JPH0715801U - スラブ軌道におけるレ−ル締結構造 - Google Patents
スラブ軌道におけるレ−ル締結構造Info
- Publication number
- JPH0715801U JPH0715801U JP5109993U JP5109993U JPH0715801U JP H0715801 U JPH0715801 U JP H0715801U JP 5109993 U JP5109993 U JP 5109993U JP 5109993 U JP5109993 U JP 5109993U JP H0715801 U JPH0715801 U JP H0715801U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rail
- clip
- rail fastening
- slab track
- fastening structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Railway Tracks (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 スラブ軌道において、レ−ル締結用クリップ
とレ−ルフランジ部との接触面積を大きくし、且つクリ
ップのレ−ルフランジ部への喰込みを防止したレ−ル締
結構造を提供する。 【構成】 タイプレ−ト2とレ−ルフランジ部3a間に
配するレ−ル締結用クリップ1の下側先端部を下膨らみ
のカ−ル状1aに形成し、前記タイプレ−ト2に植設し
たボルト4に挿通した前記クリップ1のカ−ル状1aを
レ−ルフランジ部3aに面当たりさせた状態でナット5
により締結するようにしたスラブ軌道におけるレ−ル締
結構造。
とレ−ルフランジ部との接触面積を大きくし、且つクリ
ップのレ−ルフランジ部への喰込みを防止したレ−ル締
結構造を提供する。 【構成】 タイプレ−ト2とレ−ルフランジ部3a間に
配するレ−ル締結用クリップ1の下側先端部を下膨らみ
のカ−ル状1aに形成し、前記タイプレ−ト2に植設し
たボルト4に挿通した前記クリップ1のカ−ル状1aを
レ−ルフランジ部3aに面当たりさせた状態でナット5
により締結するようにしたスラブ軌道におけるレ−ル締
結構造。
Description
【0001】
この考案は、スラブ軌道において軌道スラブにタイプレ−トを介してレ−ルを 締結するための構造に関する。
【0002】
これまでのスラブ軌道においては、図3に示すようにレ−ル締結用クリップと して、下側先端部がレ−ルフランジ部の傾斜面に向けて直交するように折曲形成 され、その端面にてレ−ルフランジ部を押え込むようにした形態のものを使用し 、軌道スラブに植設したボルトに挿通した該クリップの端面をレ−ルフランジ部 3aに当てた状態でナットにより締結するようにしている。 しかし、この構造においては、一つにはクリップの製作面での曲げ角度のバラ ツキにより、二つにはレ−ルレベルの調整によるレ−ル高さの変化によって、実 際には上記端面をレ−ルフランジ部に倣わせることができないで角が当たってい ることが殆どといってよい。 そのため、使用後時たたずしてクリップの上記角がレ−ルフランジ部に喰込み 、レ−ルを損傷し、レ−ルの折損が心配される。またこれによりクリップのたわ み量が減り、レ−ル押さえ力も低下し、締結装置としての機能低下を招来する。 さらにレ−ルが伸縮する区間では、軌道スラブに生じる反力を軽減するためクリ ップとレ−ルフランジとは滑りが必要であるのに、上記喰込みによりレ−ルふく 進方向の抵抗力が増して、その結果反力が増加し軌道スラブごとの移動を惹起し 、モルタル地を破壊するなどの支障を来たし、それらの保守が頻発して困ってい るのが現状である。
【0003】
この考案は、従来のかかる実情に鑑みてなされたもので、スラブ軌道において 、レ−ル締結用クリップの先端に形成したカ−ル状をレ−ルフランジ部に面当た りさせることにより、両者の接触面積を大きくし、且つクリップのレ−ルフラン ジ部への喰込みを防止したレ−ル締結構造を提供するものである。
【0004】
上記目的を達成するため、本考案は、タイプレ−ト2とレ−ルフランジ部3a 間に配するレ−ル締結用クリップ1の下側先端部を下膨らみのカ−ル状1aに形 成する。 そして前記タイプレ−ト2に植設したボルト4に挿通した前記クリップ1のカ −ル状1aをレ−ルフランジ部3aに面当たりさせた状態で、ナット5により締 結するようにしたレ−ル締結構造である。
【0005】
以下図面の実施例に基づいて説明すると、図2において、3が軌道スラブ8の 上面にタイプレ−ト2を設置して高さ調整板7と軌道パッド6を介して敷設した レ−ル、1がそのレ−ル3を軌道スラブ8とタイプレ−ト2に固定するためのレ −ル締結用クリップである。 このクリップ1は、図1に示すように、上下の端部付近にボルト挿通孔1b, 1cを有し、また下側先端部に下膨らみのカ−ル状1aを形成する。 そして再び図2に示すように、このクリップ1のボルト挿通孔1b,1cをタ イプレ−ト2に植設したボルト4に挿通することによりタイプレ−ト2に設けた バネ受け部2aとレ−ルフランジ部3a間に配し、クリップ1の先端カ−ル状1 aをレ−ルフランジ部3aに面当たりさせた状態で、ナット5により締結するよ うにしたレ−ル締結構造である。
【0006】
上記構成により、クリップ1とレ−ルフランジ部3aとの接触が角当たりから 面当たりとなり、レ−ルフランジ部3aへの喰込みが防止される。しかもカ−ル 状1aとの面接触となるからクリップの製作面での曲げ角度のバラツキ(製作誤 差)やレ−ルレベルの調整によるレ−ル高さの変化にも順応する。そして使用後 上記カ−ル状1aの接触部は摩耗により接触面積を増大させるので、徐々に摩耗 しにくくなり、クリップとしての機能低下が殆どない。レ−ルの伸縮性が阻害さ れない結果、レ−ルの張り出し、モルタル地破壊が防止され、後の保守手間を解 消する。
【図1】本考案に係るレ−ル締結用クリップを示し、
(イ)が斜視図、(ロ)が平面図、(ハ)が側面図
(イ)が斜視図、(ロ)が平面図、(ハ)が側面図
【図2】本考案のレ−ル締結構造の正面図
【図3】従来のレ−ル締結構造の正面図
1 レ−ル締結用クリップ 1a 下膨らみのカ−ル状 2 タイプレ−ト 3 レ−ル 3a レ−ルフランジ部 4 ボルト 5 ナット 6 軌道パッド 7 高さ調整板 8 軌道スラブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 五十嵐 正 東京都千代田区丸の内一丁目6番5号東日 本旅客鉄道株式会社内 (72)考案者 結城 仁 東京都千代田区丸の内一丁目6番5号東日 本旅客鉄道株式会社内 (72)考案者 相浦 竹年 茨城県真壁郡大和村大字高森1158株式会社 スミハツ筑波製造所内 (72)考案者 大沢 猛 茨城県真壁郡大和村大字高森1158株式会社 スミハツ筑波製造所内 (72)考案者 梅田 静也 東京都中央区銀座5丁目1番15号興和化成 株式会社内
Claims (1)
- 【請求項1】 タイプレ−ト(2)とレ−ルフランジ部
(3a)間に配するレ−ル締結用クリップ(1)の下側
先端部を下膨らみのカ−ル状(1a)に形成し、前記タ
イプレ−ト(2)に植設したボルト(4)に挿通した前
記クリップ(1)のカ−ル状(1a)をレ−ルフランジ
部(3a)に面当たりさせた状態でナット(5)により
締結するようにしたスラブ軌道におけるレ−ル締結構
造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5109993U JPH0715801U (ja) | 1993-08-25 | 1993-08-25 | スラブ軌道におけるレ−ル締結構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5109993U JPH0715801U (ja) | 1993-08-25 | 1993-08-25 | スラブ軌道におけるレ−ル締結構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0715801U true JPH0715801U (ja) | 1995-03-17 |
Family
ID=12877369
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5109993U Pending JPH0715801U (ja) | 1993-08-25 | 1993-08-25 | スラブ軌道におけるレ−ル締結構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0715801U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09184102A (ja) * | 1995-12-28 | 1997-07-15 | Sumihatsu:Kk | レ−ルふく進の防止方法及びその方法に使用する金属パッド |
JP2001081704A (ja) * | 1999-09-10 | 2001-03-27 | Railway Technical Res Inst | タイプレート式レール締結装置 |
JP2018123480A (ja) * | 2017-01-30 | 2018-08-09 | ハードロック工業株式会社 | レール締結装置 |
-
1993
- 1993-08-25 JP JP5109993U patent/JPH0715801U/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09184102A (ja) * | 1995-12-28 | 1997-07-15 | Sumihatsu:Kk | レ−ルふく進の防止方法及びその方法に使用する金属パッド |
JP2001081704A (ja) * | 1999-09-10 | 2001-03-27 | Railway Technical Res Inst | タイプレート式レール締結装置 |
JP2018123480A (ja) * | 2017-01-30 | 2018-08-09 | ハードロック工業株式会社 | レール締結装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5899379A (en) | Interface strip for road/rail crossing | |
US4566630A (en) | Boltless, friction-fit, adjustable rail brace | |
US6367704B1 (en) | Rail fastening system constructed to allow pre-assembly of a rail clip and shoulder | |
JPH0715801U (ja) | スラブ軌道におけるレ−ル締結構造 | |
US5605284A (en) | Elastic rail clamps | |
JPH0739921Y2 (ja) | 軌道の座屈防止装置 | |
US4513912A (en) | Holding a railway rail down on a support member | |
JP2004162368A (ja) | レール弾性締結装置 | |
JP3230214B2 (ja) | レールの高さ調整固定装置 | |
JPS6326403Y2 (ja) | ||
JPS6119761B2 (ja) | ||
EP0770732B1 (en) | Elastic rail clamps | |
JP2517049Y2 (ja) | 線ばねレール締結装置 | |
JP2582269Y2 (ja) | 弾性レール締結装置 | |
JPH06322703A (ja) | 軌道用レール締結装置 | |
JP3048329B2 (ja) | レール高さ調整方法 | |
JPH071441Y2 (ja) | H型鋼止め金具に於けるフランジの挟着保持装置 | |
JPS5917921Y2 (ja) | レ−ルゲ−ジ調節締結装置 | |
GB2214545A (en) | Rail fastening assembly | |
JPH046802B2 (ja) | ||
JPH083441Y2 (ja) | 軌道の座屈防止装置 | |
JP2673197B2 (ja) | 弾性レール締結装置 | |
EP0811720A2 (en) | Fastener assemblies for railway rails | |
JPH0438966Y2 (ja) | ||
JPS5928681B2 (ja) | 軌条締結装置 |