JPH07163378A - 過酸化水素生成型nadhオキシダーゼをコードするdna - Google Patents

過酸化水素生成型nadhオキシダーゼをコードするdna

Info

Publication number
JPH07163378A
JPH07163378A JP6251394A JP6251394A JPH07163378A JP H07163378 A JPH07163378 A JP H07163378A JP 6251394 A JP6251394 A JP 6251394A JP 6251394 A JP6251394 A JP 6251394A JP H07163378 A JPH07163378 A JP H07163378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
hydrogen peroxide
nadh oxidase
ala
gly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6251394A
Other languages
English (en)
Inventor
Masako Higuchi
允子 樋口
Junichi Matsumoto
純一 松元
Yoshikazu Yamamoto
好和 山本
Yoshikore Kamio
好是 神尾
Kazuo Isaki
和夫 伊▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP6251394A priority Critical patent/JPH07163378A/ja
Publication of JPH07163378A publication Critical patent/JPH07163378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 遺伝子組換え技術を用いることにより、過酸
化水素生成型NADHオキシダーゼの生産性の向上に利
用できるNADHオキシダーゼをコードする遺伝子の提
供。 【構成】 過酸化水素生成型NADHオキシダーゼをコ
ードするDNA。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はNADHを分子状酸素に
より酸化して過酸化水素を生成する反応を触媒する酵素
(特願平2−407889号)をコードするDNA断片及
び該断片を含むプラスミドを導入した微生物を用いての
該酵素の製造に関するもので、NADH生成反応を利用
した生体微量物質の検出に有用である。
【0002】
【従来の技術】NADHオキシダーゼには、分子状酸素
と反応して過酸化水素を生成するものと水を生成するも
のがある。過酸化水素生成型酵素は、ストレプトコッカ
ス・ミュータンスを培養することにより、その生産物中
に見出すことができるが、通常の培養を行ったとき、水
生成型酵素との生産比を常に高く保持する、安定な培養
条件が得難く、また水生成型酵素との分離が必要であ
る。そこで合理的かつ理論的に過酸化水素生成型NAD
Hオキシダーゼの生産性を高める製造方法、すなわち遺
伝子組換え技術を用いたNADHオキシダーゼの製造方
法が望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】過酸化水素生成型NA
DHオキシダーゼの生産性を高めるためには、ストレプ
トコッカス・ミュータンスを用いた従来の方法では不十
分である。そこで本発明は、遺伝子組換え技術を用いる
ことによりNADHオキシダーゼの生産性の向上に利用
できるNADHオキシダーゼをコードする遺伝子を提供
することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、過酸化水
素生成型NADHオキシダーゼの有利な製造方法を開発
するために、鋭意研究を進めた結果、ストレプトコッカ
ス・ミュータンス菌体内過酸化水素型NADHオキシダ
ーゼ遺伝子をクローン化し且つそのDNA塩基配列を決
定するのに成功し、本発明を完成するに至った。
【0005】本発明は過酸化水素生成型NADHオキシ
ダーゼをコードするDNAを提供する。また、本発明は
下記のNADH結合部位を含むアミノ酸配列で特定され
る過酸化水素生成型NADHオキシダーゼをコードする
DNAを提供する。
【0006】
【化9】
【0007】特に本発明は、下記のNADH結合部位を
含む塩基配列で特定される過酸化水素生成型NADHオ
キシダーゼをコードするDNAを提供する。
【0008】
【化10】
【0009】更に本発明は下記のFAD結合部位を含む
アミノ酸配列で特定される過酸化水素生成型NADHオ
キシダーゼをコードするDNAを提供する。
【0010】
【化11】
【0011】特に、下記のFAD結合部位を含む塩基配
列で特定される過酸化水素生成型NADHオキシダーゼ
をコードするDNAを提供する。
【0012】
【化12】
【0013】更にまた、本発明は下記の塩基配列で特定
される過酸化水素生成型NADHオキシダーゼをコード
するDNAを提供する。
【0014】
【化13】
【0015】特に、本発明は下記のアミノ酸配列で特定
される過酸化水素生成型NADHオキシダーゼをコード
するDNAを提供する。
【0016】
【化14】
【0017】
【化15】
【0018】本発明のDNAの上流には、非翻訳領域と
して、以下の塩基配列が存在する。
【0019】
【化16】
【0020】本発明に係わる過酸化水素生成型NADH
オキシダーゼをコードする遺伝子のクローニングは、常
法に従い、例えば次のようにして行う。先ず、過酸化水
素生成型NADHオキシダーゼ生産能を有する微生物よ
り染色体DNAを調製し、この染色体DNAを、適当な
制限酵素で切断して得たDNA断片と、同様にしてベク
ターを切断して得たベクター断片とを、例えば、T4D
NAリガーゼなどにより結合させ、NADHオキシダー
ゼ遺伝子を含む組換えDNAを形成する。
【0021】クローニングによって得られたNADHオ
キシダーゼ遺伝子をコードするDNAを制限酵素で切断
した後、クローニングベクターと結合し、これを宿主微
生物に導入し、目的とする形質転換体をスクリーニング
すること等により、常法にしたがってNADHオキシダ
ーゼ遺伝子をクローン化することができる。
【0022】クローニング方法としては、具体的には、
ストレプトコッカス・ミュータンスNCIB11723
(Streptococcus mutans NCIB11723)を炭素
源、窒素源、無機塩類、その他の栄養素を程よく含有す
る培地で培養し遠心分離して菌体を集める。培養培地の
好適な例としては、ブレインハートインフュージョン培
地が挙げられる。培養温度は20〜40℃、好ましくは
30〜37℃の範囲、培養開始pHは6〜8、好ましく
は7付近で、対数増殖期中期まで静置培養する。目的と
するDNAは、得られた菌体を溶菌させることによって
調製することができる。
【0023】溶菌方法は、例えばリゾチームやα−グル
カナーゼなどの細胞壁溶解酵素による処理などが用いら
れる。また、必要により他の酵素剤やラウリル硫酸ナト
リウムなどの界面活性剤が併用される。
【0024】このようにして得られる溶菌物からDNA
を分離、精製するには、常法に従って、例えばフェノー
ル抽出、除蛋白処理、プロテアーゼ処理、リボヌクレア
ーゼ処理、アルコール沈澱、遠心分離などの方法を適宜
組み合わせることによって行うことができる。
【0025】DNAを切断する方法は、例えば、超音波
処理、制限酵素処理などにより行うことができる。切断
後、必要に応じてホスファターゼやDNAポリメラーゼ
などの修飾酵素で処理してDNA断片末端の塩基配列を
変えることができる。切断されたDNAから目的たんぱ
くをコードする塩基配列を持つDNA断片を得るには、
例えば目的のたんぱくのアミノ酸配列を基に合成した合
成プローブを用いて、電気泳動したゲルでサザンハイブ
リダイゼーション(Southern,E.M.,J.Mol.Biol.,98,5
03,(1975))を用い、反応するDNA断片を抽出す
ることによって適当な長さの断片のみが得られる。
【0026】ベクターとしては、宿主微生物で自律的に
増殖できるファージやプラスミド、例えばエッシェリヒ
ア コリ(Escherichia coli)を宿主微生物にする場合
には、λファージやM13ファージ、またpBR32
2、pUC118、pUC119などが使用できる。D
NA断片とベクター断片とを結合させる方法は、公知の
DNAリガーゼを用いる方法であればよく、例えばDN
A断片とベクター断片を生体外で適当なDNAリガーゼ
の作用により組換えDNAを作製する。
【0027】宿主微生物としては、組換えDNAが安定
かつ自律的増殖が可能で、その形質発現のできるもので
あればどのようなものでもよい。宿主微生物に組換えD
NAを導入する方法は、公知の方法、例えば宿主微生物
がエッシェリヒア コリの場合にはカルシウム法(Leder
berg.E.M.,& Cohen.S.N.,J.Bacteriol.,119,10
72,(1974))などを採用することができる。
【0028】λファージであれば、インビトロパッケー
ジング法(Horn,B.,Methods in Enzymol.,68,299,
(1979))によりλファージ粒子を形成し、このλフ
ァージ粒子をエッシェリヒア コリの培養懸濁液に添加
して、該NADHオキシダーゼ生産能を保有する形質導
入ファージを得ることができる。
【0029】組換えDNAが導入された形質転換微生物
の選択方法は、常法によって行い、例えばコロニーハイ
ブリダイゼーションによりポジティブクローンを得るこ
とができる。得られた形質転換体を37℃で液体培養
し、公知の方法、例えばアルカリ抽出法(Birnboim,H.C.
& Doly,J.,Nucleic Acids Res.,7,1513(197
9))によってプラスミドを得る。このプラスミドを用
い、ジデオキシ法(Sanger,F.,Nickelen,S., & Colusio
n,A.R.,Proc.Natl.Acad.Sci.74,5493,(197
7))によってシークエンスを決定することができる。ま
た、得られた形質転換体を培養することにより、目的と
する過酸化水素生成型NADHオキシダーゼを大量に得
ることができる。
【0030】
【実施例】次に、本発明を実施例により説明する。 実施例1 過酸化水素生成型NADHオキシダーゼ遺伝子のクロー
ン化。 ストレプトコッカス・ミュータンスNCIB11723
(NCIMB(ナショナル・コレクション・オブ・イン
ダストリアル・アンド・マリーン・バクテリア)、イギ
リス、アバディーン、マーシャー・ドライブ、ストリー
ト23番)をブレインハートインフュジョンの液体培地
にて37℃6時間静置培養し、遠心分離にて集菌、洗浄
して得られた菌体をリゾチーム、N−アセチルムラミダ
ーゼ(2000U/ml)処理後、Saito−Miuraの方法(Sai
to,H.&Miura,K.,Biochem.Biophys.Acta,72,619,
(1963))に従って染色体DNAを分離した。これを
トリス塩酸・EDTA緩衝液に溶解し、制限酵素Sau3
Alで部分消化した。分解物を10〜40%シュークロ
ース密度勾配遠心法により分画し、9〜23kbの染色体
DNA断片を得た。このDNA断片をT4DNAリガー
ゼによりλEMBL3(ストラトジーン(Stratagene C
loning Systems)製、アメリカ合衆国、カリフォルニ
ア、ラ・ジョラ、パインズ・ロード、ノース・トリー1
1099番)のアームに連結し、これをインビトロパッ
ケージングキット(ストラタジーン(Stratagene Cloni
ng Systems)製)を用いてファージ粒子に組み込み、エ
ッシェリヒア コリP2392(ストラタジーン(Stra
tagene Cloning Systems)製)に感染させた。
【0031】この感染したエッシェリヒア コリのプラ
ークを、過酸化水素生成型NADHオキシダーゼのN−
末端アミノ酸配列を基に合成したプローブとプラークハ
イブリダイゼーションを行った。これにより合成したプ
ローブとハイブリダイズする陽性クローンを得た。
【0032】実施例2 過酸化水素生成型NADHオキシダーゼ遺伝子の形質転
換体の作製 実施例1で得られた合成DNAプローブとハイブリダイ
ズした陽性プラークは過酸化水素生成型NADHオキシ
ダーゼの抗体とも反応した。この陽性プラークからクロ
ーンDNA抽出し、制限酵素BamH1にて分解し、4kb
p DNA断片を得た。このDNA断片をBamH1で消
化したプラスミドpMW(アンピシリン耐性でかつBamH
1で1ケ所切断可能なプラスミドDNA;ニッポンジー
ン製)と混合し、T4DNAリガーゼを添加して連結処
理した。この処理液を用い、エッシェリヒア コリJM
109(宝酒造製)を宿主として、当該プラスミドを導
入した。得られた形質転換体から前記の抗体と反応する
クローンを得た。当該形質転換体を培養し、集菌洗浄
後、アルカリ法でプラスミドを抽出し、ここで得られた
新規プラスミドをpHS19と命名した。
【0033】実施例3 過酸化水素生成型NADHオキシダーゼ遺伝子を含むD
NA断片の塩基配列決定 実施例2で得られたプラスミドpHS19を制限酵素Ec
oR1にて分解し、1kbpと3kbpのDNA断片を得た。
このDNA断片とプラスミドpUC118(宝酒造製)
またはpUC119(宝酒造製)を用いて当該酵素遺伝子
の再クローニングを行い、1kbpDNA断片を組み込ん
だ形質転換体と3kbpDNAを組み込んだ形質転換体を
得た。両形質転換体よりプラスミドを抽出し、キロシー
クエンス用デリーションキット(宝酒造製)を用い、塩基
配列決定に必要な各種サイズDNAを有するデリーショ
ン変異体を作製した。DNA塩基配列の解析は、デオキ
シヌクレオチド鎖終結法(Messing,J. & Vieira,J.,Gen
e,19,269,(1982))によって行った。
【0034】得られた塩基配列を配列表の配列番号:1
に示した。また当該配列の上流部分(1〜278塩基
対)を除く構造遺伝子を翻訳したアミノ酸配列を、配列
表の配列番号:2に示した。得られたアミノ酸配列はAm
phibacillus xylanusのNADHオキシダーゼ構造遺伝
子の配列(GENETYX:Amino Acid Homology Data)と5
4.6%のホモロジーを有していた。
【0035】実施例4 NADH結合部位およびFAD結合部位の解析 NADHオキシダーゼの基質であるNADHの結合部
位、およびフラビン補酵素(FAD)の結合部位は、2
個のグリシン残基の間にいずれのアミノ酸でもよい4個
のアミノ酸残基を挟むアミノ酸配列、すなわち−GXX
XXG−(1文字表記、Xはいずれのアミノ酸でもよ
い)を共通に有することが予測される(Ho-Jin PARK, e
t. al, Eur. J. Biochem, 205, 875〜879(1992))。これ
より、実施例3で得られた配列番号:2に示した全アミ
ノ酸配列中、−GXXXXG−に相当する配列を検索し
たところ、2カ所のみが当該配列と合致した。よって、
このうちのいずれかがNADH結合部位であり、他方が
FAD結合部位であると考えられる。
【0036】一方、Amphibacillus xylanusのFAD結
合部位およびNADH結合部位は、NADH結合部位に
相当するアミノ酸配列が−GGGPAG−(Gly Gly Gl
y Pro Ala Gly)を含み、FAD結合部位に相当するアミ
ノ酸配列が−GGGNSG−(Gly Gly Gly Asn Gly)を
含むものであると同定されている(ニムラら、日本農芸
化学会口演(1992年度))。上記2カ所の配列をAmphibaci
llus xylanusのNADH結合部位およびFAD結合部位
と比較すると、一方、すなわち配列番号:2のアミノ酸
配列中、215〜220の配列がNADH結合部位と、
他方の354〜359の配列がFAD結合部位と同一の
配列であり、当該配列はそれぞれNADH結合部位およ
びFAD結合部位を示すものと推定される。また、上記
各アミノ酸配列をコードするDNAの塩基配列、すなわ
ち配列番号:1の配列中921〜938の配列はNAD
H結合部位、1338〜1355の配列はFAD結合部
位をコードするものと推定される。
【0037】
【配列表】
【0038】配列番号:1 配列の長さ:1809 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:Genomic DNA 起源 株名:ストレプトコッカス・ミュータンス(Streptcocc
us mutans)NCIB11723 配列 GGATCCCTTC TCATGTTCTC TCACAAGGAT TTGAGGTTTT AGGTGAAGAT GGTTTAGCAC 60 AACGTGGAAC CTTTATTGTA GATCCGGATG GTATCATTCA AATGATGGAA GTCAATGCAG 120 ATGGTATTGG TCGTGATGCT AGTACCTTGA TTGATAAAGT TCGTGCAGCT CAATCTATTC 180 GCCAACATCC AGGAGAAGTT TGCCCTGCCA AATGGAAAGA GGGAGCTGAA ACTTTAAAAC 240 CAAGTTTGGT ACTTGTCGGT AAAATTTAAG GAGAAACTAT GGCATTAGAC GCAGAAATCA 300 AAGAGCAGTT AGGACAGTAT CTTCAATTAC TTGAGTGTGA GATTGTTTTA CAAGCTCAAT 360 TAAAAGACGA TGCTAATTCT CAAAAAGTTA AGGAATTTCT CCAAGAAATC GTTGCAATGT 420 CTCCTATGAT TTCTTTAGAC GAAAAGGAAC TTCCGCGAAC ACCTAGTTTT CGCATAGCTA 480 AAAAGGGGCA AGAATCTGGT GTTGAATTTG CTGGCTTACC CCTTGGTCAC GAATTTTACT 540 TCGTTTATCT TGGCTCTGTT ACAGGTTTCA GGGCGTCCGC TAAGGTAGAG ACTGATATTG 600 TCAAACGCAT TCAAGCTGTT GATGAACCTA TGCATTTTGA AACCTATGTT AGTTTGACTT 660 GTCATAATTG TCCAGATGTT GTTCAGGCTT TCAATATCAT GTCAGTTGTT AATCCCAACA 720 TTTCACATAC AATGGTGGAA GGTGGCATGT TTAAAGATGA AATTGAAGCT AAGGGAATTA 780 TGTCTGTGCC AACTGTCTAT AAAGATGGAA CAGAATTTAC CTCAGGGCGT GCTAGCATAG 840 AGCAATTACT AGACTTGATA GCAGGTCCTC TTAAAGAAGA TGCTTTTGAT GATAAAGGTG 900 TTTTTGATGT CCTTGTTATT GGTGGGGGTC CTGCTGGTAA TAGCGCGGCT ATCTATGCTG 960 CAAGAAAGGG AGTTAAAACA GGACTTTTAG CTGAAACCAT GGGTGGTCAA GTTATGGAAA 1020 CCGTGGGTAT TGAAAATATG ATCGGTACCC CATATGTTGA AGGACCCCAA TTAATGGCTC 1080 AGGTGGAAGA GCATACCAAG TCTTATTCTG TTGACATCAT GAAGGCACCG CGTGCTAAGT 1140 CTATTCAAAA GACAGACTTG GTTGAAGTTG AACTTGATAA TGGAGCTCAT TTGAAAGCAA 1200 AGACAGCTGT TTTGGCCTTA GGTGCCAAGT GGCGTAAAAT CAATGTACCA GGAGAAAAAG 1260 AATTCTTTAA TAAAGGTGTT ACTTACTGTC CGCACTGTGA TGGTCCTCTT TTCACAGACA 1320 AAAAAGTCGC TGTCATTGGC GGTGGAAACT CAGGTTTAGA AGCAGCTATT GATTTGGCTG 1380 GGTTAGCTAG CCATGTCTAT ATTTTAGAAT TTTTACCTGA GTTAAAAGCT GATAAGATCT 1440 TACAAGATCG TGCGGAAGCT CTTGATAATA TTACCATTCT AACTAATGTT GCGACTAAAG 1500 AAATTATTGG CAATGACCAC GTAGAAGGTC TTCGTTACAG TGATCGTACG ACCAATGAAG 1560 AGTACTTGCT TGATTTAGAA GGTGTTTTTG TTCAAATTGG ATTGGTACCT AGTACTGACT 1620 GGTTAAAGGA TAGTGGACTA GCACTCAATG AAAAAGGTGA AATCATTGTT GCTAAAGATG 1680 GCGCAACTAA TATTCCTGCT ATTTTTGCAG CTGGTGATTG CACAGATAGT GCCTACAAAC 1740 AAATTATCAT TTCCATGGGT TCTGGAGCTA CTGCGGCTTT AGGTGCCTTT GATTATTTGA 1800 TTAGAAATT// 1809
【0039】配列番号:2 配列の長さ:510 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:タンパク質 配列 Met Ala Leu Asp Ala Glu Ile Lys Glu Gln Leu Gly Gln Tyr Leu 1 5 10
15 Gln Leu Leu Glu Cys Glu Ile Val Leu
Gln Ala Gln Leu Lys Asp 20
25 30 Asp Ala Asn Ser Gln Lys Val Lys Glu
Phe Leu Gln Glu Ile Val 35
40 45 Ala Met Ser Pro Met Ile Ser Leu Asp
Glu Lys Glu Leu Pro Arg 50
55 60 Thr Pro Ser Phe Arg Ile Ala Lys Lys
Gly Gln Glu Ser Gly Val 65
70 75 Glu Phe Ala Gly Leu Pro Leu Gly His
Glu Phe Tyr Phe Val Tyr 80
85 90 Leu Gly Ser Val Thr Gly Phe Arg Ala
Ser Ala Lys Val Glu Thr 95
100 105 Asp Ile Val Lys Arg Ile Gln Ala Val
Asp Glu Pro Met His Phe 110
115 120 Glu Thr Tyr Val Ser Leu Thr Cys His
Asn Cys Pro Asp Val Val 125
130 135 Gln Ala Phe Asn Ile Met Ser Val Val
Asn Pro Asn Ile Ser His 140
145 150 Thr Met Val Glu Gly Gly Met Phe Lys
ASp Glu Ile Glu Ala Lys 155
160 165 Gly Ile Met Ser Val Pro Thr Val Tyr
Lys Asp Gly Thr Glu Phe 170
175 180 Thr Ser Gly Arg Ala Ser Ile Glu Gln
Leu Leu Asp Leu Ile Ala 185
190 195 Gly Pro Leu Lys Glu Asp Ala Phe Asp
Asp Lys Gly Val Phe Asp 200
205 210 Val Leu Val Ile Gly Gly Gly Pro Ala
Gly Asn Ser Ala Ala Ile 215
220 225 Tyr Ala Ala Arg Lys Gly Val Lys Thr
Gly Leu Leu Ala Glu Thr 230
235 240 Met Gly Gly Gln Val Met Glu Thr Val
Gly Ile Glu Asn Met Ile 245
250 255 Gly Thr Pro Tyr Val Glu Gly Pro Gln
Leu Met Ala Gln Val Glu 260
265 270 Glu His Thr Lys Ser Tyr Ser Val Asp
Ile Met Lys Ala Pro Arg 275
280 285 Ala Lys Ser Ile Gln Lys Thr Asp Leu
Val Glu Val Glu Leu Asp 290
295 300 Asn Gly Ala His Leu Lys Ala Lys Thr
Ala Val Lue Ala Lue Gly 305
310 315 Ala Lys Trp Arg Lys Ile Asn Val Pro
Gly Glu Lys Glu Phe Phe 320
325 330 Asn Lys Gly Val Thr Tyr Cys Pro His
Cys Asp Gly Pro Leu Phe 335
340 345 Thr Asp Lys Lys Val Ala Val Ile Gly
Gly Gly Asn Ser Gly Leu 350
355 360 Glu Ala Ala Ile Asp Leu Ala Gly Leu
Ala Ser His Val Tyr Ile 365
370 375 Leu Glu Phe Leu Pro Glu Leu Lys Ala
Asp Lys Ile Leu Gln Asp 380
385 390 Arg Ala Glu Ala Lue Asp Asn Ile Thr
Ile Leu Thr Asn Val Ala 395
400 405 Thr Lys Glu Ile Ile Gly Asn Asp His
Val Glu Gly Leu Arg Tyr 410
415 420 Ser Asp Arg Thr Thr Asn Glu Glu Tyr
Leu Leu Asp Leu Glu Gly 425
430 435 Val Phe Val Gln Ile Gly Leu Val Pro
Ser Thr Asp Trp Leu Lys 440
445 450 Asp Ser Gly Leu Ala Leu Asn Glu Lys
Gly Glu Ile Ile Val Ala 455
460 465 Lys Asp Gly Ala Thr Asn Ile Pro Ala
Ile Phe Ala Ala Gly Asp 470
475 480 Cys Thr Asp Ser Ala Tyr Lys Gln Ile
Ile Ile Ser Met Gly Ser 485
490 495 Lys Ala Thr Ala Ala Leu Gly Ala Phe
Asp Tyr Leu Ile Arg Asn 500
505 510
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 (C12N 1/21 C12R 1:19) (C12N 9/02 C12R 1:19) (72)発明者 神尾 好是 宮城県仙台市泉区住吉台東2丁目1−1 (72)発明者 伊▲崎▼ 和夫 宮城県黒川郡富谷町東向陽台2丁目15−14

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 過酸化水素生成型NADHオキシダーゼ
    をコードするDNA。
  2. 【請求項2】 下記のNADH結合部位を含むアミノ酸
    配列で特定される請求項1記載のDNA。 【化1】
  3. 【請求項3】 下記のNADH結合部位を含む塩基配列
    で特定される請求項1記載のDNA。 【化2】
  4. 【請求項4】 下記のFAD結合部位を含むアミノ酸配
    列で特定される請求項1記載のDNA。 【化3】
  5. 【請求項5】 下記のFAD結合部位を含む塩基配列で
    特定される請求項1記載のDNA。 【化4】
  6. 【請求項6】 下記の塩基配列で特定される請求項1記
    載のDNA。 【化5】
  7. 【請求項7】 下記のアミノ酸配列で特定される請求項
    1記載のDNA。 【化6】 【化7】
  8. 【請求項8】 請求項1または5のDNAの上流に、過
    酸化水素生成型NADHオキシダーゼ遺伝子の転写およ
    び翻訳に関する5'末端の非翻訳領域を有する請求項1
    記載のDNA。
  9. 【請求項9】 非翻訳領域が下記の塩基配列で特定され
    る請求項8記載のDNA。 【化8】
  10. 【請求項10】 請求項1〜7のいずれかに記載の過酸
    化水素生成型NADHオキシダーゼをコードするDNA
    を含有するプラスミド。
  11. 【請求項11】 請求項10記載のプラスミドDNAを
    導入した微生物。
JP6251394A 1993-03-31 1994-03-31 過酸化水素生成型nadhオキシダーゼをコードするdna Pending JPH07163378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6251394A JPH07163378A (ja) 1993-03-31 1994-03-31 過酸化水素生成型nadhオキシダーゼをコードするdna

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7398993 1993-03-31
JP25445993 1993-10-12
JP5-73989 1993-10-12
JP5-254459 1993-10-12
JP6251394A JPH07163378A (ja) 1993-03-31 1994-03-31 過酸化水素生成型nadhオキシダーゼをコードするdna

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07163378A true JPH07163378A (ja) 1995-06-27

Family

ID=27297861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6251394A Pending JPH07163378A (ja) 1993-03-31 1994-03-31 過酸化水素生成型nadhオキシダーゼをコードするdna

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07163378A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009091054A1 (ja) 2008-01-17 2009-07-23 Keio University 新規過酸化水素生成型nadhオキシダーゼ及びそれをコードするdna

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009091054A1 (ja) 2008-01-17 2009-07-23 Keio University 新規過酸化水素生成型nadhオキシダーゼ及びそれをコードするdna
US8546113B2 (en) 2008-01-17 2013-10-01 Keio University Hydrogen peroxide-forming NADH oxidase and DNA encoding the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08196281A (ja) 水生成型nadhオキシダーゼをコードするdna
US5229286A (en) Cloning and overexpression of glucose-6-phosphate dehydrogenase from leuconostoc dextranicus
EP0877084B1 (en) Thermostable diaphorase gene
US5250415A (en) Process for the preparation of glucose dehydrogenase from Bacillus megaterium
JPH07163378A (ja) 過酸化水素生成型nadhオキシダーゼをコードするdna
EP0157604B1 (en) Porcine pancreatic elastase
US5514587A (en) DNA fragment encoding a hydrogen peroxide-generating NADH oxidase
JP4352286B2 (ja) 変異型グルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼおよびその製造法
JP3498808B2 (ja) Dnaポリメラーゼ遺伝子
KR20020056894A (ko) 신규 카르보닐 환원효소, 그의 유전자 및 그의 이용 방법
JP3489604B2 (ja) 5−アミノレブリン酸合成酵素遺伝子
JP3149903B2 (ja) マンガンパーオキシダーゼ遺伝子
JPH10248574A (ja) 新規な乳酸酸化酵素
JP4161236B2 (ja) 新規なL−α−グリセロホスフェートオキシダーゼおよびその製造方法
JP3829950B2 (ja) 新規なクレアチニンアミドヒドロラーゼ
JPH08238087A (ja) サルコシンオキシダーゼおよびその製造法
JP3330670B2 (ja) アルケンモノオキシゲナーゼ、これをコードする遺伝子及び形質転換微生物並びにアルケンのエポキシ化方法
JPH05344890A (ja) Nadhオキシダーゼをコードする遺伝子及びその利用
JP2001275669A (ja) 新規カタラーゼ遺伝子及び該遺伝子を用いた新規カタラーゼの製造方法
JPH06113839A (ja) アルデヒド脱水素酵素
JPH07298881A (ja) 耐熱性ピログルタミルペプチダーゼ及びその遺伝子
JPH09168389A (ja) アスコルビン酸オキシダーゼをコードするdna
Vocero-Villeta et al. Nonsporulating bacterial species contain DNA sequences homologous to the Bacillus spore-specific C-protein gene
JPH114690A (ja) アルキルハイドロパーオキシドレダクターゼ遺伝子
JPH0779775A (ja) Nad(h)結合型酸化還元不均化酵素およびその遺伝子