JPH07157145A - 紙葉状態補正装置 - Google Patents

紙葉状態補正装置

Info

Publication number
JPH07157145A
JPH07157145A JP5306256A JP30625693A JPH07157145A JP H07157145 A JPH07157145 A JP H07157145A JP 5306256 A JP5306256 A JP 5306256A JP 30625693 A JP30625693 A JP 30625693A JP H07157145 A JPH07157145 A JP H07157145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skew
shift
conveyed
paper sheet
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5306256A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Kitano
和彦 北野
Hiroyuki Natatsu
弘之 名達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Chubu Hitachi Electric Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Chubu Hitachi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Chubu Hitachi Electric Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5306256A priority Critical patent/JPH07157145A/ja
Publication of JPH07157145A publication Critical patent/JPH07157145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】金融機関等で使用される現金自動取引装置等の
紙葉搬送装置において、搬送中の紙葉状態をスキュー検
出機構家シフト検出機構で検出して、搬送状態を制御す
ることにより、角度制御やシフト機構を効果的に行う。 【構成】紙葉類搬送機構1において、搬送中の紙葉の傾
きを検出するスキュー検出機構と搬送中の紙葉のシフト
を検出するシフト検出機構を設け、搬送する紙葉状態に
応じて、ストッパ8の傾きを制御する角度制御機構とス
トッパのシフトを制御するストッパ制御機構を制御する
紙葉状態補正装置。 【効果】搬送中の紙葉をストップ機構で停止後、紙葉の
傾きやシフトを補正することができ、停止解除にするこ
とで、紙葉を通常通り搬送することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金融機関等で使用され
る現金自動取引装置等の紙幣類取扱い装置に係わり、特
に搬送中の紙葉状態を補正する際に、有効となる紙葉搬
送方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の自動取引装置として、例えば特開
平1−21694号公報に開示されているように、紙幣
をベルト間に狭持して搬送する構成となっていた。しか
しながら、搬送中の紙葉のスキュー補正あるいは、シフ
ト補正を行う点については考慮されていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、搬送
ベルトを用いて、紙葉類を目的地まで搬送するのに適し
ている。しかしながら、搬送中の紙葉状態が悪く、スキ
ューやシフトが発生している場合は、そのままの状態で
搬送されるため、搬送中に紙葉がジャムになり、搬送異
常に至るという問題点があった。本発明の目的は、搬送
中の紙葉を停止及び停止解除して、スキュー補正を行う
ことである。
【0004】本発明の目的は、スキュー検出機構と角度
制御機構を設けることにより、搬送中の紙葉停止及び停
止解除時のストップ機構の傾きを制御してスキュー補正
を最適化することである。
【0005】本発明の目的は、シフト検出機構とシフト
制御機構都を設け、搬送中の紙葉停止及び停止解除時の
ストップ機構のシフト制御を行い、搬送中の紙葉のシフ
ト補正を行うことである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、ストップ機構を設けて、搬送中の紙葉を停止及び停
止解除できる様にした。又、狭持機構を設けて、ストッ
プ機構により停止された紙葉が破れない様にした。
【0007】上記目的を達成するために、さらにスキュ
ー検出機構を設けて、搬送路上の紙葉の傾きを検出でき
る様にした。また、角度制御機構を設けて、スキュー検
出機構の検出角度に応じてストップ機構の角度を制御で
きる様にした。
【0008】上記目的を達成するために、さらにシフト
検出機構を設けて、搬送路上のシフト検出をできる様に
した。又、シフト制御機構を設け、シフト検出機構のシ
フト検出量に応じて、ストップ機構のシフトを制御でき
る様にした。
【0009】
【作用】紙葉搬送機構は、紙葉をベルト間に狭持して、
搬送する機構になっている。ストップ機構は、搬送路上
の紙葉を停止して、スキュー補正を行い、停止解除で再
び紙葉を搬送させる。狭持機構は、紙葉がストップ機構
で停止したときに破れないように狭持力を適度に保持す
る。
【0010】スキュー検出機構が搬送中の紙葉の傾きを
求めるようにすると、角度制御機構は、スキュー検出機
構の検出角度に応じて、ストップ機構の傾きを制御す
る。
【0011】さらにシフト検出機構が、搬送中の紙葉の
シフト値をセンサ情報により求めるようにすると、シフ
ト制御機構は、シフト値をもとに移動して、搬送中の紙
葉をホームポジションに調整する。ストップ機構は、搬
送路上の紙葉を停止する。角度制御機構は、スキューを
0°に補正する。ストップ機構は、搬送路上の紙葉を停
止解除を行いスキュー補正する。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1から図5によ
り説明する。
【0013】図1は、紙幣状態補正装置の制御ブロック
図を示す。
【0014】スキューセンサ右(1〜10)50、スキ
ューセンサ左(1〜10)51、スキューセンサ中52
は、搬送路1上に設けられ、紙幣が搬送路上を通過中
は、ダーク情報を、紙幣が通過後は、ライト情報という
センサ情報を主制御部40へ出力する。
【0015】スキュー位相センサ5は、半月板60の位
相に応じて、ライト情報又は、ダーク情報というセンサ
情報を主制御部40へ出力する。
【0016】シフト位相センサ7は、半月板61の位相
に応じて、ライト情報又は、ダーク情報というセンサ情
報を主制御部40へ出力する。
【0017】位置センサ13は、搬送路1上に設けら
れ、紙幣が搬送路上を通過中は、ダーク情報を、紙幣が
通過後は、ライト情報というセンサ情報を主制御部40
へ出力する。
【0018】主制御部40は、スキューセンサ50、5
1、52を元に、スキュー値、シフト値を算出する。具
体的にスキュー値は、スキューセンサ右50か左51の
どちらかで、紙幣の先端通過時刻を知り、次に、スキュ
ーセンサ中52の紙幣通過時刻を知る。紙幣先端通過時
刻とスキューセンサ中52を通過した時刻との時間差が
大きいほど、紙幣の搬送角度も大きい。逆に、時間差が
無いと紙幣の搬送角度は、0°に等しくなる。シフト値
は、スキューセンサ右50、左51の片方10個、計2
0個のセンサ情報のセンサ変化点を元に値を求める。
【0019】搬送モータ2は、主制御部40のON/O
FF情報によって、搬送路1の駆動を行う。
【0020】ソレノイド3は、主制御部40のON/O
FF情報によって、ストッパ8の上下駆動を行う。
【0021】スキュー補正モータ4は、主制御部40の
ON/OFF情報によって、ストッパ8のストッパ部の
回転制御を行う。
【0022】シフト補正モータ6は、主制御40のON
/OFF情報によって、ストッパ8の左右駆動を行う。
【0023】図2は、制御フローチャートを示す。
【0024】主制御部40に起動がかけられると、ソレ
ノイド制御プログラム、スキュー補正制御プログラム、
シフト補正制御プログラムが平行処理される。
【0025】ソレノイド制御プログラムは、制御タイミ
ング待ち状態の時、搬送されてきた紙幣12が、スキュ
ーセンサ50、51、52を通過したら、開始ステータ
ス待ち状態へ移行する。開始ステータス待ち状態の時、
スキュー補正制御プログラムとシフト補正制御プログラ
ムが開始ステータスをセットしたら、ソレノイド3をオ
ンする。次に、スキュー補正制御プログラムとシフト補
正制御プログラムの終了ステータス待ち状態で、スキュ
ー補正制御プログラムとシフト補正制御プログラムに終
了ステータスがセットされたら、ソレノイド3をオフす
る。
【0026】スキュー補正制御プログラムは、制御タイ
ミング待ち状態で、搬送されてきた紙幣12が、スキュ
ーセンサ50、51、52を通過したら、開始ステータ
スセットへ移行する。開始ステータスをセットされた
ら、スキュー演算をする。具体的な例として、スキュー
センサ右50か左51を紙幣が通過したタイミングか
ら、スキューセンサ中52を紙幣が通過するタイミング
までの時間差を距離bとして求める。先端を検知したス
キューセンサ右50か左51から、スキューセンサ中5
2の距離aを求めて、式tanθ=b/aにより、紙幣
の搬送角を求める。求められた計算値よりテーブルを算
出して、スキュー補正モータ4をONし、紙幣がストッ
パ位置に到達待ち状態に移行する。紙幣がストッパ位置
まで到達したら、スキュー補正モータ4を駆動して、ス
キュー補正モータ4をONして、ストッパ8を定位置に
移動する。そして、終了ステータスをセットする。
【0027】シフト補正制御プログラムは、制御タイミ
ング待ち状態で、搬送されてきた紙幣12が、スキュー
センサ50、51、52を通過する時、開始ステータス
セットへ移行する。開始ステータスをセットしたら、開
始ステータスをセットする。この時、搬送されてきた紙
幣の先端が、スキューセンサ右50か左51を通過した
時、シフト解析に移行する。シフト解析後、テーブルを
算出する。次に、テーブルを元にシフト補正モータ6を
ONして、紙幣がストッパ位置に到達待ち状態に移行す
る。紙幣が、ストッパ位置に到達したら、シフト補正モ
ータ6をONして、ストッパ8を定位置まで移動する。
そして、終了ステータスをセットする。最後に、制御終
了待ち状態に移行する。制御終了したら、プログラムを
終了する。
【0028】図3は、紙葉状態補正装置の機構図を示
す。
【0029】紙葉状態補正装置は、紙葉を搬送するため
の搬送路1、搬送路1を駆動するための搬送モータ2、
ストッパ8を上下に駆動させるためのソレノイド3、ス
トッパ8を左右(扇状の軌跡)に駆動させるためのスキ
ュー補正モータ4、スキュー補正モータ4の同軸上にあ
るスキュー位相センサ5、ストッパ8を左右に駆動させ
るためのシフト補正モータ6、シフト補正モータ6の同
軸上にあるシフト位相センサ7、搬送中の紙葉を停止及
び停止解除を行うストッパ8、搬送路1を通過する紙幣
の鑑別制御を行うための機構9、スキュー補正モータ4
の同軸上にある半月板60、シフト補正モータ6の同軸
上にある半月板61より構成される。
【0030】図4は、図3を横から見た図である。ソレ
ノイド3を無励磁にした時の状態は実線で、強励磁後、
弱励磁にした時の保持状態は、点線で示す。
【0031】図5は、搬送される紙葉12、紙葉の状態
を検知するためのスキューセンサ50、51、52、搬
送路1を停止させる位置を検知する位置センサ13を示
す。
【0032】例えば、ATMの鑑別制御装置の手前の搬
送路上に、紙葉状態補正装置を設置する。搬送路1は、
上下2本のベルトの間を紙幣12が図3で示すと右から
左へ搬送されるようになっている。紙葉12を搬送する
ための狭持方法は、搬送ベルトを左右に引っ張ること
で、ベルト間の狭持力を保持する。この時、張りが小さ
いと狭持力が大きくなり、ジャムが発生しやすくなる。
また、張りが大きいと狭持力が小さくなり、スリップが
発生しやすくなる。このため、ベルトとベルトの間には
ストッパ8にぶつかっても、紙幣が破れない適度な狭持
力を持たせることが大切である。例えば、現行の万円
券、5千円券、千円券を扱う場合は、搬送ベルト間の紙
葉12が、およそ40gの力で引っ張って、ようやく動
くぐらいの張り具合にあらかじめ狭持力調整しておくの
が、好ましい。
【0033】搬送されてきた紙幣をスキューセンサ5
0、51、52で紙幣の傾きを検知して、その情報をも
とに、ソレノイド3が無励磁でストッパ8が上に持ち上
げられている状態の時に、スキュー補正モータ4によ
り、ストッパ8を左右に駆動させて紙幣先端の傾きと同
じにする。同時に、ストッパ8を左右のどちらかにシフ
ト移動させるシフト補正モータ6を駆動する。
【0034】搬送されてきた紙幣の先端が、位置センサ
13により検知された時、ソレノイド3を強励磁後、弱
励磁にすることによって、搬送路1を搬送中の紙幣をス
トッパ8で止めれる状態にする。
【0035】次いで、スキュー補正モータ4を駆動し
て、ストッパ8を搬送路1に対して、垂直位置になるよ
うにスキュー位相センサ4がライトからダークになる変
化点で停止起動をかける。同時にシフト補正モータ6で
紙幣を搬送路上のホームポジションにシフト補正する。
【0036】そして、ソレノイド3を無励磁にして、ス
トッパ8を上に持ち上げる。
【0037】再び、紙幣は搬送路1を右から左へと搬送
され次のステップである鑑別制御を行うための機構9を
通過する。この時、次紙幣が搬送されてきて、前紙幣と
同じ様に動作して、前紙幣と次紙幣との間がある一定の
距離となったら、ソレノイド3を無励磁にして、ストッ
パ8を上に持ち上げ、次紙幣を搬送する。このように次
々に搬送する。
【0038】本実施例にによれば、搬送中の紙葉をスト
ップ機構で停止後、停止解除することにより、紙葉のス
キュー補正ができる。
【0039】また、搬送中の紙葉のスキュー角に応じ
て、ストップ機構の角度を変更できるので、スキューの
極めて大きな紙葉に対しても、最適なスキュー補正を行
う事ができる。
【0040】さらに、搬送中の紙葉のシフトに応じて、
ストップ機構のシフト補正ができるので、紙葉のシフト
補正を行うことができる。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、搬送中の紙葉をストッ
プ機構で停止後、停止解除することにより、紙葉のスキ
ュー補正ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】紙葉状態補正装置の制御ブロック図。
【図2】制御フローチャート。
【図3】紙葉状態状態補正装置の概略図。
【図4】側面から見た紙葉状態補正装置の動作図。
【図5】上から見た紙幣状態補正装置とセンサの配置
図。
【符号の説明】
1…搬送路、 2…搬送モータ、 3…ソレノイド、 4…スキュー補正モータ、 5…スキュー位相センサ、 6…シフト補正モータ、 7…シフト位相センサ、 8…ストッパ、 9…鑑別装置、 12…紙葉類、 13…位置センサ、 40…主制御部、 50…スキューセンサ右1〜10、 51…スキューセンサ左1〜10、 52…スキューセンサ中、 60…半月板、 61…半月板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ベルト間に狭持して、紙葉類を搬送する紙
    葉類搬送機構において、紙葉類搬送機構上に設けられ、
    搬送中の紙葉を停止あるいは停止解除させるためのスト
    ップ機構と、ストップ機構により停止された紙葉類が、
    ストップ機構上で、破れない様な適度な狭持力を保持す
    るための狭持機構とを設け、搬送路上の紙葉をストップ
    機構により停止後、停止解除してスキュー補正すること
    を特徴とする紙葉状態補正装置。
JP5306256A 1993-12-07 1993-12-07 紙葉状態補正装置 Pending JPH07157145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5306256A JPH07157145A (ja) 1993-12-07 1993-12-07 紙葉状態補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5306256A JPH07157145A (ja) 1993-12-07 1993-12-07 紙葉状態補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07157145A true JPH07157145A (ja) 1995-06-20

Family

ID=17954889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5306256A Pending JPH07157145A (ja) 1993-12-07 1993-12-07 紙葉状態補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07157145A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1972581A3 (en) * 2007-03-23 2010-06-23 Ricoh Company, Ltd. Conveying device and image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1972581A3 (en) * 2007-03-23 2010-06-23 Ricoh Company, Ltd. Conveying device and image forming apparatus
US8213851B2 (en) 2007-03-23 2012-07-03 Ricoh Company, Limited Conveying device and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2907592B2 (ja) 書類回転装置
JPS5813460B2 (ja) シ−ト複数オフセットグル−プ仕分け給送装置
JPH05201587A (ja) シートのスキュー除去およびサイド位置合わせ装置
JPH06340355A (ja) 紙葉類のスキュー制御搬送装置
US10266358B2 (en) Ejecting damaged/deformed media
JPH07157145A (ja) 紙葉状態補正装置
JPH07137883A (ja) 紙葉類繰出し装置
JP2007070072A (ja) 紙幣の整列搬送機構
US10913628B2 (en) Deskewing media
JP2008273636A (ja) 紙葉の搬送・排紙方法、及び紙葉の搬送・排紙装置
JP3169912B2 (ja) 紙葉類搬送方法
JPH08310672A (ja) 媒体繰出し装置および媒体処理装置
JP2000034042A (ja) 用紙搬送装置
JPH0789645A (ja) 用紙供給装置の用紙幅方向補正機構
WO2024105823A1 (ja) 紙葉類取扱装置及び紙葉類取扱装置の制御方法
JP2001233506A (ja) 帳票類スキュー補正装置および補正方法
JP3610474B2 (ja) 紙葉類搬送装置
JPH11184172A (ja) 自動原稿送り装置
JPS63176249A (ja) 画像形成装置
EP3364380A1 (en) Ejecting windowed and non-windowed media
JPH07323931A (ja) 紙葉類取扱装置の紙葉分離方法
JP3848694B2 (ja) 現金自動取引装置
JPH10297797A (ja) 紙葉類の状態修正機構を備えた紙葉類搬送装置
JPH0812148A (ja) 画像形成装置のロール紙給送装置
JPH06348913A (ja) 媒体取り扱い機構