JPH07162403A - 位相同期ループ回路 - Google Patents

位相同期ループ回路

Info

Publication number
JPH07162403A
JPH07162403A JP5311811A JP31181193A JPH07162403A JP H07162403 A JPH07162403 A JP H07162403A JP 5311811 A JP5311811 A JP 5311811A JP 31181193 A JP31181193 A JP 31181193A JP H07162403 A JPH07162403 A JP H07162403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
data
circuit
vco
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5311811A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Seshimo
洋一 瀬下
Hiroshi Nakamura
浩史 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP5311811A priority Critical patent/JPH07162403A/ja
Publication of JPH07162403A publication Critical patent/JPH07162403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】比較信号を基準クロックとした状態から、デー
タ信号入力時はデータ信号に切替えて位相同期信号を出
力するPLLにおいて切替時の位相引込み時間を短かく
する。 【構成】データ信号101の入力がない時は、基準クロ
ック102を比較信号としている。データ信号101が
入力されるとデータ認識回路1はデータ認識信号を出力
し、微分回路6はこの立上がりで微分パルス信号104
を出力する。VCO5はセット機能付きの電圧制御発振
器である。比較信号はデータ認識信号によりデータ信号
101に切替わり、VCO5は微分パルス信号104に
より出力信号103の位相を瞬間的にデータ信号の位相
と同期した状態にセットする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は位相同期ループ回路に関
し、特に時分割多重化装置などの内部ビット同期用の位
相同期ループ回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の位相同期ループ(PL
L)は、バースト的に入力されるデータ信号のビット同
期をとるためのもので、常時は局内で生成された基準ク
ロックを入力しこれと位相同期したクロックを出力する
が、データ信号の入力時は、基準クロックを切替えてこ
のデータ信号に位相同期したクロックを出力する。各局
の基準クロックは局間の伝送同期網で少なくとも周波数
同期がとられているので、この基準クロックとデータ信
号とは周波数的には同期している。しかし位相的には局
内伝送路の遅延あるいはジッタ混入などで完全なビット
同期の状態にはない。従って、データ信号と完全にビッ
ト同期したクロックを得るために本位相同期ループが用
いられる。
【0003】図3は従来例の位相同期ループのブロック
図である。
【0004】データ信号101を受信し、その入力即
ち、論理値1,0のパルスの入力を認識した時に論理値
0から1に変化する出力信号を出力するデータ認識回路
1と、基準クロック102とデータ信号101とを入力
し、データ認識回路1の出力信号によりデータ信号10
1側を選択して出力するセレクタ回路2と、セレクタ回
路2の出力信号とVCO7の出力信号103とを入力
し、この両者の位相差を検出する位相比較回路3と、位
相比較回路3の出力信号の低周波分を抽出してVCO7
の位相制御信号105として出力するLPFと、位相制
御信号105により発振周波数を変化させて制御し、セ
レクタ回路2の出力信号と位相同期した出力信号103
を出力するVCO7とで構成されている。データ信号1
01の入力がない時は、セレクタ回路2は基準クロック
102を選択しているので、VCO7はこれと位相同期
した出力信号103を出力している。次にデータ信号1
01が入力された時は、セレクタ回路2はデータ信号1
01を選択するので、VCO7は所定の引込み時間を経
てこれと位相同期した出力信号103を出力する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように従来例にお
いては、データ信号の入力時に比較信号を基準クロック
からデータ信号に切替えるが、通常この両者間には位相
差があるので、この位相差をなくすためにVCOは発振
周波数を変化させ位相を合わせて行くことになる。従っ
てこの為の待ち時間、また制御系の時定数などのために
引込み時間が必要となる問題がある。この引込み時間中
の出力信号は、位相同期の状態にないので、例えば受信
信号の抽出の際には頭出し部分の信号が抽出できないな
どの問題が発生する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による位相同期ル
ープ回路は、伝送路より受信するデータ信号の入力を認
識するデータ認識回路と、前記データ認識回路の出力信
号の立上りで微分パルスを出力する微分回路と、位相制
御信号により発振出力の周波数が変化しかつ前記微分パ
ルスにより発振出力の位相がセットされるセット機能付
きの電圧制御発振器(VCO)と、前記データ信号と自
局で生成されて前記データ信号と周波数が同期している
基準クロックとを入力し前記データ認識回路の出力信号
により前記データ信号側を選択し出力するセレクタと、
前記セレクタの出力信号と前記VCOの出力信号とを入
力しこの両者の位相差を検出する位相比較回路と、前記
位相比較回路の出力信号の低周波分を抽出しこれを前記
位相制御信号として前記VCOに出力する低域ろ波器
(LPF)とを備えている。
【0007】
【実施例】次に本発明の一実施例について図面を参照し
説明する。図1は本実施例のブロック図であり、図2は
図1におけるタイムチャート図である。
【0008】図1において、データ信号101を受信
し、その入力即ち、論理値1,0のパルスの入力を認識
した時に論理値0から1に変化する出力信号を出力する
データ認識回路1と、データ認識回路1の出力信号の立
上りで微分パルス信号104を出力する微分回路6と、
基準クロック102とデータ信号101とを入力し、デ
ータ認識回路1の出力信号によりデータ信号101側を
選択するセレクタ回路2と、セレクタ回路2の出力信号
とVCO5の出力信号103とを入力し、この両者の位
相差を検出する位相比較回路3と、位相比較回路3の出
力信号の低周波分を抽出し、VCO5の位相制御信号1
05を出力するLPFと、位相制御信号105により発
振周波数を変化させて位相制御し、セレクタ回路2の出
力信号と位相同期した出力信号103を出力すると同時
に、微分回路6からの微分パルス信号104により出力
信号103の位相をセットするVCO5とで構成されて
いる。
【0009】次に動作について説明する。データ信号1
01の入力がない時は、セレクタ回路2は基準クロック
102を選択しているので、VCO5はこれと位相同期
した出力信号103を出力している。次にデータ信号1
01が入力された時は、セレクタ回路2はデータ信号1
01を選択するので、VCO5は今度はこれと位相同期
した出力信号103を出力する。
【0010】このデータ信号101の入力時に微分回路
6から微分パルス信号104がVCO5に出力され、V
CO5はこれをセット端子に入力し、出力信号の位相を
データ信号101の頭出しパルスの位相に瞬間的にシフ
トする。VCO5は通常のセット機能付きの電圧制御発
振器で外部より入力されるセットパルスにより発振位相
がセットできるVCOである。
【0011】図2は各部信号の波形を示すタイムチャー
トである。データ信号101の入力がない時は、基準ク
ロック102がセレクタ回路2により選択され、VCO
5の出力信号103はこれと位相同期がとられている。
次にデータ信号101のパルス入力があるとデータ認識
回路1の出力信号が立上がり、この立上がり時点で微分
回路6から微分パルス信号104が出力される。セレク
タ回路2の出力信号はデータ信号101に切替わり、こ
の間に図示の如く位相差があればVCO5の出力信号1
03は微分パルス信号104により瞬時にデータ信号1
01の位相にセットされる。
【0012】尚、本実施例の位相比較回路3はEX−O
R回路を使用し、位相差検出には入力信号間にπ/2の
位相差が必要となるので、セレクタ回路2の出力信号と
VCO5の出力信号103との位相差はπ/2が基準位
相となる。また、微分パルス信号104のパルス幅は、
データ信号101の頭出しパルス立上がりとVCO出力
信号103の立上がりとの位相差をカバーするパルス幅
π/2が必要である。
【0013】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明は、データ信
号入力時に比較信号を基準クロックからデータ信号に切
替えると同時に、データ信号の立上がりに発生する微分
パルス信号をセット機能付きのVCOのセット端子に入
力し、VCOの出力信号の位相を瞬間的に入力信号の位
相と同期した状態にセットしている。従って、データ信
号の入力時のVCO出力信号の位相引込み時間を著しく
短かくする効果がある。
【0014】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のブロック図を示す。
【図2】図1における各部波形を示すタイムチャート図
である。
【図3】従来例のブロック図である。
【符号の説明】
1 データ認識回路 2 微分回路 3 セレクタ回路 4 位相比較器 5 LPF 6 VCO

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伝送路より受信するデータ信号の入力を
    認識するデータ認識回路と、前記データ認識回路の出力
    信号の立上りで微分パルスを出力する微分回路と、位相
    制御信号により発振出力の周波数が変化しかつ前記微分
    パルスにより発振出力の位相がセットされるセット機能
    付きの電圧制御発振器(VCO)と、前記データ信号と
    自局で生成されて前記データ信号と周波数が同期してい
    る基準クロックとを入力し前記データ認識回路の出力信
    号により前記データ信号側を選択し出力するセレクタ
    と、前記セレクタの出力信号と前記VCOの出力信号と
    を入力しこの両者の位相差を検出する位相比較回路と、
    前記位相比較回路の出力信号の低周波分を抽出しこれを
    前記位相制御信号として前記VCOに出力する低域ろ波
    器(LPF)とを備えることを特徴とする位相同期ルー
    プ回路。
JP5311811A 1993-12-13 1993-12-13 位相同期ループ回路 Pending JPH07162403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5311811A JPH07162403A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 位相同期ループ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5311811A JPH07162403A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 位相同期ループ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07162403A true JPH07162403A (ja) 1995-06-23

Family

ID=18021707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5311811A Pending JPH07162403A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 位相同期ループ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07162403A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010258678A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Sumitomo Electric Ind Ltd クロック・データ再生回路及び再生方法並びに局側装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267034A (ja) * 1988-09-01 1990-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビット同期回路
JPH0292021A (ja) * 1988-09-29 1990-03-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd ディジタルpll回路
JPH02294128A (ja) * 1989-05-09 1990-12-05 Canon Inc 位相同期回路
JPH03166836A (ja) * 1989-11-27 1991-07-18 Olympus Optical Co Ltd ビット同期回路
JPH0548593A (ja) * 1991-08-12 1993-02-26 Sony Corp デジタルpll回路

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267034A (ja) * 1988-09-01 1990-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビット同期回路
JPH0292021A (ja) * 1988-09-29 1990-03-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd ディジタルpll回路
JPH02294128A (ja) * 1989-05-09 1990-12-05 Canon Inc 位相同期回路
JPH03166836A (ja) * 1989-11-27 1991-07-18 Olympus Optical Co Ltd ビット同期回路
JPH0548593A (ja) * 1991-08-12 1993-02-26 Sony Corp デジタルpll回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010258678A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Sumitomo Electric Ind Ltd クロック・データ再生回路及び再生方法並びに局側装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7734000B2 (en) Clock and data recovery circuits
US5373254A (en) Method and apparatus for controlling phase of a system clock signal for switching the system clock signal
JP4020701B2 (ja) データ復元回路及び方法
KR101858471B1 (ko) 지연고정루프
KR100297155B1 (ko) 오버 샘플링형 클록 복구회로 및 그 클록신호 위상 조절방법
US6249160B1 (en) Clock reproduction and identification apparatus
EP0479237B1 (en) Phase-locked oscillation circuit system with measure against shut-off of input clock
US6218907B1 (en) Frequency comparator and PLL circuit using the same
JPS5957530A (ja) 位相同期回路
JPH07162403A (ja) 位相同期ループ回路
JP2806675B2 (ja) 収束モード切り換え式ディジタルpll装置
JP2795008B2 (ja) 位相同期発振回路の耐入力クロック断回路方式
JPH09307432A (ja) Pll回路
US5867545A (en) Phase-locked loop circuit
JP3324647B2 (ja) 水平同期信号に対する位相同期ループ回路
JPS59202736A (ja) 位相同期回路
KR100498411B1 (ko) 주파수동기제어방법및이를수행하는위상동기루프
JPH08335932A (ja) 局間クロック同期回路
JP2001094420A (ja) 位相ロック・ループ回路
JP2000101554A (ja) サンプリングクロック再生回路
JP2979811B2 (ja) クロック出力回路
JPH01198828A (ja) フェーズロックドループ回路
JPH09116427A (ja) 位相同期回路
JPH05206849A (ja) Pll回路の自走周波数安定化回路及び方法
JP2000244311A (ja) クロック切替調整方法及び回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971007