JPH0715979B2 - 超格子撮像素子 - Google Patents

超格子撮像素子

Info

Publication number
JPH0715979B2
JPH0715979B2 JP62213301A JP21330187A JPH0715979B2 JP H0715979 B2 JPH0715979 B2 JP H0715979B2 JP 62213301 A JP62213301 A JP 62213301A JP 21330187 A JP21330187 A JP 21330187A JP H0715979 B2 JPH0715979 B2 JP H0715979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superlattice
layer
region
photoelectric conversion
main electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62213301A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6455859A (en
Inventor
幹広 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62213301A priority Critical patent/JPH0715979B2/ja
Priority to US07/233,592 priority patent/US4933731A/en
Priority to DE3829003A priority patent/DE3829003C2/de
Publication of JPS6455859A publication Critical patent/JPS6455859A/ja
Publication of JPH0715979B2 publication Critical patent/JPH0715979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14831Area CCD imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035236Superlattices; Multiple quantum well structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/107Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は被写体の像を電気信号に変換する固体撮像素
子に関し、特に超格子半導体の有する特徴を最大限に利
用した低雑音かつ高速動作可能な超格子撮像素子の構成
に関する。
[従来の技術] 第8図は従来のCCD伝送方式の撮像素子の1画素の構成
を示す断面図である。以下、第8図を参照して従来のCC
D転送方式の撮像素子の構成および動作について説明す
る。
第8図において、従来の撮像素子は、n型半導体基板28
と、n型半導体基板28上に形成されるp型エピタキシャ
ル層27と、p型エピタキシャル層27表面の所定領域に形
成され入射光に応じた電子を収集するためのn型層から
なるフォトディテクタ23と、p型エピタキシャル層27上
の所定の領域に形成され、フォトディテクタ23に蓄積さ
れた電子を垂直方向に伝送するための埋込チャネルを形
成するn-型不純物拡散層からなるCCD転送部26と、フォ
トディテクタ23に蓄積された電子の読出およびCCD転送
部26における電子の伝送を行なうための、制御ゲートを
兼ねたCCDの第1の転送ゲート24と、第1の転送ゲート2
4上に形成され、CCD転送部26における電子の転送を行な
うための第2の転送ゲート25とを備える。隣接する画素
とはフィールド酸化膜22により分離される。次に動作に
ついて説明する。
被写体からの光がフォトディテクタ23に到達し、光がフ
ォトディテクタ23へ入射する。これによりn型層23また
はp型層27で電子・正孔対が発生し、そのうち電子はn
型層からなるフォトディテクタ23に収集される。これに
より被写体からの入射光に応じた電子がフォトディテク
タ23に収集される。次に制御ゲート(第1の転送ゲー
ト)24に電圧が印加されると、その下のp型エピタキシ
ャル層27に反転層(空乏層)が形成されて電子が通過す
るチャネルが形成される。これによりフォトディテクタ
23のn型層と埋込チャネルとなるCCD転送部26のn型層
との間に電子の通路が形成され、入射光により発生して
フォトディテクタ23に収集された電子はn-型不純物拡散
層からなるCCD転送部26へ流れこむ。このCCD転送部26に
流れ込んだ電子は、第1の転送ゲート24と第2の転送ゲ
ート25に印加されるクロック信号により形成されるCCD
転送部26のポテンシャル井戸に従ってCCD駆動されて垂
直方向に伝送され、信号として読出される。この動作を
水平方向および垂直方向のすべての画素に対して繰返し
行なうことにより、画像(被写体)からの光信号を電気
信号に変換することができる。
すなわち、従来の撮像素子はp−nフォトダイオードに
より入射光を光電変換し、この光電変換により発生した
電子を一定時間蓄積した後、制御ゲート24によりCCD転
送部26へ転送し、CCD転送部26に流れ込んだ電子を転送
ゲート24,25に印加されるクロック信号に応じて形成さ
れるポテンシャル井戸により電荷を転送するというCCD
駆動により電気信号を転送し、これにより被写体画像に
対応した電気信号を得るというのが従来方式の撮像素子
の動作であった。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の撮像素子は上述のように光電変換部となるフォト
ダイオード、転送チャネル(電荷蓄積部からCCD転送部
へ電子を転送するためのチャネル)およびCCD転送部を
半導体基板上の同一画素内に形成しなければならないた
め、画素の開口率(画素の占有面積に対する光電変換部
となるフォトダイオードの占める面積の割合)に限界が
あり、撮像素子を高集積化する上での障害となるという
問題点があった。また、p−nフォトダイオードを用い
て光電変換を行なっているため、入射光に対する感度を
あまり高めることができず、さらに、発生した光電子を
速やかに蓄積することができないため高速駆動にも限界
があるなどの問題点があった。
それゆえ、この発明の目的は上述のような従来の撮像素
子の有する問題点を除去し、開口率をほぼ100%にで
き、かつ感度を大幅に向上することができ、さらに超高
速駆動をさせることができかつさらに微細加工化の点に
おいても優れた撮像素子を提供することである。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る超格子撮像素子は、入射光を電気信号に
変換するための光電変換素子にp−i−n型のアバラン
シェ・フォト・ダイオードを採用し、このアバランシェ
・フォト・ダイオードのi層に互いにバンドギャップの
異なる半導体超格子層を交互に積層して得られる多重超
格子構造を適用したものである。
好ましくは、アバランシェ・フォト・ダイオードの光電
変換部となるP+半導体層は、1画素の占有面積全体を覆
うように形成される。
またさらに好ましくは、画素分離は絶縁膜あるいは空隙
によって行なわれる。
[作用] この発明における超格子撮像素子は、多重超格子構造を
i層とするp−i−n型のアバランシェ・フォト・ダイ
オードを光電変換素子として用いているので、i層を半
導体基板上にMBE(分子線エピタキシ)法等を用いて順
次積層して形成することができ、信号読出用のスイッチ
ングトランジスタ上の領域に光電変換素子を形成するこ
とができ、画素の開口率をほぼ100%と改善することが
でき、また光電変換素子はp−i−n型のアバランシェ
・フォト・ダイオードであるので、超高感度となり、ま
た、i層に多重超格子構造を用いているので、雑音や暗
電流を抑制することができるとともに超高速駆動するこ
とができ、さらに加えて微細加工化の点においても優れ
た撮像素子を実現することができる。
[発明の実施例] まずこの発明の実施例について説明する前に、この発明
においてその特性が見事に活用される多重超格子構造を
有するアバランシェ・フォト・ダイオードの原理および
動作について説明する。
第7図はたとえばアプライド・フィジクス・レターズ,
第40巻,1号、第38頁,1982年に示されたi層に多重超格
子構造を用いたp−i−n型のアバランシェ・フォト・
ダイオードのエネルギバンドプロファイルを示す図であ
る。以下、第7図のエネルギバンドプロファイルを参照
して多重超格子を有するアバランシェ・フォト・ダイオ
ードの動作について説明する。
まず第7図においては、光電変換部となるP+層と電荷蓄
積領域となるn+層との間のi層に互いにバンドギャップ
の異なる量子井戸層aと量子障壁層bとが交互に形成さ
れる。通常バイアスが印加されていない状態においては
超格子領域は電子の空乏状態になっている。これによ
り、アバランシェ・ターン・オン電圧以上の電圧が印加
されたときに超格子領域に印加される電界を一定とする
ことができる。また伝導帯におけるエネルギ障壁ΔEcと
価電子帯におけるエネルギ障壁ΔEvとはその高さが異な
っており、ΔEc>ΔEvの関係を保っている。まずこのア
バランシェ・フォト・ダイオードにおいては動作状態時
にはP+層とn+層との間に強い逆バイアス電圧が印加され
る。この状態でP+層に光が入射すると、この入射光エネ
ルギhνに応答して電子・正孔対が発生する。今P+層と
n+層との間には逆バイアス電圧が印加されているため、
この入射光により発生した電子はi層に形成された最初
の超格子量子障壁を越えて電子が強く束縛されている超
格子量子井戸に到達する。この電子は逆バイアスされた
高電界により高エネルギを有しているホットエレクトロ
ンとなっているので、超格子量子井戸内に強く束縛され
ている電子をインパクトイオン化によりその超格子量子
井戸から外へ弾き出し、次の超格子量子障壁を越えて次
の超格子量子井戸内へ到達させる。超格子量子井戸内に
到達した電子はそこに束縛されている電子を再びインパ
クトイオン化により量子井戸の外へたたき出す。超格子
量子井戸領域からたたき出された電子はまた加速され次
の超格子量子井戸内に到達し、そこに束縛されている電
子をたたき出す。これを次々に繰返し行なうことにより
雪崩れ現象となってn+層に電子が到達するころには莫大
な数の電子となる。このとき、i層には多重超格子構造
を用いているため、このバンドギャップを適当に選べば
(たとえば量子井戸層にガリウムヒ素(CaAs)層、量子
障壁層にアルミニウムガリウムヒ素(AlxCa1-XAs)層を
用いれば)、伝導帯におけるエネルギバンドの不連続性
ΔEcと価電子帯におけるバンドの不連続性ΔEvとを適当
に選択することができ、電子のイオン化係数αと正孔の
イオン化係数βとの値を異ならせることができ、これに
より雑音や暗電流の増加を抑制することができる。
この発明は上述の多重超格子を用いたアバランシェ・フ
ォト・ダイオードの利点を最大限に生かすものであり、
高感度かつ高速動作を行なうことができる低雑音の光電
変換素子の適用が持たれている撮像素子に上述の多重超
格子構造を用いたアバランシェ・フォト・ダイオードを
通用するとともに、このアバランシェ・フォト・ダイオ
ードにスイッチング素子を付加することにより1つの画
素を形成した超格子撮像素子を実現するものである。
第1図はこの発明の一実施例である超格子撮像素子の構
成の断面図を概略的に示す図である。以下、第1図を参
照してこの発明の一実施例である超格子撮像素子の構成
について説明する。
第1図においてこの発明の一実施例である超格子撮像素
子は、p型半導体基板11と、p型半導体基板11上に形成
され、電荷蓄積領域となるn+型不純部拡散領域10と、n+
型不純物拡散領域10上に、互いにバンドギャップの異な
るたとえばガリウムヒ素(CaAs)層からなる超格子量子
井戸層8とたとえばAlxGa1-xAs超格子量子障壁層9とを
交互に所定数積層して形成される多重超格子層90と、多
重超格子層90上に形成される光電変換部となるP+型層7
と、n+型不純物拡散層10に蓄積された電荷を読出すため
の制御ゲート13と、P+型半導体基板11表面の所定領域に
形成され、n+不純物拡散層10から伝達された電子を垂直
方向に伝達するためのn+型不純物拡散層12とを備える。
第1図の構成において光電変換素子は、P+型光電変換部
7と多重超格子層90とn+型不純物拡散層10とから構成さ
れる。電荷を読出すためのスイッチング素子はn+型不純
物拡散層10と制御ゲート13とn+型不純物拡散層12とから
構成される。制御ゲート13は絶縁膜14により分離され
る。すなわち、制御ゲート13、n+型不純物拡散領域10、
12はMOSスイッチを構成する。
第2図は第1図に示された撮像素子を1画素として半導
体チップ1上に2次元的に配列した場合の全体の構成を
示す。第2図において、半導体チップ1表面に、画素2
が水平方向および垂直方向に配列され、画素2を時系列
的に駆動してその画素の有する情報を順次読出すため
に、水平走査回路3および垂直走査回路4が設けられ
る。水平走査回路3は水平走査線6を介して水平方向の
画素を順次駆動する。垂直走査回路4は垂直走査線5を
介して垂直方向の画素を順次駆動する。
第3図は第2図に示されたこの発明の一実施例である超
格子撮像素子の構成の等価回路を概略的に示す図であ
る。第3図に示されるように画素2は超格子層を有する
アバランシェ・フォト・ダイオードAPDと、アバランシ
ェ・フォト・ダイオードで変換された電子を信号線6上
に伝達するためのMOSスイッチSとから構成される。す
なわち第1図の構成において制御ゲート13が垂直走査線
5に接続され、n+型不純物拡散層12が水平走査線6に接
続される。水平走査線6の各々には、水平走査回路3か
らの制御信号により順次対応する水平走査線6を出力信
号線100に接続するためのトランスファゲートスイッチ
Tが設けられる。
この構成において、水平走査回路3からの制御信号によ
る水平走査線6が順次出力信号線100上に接続され、1
本の垂直走査線5に接続される画素2の走査が終了した
後、垂直走査回路4からの制御信号により次の行の垂直
走査線5が選択される。これにより被写体に対応した画
像信号を得ることができる。
第4図はこの発明の一実施例である超格子撮像素子の動
作を示す図である。第4図においては伝導帯のポテンシ
ャルプロファイルが示される。以下、第1図ないし第4
図を参照してこの発明の一実施例である超格子撮像素子
の動作について説明する。まず光電変換部となるP+層7
には適当な値の逆バイアス電圧が印加されている。これ
によりアバランシェ現象を起こすための高電界が超格子
領域(i層)にわたって印加されている。今、第4図
(a)に示されるように、MOSスイッチの制御ゲート13
へ印加される電圧φTGが0の場合について説明する。こ
のとき、光電変換素子は電荷蓄積状態にある。すなわ
ち、光電変換部であるP+層7に光hνが印加されるとそ
れに応じて電子・正孔対が発生され、そのうちの電子は
バイアス電界により加速されてi層の最初の量子井戸8
に到達する。この量子井戸8に到達した電子はそこに強
く束縛されている電子をインパクトイオン化によりたた
き出し、次の量子障壁9を越えて次の量子井戸へ到達さ
せる。次の量子井戸に到達した電子は同様にしてその量
子井戸内に束縛されている電子をインパクトイオン化に
よりたたき出し、次の量子井戸へ流し込む。このインパ
クトイオン化を各量子井戸で繰返すことにより、電子は
雪崩れ現象を起こして増大し、電荷蓄積領域となるn+
不純物拡散層12にはかなり大量の電子が蓄積される。こ
のとき、制御ゲート13には電圧が印加されていない(φ
TG=0)ため、そこにおける電子に対するポテンシャル
は高くなり、電子はn+層10に蓄積されることになる。こ
れにより入射光hνに対応して電子がn+層10に蓄積され
ることになる。
次に第4図(b)に示されるように、その画素が走査さ
れ、制御ゲート13に印加される電圧φTGが垂直走査回路
4出力により、“H"レベルとなると制御ゲート13下に反
転層ができ、n+型不純物拡散層10とn+型不純物拡散層12
との間に電子の通路すなわちチャネルが形成される。こ
れによりn+型不純物拡散層10に蓄積されていた電子がn+
層12に流れ込む。このn+型不純物拡散層12に流れ込んだ
電子は第3図に示されるトランスファゲートTを介して
水平走査回路3の制御のもとに出力信号線100に読出さ
れる。
次に再び垂直走査回路4出力により制御ゲート13へ与え
られる電圧φTGが0となると制御ゲート13下のポテンシ
ャルが高くなり、電荷蓄積層であるn+層10がリセットさ
れる。この動作を予め定められた周期で繰返すことによ
り、被写体からの光信号を一定時間ごとに画像信号に変
換して取出すことが可能となる。ここにおいて、光電変
換素子として多重超格子を有するアバランシェ・フォト
・ダイオードを用いているため、少量の入射光により多
数の電子を蓄積することができ、撮像素子の感度を高め
ることができるとともに、電子の蓄積時間が短くて済む
ため高速駆動をすることが可能となる撮像素子を実現す
ることができる。
なお、上記実施例においては、超格子層をGaAs層を量子
井戸層とし量子障壁層としてAlxGa1-xAs層を用いている
が、これに代えてInP層を量子井戸層とし、InxGa1-xAs
層を量子障壁層として用いても上記実施例と同様の効果
を得ることができる。
なお第1図に示される超格子撮像素子においては、光電
変換素子とスイッチング素子とを半導体基板上に横方向
に並ぶように半導体基板表面上に設けたが、これに代え
て光電変換素子とスイッチング素子とを半導体基板表面
上の同一領域に形成し、画素の開口率をほぼ100%とす
ることが可能である。
第5図はこの発明の他の実施例である超格子撮像素子の
1画素の構成を示す断面図である。第5図の構成におい
ては、超格子撮像素子は、半導体基板11表面に不純物を
注入して形成されるn+型コレクタ層17と、n+型コレクタ
層17上に不純物を注入して形成されるp型ベース層16
と、p型ベース層16上に不純物を注入して形成されるn+
型エミッタ層15と、n+型エミッタ層15上に、互いにバン
ドギャップの異なる半導体超格子層8,9を順次積層して
形成される多重超格子層90と、多重超格子層90上に形成
される光電変換部となるP+型領域7とから構成される。
この構成においてn+エミッタ領域15とP型ベース領域16
とn+型コレクタ領域17がバイポーラトランジスタを構成
し、光電変換素子からの情報を読出すためのスイッチン
グ素子の機能を有する。すなわち、n+型エミッタ層15に
電子が蓄積され、P+型ベース層16にベース電極Bを介し
て印加される電圧に応じてn+型コレクタ層17に電子を伝
達し、n+型コレクタ層17に伝達された電子をコレクタ電
極Cから読出す構成となっている。多重超格子層90は量
子井戸層8と量子障壁層9とを交互に積重ねた構成を有
しており、この層はMBE法等を用いて形成される。光電
変換部となるP+型層7には逆バイアス電圧Vが印加され
る。この第5図に示される構成においては、光電変換素
子となるアバランシェ・フォト・ダイオードと情報読出
用のスイッチング素子とを1個の画素内の同一領域に重
ね合わせて形成することができるため、画素の開口率、
すなわち画素の占有面積に対するP+型層の光電変換部が
占める面積の割合をほぼ100%とすることが可能とな
る。
第6図はこの発明のさらに他の実施例である超格子撮像
素子の構成を示す断面図である。この第6図に示される
構成においては、情報読出用のスイッチングトランジス
タはMOSトランジスタを用いて構成されており、かつこ
のMOSトランジスタと光電変換部となるP+型層7と多重
超格子層90のうちの複数の量子井戸層8と量子障壁層9
とがMOSトランジスタと重なり合うように構成される。
この構成においては、MOSトランジスタは制御ゲート13
とn+型不純物拡散層10とn+型不純物拡散層12とから構成
され、光電変換素子部で変換された電子はn+型不純物拡
散層12、信号線18を介して読出される構成となってい
る。信号線18と制御ゲート13とは絶縁膜14により分離さ
れ、かつ信号線18と多重超格子層90(量子井戸層8およ
び量子障壁層9)とは第2層目絶縁膜19により分離され
る。第2層目絶縁膜19上に形成される多重超格子層およ
びP+型層は隣接する画素と画素分離用絶縁膜21により分
離される。P+型層7上にはP+型層7に逆バイアスを印加
するための電極20がその一部に設けられる。このような
構成とすることにより、画素の開口率をほぼ100%とす
ることができ、素子を集積化する上で大きな効果があ
る。
また、第6図における構成においては、隣接する画素と
は絶縁膜により分離されているが、この隣接する画素と
の分離は絶縁膜を用いずに空隙を用いて行なっても上記
実施例と同様の効果を得ることができる。
また、上記実施例ではP+層にバイアス電圧を印加するた
めにP+層表面の一部に電極を設けたが、P+層表面に透明
電極を形成してもよい。
さらに上記実施例においては、情報読出用のスイッチン
グ素子としてMOSトランジスタを用いた場合およびバイ
ポーラトランジスタを用いた場合をそれぞれ示したが、
この信号読出部を第8図の従来例に示すような埋込チャ
ネル型を用いたCCD構造にしても上記実施例と同様の効
果を得ることができる。もちろん他の構成の撮像素子に
適用しても上記実施例と同様の効果を得ることができ
る。
さらに上記実施例においては光電子注入によるアバラン
シェ・フォト・ダイオードによる撮像素子について説明
したが、ホット・エレクトロン注入によるアバランシェ
・フォト・ダイオードとして用いても低雑音で高速駆動
が可能なLSIを実現することができる。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、撮像素子の光電変換素
子に多重超格子を用いたアバランシェ・フォト・ダイオ
ードを用いているので、光電変換素子とスイッチング素
子を積層して形成することができ、画素の開口率を上昇
させることができ、また、MBE法等を用いて作成するた
め微細加工の点においても優れているため固体撮像素子
の集積度を高めることができそれにより解像度を改善す
ることができ、さらに、アバランシェ・フォト・ダイオ
ードにより光電変換を行なっているので、感度を高める
ことができるとともに電荷蓄積時間を短縮することがで
きるため高速駆動が可能となる低雑音の撮像素子を実現
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例である超格子撮像素子の1
画素の構造を示す断面図である。第2図はこの発明の一
実施例である超格子撮像素子の全体の構成を概略的に示
す図である。第3図はこの発明の一実施例である超格子
撮像素子の等価回路を概略的に示す図である。第4図は
この発明の一実施例である超格子撮像素子の動作原理を
示す図である。第5図はこの発明の他の実施例である超
格子撮像素子の構成を示す断面図である。第6図はこの
発明のさらに他の実施例である超格子撮像素子の構成を
示す断面図である。第7図は超格子撮像素子を用いたア
バランシェ・フォト・ダイオードの動作原理を説明する
ためのエネルギバンド図である。第8図は従来の撮像素
子の構成を概略的に示す図である。 図において、1は半導体チップ、2は画素、3は水平走
査回路、4は垂直走査回路、5は垂直走査線、6は水平
走査線、7はP+型層(光電変換部)、8は超格子量子井
戸層、9は超格子量子障壁層、10はn+型不純物拡散層
(電荷蓄積層)、11は半導体基板、12はn+型不純物拡散
層、13は制御ゲート、20はバイアス電圧印加用電極、21
は画素分離用絶縁膜、90は多重超格子層である。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1導電型の半導体基板の表面に2次元的
    に配列された複数個の画素を有し、前記画素の有する情
    報が時系列的に読出される撮像素子であって、 前記複数個の画素の各々は、 前記半導体基板の表面に形成された第2導電型の不純物
    拡散層からなる電荷蓄積領域と、この電荷蓄積領域の表
    面上に形成され、互いにバンドキャップの異なる半導体
    超格子層を交互に積層した多重超格子層と、この多重格
    子層の表面に形成され、表面に光が入射される第2導電
    型の半導体層からなる光電変換部とを有するp−i−n
    型アバランシェ・フォト・ダイオードと、 前記アバランシェ・フォト・ダイオードの電荷蓄積領域
    を一方の主電極領域とし、前記半導体基板に形成される
    他方の主電極領域と、前記一方の主電極領域に蓄積され
    た電荷を前記他方の主電極領域に読み出すための制御電
    極とを有するスイッチングトランジスタとを備える、超
    格子撮像素子。
  2. 【請求項2】前記アバランシェ・フォト・ダイオードの
    光電変換部は、該画素の占有面積全体を占めるように形
    成される、特許請求の範囲第1項記載の超格子撮像素
    子。
  3. 【請求項3】前記光電変換部下に、前記多重超格子層と
    絶縁分離された前記スイッチングトランジスタが設けら
    れる、特許請求の範囲第2項の超格子撮像素子。
  4. 【請求項4】前記アバランシェ・フォト・ダイオードの
    光電変換部の表面の少なくとも一部に、前記アバランシ
    ェ・フォト・ダイオードに逆バイアス電圧を印加するた
    めの透明電極が設けられる、特許請求の範囲第2項の超
    格子撮像素子。
  5. 【請求項5】前記アバランシェ・フォト・ダイオードの
    光電変換部の表面の少なくとも一部に、前記アバランシ
    ェ・フォト・ダイオードに逆バイアス電圧を印加するた
    めの金属電極が設けられる、特許請求の範囲第2項の超
    格子撮像素子。
  6. 【請求項6】隣接する画素のアバランシェ・フォト・ダ
    イオードの多重超格子層間は、空隙によって電気的に絶
    縁されている、特許請求の範囲第1項または第2項に記
    載の超格子撮像素子。
  7. 【請求項7】隣接する画素のアバランシェ・フォト・ダ
    イオードの多重超格子層および光電変換部は、共に空隙
    によって電気的に絶縁されている、特許請求の範囲第1
    項または第2項に記載の超格子撮像素子。
  8. 【請求項8】隣接する画素のアバランシェ・フォト・ダ
    イオードの多重超格子層および光電変換部は、共に絶縁
    膜によって電気的に絶縁されている、特許請求の範囲第
    1項または第2項に記載の超格子撮像素子。
  9. 【請求項9】スイッチングトランジスタはMOSトランジ
    スタであり、前記他方の主電極領域は前記一方の主電極
    領域と所定間隔を有して前記半導体基板の表面に形成さ
    れた第2導電型の不純物拡散層からなり、前記制御電極
    は一方の主電極領域と他方の主電極領域との間に位置す
    る前記半導体基板の表面上に形成されたゲート電極であ
    る、特許請求の範囲第1項記載の超格子撮像素子。
  10. 【請求項10】スイッチングトランジスタはバイポーラ
    トランジスタであり、前記一方の主電極領域はエミッタ
    領域であり、前記半導体基板の表面の前記エミッタ領域
    の下部に位置し前記エミッタ領域を囲って前記エミッタ
    領域とPN接合をなす第1導電型のベース領域を有し、他
    方の主電極領域は前記半導体基板の表面の前記ベース領
    域の下部に位置し前記ベース領域を囲って前記ベース領
    域とPN接合をなす第2導電型のコレクタ領域であり、前
    記制御電極は前記ベース領域に接続されるベース電極で
    ある、特許請求の範囲第1項記載の超格子撮像素子。
JP62213301A 1987-08-27 1987-08-27 超格子撮像素子 Expired - Lifetime JPH0715979B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62213301A JPH0715979B2 (ja) 1987-08-27 1987-08-27 超格子撮像素子
US07/233,592 US4933731A (en) 1987-08-27 1988-08-18 Superlattice imaging device
DE3829003A DE3829003C2 (de) 1987-08-27 1988-08-26 Abbildungseinrichtung mit Lawinen-Photodiode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62213301A JPH0715979B2 (ja) 1987-08-27 1987-08-27 超格子撮像素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6455859A JPS6455859A (en) 1989-03-02
JPH0715979B2 true JPH0715979B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=16636859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62213301A Expired - Lifetime JPH0715979B2 (ja) 1987-08-27 1987-08-27 超格子撮像素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4933731A (ja)
JP (1) JPH0715979B2 (ja)
DE (1) DE3829003C2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3839513A1 (de) * 1988-11-23 1990-05-31 Messerschmitt Boelkow Blohm Bildsensor
DE58908801D1 (de) * 1988-11-23 1995-02-02 Telefunken Microelectron Bildsensor.
US6127692A (en) * 1989-08-04 2000-10-03 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion apparatus
EP0437633B1 (en) * 1989-08-04 2000-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Photo-electric converter
US5260560A (en) * 1990-03-02 1993-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric transfer device
US5162885A (en) * 1990-09-07 1992-11-10 Georgia Tech Research Corporation Acoustic charge transport imager
DE69032582T2 (de) * 1990-11-08 1999-05-06 Xsirius Scient Corp Matrix von silizium-lawinenphotodioden
US5203587A (en) * 1990-12-18 1993-04-20 Trw Inc. Method of assembly of a combustion cup, filter, and diffuser cup for a vehicle occupant restraint inflator
DE69225488T2 (de) * 1991-09-30 1999-02-04 Luminis Pty Ltd Gallium-arsenid-mesfet-bildaufnehmer
US5401952A (en) * 1991-10-25 1995-03-28 Canon Kabushiki Kaisha Signal processor having avalanche photodiodes
EP0542152B1 (en) * 1991-11-08 1999-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Laminated solid-state image sensing apparatus and method of manufacturing the same
EP0543391B1 (en) * 1991-11-22 2000-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device and method of driving the same
US5274246A (en) * 1992-05-04 1993-12-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Optical modulation and switching with enhanced third order nonlinearity multiple quantum well effects
US5444280A (en) * 1993-12-20 1995-08-22 Scientific Imaging Technologies, Inc. Photodetector comprising avalanche photosensing layer and interline CCD readout layer
US5557114A (en) * 1995-01-12 1996-09-17 International Business Machines Corporation Optical fet
JP3103064B2 (ja) * 1998-04-23 2000-10-23 松下電子工業株式会社 固体撮像装置およびその製造方法
JP2001332759A (ja) 2000-03-16 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd アバランシェフォトダイオード
US6858829B2 (en) * 2001-06-20 2005-02-22 Agilent Technologies, Inc. Avalanche photodiode array biasing device and avalanche photodiode structure
WO2005065326A2 (en) * 2003-12-31 2005-07-21 Pettit John W Optically controlled electrical switching device based on wide bandgap semiconductors
WO2006008746A2 (en) * 2004-07-22 2006-01-26 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Integrated active pixel sensor and method of its fabrication
FR2971888A1 (fr) * 2011-02-23 2012-08-24 St Microelectronics Crolles 2 Dispositif et procédé de mesure d'énergie lumineuse reçue par au moins un photosite.
JP5799538B2 (ja) * 2011-03-18 2015-10-28 セイコーエプソン株式会社 テラヘルツ波発生装置、カメラ、イメージング装置、計測装置および光源装置
GB201116780D0 (en) * 2011-09-29 2011-11-09 Secr Defence Imaging sensor
JP5838704B2 (ja) * 2011-10-10 2016-01-06 株式会社デンソー 撮像素子
JP5910064B2 (ja) * 2011-12-20 2016-04-27 セイコーエプソン株式会社 光伝導アンテナ、テラヘルツ波発生装置、カメラ、イメージング装置および計測装置
US9614112B2 (en) 2013-09-11 2017-04-04 The University Of Connecticut Imaging cell array integrated circuit
CN113490993B (zh) * 2019-02-26 2024-05-31 Asml荷兰有限公司 具有增益元件的带电粒子检测器
GB2624158A (en) * 2022-11-03 2024-05-15 Sumitomo Chemical Co Device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042666B2 (ja) * 1978-02-01 1985-09-24 松下電器産業株式会社 固体撮像装置
US4492810A (en) * 1978-03-08 1985-01-08 Sovonics Solar Systems Optimized doped and band gap adjusted photoresponsive amorphous alloys and devices
JPS5772369A (en) * 1980-10-24 1982-05-06 Hitachi Ltd Semiconductor device building in light receiving element
JPS57162364A (en) * 1981-03-30 1982-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Solid state image pickup device
JPS6118183A (ja) * 1984-07-04 1986-01-27 Fuji Photo Film Co Ltd 固体光検出デバイス
JPS61226973A (ja) * 1985-04-01 1986-10-08 Hitachi Ltd アバランシエホトダイオ−ド

Also Published As

Publication number Publication date
DE3829003C2 (de) 1994-02-24
DE3829003A1 (de) 1989-03-16
US4933731A (en) 1990-06-12
JPS6455859A (en) 1989-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0715979B2 (ja) 超格子撮像素子
US4956686A (en) Two color infrared focal plane array
US11251215B2 (en) CMOS image sensor with pump gate and extremely high conversion gain
US6107619A (en) Delta-doped hybrid advanced detector for low energy particle detection
US7833814B2 (en) Method of forming pinned photodiode (PPD) pixel with high shutter rejection ratio for snapshot operating CMOS sensor
US4613895A (en) Color responsive imaging device employing wavelength dependent semiconductor optical absorption
US7521737B2 (en) Light-sensing device
US6756616B2 (en) CMOS imager and method of formation
US5070380A (en) Transfer gate for photodiode to CCD image sensor
US10367029B2 (en) Image sensors having a separation impurity layer
JPH09246514A (ja) 増幅型固体撮像装置
WO2019085374A1 (zh) 光敏探测器、采用其构成的成像芯片以及探测方法
EP0186162B1 (en) Solid state image sensor
US11574942B2 (en) Semiconductor device with low dark noise
JPH05211321A (ja) アバランシェフォトダイオード、及びそれを具備する信号処理装置
US5162885A (en) Acoustic charge transport imager
US11925040B2 (en) Hybrid image sensors having optical and short-wave infrared pixels integrated therein
JPH0730816A (ja) 固体撮像素子
Hagiwara Pinned Buried PIN Photodiode Type Solar Cell
KR100790224B1 (ko) Sti 기술로 구현된 고해상도 cmos 이미지 센서를위한 성층형 포토다이오드
JP2517075B2 (ja) 赤外線検知器
JPH11111960A (ja) 固体撮像素子
CN1228833C (zh) 有源像素传感器
JP2922688B2 (ja) 赤外固体撮像素子
JPH0263312B2 (ja)