JPH071640B2 - 半導体記憶装置の欠陥救済装置 - Google Patents

半導体記憶装置の欠陥救済装置

Info

Publication number
JPH071640B2
JPH071640B2 JP62139174A JP13917487A JPH071640B2 JP H071640 B2 JPH071640 B2 JP H071640B2 JP 62139174 A JP62139174 A JP 62139174A JP 13917487 A JP13917487 A JP 13917487A JP H071640 B2 JPH071640 B2 JP H071640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
address
memory cell
cell array
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62139174A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63302497A (ja
Inventor
秀人 日高
一康 藤島
吉雄 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62139174A priority Critical patent/JPH071640B2/ja
Priority to US07/201,413 priority patent/US4918692A/en
Publication of JPS63302497A publication Critical patent/JPS63302497A/ja
Publication of JPH071640B2 publication Critical patent/JPH071640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
    • G06F11/1008Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
    • G06F11/1076Parity data used in redundant arrays of independent storages, e.g. in RAID systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体記憶装置の欠陥救済装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
近年、半導体記憶装置は、アルファ粒子の入射によるメ
モリセルの誤動作が問題となっている。この対策とし
て、誤り検出・訂正(Error Check and Correction、以
下「ECC」という)機能を半導体記憶装置上あるいは半
導体記憶装置外に備え、これにより誤り訂正を行なって
信頼性を向上することが行なわれている。第6図に、ハ
ミング符号等を誤り検出・訂正符号として用いたECC回
路系の一例を示す。第6図において、1はライトチェッ
クビット発生回路、2はメモリセルアレイ、3はデータ
ビット領域、4はチェックビット領域、5はリードチェ
ックビット発生回路、6はシンドローム発生回路、7は
シンドロームデコーダ、8はデータ訂正回路である。メ
モリセルアレイ2はデータビット領域2とチェックビッ
ト領域4に分かれており、入力アドレスに従って、デー
タビット領域3のmビットおよびチェックビット領域4
のkビットに対して並列にデータ入出力が行なわれる構
成になっている。m,kの典型例は、m=16、k=6など
である。ECC機能は一般には以下のようにして実現され
る。
データ書込み時に、入力するビットを含む複数ビッ
ト(mビットとする)のメモリセルデータに対して、チ
ェックビット(kビットとする)をライトチェックビッ
ト発生回路1で発生させ、データビット,チェックビッ
トをそれぞれメモリセルアレイ2のデータビット領域3
とチェックビット領域4に書き込む。この(m+k)ビ
ットのブロック(以下「ECCコード語」あるいは単に「E
CC語」という)がECCの単位となり、誤り検出・訂正は
このECCコード語毎に行なわれる。
データ読出し時に、前述のデータビットmビットと
チェックビットkビットを同時に読み出し、mビットの
データビットから、新たなチェックビットをリードチェ
ックビット発生回路5から発生させ(このようして発生
したチェックビットを以下「リードチェックビット」と
いう)、これとメモリセルアレイ2から読み出されたチ
ェックビット(以下「ライトチェックビット」という)
とのビット毎の排他的論理和をとる。この結果がオール
「0」(リードチェックビットとライトチェックビット
が一致していることに相当)ならば誤り無しと判定し、
それ以外では誤り有りと判定する。上記排他的論理和を
シンドロームと呼ぶ。シンドロームはkビットからなる
データ列である。これらの操作はリードチェックビット
発生回路5およびシンドローム発生回路6で行なう。
前記のシンドロームには、誤りビットの位置情報が
含まれており、これをデコードすることにより、mビッ
トのデータビット中のどのビットが誤りであるかがわか
る。これに従って、mビットのデータビットとkビット
のチェックビットのうちの誤りビット(1ビットあるい
は複数ビット)を訂正(反転)する。これを行なうのが
シンドロームデコーダ7およびデータ訂正回路8であ
る。
以上のようにして、誤り検出・訂正が行なわれる。第6
図において、ライトチェックビット発生回路1,リードチ
ェックビット発生回路5は、mビットのデータビットか
ら、誤り訂正・検出符号の構成に従ってチェックビット
を発生する回路であり、論理操作は両者同じである。ま
たシンドローム発生回路6は、前述のように、メモリセ
ルアレイ2から読み出されたチェックビットと、データ
ビットから新たに発生したチェックビット(リードチェ
ックビット)とのビット毎の排他的論理和をとる回路で
ある。シンドロームデコーダ7は、kビットのシンドロ
ームから、mビットのデータビットおよびkビットのチ
ェックビットのうちの誤りビットを指定する符号(m+
kビット)に変換するデコーダであり、例えばm+kビ
ットのうち、誤りビット位置のみ「1」、他は「0」と
なる出力をチェックビットとのビット毎の排他的論理和
をとる部分をとる部分であり、これにより、誤りビット
のみデータが反転される。誤り訂正された符号(m+k
ビット)は再びメモリセルアレイ2中の当該位置に書き
込まれる。
実際には、このようなECC回路系をメモリチップ上ある
いはメモリチップ外に備えて誤り訂正を行なうが、この
ようなECC回路系を前提にした場合、これにより訂正可
能な範囲の不良(メモリセルの製造時のハードエラー)
は訂正可能であり、このような不良をもつチップは良品
と見做してよい。従って、ECC回路系(特にオンチップE
CC)によりチップ製造時のハードエラーを実質的に救済
し、歩留まりを向上することが可能である。このような
場合の問題点について以下述べる。
一般に、誤り検出・訂正符号は、前述のECCコード語の
単位(前述の例では各ECCコード語はmビットのデータ
ビットとkビットのチェックビットからなる)で、この
うちに含まれる誤りビット数がpビット以下ならば誤り
検出可能、qビット以下ならば誤り訂正可能(p>q)
である性質をもち、これをpビット誤り検出・qビット
誤り訂正符号と呼ぶ。通常、例えば3ビット誤り検出・
2ビット誤り訂正(Double Error Correction,Triple E
rror Detection、DEC−TED)符号、2ビット誤り検出・
1ビット誤り訂正(Single Error Correction,Double E
rror Detection、SED−DED)符号等が用いられる。以
下、簡単のために、SED−DED符号をもちいてメモリセル
アレイの不良(ハードエラー)を救済(訂正)すること
を考える。
第7図(a)〜(c)に示すように、例えばm=8,k=
4で、入力アドレスAd1,Ad2,Ad3,・・・に従って同時に
8+4=12ビットのデータが並列に入出力される場合を
考える。この場合は、各アドレスに対応する12ビットの
組がECCコード語を形成し、このうちの誤りが1ビット
ならば訂正可能である。第7図(a)〜(c)の各ビッ
トについて、○印は良品ビット、×印は不良品ビットを
示す。第7図に示すように、各ECCコード語中の誤りが
1ビット以下である場合は、SEC−DED符号により誤り訂
正可能であり、このような場合は、SEC−DED符号による
ECC機能を前提にすればトータルとして良品と見做され
る。
次に不良ビットの分布が第8図(a)〜(c)のような
場合を考える。この場合は、アドレスAd1については2
ビットの不良を含み、これが訂正不能であるので、他の
アドレスAd2,Ad3,・・・に全く不良ビットを含まなくて
もトータルとして訂正不能な誤りが存在することにな
り、不良と見做される。
このように、不良ビットの数よりも不良ビットの分布が
トータルの歩留まりに大きく影響し、これにより歩留ま
りを著しく低下させていた。
なお、実際には、例えば第7図のように12ビットの並列
データを入出力する場合、通常は第9図に示すように、
メモリセルアレイは何らかの形で複数ブロック(第9図
の場合は3ブロック)2a,2b,2cの各々に1ビットあるい
は複数ビット(第9図の場合は4ビット)のデータ入出
力を行なうような構成をとり、これらブロックへは共通
のアドレス信号(ロウアドレスおよびコラムアドレス)
が入力され、これがデコーダによってデコードされ、あ
るアドレスに対してあるメモリセルが選択される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の半導体記憶装置の欠陥救済装置は以上のように構
成されているので、ECC機能を前提にした場合、不良ビ
ットの総数が小さくても、不良ビットの分布(アドレス
位置)によっては歩留まりを著しく低下させることにな
る。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは、簡単な手段により歩留まりを向
上させることのできる欠陥救済装置を得ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
このような目的を達成するために本発明は、並列にデー
タが入出力される複数のメモリセルアレイブロックと、
このメモリセルアレイブロックの各々に入力されるメモ
リセル選択のためのアドレス信号を不良メモリの救済が
可能なアドレス信号に変換するアドレス変換手段とを装
置に設けるようにしたものである。
〔作用〕
本発明による半導体記憶装置の欠陥救済装置において
は、不良ビットはそのまま残し、これのアドレス位置等
を変更する。
〔実施例〕
本発明は、簡単にECCコード語の構成を変更する手段を
備え、これにより、チップ製造時に不良ビットは不良ビ
ットのまま残し、これのアドレス位置等を変更し、ECC
により救済不能な不良パターンを論理アドレスの構成を
変えて救済可能なパターンに再構成し、歩留まりを向上
させるものである。
第1図は、本発明に係わる半導体記憶装置の欠陥救済装
置の一実施例を示す構成図である。第1図の装置におい
ては、第9図の従来装置と比較して、各々のメモリセル
アレイブロック2a,2b,2cへのアドレス入力の途中にメモ
リセルアレイブロック毎にアドレス変換系11,12,13が付
加されている。アドレス変換系11〜13は一般には入力ア
ドレス(第1図では複数のアドレス入力を代表してAiと
記載している)を何らかの形で変換(1対1の変換)
し、各メモリセルアレイブロックへ入力するものであ
る。第1図では変換されたアドレスを代表して各々Ai1,
Ai2,Ai3と記載している。
このような実施例の一般的動作を第2図,第3図を用い
て説明する。第2図に示すように、アドレスAd1に対応
する12ビット中に不良ビット(×印)が2ビット含まれ
る場合、これはSEC−DED符号では誤り訂正不能であり、
ECC操作を行なっても不良が残るが、第8図の例と同様
に、アドレスAd2の12ビットがすべて良ビット(○印)
である場合は、第3図のように、メモリセルアレイブロ
ック2aに対応する4ビット(DB0〜DB3)についてだけ外
部アドレスのAd1とAd2を入れ換えると、Ad1,Ad2に対応
する12ビットの各々が1ビット不良をもつので、SEC−D
ED符号で各々訂正可能となり、不良救済が可能となる。
これは、具体的には、例えばメモリセルアレイブロック
2a〜2cに対応するアドレス変換系11〜13のうちアドレス
変換系12,13についてはAi2=Ai,Ai3=Aiなる動作(即ち
入力アドレス=出力アドレス)を行ない、アドレス変換
系11のみアドレスAd1とAd2を入れ換える動作をすればよ
い。実際には、各アドレスに対応するECCコード語に対
して、アドレスAd1に2ビット不良のみを含み、他のア
ドレスは全ビット良の場合が多い。従って、アドレスAd
1とAd2の入れ換え操作と共に、他のアドレス位置につい
ても同時にアドレス変換が行なわれても差支えない場合
が多い。
第4図に、このようなアドレス変換系を簡単に実現する
例を示す。この例では、ヒューズリンクLを切断しない
場合は、ノードN1は「L」レベル、ノードN2は「H」レ
ベルであるのでAi1=Aiであるが、ヒューズリンクLを
レーザ溶断法等で切断するとAi1=▲▼(Aiの反転
信号)となり、対応するアドレス信号があるメモリセル
アレイブロックに対してのみ反転され、前記目的を達成
する。このようなアドレス変換系が複数のアドレス信号
の各々に対して備えられており、チップ製造時にチップ
毎に不良の状態(数およびアドレス位置)からヒューズ
リンクを1個あるいは複数個切断することにより不良を
救済できる。
第5図はアドレス変換系の他の回路例を示す。この場合
は、入力アドレスAi,Ajについて、ヒューズリンクを切
断しない場合はAi1=Ai,Aj1=Aj(即ち出力アドレス=
入力アドレス)に、またヒューズリンクを切断した場合
は両者が入れ換わり、Ai1=Aj,Aj1=Aiとなる。これに
よって前記と同様に不良を救済できる。
このように、非常に簡単な手段により、メモリセルアレ
イブロック毎に独立にアドレス変換を行なうことによ
り、不良ビットの見掛け上のアドレス位置を入れ換え、
これにより不良救済を行なうことができる。
なお、前記実施例では、各メモリセルアレイブロックに
ついて4ビットの並列入出力を行なう場合を示したが、
これは何ビットであってもよい。また、前記実施例で
は、プログラム素子としてヒューズリンクをレーザによ
り溶断する場合を示したが、これはEPROM、レジスタ等
のプログラム素子あるいは電気的スイッチであってもよ
い。
(発明の効果〕 以上説明したように本発明は、並列にデータが入出力さ
れる複数のメモリセルアレイブロックと、このメモリセ
ルアレイブロックの各々に入力されるメモリセル選択の
ためのアドレス信号を不良メモリの救済が可能なアドレ
ス信号に変換するアドレス変換手段とを設けたことによ
り、予備のメモリセルを備えなくとも、メモリセルアレ
イブロック毎に独立にアドレス変換を行なうことにより
不良ビットの見掛け上のアドレス位置を入れ換えること
ができるので、救済不能な不良ビットも救済可能とな
り、半導体記憶装置の歩留まりを向上することができる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる半導体記憶装置の欠陥救済装置
の一実施例を示す構成図、第2図,第3図は第1図の装
置の動作を説明するためのビット状態図、第4図,第5
図はアドレス変換系の実現例を示す回路図、第6図は従
来の欠陥救済方法を説明するためのECC回路系を示す系
統図、第7図,第8図は従来の欠陥救済装置の動作を説
明するためのビット状態図、第9図は従来のメモリセル
アレイの構成を示す構成図である。 2a〜2c……メモリセルアレイブロック、11〜13……アド
レス変換系。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】並列にデータが入出力される複数のメモリ
    セルアレイブロックと、このメモリセルアレイブロック
    の各々に入力されるメモリセル選択のためのアドレス信
    号を不良メモリの救済が可能なアドレス信号に変換する
    アドレス変換手段とを備えたことを特徴とする半導体記
    憶装置の欠陥救済装置。
  2. 【請求項2】アドレス変換手段は、入力アドレス信号を
    1対1対応で出力アドレス信号に変換し、前記対応は、
    プログラム素子により製造後にプログラム可能であるよ
    うに構成されることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の半導体記憶装置の欠陥救済装置。
  3. 【請求項3】アドレス変換手段は、各メモリセルアレイ
    ブロックに入力される複数のアドレス信号のうち1個又
    は複数個の論理レベルを反転するか否かのプログラムが
    可能な構成を有することを特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載の半導体記憶装置の欠陥救済装置。
  4. 【請求項4】アドレス変換手段は、各メモリセルアレイ
    ブロックに入力される複数のアドレス信号のうち少なく
    とも2個を互いに入れ換えるか否かのプログラムが可能
    な構成を有することを特徴とする特許請求の範囲第2項
    記載の半導体記憶装置の欠陥救済装置。
JP62139174A 1987-06-03 1987-06-03 半導体記憶装置の欠陥救済装置 Expired - Lifetime JPH071640B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62139174A JPH071640B2 (ja) 1987-06-03 1987-06-03 半導体記憶装置の欠陥救済装置
US07/201,413 US4918692A (en) 1987-06-03 1988-06-02 Automated error detection for multiple block memory array chip and correction thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62139174A JPH071640B2 (ja) 1987-06-03 1987-06-03 半導体記憶装置の欠陥救済装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63302497A JPS63302497A (ja) 1988-12-09
JPH071640B2 true JPH071640B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=15239299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62139174A Expired - Lifetime JPH071640B2 (ja) 1987-06-03 1987-06-03 半導体記憶装置の欠陥救済装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4918692A (ja)
JP (1) JPH071640B2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5058115A (en) * 1989-03-10 1991-10-15 International Business Machines Corp. Fault tolerant computer memory systems and components employing dual level error correction and detection with lock-up feature
US5128941A (en) * 1989-12-20 1992-07-07 Bull Hn Information Systems Inc. Method of organizing a memory for fault tolerance
KR940010838B1 (ko) * 1991-10-28 1994-11-17 삼성전자 주식회사 데이타 출력 콘트롤 회로
JP2816512B2 (ja) * 1992-07-27 1998-10-27 三菱電機株式会社 半導体記憶装置
KR960035944A (ko) * 1995-03-28 1996-10-28 김주용 반도체 소자 제조시 불량분석 방법
US5764649A (en) * 1996-03-29 1998-06-09 Amati Communications Corporation Efficient address generation for convolutional interleaving using a minimal amount of memory
US6258609B1 (en) * 1996-09-30 2001-07-10 Micron Technology, Inc. Method and system for making known good semiconductor dice
US5774648A (en) * 1996-10-02 1998-06-30 Mitsubishi Semiconductor Of America, Inc. Address generator for error control system
JP2002073129A (ja) * 2000-08-30 2002-03-12 Mitsubishi Electric Corp レーザトリミング用プログラム作成装置、方法、記録媒体およびレーザトリミング装置
DE10120821A1 (de) * 2001-04-27 2002-10-31 Sachtleben Chemie Gmbh Mit Polyalken beschichtete, poröse Füllstoffe
US7085971B2 (en) * 2001-10-25 2006-08-01 International Business Machines Corporation ECC based system and method for repairing failed memory elements
JP4111762B2 (ja) 2002-07-03 2008-07-02 株式会社ルネサステクノロジ 半導体記憶装置
JP3935151B2 (ja) * 2004-01-26 2007-06-20 株式会社東芝 半導体集積回路装置
US7099221B2 (en) * 2004-05-06 2006-08-29 Micron Technology, Inc. Memory controller method and system compensating for memory cell data losses
US20060010339A1 (en) * 2004-06-24 2006-01-12 Klein Dean A Memory system and method having selective ECC during low power refresh
US7340668B2 (en) * 2004-06-25 2008-03-04 Micron Technology, Inc. Low power cost-effective ECC memory system and method
US7116602B2 (en) 2004-07-15 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Method and system for controlling refresh to avoid memory cell data losses
JP4704078B2 (ja) * 2004-12-20 2011-06-15 富士通セミコンダクター株式会社 半導体メモリ
US7653862B2 (en) * 2005-06-15 2010-01-26 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Error detection and correction for encoded data
US7227797B2 (en) * 2005-08-30 2007-06-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Hierarchical memory correction system and method
US7506226B2 (en) * 2006-05-23 2009-03-17 Micron Technology, Inc. System and method for more efficiently using error correction codes to facilitate memory device testing
US7590899B2 (en) * 2006-09-15 2009-09-15 International Business Machines Corporation Processor memory array having memory macros for relocatable store protect keys
US7894289B2 (en) 2006-10-11 2011-02-22 Micron Technology, Inc. Memory system and method using partial ECC to achieve low power refresh and fast access to data
US7900120B2 (en) * 2006-10-18 2011-03-01 Micron Technology, Inc. Memory system and method using ECC with flag bit to identify modified data
US8661315B2 (en) * 2009-10-07 2014-02-25 Mediatek Inc. Efuse devices, correction methods thereof, and methods for operating efuse devices
JP5353681B2 (ja) * 2009-12-22 2013-11-27 富士通セミコンダクター株式会社 メモリインターフェース回路
US10642673B2 (en) 2018-01-02 2020-05-05 International Business Machines Corporation Hardware error detection on a high-speed serial connection

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3644902A (en) * 1970-05-18 1972-02-22 Ibm Memory with reconfiguration to avoid uncorrectable errors
US3812336A (en) * 1972-12-18 1974-05-21 Ibm Dynamic address translation scheme using orthogonal squares
US4532607A (en) * 1981-07-22 1985-07-30 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Programmable circuit including a latch to store a fuse's state
US4485471A (en) * 1982-06-01 1984-11-27 International Business Machines Corporation Method of memory reconfiguration for fault tolerant memory
US4488298A (en) * 1982-06-16 1984-12-11 International Business Machines Corporation Multi-bit error scattering arrangement to provide fault tolerant semiconductor static memories
US4479214A (en) * 1982-06-16 1984-10-23 International Business Machines Corporation System for updating error map of fault tolerant memory
US4506364A (en) * 1982-09-30 1985-03-19 International Business Machines Corporation Memory address permutation apparatus
US4584682A (en) * 1983-09-02 1986-04-22 International Business Machines Corporation Reconfigurable memory using both address permutation and spare memory elements
US4720817A (en) * 1985-02-26 1988-01-19 Texas Instruments Incorporated Fuse selection of predecoder output
US4734885A (en) * 1985-10-17 1988-03-29 Harris Corporation Programming arrangement for programmable devices

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63302497A (ja) 1988-12-09
US4918692A (en) 1990-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH071640B2 (ja) 半導体記憶装置の欠陥救済装置
US8001450B2 (en) Semiconductor memory device capable of changing ECC code length
EP0172734B1 (en) Semiconductor memory device
EP0202873B1 (en) Semiconductor memory device
US4453251A (en) Error-correcting memory with low storage overhead and fast correction mechanism
JP2664236B2 (ja) 半導体記憶装置
US4961193A (en) Extended errors correcting device having single package error correcting and double package error detecting codes
US4456980A (en) Semiconductor memory device
US4689792A (en) Self test semiconductor memory with error correction capability
US5751745A (en) Memory implemented error detection and correction code with address parity bits
JPH1125689A (ja) 半導体メモリ装置テスト方法及び半導体メモリ装置
JPS6061848A (ja) メモリシステム
US5761221A (en) Memory implemented error detection and correction code using memory modules
JPH01158698A (ja) 半導体メモリ
EP1440372B1 (en) Multibit package error correction with non-restricted double bit error detection
JP2009245528A (ja) 半導体記憶装置
JPH01165099A (ja) 半導体記憶装置
JP4588965B2 (ja) 半導体記憶装置
US6055665A (en) Method for recovering failed memory devices
JPH06230990A (ja) 符号誤りの識別、補正方法及び装置
JPH03147041A (ja) エラー訂正システム
JPS6223902B2 (ja)
JP2008059751A (ja) 半導体記憶装置
JPS6279530A (ja) 誤り訂正・検出装置
JPS62185300A (ja) 読取り専用記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080111

Year of fee payment: 13