JPH0716102A - 運動靴 - Google Patents

運動靴

Info

Publication number
JPH0716102A
JPH0716102A JP5102293A JP10229393A JPH0716102A JP H0716102 A JPH0716102 A JP H0716102A JP 5102293 A JP5102293 A JP 5102293A JP 10229393 A JP10229393 A JP 10229393A JP H0716102 A JPH0716102 A JP H0716102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding band
hole
arch
instep
insole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5102293A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Yoshimura
友一 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOP UIN JAPAN KK
Original Assignee
TOP UIN JAPAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOP UIN JAPAN KK filed Critical TOP UIN JAPAN KK
Priority to JP5102293A priority Critical patent/JPH0716102A/ja
Publication of JPH0716102A publication Critical patent/JPH0716102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】運動状態において適度な土踏まず刺激を与える
ことができるような運動靴の提供。 【構成】保持バンド3を設け、この保持バンドを緊締さ
せることにより中敷8を足の土踏まずに押し付けること
ができるようにし、この土踏まずに押し付けられた中敷
により土踏まず刺激を与えることにより、運動状態にお
いても過剰となることのない適度な土踏まず刺激となる
ようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、中敷を有する運動靴に
関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、いわゆる“青竹踏み”のように
足の土踏まずを適度に刺激すれば健康によいことが知ら
れている。そして、この土踏まず刺激を履物に応用した
例としては、例えば丸みのある突起物を土踏まずに当た
るように設けたサンダルやスリッパ等が知られている。
【0003】ところで、このような土踏まず刺激を運動
靴にも応用することは、特に運動状態で土踏まずを適度
に刺激できるのでより好ましいと言える。しかし、運動
靴ではサンダルやスリッパのような突起物を用いると運
動状態における土踏まず刺激が過剰となって逆効果にな
るおそれがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、運
動状態において適度な土踏まず刺激を与えることができ
るような運動靴の提供を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的のために
本発明では、中敷を有する運動靴において、中敷を足の
土踏まずに押し付けるための保持バンドを設けるように
している。
【0006】この運動靴では、保持バンドにより土踏ま
ずに押し付けられた中敷により土踏まず刺激が与えられ
るので、運動状態においても過剰となることのない適度
な刺激とすることができる。
【0007】このような運動靴については、保持バンド
の一端を甲被の外側面に固定すると共に、この保持バン
ドを甲被内部に通すための第1通し孔及び甲被内部から
再び外部に通すための第2通し孔をそれぞれ甲被の側面
に貫通させて設け、さらに第2通し孔から通された保持
バンドの先端側部を止めるための止め受け手段を甲被の
外側面に設ける構造が好ましい構造の一つとして可能
で、このような構造とすることにより、保持バンドの先
端側部を引っ張って緊締させるだけの簡単な操作で中敷
を土踏まずに押し付けることができる。
【0008】また、このような運動靴については、第1
通し孔を保持バンドの固定側側面と反対側の側面に、第
2通し孔を第1通し孔と向かい合わせに、さらに止め受
け手段を第1通し孔と同じ側の側面にそれぞれ設け、保
持バンドが甲被の甲部においてたすき掛け状となるよう
にすると、保持バンドの緊締状態による負担を分散化し
て軽くすることができるので、より好ましい。
【0009】さらにまた、このような運動靴について
は、止め受け手段として折返し支持部を設け、この折返
し支持部に保持バンドの先端側部を折り返し状態で引っ
掛けるようにすると、保持バンドの操作性がよりよくな
るので、さらに好ましい。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。この実施
例による運動靴1は、図1及び図2に示すように、甲被
2のかかと部2aの一方の側面に一端を固定して保持バ
ンド3が設けられている。また、甲被2の甲部2bの左
右各側面に向かい合うようにして第1及び第2の各通し
孔4、5が貫通状態で形成され、さらに保持バンド3の
固定部位と向かい合うようにしてかかと部2aの他方の
側面に角形の支持環6が止め受け手段用の折返し支持部
として設けられている。
【0011】保持バンド3は、適当な幅を持つ帯び状の
1本物に形成され、その先端側には所定の長さで面ファ
スナーの一方のファスナー面7hと他方のファスナー面
7iとが隣接させて形成されている(図3)。
【0012】この保持バンド3は、第1通し孔4から甲
被2の内部に中敷8の下側を通るように一旦通されると
共に、第2通し孔5から再び甲被2の外部に通され(図
3)、さらに甲被2の甲部2b上でたすき掛け状に交差
するようにして支持環6に導かれると共に、この支持環
6を通して折り返された後、ファスナー面7hをファス
ナー面7iに押し付けることにより固定されるようにな
っている。従って、この保持バンド3を適度な緊締具合
で緊締させることにより、中敷8を足の土踏まずに押し
付けることができる。
【0013】
【発明の効果】本発明による運動靴は、以上のように、
保持バンドにより中敷を足の土踏まずに押し付けれるよ
うにされているので、運動状態においても過剰となるこ
とのない適度な土踏まず刺激を与えることができ、土踏
まず刺激の効用をより有効に活用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による運動靴の斜視図。
【図2】図1の運動靴の逆向きからの斜視図。
【図3】保持バンドと中敷の関係を示す斜視図。
【符号の説明】
1 運動靴 2 甲被 3 保持バンド 4 第1通し孔 5 第2通し孔 6 支持環(折返し支持部) 8 中敷

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中敷を有する運動靴において、中敷を足
    の土踏まずに押し付けるための保持バンドを設けたこと
    を特徴とする運動靴。
  2. 【請求項2】 保持バンドの一端を甲被の外側面に固定
    すると共に、この保持バンドを甲被内部に通すための第
    1通し孔及び甲被内部から再び外部に通すための第2通
    し孔をそれぞれ甲被の側面に貫通させて設け、さらに第
    2通し孔から通された保持バンドの先端側部を止めるた
    めの止め受け手段を甲被の外側面に設けた請求項1に記
    載の運動靴。
  3. 【請求項3】 第1通し孔を保持バンドの固定側側面と
    反対側の側面に、第2通し孔を第1通し孔と向かい合わ
    せに、さらに止め受け手段を第1通し孔と同じ側の側面
    にそれぞれ設け、保持バンドが甲被の甲部においてたす
    き掛け状となるようにした請求項2に記載の運動靴。
  4. 【請求項4】 止め受け手段として折返し支持部を設
    け、この折返し支持部に保持バンドの先端側部を折り返
    し状態で引っ掛けるようにした請求項3又は請求項4の
    何れかに記載の運動靴。
JP5102293A 1993-04-28 1993-04-28 運動靴 Pending JPH0716102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5102293A JPH0716102A (ja) 1993-04-28 1993-04-28 運動靴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5102293A JPH0716102A (ja) 1993-04-28 1993-04-28 運動靴

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0716102A true JPH0716102A (ja) 1995-01-20

Family

ID=14323572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5102293A Pending JPH0716102A (ja) 1993-04-28 1993-04-28 運動靴

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716102A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100836275B1 (ko) * 2007-04-11 2008-06-10 주식회사화승 운동화
JP2009297151A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Zett Corp
JP2020130321A (ja) * 2019-02-14 2020-08-31 キャラウェイ・ゴルフ・カンパニ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6357910B2 (ja) * 1979-11-06 1988-11-14 Mitsubishi Electric Corp
JPH029549U (ja) * 1988-06-22 1990-01-22
JPH0233611B2 (ja) * 1985-03-18 1990-07-30 Shinohara Tetsukosho Kk

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6357910B2 (ja) * 1979-11-06 1988-11-14 Mitsubishi Electric Corp
JPH0233611B2 (ja) * 1985-03-18 1990-07-30 Shinohara Tetsukosho Kk
JPH029549U (ja) * 1988-06-22 1990-01-22

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100836275B1 (ko) * 2007-04-11 2008-06-10 주식회사화승 운동화
JP2009297151A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Zett Corp
JP2020130321A (ja) * 2019-02-14 2020-08-31 キャラウェイ・ゴルフ・カンパニ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4640025A (en) Figure eight shoe tie system
CN105072939B (zh) 具有反应层的鞋类
US8037621B2 (en) Article of footwear including a woven strap system
US6895697B2 (en) Shoe structure provided with interchangeable vamps
US20090277043A1 (en) Article of Footwear with Integrated Arch Strap
JPH01178201A (ja) スキー靴
JP3038660B1 (ja) 靴紐を通す穴に取り付ける靴紐固定具
US2530637A (en) Arch support
JPH0716102A (ja) 運動靴
KR101844135B1 (ko) 신발끈 결속장치 및 신발끈 결속 키트
JP2001046103A (ja) アスレチックシューズの締付構造
JPS6357902U (ja)
US3032895A (en) Shoe construction
KR960008792Y1 (ko) 신발용 끈 삽입구
JPH09201207A (ja) スノーボードブーツ
JPS628729Y2 (ja)
JPS643363Y2 (ja)
KR20110007917U (ko) 신발끈 매듭 고정기
JPH0956412A (ja) 靴用中敷及びこれを備えた靴
JP3008956U (ja) 靴の中敷
KR910003289Y1 (ko) 학생용 신발
JPH10328219A (ja) 外反栂指矯正用履き物
JPS6012403Y2 (ja) サンダル台
JP2004329548A (ja) 履物、履物の中敷及び靴下
JPH0430881Y2 (ja)