JPH07159665A - 光学機器 - Google Patents

光学機器

Info

Publication number
JPH07159665A
JPH07159665A JP5306749A JP30674993A JPH07159665A JP H07159665 A JPH07159665 A JP H07159665A JP 5306749 A JP5306749 A JP 5306749A JP 30674993 A JP30674993 A JP 30674993A JP H07159665 A JPH07159665 A JP H07159665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead screw
lens barrel
stator
motor
motor unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5306749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3382325B2 (ja
Inventor
Tatsuo Chiaki
千明  達生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP30674993A priority Critical patent/JP3382325B2/ja
Publication of JPH07159665A publication Critical patent/JPH07159665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3382325B2 publication Critical patent/JP3382325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型で軽量なレンズを提供し、ビデオカメラ
等の携行性を向上させる。 【構成】 略円弧形状をなすステッピングモータ9の回
転軸にリードスクリュー9bを形成し、固定鏡筒1に取
付けられる軸受22で回転軸の先端を軸支し、他端をモ
ータハウジングに取付けた軸受にて軸支する。リードス
クリュー部9bは移動鏡筒2に設けられたラック8と螺
合し、ステッピングモータ9のリードスクリュー部9b
の回転により螺進し、移動鏡筒2を光軸方向に沿って移
動させる。また、ステッピングモータ9のハウジングに
は、ステータの位置決め手段、モータ自体をレンズ鏡筒
の所定位置に取付けるための位置決め手段および固定手
段、リードスクリューの光軸方向のガタ取り手段が設け
られ、例えば円弧状のステッピングモータとしても、ス
テータの高精度の位置決めができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオカメラなどに用
いられる撮影レンズ等の光学機器に係わり、特に焦点調
節レンズや変倍レンズを駆動するレンズ駆動装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】最近のビデオカメラにおいては、小型軽
量化を目的として、従来のカム環により変倍レンズとフ
ォーカスレンズを連動させるズームレンズにかわって、
カム環を廃止し、変倍レンズとフォーカスレンズを、そ
れぞれ独立したモーターで、所定の関係を保つように駆
動するいわゆる電子カム方式のズームレンズが用いられ
るようになった。
【0003】このようなシステムを有するビデオカメラ
に使用するのに好適なレンズが本出願人によって特願平
4−108633号に提案されている。
【0004】これは、変倍レンズ及び焦点調節レンズを
駆動するために円筒形のPM型ステッピングモーターを
使用している。
【0005】そして、ステッピングモーターはレンズ鏡
筒の一方向に配置されている。
【0006】また前記ステッピングモーターは、実開昭
63−77471に記載されている様な円筒形のモータ
ー部を有し、その出力軸にはリードスクリューが一体に
設けられ、該リードスクリューが設けられたモーターの
回転軸は、金属板をプレス加工してつくられたアングル
に取り付けられた軸受けによって軸支されており、アン
グルはステッピングモーターに固定されている。
【0007】一方、レンズ駆動装置に用いるのに好適な
ステッピングモーターが特開平1−101524号や特
願平1−276262号により本出願人により提案され
ている。
【0008】特開平1−101524号に開示される露
光量調節装置に用いられるステッピングモーターは、複
数極に着磁された永久磁石を有するローターと、永久磁
石の着磁幅に略等しく、ローターの回転軸にほぼ平行な
複数の磁極とローターの回転軸にほぼ平行な軸を中心に
巻回されたコイルを有する第1相及び第2相のステータ
ーによって構成されており、略円弧状のスペースに配置
されている。
【0009】また、特願平1−276262号に記載さ
れているステッピングモーターは、略コの字形状の第1
相及び第2相のステーターにより構成されたものであ
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】前述の特願平4−10
8633号に開示されたレンズにおいては、円筒形状の
ステッピングモーターを使用するため、モーターの外径
が小さいものでも10mm程度となりその部分が円筒形
状のレンズ鏡筒から出張り、結果としてレンズの最大外
径が大きくなり、ビデオカメラを大型化してしまい、ビ
デオカメラの携帯性を悪化させてしまうという欠点があ
った。
【0011】また、前述の従来のレンズにおいては、ス
テッピングモーターの出力軸を軸支するとともに、ステ
ッピングモーターをレンズ鏡筒に固定するために金属板
をプレス加工してつくられたアングルをステッピングモ
ーターの部品として有しているが、プレス加工の性質上
アングルに設けられた軸受け固定用の穴の同軸度を高い
精度で出そうとすると、軸受けを固定する立ち曲げ部を
平面から曲げなければならず、そのため鏡筒への取付面
は平面にしなければならず、そのために、アングルの角
部が円筒形状のレンズ鏡筒から突出することとなり、そ
の結果レンズの最大外径が大きくなり、ビデオカメラを
大型化してしまい、ビデオカメラの携帯性を悪化させて
しまうという欠点があった。
【0012】さらに、前記アングルは金属板をプレス加
工して作られているため重量が重く、そのためビデオカ
メラの重量を増加させビデオカメラの携行性を悪化させ
るという欠点があった。
【0013】また、前述の特開平1−101524号や
特願平1−276262号を動力源として応用すればモ
ーター部分が出張る問題はほぼ解決できるが、アングル
に起因する問題を解決することはできなかった。
【0014】さらに、ビデオカメラ用のレンズに用いら
れるステッピングモーターにおいては、レンズを駆動す
る際の振動が騒音として録音されてしまう事を防ぐため
に、円滑な回転が求められ、そのためには各ステーター
が高い精度で所定の位置に位置することが求められる
が、特開平1−101524号に開示されたステップモ
ーターをこの種の装置に応用しようとすると、数多くの
部品を介して、ステーターとローターの回転軸の関係が
決定されるため、必要な精度が得られないという問題が
あった。
【0015】本発明の目的とするところは、上述の従来
の問題点を解決し、小型で軽量なレンズを提供し、ビデ
オカメラ等の携行性を向上させることにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の目的を実現する
構成は特許請求の範囲に記載した通りであり、具体的に
は、略円弧形状を成すステッピングモーターユニットの
回転軸上にリードスクリューを一体に設け、リードスク
リューの先端を軸支する軸受をレンズ鏡筒に設け、リー
ドスクリューの後端部を軸支する軸受をステッピングモ
ーターユニットに固定し、またステッピングモーターユ
ニットは、ステッピングモーターのステーターを位置決
めする手段とレンズ鏡筒の所定の位置に取り付けられる
ための位置決め手段及び固定手段と、リードスクリュー
の光軸方向のガタを取るガタ取り手段が固定されたハウ
ジングを有することにより、従来のアングルを廃止する
とともに、円弧状のステッピングモーターを使用して
も、ローターに対して、ステーターが容易に所定の位置
に高い精度で固定される様にしたものである。
【0017】
【実施例】本発明の第1実施例を図1,図2に従って説
明する。
【0018】図1は、本実施例によるレンズ駆動装置を
用いたビデオレンズの分解斜視図であり、図2は本実施
例によるレンズ駆動装置の駆動源であるステッピングモ
ーター部分の分解斜視図である。
【0019】図1において、1は第1の固定鏡筒、2は
第1の移動鏡筒、3は第2の固定鏡筒、4は第2の移動
鏡筒、5は第3の固定鏡筒である。図1ではレンズ光学
系は図示していないが、第1の移動鏡筒2には変倍レン
ズが、第2の移動鏡筒4にはフォーカスコンペンセータ
レンズが夫々熱力シメ等の周知の手段により固定されて
いる。6,7は第1,第2のガイドバー、8は第1のラ
ック、9は第1のステッピングモーター、10は第1の
リセットセンサー、11は絞り羽根押え板、12は第1
の絞り羽根、13は第2の絞り羽根、14は絞り装置の
駆動源であるメーター部、15,16は第3,第4のガ
イドバー、17は第2のラック、18は第2のステッピ
ングモーター、19は第2のリセットセンサー、20は
第1のカバー、21は第2のカバーである。
【0020】図1において、絞り機構に関する部分は本
発明とは関係がないので説明を省略する。
【0021】図1において、第1,第2のガイドバー
6,7は、光軸平行に設けられそれぞれ一端部が第1の
固定鏡筒1に固定され、それぞれの他端は第2の固定鏡
筒3に固定される。第1のガイドバー6は、第1の移動
鏡筒2のスリーブ2dと嵌合し、第2のガイドバー7は
第1の移動鏡筒2のU溝2eと嵌合しており、第1,第
2のガイドバー6,7により第1の移動鏡筒2は光軸方
向に移動自在に支持される。
【0022】第1の移動鏡筒2にはラック8が取り付け
られている。
【0023】第1のステッピングモーター9は、略円弧
形状をなすステーター部9aと、光軸と平行な出力軸9
bを有するローター部とを有し、出力軸9bの先端部9
cは、球状に形成されている。出力軸9bには、所定の
リードのネジが直接切られており、出力軸の先端部9c
は、第1の固定鏡筒に固定された第1の軸受部材22の
軸受穴と嵌合し、ステーター部9aは、第2の固定鏡筒
3に不図示のビスにより固定されている。第1の移動鏡
筒2に取り付けられたラック8は、第1のステッピング
モーター9の出力軸9bとかみ合い、第1のステッピン
グモーターの回転に伴い第1の移動鏡筒2は、光軸方向
に移動させる。
【0024】第3,第4のガイドバー15,16は光軸
と平行に設けられ、夫々の一端部が第2の固定鏡筒3に
固定され、夫々の他端は、第3の固定鏡筒5に固定され
る。第3のガイドバー15は第2の移動鏡筒4のスリー
ブ4dと嵌合し、第4のガイドバー16は第2の移動鏡
筒4のU溝4eと嵌合しており、第3,第4のガイドバ
ー15,16により第2の移動鏡筒4は光軸方向に移動
自在に支持される。
【0025】第2の移動鏡筒4にはラック17が取り付
けられている。
【0026】第2のステッピングモーター18は略円弧
形状をなすステーター部18aと光軸と平行な出力軸1
8bを有するローター部を有し、出力軸18bの先端部
には球状部18cが設けられている。出力軸18bには
所定のリードのネジが直接切られており、出力軸の先端
の球状部18cは、第2の固定鏡筒に固定された第2の
軸受部材23の軸受穴と嵌合し、ステーター部18a
は、第3の固定鏡筒5に不図示のビスにより固定され
る。第2の移動鏡筒4に取り付けられたラック17は、
第2のステッピングモーター18の出力軸18bとかみ
合い、第2のステッピングモーター18の回転に伴い、
第2の移動鏡筒4は、光軸方向に移動される。
【0027】次に本発明によるレンズ駆動装置の動力源
となるステッピングモーター部について図2,図3によ
り説明する。図2は前述の図1における第1のステッピ
ングモーター9の分解斜視図である。図2において、2
2は軸受部材、9eはシャフト、24は永久磁石、25
は略円弧形状の押え板、26は第1のステーター、27
は第2のステーター、28は第1のボビン、29は第3
のステーター、30は第4のステーター、31は第2の
ボビン、32は軸受、33はハウジング、34はバネで
ある。
【0028】軸受部材22は例えばポリアセタール樹脂
の様な摺動性にすぐれた材質のプラスチックを成型して
作られ、図4に示す様に中心部には目くら穴22aが設
けられ、シャフト9eのスラスト方向、ラジアル方向の
力を受けられるようになっている。
【0029】シャフト9eは例えばステンレスで形成さ
れ、先端部には球状部9cが設けられ、出力軸部9bに
は所定のリードのネジが転造等の周知の手段によって一
体に形成されている。さらにシャフト9eには、接着用
の溝9dが形成され、永久磁石24が接着剤により固定
されている。
【0030】永久磁石24は例えばサマリウムコバルト
系やネオジウム−鉄−ボロン系のプラスチック永久磁石
材料で作られ、外周に等間隔で所定の例えば10極の着
磁がなされている。
【0031】押え板25は例えばステンレス鋼板をプレ
ス加工して形成されており、前述の永久磁石24より大
きな径の第1の穴25aと、第1,第2のバネ部25
b,25cと、第1,第2,第3,第4の位置決め穴2
5d,25e,25f,25gと第5の位置決め穴25
hと長穴25iが設けられている。ここで第2,第4の
位置決め穴25e、25gは、ロータに近い第1、第3
の位置決め穴25d、25fの位置を優先してステータ
の位置決めを行い、且つ部品の寸法公差を吸収するため
に長穴にすることが望ましい。
【0032】第1のステーター26は例えば電磁軟鉄を
プレス加工して形成され、コア部26aと、第1の対向
部26bと第2の対向部26cと、第1,第2の位置決
め穴26d,26eが設けられている。第1,第2の対
向部の幅は永久磁石の1極よりやや狭く、ピッチは2極
分に等しい。第2の位置決め穴26eはボビン28の位
置決めピンに対してステータの位置決めをロータに近い
第1の位置決め穴を優先して行い、部品の寸法公差を吸
収するために長穴にすることが望しい。
【0033】第2〜第4のステーター27,29,30
も前述の第1のステーターと同じ構造である。
【0034】第1のボビン28は、例えば液晶ポリマー
を成形して作られ、中空の芯部と第1,第2のつば部を
有し、第1のつば部には、第1,第2の位置決めピン2
8a,28bが形成され、第2のつば部には第3,第4
の位置決めピン(不図示)28c,28dが形成され、
さらに第1の端子ピン28eと第2の端子ピン28fが
圧入により固定される端子座28gが設けられており、
芯部にはコイルが捲回されており、該コイルは第1及び
第2の端子ピン28e,28fと電気的に接合されてい
る。第2のボビン31は、前述の第1のボビンと同一の
構成であり説明を省略する。
【0035】軸受32は例えば銅系の焼結含油メタルで
あり、内径は、ハウジング33の不図示の圧入穴に圧入
された状態で、前述のシャフトと、所定のクリアランス
を有する様な寸法となっている。
【0036】ハウジング33は略円弧形状をなし、例え
ばポリカーボネート樹脂を成形して作られ、第1,第2
の取り付け穴33a,33bと、第1,第2,第3,第
4の位置決め穴33e,33f,33g,33h,第1
の位置決めピン33i、第2の位置決めピン33jと、
第1,第2,第3,第4のフック33k,33l,33
m,33nと、第1〜第4の突起33o,33p,33
q,33r(33q,33rは不図示)が設けられてい
る。第1及び第2の取り付け穴33a,33bの外径部
は、鏡筒との位置決め部33c,33dとなっている。
【0037】バネ34は略コの字形状を成し、例えばス
テンレス鋼板をプレス加工して作られている。
【0038】バネ34の第1の伸長部の先端には第1及
び第2の爪34a,34bが設けられ、第2の伸長部の
先端には第3及び第4の爪34c,34dが設けられて
いる。バネ34の基部にはバネ部34eが設けられてい
る。
【0039】次にステッピングモーターの組立状態につ
いて図2,図3により説明する。
【0040】第1のボビン28の第1,第2の位置決め
ピン28a,28bは、第1のステータ26の第1,第
2の位置決め穴26d,26eと嵌合するとともに、押
え板25の第1,第2の位置決め穴25d,25eとも
嵌合する。
【0041】第1のボビン28の第3,第4の位置決め
ピン28c,28d(不図示)は、第2のステーター2
7の第1,第2の位置決め穴と嵌合するとともにハウジ
ング33の第1,第2の位置決め穴33e,33fと嵌
合する。
【0042】第2のボビン31の第1,第2の位置決め
ピン31a,31bは、第3のステーター29の第1,
第2の位置決め穴29d,29eと嵌合するとともに、
押え板25の第3,第4の位置決め穴25f,25gと
も嵌合する。
【0043】第2のボビン31の第3,第4の位置決め
ピン31c,31d(不図示)は、第4のステーター3
0の第1,第2の位置決め穴と嵌合するとともに、ハウ
ジング33の第3,第4の位置決め穴33g,33hと
嵌合する。
【0044】押え板25の第5の位置決め穴25hと、
長穴25iは、ハウジング33の第1,第2の位置決め
ピン33i,33jと嵌合し、おさえ板25とハウジン
グ33の出力軸と垂直な面上の位置決めがなされ、押え
板25がハウジング33の第1〜第4のフックに引っか
かる事により、出力軸と平行な方向の位置が決まる。こ
の時押え板の第1,第2のバネ部25b,25cは、第
1及び第3のステーター26,29を押圧する。
【0045】図3は組立状態での図2の矢視図X−Xを
示している。
【0046】組立状態において、第1,第2のステータ
ー26,27は第1のボビン28により相対的な位置決
めがなされ、その時第1のステーター26の第1,第2
の対向部と、第2のステーター27の第1,第2の対向
部は、永久磁石の1極分ズレた位置で、永久磁石と対向
する。
【0047】また、第3,第4のステーターと同様であ
りかつ第1,第2のステーターと第3,第4のステータ
ーはその位相が永久磁石の着磁の1/2ピッチ分だけズ
レた位置となる様になっている。
【0048】図3より明らかな様に、組立状態において
は、第1のステーター26と第2のステーター27の夫
々のコア部が対向し、磁路を結ぶ。また同様に第3のス
テーター29と、第4のステーター30も、それぞれの
コア部が対向することで磁路を結ぶ。
【0049】軸受32はハウジング33の取り付け穴
(不図示)に圧入され、前述の軸受部材22と共にシャ
フト9eの両端を軸支する。バネ34は、第1,第2,
第3,第4の爪がハウジング33に設けられた第1〜第
4の突起に引っかかることでハウジング33に固定さ
れ、その状態でバネ部34eがシャフト9eをスラスト
方向に押し、ガタ取りを行う。ハウジング33の位置決
め部33c,33dは、レンズ鏡筒に設けた段付の位置
決め穴の径の大きな部分(図1中3a,3b,5a)と
嵌合し、ステッピングモーターのシャフトが光軸と平行
になる様に位置決めされ、取り付け穴にビス止めをする
ことでレンズ鏡筒に固定される。
【0050】本実施例においては、1つの相のステータ
ーが複数の組の対向部を有するタイプのモーターを用い
ているため、永久磁石の磁力を有効に使用でき、高いト
ルクを得ることができる。
【0051】図5に本発明によるレンズ駆動装置の第2
の実施例を示す。図5は、ステーターの構造を平面状に
配置したものであり、図2の共通の部分には同一の符号
を付けている。
【0052】100は第1のステーターであり、略コの
字状の第1の磁極部材101とボビンに巻回されたコイ
ル102を有し、第1の磁極部材101には第1,第2
の位置決め穴101a,101bが設けられている。
【0053】第2のステーター103も同様の構造であ
り夫々のステーターはハウジング33に設けられた位置
決めピンが各ステーターの位置決め穴と嵌合し、ハウジ
ング33に設けたフックが第1,第2のステーターを引
っかけることにより位置決め固定が成される。
【0054】本実施例によるレンズ駆動装置はステータ
ーの位置決めがしやすいため、高いレンズ送り精度を得
ることができる。
【0055】
【発明の効果】モータユニットの出力回転により駆動機
構を駆動して光学部材を光軸方向に沿って移動させる光
学機器において、前記モータユニットはロータを複数の
ステータの間に挟み込むようにして略円弧形状に形成さ
れると共に該モータユニットのロータ中心軸を光軸方向
に延長させたリードスクリューを有し、該駆動機構は該
リードスクリューと噛み合い、該リードスクリューの回
転よって移動する噛み合い部材を有し、該噛み合い部材
の移動によって前記光学部材を光軸方向に移動させたこ
とによって、光学機器の小型化、およびモータユニット
の配置位置の自由度を向上させることができる。
【0056】また、前記複数のステータは励磁用コイル
を支持し、該コイルを支持した状態で該ステータはモー
タユニットの円弧状の外装ケースに取付けられることに
よって、組立が容易となり、生産性が向上し、かつモー
タユニットの小型化を可能とし、ひいては光学機器の小
型化を可能とする。
【0057】さらに、前記モータユニット外装ケースに
は前記ロータの近傍で、且つ前記リードスクリューの反
対側にリードスクリュー軸受部を設けたことによって、
ロータとステータの位置精度を向上させ、高い駆動効率
を得られることができる。
【0058】そのうえ、前記モータユニットの外装ケー
スには前記リードスクリューを軸方向に付勢する付勢手
段を設けたことにより、安定したふせいりょくを得るこ
とができる。
【0059】また、前記モータユニットの外装ケースを
前記リードスクリュー先端部が軸支される軸受部が設け
られた部材に対して直接的に位置決めしたことによっ
て、リードスクリューの倒れを少なくすることができ、
それによってステータとロータの位置精度も向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示すレンズ鏡筒の分解斜
視図。
【図2】図1のステッピングモーターの分解斜視図。
【図3】図2のモーターの要部断面図。
【図4】図1の軸受の断面図。
【図5】本発明の第2実施例を示すステッピングモータ
ーの分解斜視図。
【符号の説明】
1,3,5…固定鏡筒 2,4…移動鏡
筒 9,18…ステッピングモーター 22,23…軸
受 9e…シャフト 24…永久磁石 26,27,29,30…ステータ 28,31…ボ
ビン 33…ハウジング 34…バネ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータユニットの出力回転により駆動機
    構を駆動して光学部材を光軸方向に沿って移動させる光
    学機器において、 前記モータユニットはロータを複数のステータの間に挟
    み込むようにして略円弧形状に形成されると共に該モー
    タユニットのロータ中心軸を光軸方向に延長させたリー
    ドスクリューを有し、該駆動機構は該リードスクリュー
    と噛み合い、該リードスクリューの回転よって移動する
    噛み合い部材を有し、該噛み合い部材の移動によって前
    記光学部材を光軸方向に移動させたことを特徴とする光
    学機器。
  2. 【請求項2】 前記複数のステータは励磁用コイルを支
    持し、該コイルを支持した状態で該ステータはモータユ
    ニットの円弧状の外装ケースに取付けられることを特徴
    とする請求項1記載の光学機器。
  3. 【請求項3】 前記モータユニット外装ケースには前記
    ロータの近傍で、且つ前記リードスクリューの反対側に
    リードスクリュー軸受部を設けたことを特徴とする請求
    項1又は2に記載の光学機器。
  4. 【請求項4】 前記モータユニットの外装ケースには前
    記リードスクリューを軸方向に付勢する付勢手段を設け
    たことを特徴とする請求項1、2又は3に記載の光学機
    器。
  5. 【請求項5】 前記モータユニットの外装ケースを前記
    リードスクリュー先端部が軸支される軸受部が設けられ
    た部材に対して直接的に位置決めしたことを特徴とする
    請求項1,2,3又は4に記載の光学機器。
JP30674993A 1993-12-07 1993-12-07 光学機器 Expired - Fee Related JP3382325B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30674993A JP3382325B2 (ja) 1993-12-07 1993-12-07 光学機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30674993A JP3382325B2 (ja) 1993-12-07 1993-12-07 光学機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07159665A true JPH07159665A (ja) 1995-06-23
JP3382325B2 JP3382325B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=17960854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30674993A Expired - Fee Related JP3382325B2 (ja) 1993-12-07 1993-12-07 光学機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3382325B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1090744A (ja) * 1996-09-10 1998-04-10 Nikon Corp ブレ補正装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1090744A (ja) * 1996-09-10 1998-04-10 Nikon Corp ブレ補正装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3382325B2 (ja) 2003-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100854025B1 (ko) 구동장치
KR100820269B1 (ko) 구동장치
US20060186742A1 (en) Actuator, light quantity adjusting apparatus, and stepping motor
US7122920B2 (en) Motor and optical apparatus
JPH09191632A (ja) ステッピングモータ
JP3133270B2 (ja) モータ及び繰出し装置
US6591066B2 (en) Motor and photographing apparatus
JP2007104849A (ja) 小型ステッピングモータ、それを有する駆動機構、及び、位置決め機構
KR20030027841A (ko) 모터
JP3382325B2 (ja) 光学機器
EP1693947A1 (en) Stepping motor
JPH10142472A (ja) レンズ駆動機構
JP4497884B2 (ja) 駆動装置
JPH07234435A (ja) 光量調節装置
JPH0626067Y2 (ja) モ−タのステ−タ支持構造
JP2512801Y2 (ja) モ−タ
JPH06186613A (ja) 光量調節装置
JPH0290132A (ja) カメラの光量調整装置
JP4679114B2 (ja) ステッピングモータ。
JP2005057903A (ja) モータおよび光学装置
JP2003219623A (ja) ステッピングモータ
JP2007014166A (ja) ステッピングモータ
JPH0723030Y2 (ja) モータ
JP2005057902A (ja) 駆動装置及び光学装置
JP2007181373A (ja) 駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees