JPH07161917A - 半導体装置用リードフレームの製造方法 - Google Patents

半導体装置用リードフレームの製造方法

Info

Publication number
JPH07161917A
JPH07161917A JP30781993A JP30781993A JPH07161917A JP H07161917 A JPH07161917 A JP H07161917A JP 30781993 A JP30781993 A JP 30781993A JP 30781993 A JP30781993 A JP 30781993A JP H07161917 A JPH07161917 A JP H07161917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
insulating resin
dam bar
lead frame
leads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30781993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3064773B2 (ja
Inventor
Hiroshi Sugimoto
洋 杉本
Takashi Suzumura
隆志 鈴村
Hideyuki Koyama
秀幸 小山
Tatsuya Otaka
達也 大高
Yasuharu Kameyama
康晴 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP5307819A priority Critical patent/JP3064773B2/ja
Publication of JPH07161917A publication Critical patent/JPH07161917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3064773B2 publication Critical patent/JP3064773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】絶縁樹脂からなるダムバー形成時、樹脂乾燥に
よりリードが変形せず、モールド後ダムバー除去を不要
とする。 【構成】絶縁樹脂4を入れたシリンダ6にエアホース7
を通じて空気圧をかけ、リードフレーム1に対してシリ
ンダ6を移動しながら、ディスペンサノズルから絶縁樹
脂4を一定量吐出して、これをリードフレーム1の所定
位置に塗布してダムバー3を形成する。リード2に塗布
した溶融絶縁樹脂4は乾燥時に収縮するが、この収縮に
よりリード2に変形をもたらすので、拘束手段としてス
ペーサ部材8を用い、そのスペーサ8aで塗布部近傍の
リード2間を保持することにより、絶縁樹脂の乾燥にと
もなうリードの変形を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モールドパッケージ化
する半導体装置に使用するリードフレームの製造方法に
係り、特に精細なリード形状をもつリードフレームの製
造方法に適したものに関する。
【0002】
【従来の技術】周知のようにICなどの半導体装置用リ
ードフレームには、リード間を連結すると共に、モール
ド時樹脂流出防止も兼ねるダムバーと呼ばれる部分があ
る。このダムバーはリードと一体で構成されているた
め、モールド後リードを整形する工程にて切断して取り
除かれる。
【0003】しかし、多ピン化、精細化が進みリード間
の間隔が狭くなってくると、ダムバーの切断が困難にな
ってくる。
【0004】そこで、従来、そのような不具合を解消す
るために、ダムバーを可溶性耐熱性樹脂で形成して、モ
ールド後、ダムバーを溶かして容易に除去できるように
したり(公報1:特開平4−91464号公報)、ダム
バーを絶縁物で構成して、モールド後、同様にダムバー
を溶かして容易に除去できるようにするか、あるいは除
去しないで残存させたりする(公報2:特開平4−13
9868号公報)ことが提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述した
従来技術には次のような欠点があった。
【0006】(1)公報1のものは、ダムバーをディス
ペンサ等で容易に形成でき、ダムバーの除去が容易にで
きるものの、ダムバーの除去工程を必要とすることに変
りはなく、また除去工程にともなうリードへの溶剤によ
る影響が避けられなかった。 (2)公報2のものは、ダムバーを残存させる方法を選
択することで、除去工程は不要になるものの、公報1と
ともに、ダムバーを構成する樹脂ないし絶縁物をリード
に付着させるために乾燥工程を必要とするが、乾燥によ
る樹脂ないし絶縁物の収縮によるリードへの影響を全く
考慮していないため、リードの変形が避けられず、この
ような変形は特に、多ピン化・微細化したリードフレー
ムにあっては、致命的になりかねない。
【0007】本発明の目的は、前記した従来技術の欠点
を解消し、樹脂によるダムバー形成時リードが変形せ
ず、モールド後ダムバー除去が不要な半導体装置用リー
ドフレームの製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置用リ
ードフレームの製造方法は、リードフレームに絶縁樹脂
でダムバーを形成する工程を有し、上記ダムバーの形成
時、ディスペンサにより上記ダムバーとなる絶縁樹脂を
リードに塗布し、塗布後、塗布部近傍のリードを拘束し
つつ絶縁樹脂を乾燥してダムバーを形成するようにした
ものである。
【0009】この場合において、絶縁樹脂を乾燥中、あ
るいは乾燥後、さらにリードの塗布部を整形して、リー
ド表面に塗布された余分な絶縁樹脂をリード間に押し流
すようにしたものである。
【0010】
【作用】絶縁樹脂でムバーを形成する方法として、絶縁
樹脂を一定量供給するディスペンサを使用するようにし
たので、寸法精度の高いダムバーを安定に形成すること
ができる。
【0011】また、塗布した絶縁樹脂の乾燥時に塗布部
近傍のリード間を拘束するようにしたので、乾燥時の絶
縁樹脂の収縮にともなうリード変形を防止でき、併せて
乾燥前に変形していたリードを整列することができる。
【0012】さらに、乾燥後または乾燥中、リードの塗
布部を整形して、リード表面に絶縁樹脂が残らないよう
にしたので、リードフレームを包むキャビティとリード
との間に隙間が形成されず、キャビティ内に注入したモ
ールド樹脂が漏れて外部に流出することを有効に防止す
ることができる。
【0013】また、ダムバーが絶縁性で構成されている
ことからダムバー除去の不要なリードフレームを製造す
ることができるようになる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の半導体装置用リードフレーム
の製造方法の実施例を説明する。図1にディスペンサ5
を使って絶縁樹脂4を塗布することにより絶縁樹脂製の
ダムバー3を形成する製造工程を示す。リードフレーム
1は、ダムバー3がダイパッドやリードと一体に形成さ
れていない点を除いて、従来の一体型のものと変らな
い。
【0015】このリードフレーム1にダムバー3を形成
するための絶縁樹脂4の塗布方法は、加熱溶融した絶縁
樹脂4を入れてあるシリンダ6にエアホース7を通じて
空気圧をかけ、ディスペンサノズルから絶縁樹脂4を一
定量吐出する。シリンダ6をリードフレーム1に対して
移動しながら絶縁樹脂4を所定位置に塗布してダムバー
3を形成する(図1(a))。なお、シリンダ6を固定
してリードフレーム1の方を移動するようにしてもよ
い。絶縁樹脂としては、例えばポリエーテルアミドイミ
ド系の熱可塑性接着剤などが適当であり、電気的絶縁性
をもつ必要はあるが、可溶性である必要はない。
【0016】このようにディスペンサ5により絶縁樹脂
4を塗布してダムバー3を形成するが、ダムバー3を完
成させるために、さらに塗布後の乾燥を要する。図1
(b)はこの塗布後の乾燥時にリード2の変形を防止し
ているところを示すものである。
【0017】すなわち、リード2に塗布した溶融絶縁樹
脂は乾燥時に収縮するが、この収縮によりリード2に変
形をもたらす。そこで、本実施例では、拘束手段を用い
て塗布部近傍のリード2を拘束して絶縁樹脂の乾燥にと
もなうリードの変形を防止する。拘束手段は、図示例で
はリード変形防止用及びリード変形修正用として機能す
るスペーサ部材8を用いる。このスペーサ部材8は、逆
L字状ブロックの垂直片を櫛歯状とし、櫛歯ピッチをリ
ードピッチに合わせ、丁度リード2間に櫛歯がぴったり
はまってリード間隔を保持するスペーサ8aの役割を持
つようになっている。
【0018】したがって、塗布後、このスペーサ部材8
を用いてリードフレーム1に塗布した絶縁樹脂4を乾燥
しても、スペーサ8aがあるため、絶縁樹脂4の収縮力
に抗して各リード2間隔を保持でき、各リード2の変形
を防止することができる。またスペーサ部材8を使うと
きは、その各櫛歯間に各リード2を嵌め込んでから乾燥
させるため、リード2の変形を防止するだけでなく、乾
燥以前に変形していたリード2を整列させ、その変形を
修正することも可能となる。
【0019】図2は図1(b)のA−A線断面図であ
り、乾燥後の絶縁樹脂4のプレス加工前後の塗布部を示
す。加工前の状態では、リード2間の隙間に加えてリー
ド表面にも絶縁樹脂が塗布されている(図2(a))。
このままではリード表面に塗布されて盛り上がった絶縁
樹脂が邪魔をして、キャビティとリード間とに生じては
いけない隙間が生じるため、モールドを行うとモールド
樹脂が漏れて流出してしまい、ダムバーの樹脂流出防止
機能が発揮できなくなる。
【0020】そこで、絶縁樹脂4の乾燥後にプレス加工
によりリード塗布部にプレス圧を加えて、リード表面上
の余分な絶縁樹脂4をリード2間に押し流し、リード表
面と絶縁樹脂4とが面一となるようにし、リード表面に
は絶縁樹脂が残らないようにする。これにより、モール
ド時の樹脂流出が有効に防止できる。なお、プレス加工
は乾燥後に限らず、乾燥中に行ってもよい。また、上記
のような整形ができる手段であればプレス加工によらな
くてもよい。
【0021】また、上記実施例では、リード拘束手段と
して櫛歯の付いた逆L字型ブロックを用いたが、本発明
はこれに限定されず、例えば櫛歯の付かない押圧面が平
坦なブロックを用い、これで塗布部のリード全体を押圧
してリードを拘束すると共に、絶縁樹脂の乾燥中におけ
る樹脂押圧を行うようにしてもよい。
【0022】
【発明の効果】(1)請求項1に記載の半導体装置用リ
ードフレームの製造方法によれば、ダムバーを構成する
絶縁樹脂の乾燥時、リードを拘束してリードが変形しな
いようにしたので、ピッチ間隔の狭い高密度のリードフ
レームでも安定に製作することができる。
【0023】(2)請求項2に記載の半導体装置用リー
ドフレームの製造方法によれば、絶縁樹脂を乾燥中、あ
るいは乾燥後、さらにリードフレームの塗布部をプレス
加工により整形するようにしたので、モールド時にモー
ルド樹脂の漏れを有効に防止することができる。また、
ダムバーは絶縁性であることから、モールド後、ダムバ
ーの除去が不要となり、製造工程を短縮することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置用リードフレームの製造方
法の実施例を示す絶縁樹脂塗布工程および乾燥工程の説
明図。
【図2】図1のA−A線におけるプレス加工前後の絶縁
樹脂塗布部の断面図。
【符号の説明】
1 リードフレーム 2 リード 3 絶縁樹脂製のダムバー 4 絶縁樹脂 5 ディスペンサ 6 シリンダ 7 エアホース 8 スペーサ部材 8a スペーサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大高 達也 茨城県土浦市木田余町3550番地 日立電線 株式会社システムマテリアル研究所内 (72)発明者 亀山 康晴 茨城県土浦市木田余町3550番地 日立電線 株式会社システムマテリアル研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リードフレームに絶縁樹脂でダムバーを形
    成する工程を有し、上記ダムバーの形成時、ディスペン
    サにより上記ダムバーとなる絶縁樹脂をリードに塗布
    し、塗布後、塗布部近傍のリードを拘束しつつ絶縁樹脂
    を乾燥して形成することを特徴とする半導体装置用リー
    ドフレームの製造方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の半導体装置用リードフレ
    ームの製造方法において、絶縁樹脂を乾燥中、あるいは
    乾燥後、さらにリードの塗布部を整形して、リード表面
    に塗布された余分な絶縁樹脂をリード間に押し流すよう
    にしたことを特徴とする半導体装置用リードフレームの
    製造方法。
JP5307819A 1993-12-08 1993-12-08 半導体装置用リードフレームの製造方法 Expired - Fee Related JP3064773B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5307819A JP3064773B2 (ja) 1993-12-08 1993-12-08 半導体装置用リードフレームの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5307819A JP3064773B2 (ja) 1993-12-08 1993-12-08 半導体装置用リードフレームの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07161917A true JPH07161917A (ja) 1995-06-23
JP3064773B2 JP3064773B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=17973596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5307819A Expired - Fee Related JP3064773B2 (ja) 1993-12-08 1993-12-08 半導体装置用リードフレームの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3064773B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3064773B2 (ja) 2000-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04102338A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法及び製造装置
US5422314A (en) Lead frame and production method for producing semiconductor device using the lead frame
JPH06232305A (ja) リ−ドフレ−ムの製造方法
JPH07161917A (ja) 半導体装置用リードフレームの製造方法
JPH0846127A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3047716B2 (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH0246134B2 (ja)
JPH06252188A (ja) 樹脂封止型半導体素子の製造方法および製造装置
JP2648353B2 (ja) リードフレームの製造方法
JP3128976B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2852422B2 (ja) 電子部品のリード折曲加工方法及びこの方法に用いられるリードフレーム
JP2704128B2 (ja) 半導体装置用リードフレームおよびその製造方法
JP3123976B2 (ja) 半導体装置の樹脂封止金型
JPS5992534A (ja) 樹脂封止集積回路の製造方法
KR100206978B1 (ko) 반도체 패키지의 마킹방법
JPS61156845A (ja) 樹脂封止型半導体装置用リ−ドフレ−ム
JP3195080B2 (ja) リードフレームの製造方法
JPH0364035A (ja) 半導体装置製造装置
KR19980031214A (ko) 사출 성형품 성형방법
JPH05152487A (ja) リードフレーム及びその製造方法並びに半導体装置
JPH03152964A (ja) 樹脂封止型半導体装置用リードフレーム
JPS63216350A (ja) 電子部品の樹脂封止法
JP2000334786A (ja) 樹脂用成形金型
JPH05343587A (ja) 半導体装置用リードフレーム及び半導体装置
JPH08330498A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees