JPH0716490A - 厨芥脱水装置 - Google Patents

厨芥脱水装置

Info

Publication number
JPH0716490A
JPH0716490A JP18697693A JP18697693A JPH0716490A JP H0716490 A JPH0716490 A JP H0716490A JP 18697693 A JP18697693 A JP 18697693A JP 18697693 A JP18697693 A JP 18697693A JP H0716490 A JPH0716490 A JP H0716490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
time
rotation speed
kitchen
water pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18697693A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Horiuchi
雅彦 堀内
Tadaaki Kanbe
忠明 神戸
Yoshio Tokioka
義雄 時岡
Seitaro Nagami
静太郎 永見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP18697693A priority Critical patent/JPH0716490A/ja
Publication of JPH0716490A publication Critical patent/JPH0716490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生ごみの量に応じた適正な運転時間により、
必要最小限の水量、時間で好ましい脱水状態にすること
ができる厨芥脱水装置の提供を目的とする。 【構成】 台所の流し台の中に配置され、高圧の水流に
よって水切りかご10を回転させ、水切りかご10内に収容
された生ごみの脱水を行う厨芥脱水装置であって、前記
水切りかご10の回転数を検出する回転数センサ42を設
け、前記水切りかご10の回転数が運転開始から前記一定
回転数に達した後一定時間をもって運転を終了させる構
成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は台所の流し台等において
発生した生ごみの脱水を行い、その後の処理をし易くす
るための厨芥脱水装置に関する。
【0002】
【従来の技術】台所等で発生した生ごみを、高圧水によ
って回転せられる水切りかご内に入れて、脱水を行う装
置として、実開昭57−17753 号公報に記載された装置が
提供されている。上記従来の装置は、ケース内に収容さ
れた水切りかごを、水道からの高圧水によって水切りか
ご側の水車を回転させることで、回転させ、これにより
水切りかご内に収容された生ごみから水を脱水するよう
にした装置である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
装置においては、脱水運転のための時間を予め定められ
た固定の時間とされていたため、例えば、水切りかごに
収容される生ごみの量が少ない場合には、収容された生
ごみの脱水に必要な時間を越えて脱水運転がなされ、無
駄に水量が使用される問題があった。一方、水切りかご
に収容される生ごみの量が多すぎる場合には運転時間内
には脱水しきれないという問題があった。また、水切り
かごを回転させるために供給される水道からの導入水の
水圧が変化することで、導入水の水圧が高い場合にはそ
れだけ水切りかごの総回転数が多くなり、必要以上の水
量が無駄に使用される欠点があった。また導入水の水圧
が低い場合には、固定された運転時間では十分脱水が完
了されないという欠点があった。
【0004】そこで、本発明は上記従来の欠点を解消
し、生ごみの量に応じた適正な運転時間により、必要最
小限の水量、時間で好ましい脱水状態にすることができ
る厨芥脱水装置の提供を目的とする。また、導入水の水
圧の変化に応じた適正な運転時間により、必要最小限の
水量、時間で好ましい脱水状態にすることができる厨芥
脱水装置の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の厨芥脱水装置は、台所の流し台の中に配置
され、高圧の水流によって水切りかごを回転させ、水切
りかご内に収容された生ごみの脱水を行う厨芥脱水装置
であって、前記水切りかごの回転数を検出する回転数セ
ンサを設け、前記水切りかごの回転数が運転開始から前
記一定回転数に達した後一定時間をもって運転を終了さ
せる構成としたことを第1の特徴としている。また本発
明の厨芥脱水装置は、台所の流し台の中に配置され、高
圧の水流によって水切りかごを回転させ、水切りかご内
に収容された生ごみの脱水を行う厨芥脱水装置であっ
て、前記水切りかごを回転させるための水流噴出ノズル
を設けると共に該水流噴出ノズルに供給される水道から
の導入水の水圧を検出する水圧センサを設け、該水圧セ
ンサにより検出される水圧によって運転時間を決める構
成としたことを第2の特徴としている。
【0006】
【作用】上記本発明の第1の特徴によれば、運転開始が
なされると、高圧水流によって水切りかごの回転が開始
される。回転が開始されるとその回転数が回転数センサ
によって検出され、一定回転数に達するのが監視され
る。そして一定回転数になった時点から一定時間の経過
をもって運転が終了せられる。水切りかごに入っている
生ごみの量によって初期における回転数の立ち上がりに
要する時間は異なるが、回転数が遠心脱水に適した回転
数になった後は、収容されている生ごみの量にはあまり
関係なく、ほぼ一定時間でもって、脱水が完了する。よ
って、遠心脱水が効果的に行うことができるようになる
回転数を予め実験によって得ておき、これを一定回転数
とし、また一定回転数になってから脱水が好ましい状態
になるまでの時間を予めの実験によって得ておき、これ
を一定時間として採用することで、必要最小限の水量、
時間で、無駄なく且つ厨芥を好ましい脱水状態にするこ
とができる。また本発明の第2の特徴によれば、運転開
始がなされると、高圧水流によって水切りかごの回転が
開始される。このとき水圧センサによって導入水の水圧
が検出される。そして検出された水圧に対応した運転時
間が決定され、その時間運転がなされる。これによって
導入水の水圧が変化しても、その水圧の変化に対応して
好ましい脱水状態を必要最小限の水量と時間で行うこと
ができる。
【0007】
【実施例】図1は本発明の厨芥脱水装置の実施例を示す
断面構成図、図2は図1のA−A断面図、図3は第1の
実施例を説明する図である。また図4は第2の実施例を
説明する図である。
【0008】10は厨芥脱水装置の水切りかごで、収容ケ
ース20内に設けられている。そして収容ケース20は、台
所の流し台の水槽やごみ処理槽等のシンク1内に設置さ
れる。前記水切りかご10は多数の孔を側周壁に形成した
かご或いは網目状のかご等から構成することができる。
容器状の水切りかご10の底部裏面に複数の水受け羽根11
が設けられ、また底部の中心から下方へ垂下して延びる
軸棒12が固定されている。この軸棒12には防滴板13が固
定され、落下してきた水を側方へ導いて下方へ落下さ
せ、後述する軸受け体30側に直接的に水がかからないよ
うにしている。前記防滴板13は円盤として、収容ケース
20に近接する防滴板13の側周部に回転数検出用のマグネ
ット41が固定されている。そして収容ケース20の外側に
前記マグネット41を検出する回転数センサ42が設けられ
ている。前記収容ケース20は容器状に形成され、その底
部の中心に上方へ突出する形で軸受け体30が設けられて
いる。また収容ケース20の下部側壁に排水口21が設けら
れている。前記軸受け体30は、収容ケース20の中心軸上
において上方から垂下して差し込まれた前記軸棒12を回
転自在に支持する。
【0009】前記収容ケース20の円周方向の等間隔位置
の4箇所から収容ケース20を貫通する形で高圧水噴出用
の水流噴出ノズル51、51を内部へ水平方向に臨ませ、前
記水切りかご10の水受け羽根11に対して水流噴出ノズル
51から噴出された高圧水流が当たるようにしている。水
道からの導入管60が一対の分岐管61、61に分岐されてお
り、各分岐管61、61にそれぞれ水流噴出ノズル51、51が
配置されている。そして前記導入管60には開閉弁70が設
けられている。尚、本実施例では水流噴出ノズル51の総
数を4個としているが、これに限定されるものではな
い。また分岐管61も2本に限定されるものではない。80
はコントローラで、装置各部の動作を制御する。そして
装置の運転が開始されると前記開閉弁70を開放すると共
に、前記回転数センサ42が水切りかご10の回転数が一定
回転数NS に達するのを監視し、一定回転数NS に達し
た時点で、一定時間ts のタイマーを働かせ、該一定時
間ts に達した時点で前記開閉弁70を閉止し、運転を終
了する構成にしている(図3参照)。前記一定回転数N
S については、遠心脱水が効果的にできるようになる回
転数を予め実験によって得ておき、これを一定回転数N
S とすると共に、その回転数が水切りかご10の定常回転
数として得られるようにしておく。前記一定時間ts
ついても、脱水が好ましい状態になるのに必要な時間を
予めの実験によって得ておき、これを一定時間ts とし
て採用し、コントローラ80に記憶しておく。
【0010】次に、図3も参照して、動作を説明する。
今、生ごみが水切りかご10内に入れられた状態において
図示しない運転開始のスイッチがオンする等による運転
開始条件が成立すると、コントローラ80は先ず前記開閉
弁70を開放する。これによって水道水が高圧水流となっ
て、4つの水流噴出ノズル51から収容ケース20内に噴出
され、水受け羽根11に当たって、水切りかご10を回転さ
せる。水切りかご10の回転は、4つの水流噴出ノズル51
からの高圧水による駆動力により、回転数が増加せられ
立ち上がって行く。運転が開始されると、水切りかご10
の回転に伴って前記防滴板13も一緒に回転するので、マ
グネット41が回転し、これを回転数センサ42が検出し、
その情報がコントローラ80に入るので、コントローラ80
はこの入ってくる回転数情報を監視し、一定回転数NS
になった時点で、内蔵のタイマーを開始し、一定時間t
s に達するのを待つ。そして一定時間ts に達すると、
前記開閉弁70を閉止し、運転を終了する。図3に示すよ
うに、生ごみ収容量が少ない場合には、水切りかごの回
転の立ち上がりが早いが、その場合には早期に一定回転
数NS になり、その時点から一定時間ts がカウントさ
れ、全運転時間が短くなる。一方、生ごみ収容量が多い
場合には、水切りかごの回転の立ち上がりが遅くなり、
その時点から一定時間tsがカウントされ、全運転時間
がその分長くなる。何れの場合にも、必要最小限の水
量、時間で、収容されている生ごみの適切なる脱水が行
われる。
【0011】次に本発明の別の実施例を説明する。本実
施例においては、図2に示すように、前記導入管60に、
導入水の水圧を検出する水圧センサ90を設け、該水圧セ
ンサ90が検出する水圧に応じた脱水運転時間を採用する
ようにしている。即ち、コントローラ80は、運転開始時
において水圧センサ90からの水圧情報を受けることによ
って、予め記憶させておいた水圧と運転時間との関係か
ら、対応する運転時間を選出し、この運転時間に達する
ことで開閉弁70を閉止し、運転を終了する。前記水圧と
運転時間の関係については、予めの実験によって、図4
に示すように、各水圧に対して脱水が好ましい状態にな
るのに必要な時間を得て、この関係を予めコントローラ
80に記憶させておく。今、脱水運転が開始されると、水
圧センサ90によって導入管60内の水圧が検出され、コン
トローラ80によって対応する運転時間が選出され、その
時間運転が行われた後、運転が停止される。水圧に応じ
た運転時間が採用されることで、必要最小限の水量、時
間で、収容されている生ごみの適切な脱水が行われる。
【0012】尚、上記において水圧センサ90によって得
られた水圧によって、運転時間を選出したが、この運転
時間を上記第1の実施例における一定時間ts とするこ
とも可能である。
【0013】
【発明の効果】本発明は以上の構成、作用よりなり、請
求項1に記載の厨芥脱水装置によれば、水切りかごの回
転数を検出する回転数センサを設け、前記水切りかごの
回転数が運転開始から一定回転数に達した後一定時間を
もって運転を終了させる構成としたので、水切りかごに
収容される生ごみの量にかかわらず、必要最小限の水
量、時間で、収容されている生ごみの適切なる脱水を、
無駄なく行うことができる。また、請求項2に記載の厨
芥脱水装置によれば、水切りかごを回転させるための水
流噴出ノズルを設けると共に該水流噴出ノズルに供給さ
れる水道からの導入水の水圧を検出する水圧センサを設
け、該水圧センサによって検出される水圧によって運転
時間を決める構成としたので、水道からの導入水の水圧
にかかわらず、必要最小限の水量、時間で、収容されて
いる生ごみの適切なる脱水を、無駄なく行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の厨芥脱水装置の実施例を示す断面構成
図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】第1の実施例を説明する図である。
【図4】第2の実施例を説明する図である。
【符号の説明】
10 水切りかご 11 水受け羽根 20 収容ケース 41 マグネット 42 回転数センサ 51 水流噴出ノズル 60 導入管 70 開閉弁 80 コントローラ 90 水圧センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 永見 静太郎 兵庫県神戸市中央区明石町32番地 株式会 社ノーリツ内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 台所の流し台の中に配置され、高圧の水
    流によって水切りかごを回転させ、水切りかご内に収容
    された生ごみの脱水を行う厨芥脱水装置であって、前記
    水切りかごの回転数を検出する回転数センサを設け、前
    記水切りかごの回転数が運転開始から前記一定回転数に
    達した後一定時間をもって運転を終了させる構成とした
    ことを特徴とする厨芥脱水装置。
  2. 【請求項2】 台所の流し台の中に配置され、高圧の水
    流によって水切りかごを回転させ、水切りかご内に収容
    された生ごみの脱水を行う厨芥脱水装置であって、前記
    水切りかごを回転させるための水流噴出ノズルを設ける
    と共に該水流噴出ノズルに供給される水道からの導入水
    の水圧を検出する水圧センサを設け、該水圧センサによ
    り検出される水圧によって運転時間を決める構成とした
    ことを特徴とする厨芥脱水装置。
JP18697693A 1993-06-29 1993-06-29 厨芥脱水装置 Pending JPH0716490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18697693A JPH0716490A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 厨芥脱水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18697693A JPH0716490A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 厨芥脱水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0716490A true JPH0716490A (ja) 1995-01-20

Family

ID=16198023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18697693A Pending JPH0716490A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 厨芥脱水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716490A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011156510A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Lixil Corp ゴミ脱水システム
KR101470323B1 (ko) * 2014-02-24 2014-12-12 주식회사 케이에스상사 음식물 처리기

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011156510A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Lixil Corp ゴミ脱水システム
KR101470323B1 (ko) * 2014-02-24 2014-12-12 주식회사 케이에스상사 음식물 처리기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5142838B2 (ja) 洗濯機
JP2008113982A5 (ja)
JP2009006081A (ja) 洗濯機
JP2009178484A (ja) 洗濯機
JP4466492B2 (ja) ドラム式洗濯機
JPH0716490A (ja) 厨芥脱水装置
JP3585582B2 (ja) 洗濯機
JPH09964A (ja) 厨芥破砕処理システム
JPH0716496A (ja) 厨芥脱水装置
JP4849132B2 (ja) 洗濯機
JP2011139742A (ja) 洗濯機
KR100271176B1 (ko) 드럼 세탁기의 잔수제거장치
JPS60247498A (ja) 汚泥その他の脱水処理装置
JP3150508B2 (ja) 洗濯機
KR200312537Y1 (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
JP3015549B2 (ja) 洗濯機
KR20050040578A (ko) 세탁기의 세탁물 구김방지 방법
JPH0716495A (ja) 厨芥脱水装置
JPH0716494A (ja) 厨芥脱水装置
JPH0716497A (ja) 厨芥脱水装置
KR20050041504A (ko) 드럼세탁기의 습기 제거 방법
JP2562386Y2 (ja) 厨芥処理装置
KR0118751Y1 (ko) 세탁기 오수 필터링 장치
JPH0238260B2 (ja)
JPH11217868A (ja) 真空集水システムの排水ポンプ始動方法