent/JPH07165549A/ja
Publication of JPH07165549A publication Critical patent/JPH07165549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通常より少量の殺菌剤配合量で高い抗菌活性
を発揮し得、MRSA等の薬剤耐性菌の問題がない上、
口腔疾患原因菌を効果的に除去及び発育定着阻止してう
蝕、歯周疾患などの口腔疾患を有効に予防することがで
きる口腔用組成物を得る。 【構成】 トリクロサンと、ルチン又はその配糖体とを
併用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少量の殺菌剤含有量で
高い抗菌活性を発揮し得、口腔疾患の予防に有効でかつ
薬剤耐性菌の問題のない口腔用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
歯磨等の口腔用組成物に有効成分としてトリクロサンを
配合すると、その強力な殺菌作用により歯垢形成を抑制
し得ることが知られており、更に、トリクロサンを配合
した口腔用組成物に亜鉛塩(特開昭60−239409
号、同60−239410号公報)、銅化合物(特開昭
62−89614号公報)、ポリエチレングリコール
(特開昭62−126116号公報)等を配合すること
が提案されている。
【0003】一方、近年、MRSA等の薬剤耐性菌の問
題が顕在化されており、トリクロサンなどの非特異的殺
菌能を持つ殺菌剤を口腔用組成物に配合する際には、で
きるだけ少量でその殺菌効果を引き出すことが望まれて
いる。従って、少量の殺菌剤含有量で優れた抗菌活性を
発揮させる技術の開発が望まれる。
【0004】本発明は上記事情に鑑みなされたもので、
少量の殺菌剤含有量で高い抗菌活性を発揮し得る口腔用
組成物を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明者は上記
目的を達成するため鋭意検討を重ねた結果、トリクロサ
ンを含有する口腔用組成物に、ルチン又はその配糖体を
配合することにより、意外にもトリクロサンとルチン又
はその配糖体とが相乗的に作用してトリクロサンの抗菌
活性が非常に増強し、このため通常より少量のトリクロ
サン配合量で高い殺菌効果が得られること、それ故、M
RSA等の薬剤耐性菌の問題に対処し得る上、口腔疾患
原因菌を効果的に除去及び発育阻止してう蝕、歯周疾患
などの口腔疾患を予防することができることを知見し、
本発明をなすに至った。
【0006】なお、ルチン類を口腔用組成物に配合する
ことは知られており、例えば特開平5−194164号
公報には、柑橘系香料及びタール系色素とルチン又は酵
素処理ルチンを含有する口腔用組成物が提案されている
が、この場合はルチンを色素安定剤として使用するもの
で、ルチンをトリクロサンと併用した場合に上述した優
れた効果が得られることは、本発明者の新知見である。
【0007】従って、本発明は、トリクロサンと、ルチ
ン又はその配糖体とを併用してなることを特徴とする口
腔用組成物を提供する。
【0008】以下、本発明につき更に詳細に説明する
と、本発明の口腔用組成物は、トリクロサンと、ルチン
又はその配糖体とを併用してなるものであり、練歯磨、
潤製歯磨等の歯磨類、マウスウォッシュ、歯肉マッサー
ジクリーム、液状又はペースト状の局所塗布剤、トロー
チ、チューインガム等として使用されるものである。こ
こで、トリクロサンの配合量は、口腔用組成物全体の
0.0001%(重量%、以下同様)〜0.1%、特に
0.001%以上0.09%とすることができる。
【0009】また、ルチン又はその配糖体としては、ル
チン、α−グルコシルルチン等が例示される。ルチン又
はその配糖体の配合量は、口腔用組成物全体の0.00
1〜1%、特に0.01〜0.9%とすることが好まし
く、0.001%に満たないとトリクロサンとの併用効
果が充分でない場合があり、1%を越えると使用感に悪
影響を及ぼす場合がある。
【0010】本発明組成物には、上述した成分に加えて
更にその目的、組成物の種類等に応じて通常使用される
成分を配合し得る。例えば歯磨類の場合には、研磨剤と
して第2リン酸カルシウム・2水和物又は無水物、第1
リン酸カルシウム、第3リン酸カルシウム、炭酸カルシ
ウム、ピロリン酸カルシウム、水酸化アルミニウム、ア
ルミナ、無水ケイ酸、ケイ酸アルミニウム、不溶性メタ
リン酸ナトリウム、第3リン酸マグネシウム、炭酸マグ
ネシウム、硫酸カルシウム、ポリメタクリル酸メチル、
ベントナイト、ケイ酸ジルコニウム、合成樹脂等の1種
又は2種以上を通常全体の20〜90%、特に練歯磨の
場合には20〜60%の配合量において配合し得る。
【0011】また、練歯磨等のペースト状組成物には、
粘結剤としてカラゲナン、カルボキシメチルセルロース
ナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセル
ロース、カルボキシメチルヒドロキシエチルセルロース
ナトリウム等のセルロース誘導体、アルギン酸ナトリウ
ム等のアルギン酸アルカリ金属塩、アルギン酸プロピレ
ングリコールエステル、キサンタンガム、トラガカント
ガム、カラヤガム、アラビヤガム等のガム類、ポリビニ
ルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウム、カルボキシ
ビニルポリマー、ポリビニルピロリドン等の合成粘結
剤、シリカゲル、アルミニウムシリカゲル、ビーガム、
ラボナイト等の無機粘結剤などの1種又は2種以上を配
合し得る(配合量通常0.3〜5%)。
【0012】更に、歯磨等のペースト状や液状組成物に
は、粘稠剤としてソルビット、グリセリン、エチレング
リコール、プロピレングリコール、1,3−ブチレング
リコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレング
リコール、キシリトール、マルチトール、ラクチトール
等を配合し得る(配合量通常10〜70%)。また、製
剤の雑菌などによる腐敗を防ぐ防腐効果を期待してo−
ヒドロキシ安息香酸であるサリチル酸、m−ヒドロキシ
安息香酸、p−ヒドロキシ安息香酸のメチル、エチル、
プロピル、(tert−、sec−、n−)ブチル、ペ
ンチル等のエステル化物などが配合可能である。
【0013】本発明の口腔用組成物には、例えばメント
ール、カルボン、リモネン、オシメン、アネトール、オ
イゲノール、イソオイゲノール、メチルオイゲノール、
メチルイソオイゲノール、バニトロープ、n−デシルア
ルコール、シトロネロール、α−テルピネオール、メチ
ルアセテート、シトロネリルアセテート、シネオール、
リナロール、エチルリナロール、ワニリン、チモール、
スペアミント油、ペパーミント油、レモン油、オレンジ
油、セージ油、ローズマリー油、桂皮油、ピメント油、
桂葉油、シソ油、冬緑油、丁字油、ユーカリ油等の香料
を単独で又は組み合わせて全体の0〜10%、好ましく
は0.5〜5%程度配合し得るほか、サッカリンナトリ
ウム、ステビオサイド、ネオヘスペリジルジヒドロカル
コン、グリチルリチン、ペリラルチン、ソーマチン、ア
フパラチルフェニルアラニンメチルエステル、p−メト
キシシンナミックアルデヒド等の甘味剤(配合量は全体
の0〜1%、好ましくは0.01〜0.5%)などを配
合し得る。
【0014】また更に、ソジウムラウリルサルフェー
ト、ラウロイルザルコシネート、α−オレフィンスルフ
ォネート、タウレート、ラウリルモノグリセライドサル
フェート、ラウリルモノグリセライドスルフォネート、
石鹸等のアニオン活性剤、ラウリン酸ジエタノールアミ
ド、ステアリルモノグリセライド、ショ糖脂肪酸エステ
ル、ラクトース脂肪酸エステル、ラクチトール脂肪酸エ
ステル、マルチトール脂肪酸エステル、ポリオキシエチ
レンソルビタンモノステアレート等のノニオン活性剤、
ベタイン型、アミノ酸型等の両性活性剤(配合量通常
0.5〜7%)などの成分を配合し得る。
【0015】本発明においては、有効成分としてトリク
ロサンの他に例えばクロルヘキシジン、ベンゼトニウム
クロライド、ベンザルコニウムクロライド、セチルピリ
ジニウムクロライド、デカリニウムクロライド等の陽イ
オン性殺菌剤、デキストラナーゼ、ムタナーゼ、リゾチ
ーム、アミラーゼ、プロテアーゼ、溶菌酵素、スーパー
オキサイドディムスターゼ等の酵素、モノフルオロリン
酸ナトリウム、モノフルオロリン酸カリウム等のアルカ
リ金属モノフルオロホスフェート、フッ化ナトリウム、
フッ化第1錫等のフッ化物、トラネキサム酸、イプシロ
ンアミノカプロン酸、アルミニウムクロルヒドロキシア
ラントイン、ジヒドロコレスタノール、グリチルリチン
酸類、グリチルレチン酸、ビサボロール、グルセロホス
フェート、クロロフィル、塩化ナトリウム、水溶性無機
リン酸化合物等の有効成分を配合し得る。
【0016】なお、このようにして得られた練歯磨組成
物は、アルミニウムチューブ、アルミニウム箔の両面を
プラスチック等でラミネートしたラミネートチューブ、
プラスチックチューブや、ボトル状容器、エアゾール容
器等の所定の容器内に収容して使用することができる。
【0017】また、練歯磨以外の口腔用組成物も通常用
いられる基材を使用し、常法に従って製造することがで
きる。
【0018】
【発明の効果】本発明の口腔用組成物は、トクロサンと
ルチン又はその配糖体とを併用することでトリクロサン
の抗菌活性が相乗的に増強し、通常より少量のトリクロ
サン配合量で高い殺菌効果が得られ、それ故、MRSA
等の薬剤耐性菌の問題がない上、口腔疾患原因菌を効果
的に除去及び発育定着阻止してう蝕、歯周疾患などの口
腔疾患を有効に予防することができる。
【0019】
【実施例】以下、実験例及び実施例を示して本発明を具
体的に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるも
のではない。
【0020】〔実験例〕表1に示すようにトリクロサン
0.02、0.1、0.5mg/ml及び添加剤(ルチ
ン、α−グルコシルルチン)の最終濃度の100倍量を
溶解した試料液を調製し、この試料液各40μl及び2
日間液体培地中で培養したポルフィロモナス・ジンジバ
イテス菌液(OD550=1)40μlを4mlのTHB
液体培地(ヘミン・メナジオン添加)に加え、嫌気的条
件下で37℃にて2日間培養し、その濁度(OD550
を測定した。また、コントロールとして純水を用いて同
様の測定を行い、各薬剤の濁度の抗菌活性を下記式に従
って求めた。結果を表1に示す。 抗菌活性=(コントロールの濁度−薬剤の濁度)/コントロールの濁度×100
【0021】
【表1】
【0022】表1の結果より、トリクロサン自体は5μ
g/mlでは強力な殺菌作用を有しているが、1μg/
mlではさほど強力とは言い難い。これに対して、トリ
クロサンにルチン又はα−グルコシルルチンを添加する
と、トリクロサンの殺菌効果が増強されることがわかっ
た。
【0023】以下、実施例を示す。 〔実施例1〕練歯磨 水酸化アルミニウム 45.0 % ゲル化性シリカ 2.0 ソルビット 25.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.0 ショ糖モノパルミテート 1.0 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 サッカリンナトリウム 0.2 エタノール 0.1 安息香酸ナトリウム 0.1 トリクロサン 0.08 サリチル酸メチル 0.2 α−グルコシルルチン 0.1 香料 1.0水 残 計 100.0 %
【0024】 〔実施例2〕練歯磨 沈降性シリカ 25.0 % ソルビット 25.0 グリセリン 25.0 ポリビニルピロリドン 1.0 ラウロイルポリグリセリンエステル 1.0 ポリオキシエチレン(60モル)ソルビタン 0.5 モノラウレート サッカリンナトリウム 0.2 パラオキシ安息香酸エチル 0.1 クロルヘキシジン塩酸塩 0.1 トリクロサン 0.05 サリチル酸メチル 0.2 ルチン 0.01 香料 1.0水 残 計 100.0 %
【0025】 〔実施例3〕練歯磨 第2リン酸カルシウム・2水和物 20.0 % 第2リン酸カルシウム無水和物 20.0 ゲル化性シリカ 2.0 ソルビット 20.0 プロピレングリコール 2.5 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.0 ラウリルジエタノールアマイド 1.0 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 ラウロイルザルコシンナトリウム 0.3 サッカリンナトリウム 0.1 パラオキシ安息香酸エチル 0.1 トリクロサン 0.075 α−グルコシルルチン 0.05 アネトール 0.2 香料 0.8水 残 計 100.0 %
【0026】 〔実施例4〕液状歯磨 沈降性シリカ 20.0 % パラオキシ安息香酸ブチル 0.01 キサンタンガム 0.2 ポリアクリル酸ナトリウム 0.15 プロピレングリコール 2.0 ソルビット 35.0 グリセリン 25.0 サッカリンナトリウム 0.1 香料 1.0 色素(ブリリアントブルー) 0.001 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 モノラウリン酸デカグリセリル 2.0 トリクロサン 0.05 α−グルコシルルチン 0.2 アネトール 0.2水 残 計 100.0 %
【0027】 〔実施例5〕液状歯磨 水酸化アルミニウム 25.0 % ポリアクリル酸ナトリウム 0.1 カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.2 プロピレングリコール 2.0 ソルビット 15.0 グリセリン 40.0 サッカリンナトリウム 0.1 香料 1.0 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 モノラウリン酸デカグリセリル 1.0 トリクロサン 0.09 ルチン 0.4 イソオイゲノール 0.05水 残 計 100.0 %
【0028】 〔実施例6〕マウスウオッシュ ソルビット 10.0 % エタノール 5.0 ポリオキシエチレン(60モル)硬化ヒマシ油 0.1 ショ糖モノパルミテート 0.2 ラウリル硫酸ナトリウム 0.05 サッカリンナトリウム 0.2 トリクロサン 0.05 α−グルコシルルチン 0.05 リモネン 0.05 香料 0.6水 残 計 100.0 %
【0029】 〔実施例7〕口腔用トローチ 乳糖 97.0 % ポリオキシエチレン(60モル)モノステアレート 0.2 ラウリル硫酸ナトリウム 0.05 クロルヘキシジングルコン酸塩 0.02 ステビア抽出物 0.2 トリクロサン 0.05 ルチン 0.1 イソオイゲノール 0.05 香料 0.02ヒドロキシエチルセルロース 残 計 100.0 %
【0030】 〔実施例8〕口腔用パスタ 流動パラフィン 15.0 % セタノール 10.0 グリセリン 20.0 ソルビタンモノパルミテート 0.6 ポリオキシエチレン(40モル)ソルビタンモノステアレート 5.0 ラウリル硫酸ナトリウム 0.1 サッカリンナトリウム 0.5 塩化ベンゼトニウム 0.1 トリクロサン 0.07 α−グルコシルルチン 0.2 サリチル酸メチル 0.2 香料 0.5水 残 計 100.0 %
【0031】 〔実施例9〕口腔用パスタ セタノール 10.0 % スクワラン 20.0 沈降性シリカ 5.0 ポリオキシエチレン(40モル)硬化ヒマシ油 0.1 ソルビタンモノオレイン酸エステル 1.0 ラウリル硫酸ナトリウム 0.2 グリチルレチン酸 0.1 サッカリンナトリウム 0.6 トリクロサン 0.09 ルチン 0.5 ε−アミノカプロン酸 0.5 サリチル酸エチル 0.2 オイゲノール 0.1 香料 0.6水 残 計 100.0 %

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トリクロサンと、ルチン又はその配糖体
    とを併用してなることを特徴とする口腔用組成物。
JP34254693A 1993-12-14 1993-12-14 口腔用組成物 Pending JPH07165549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34254693A JPH07165549A (ja) 1993-12-14 1993-12-14 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34254693A JPH07165549A (ja) 1993-12-14 1993-12-14 口腔用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07165549A true JPH07165549A (ja) 1995-06-27

Family

ID=18354591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34254693A Pending JPH07165549A (ja) 1993-12-14 1993-12-14 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07165549A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017007978A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 口腔用組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017007978A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 口腔用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3968131B2 (ja) 抗菌製剤
JP3803695B2 (ja) 抗菌製剤
JPS5929619A (ja) 虫歯防止剤
JP2000256155A (ja) 口腔用組成物
JPH1112142A (ja) 口腔用組成物
JP3419124B2 (ja) 口腔用組成物
JP2006182662A (ja) 歯磨剤組成物
JP2682020B2 (ja) 口腔用組成物
JP2008150304A (ja) 歯磨剤組成物
JP2003246717A (ja) 口腔用組成物
JPH1087458A (ja) 口腔用組成物
JPH09143042A (ja) 口腔用組成物
JPH08268854A (ja) 口腔用組成物
JP3427229B2 (ja) 口腔用組成物
JPH07165549A (ja) 口腔用組成物
JPH06239723A (ja) 口腔用組成物
JP2006104144A (ja) 歯磨組成物
JP2002370953A (ja) 口腔用組成物
JP2738092B2 (ja) 口腔用組成物
JP2005145889A (ja) 卵殻膜とアミノ化合物を含有する医薬組成物、殺菌剤および口腔用組成物
JPH09110683A (ja) 口腔用抗菌剤及び口腔用組成物
JP3821037B2 (ja) 歯周病原菌の付着抑制剤及び歯周病原菌の付着抑制作用を有する口腔用組成物
JPH09110662A (ja) 口臭除去剤及び口腔用組成物
JP3460366B2 (ja) 口腔用組成物
JPH035416A (ja) 口腔用組成物