JPH07156563A - 昇華型熱転写用受像体 - Google Patents
昇華型熱転写用受像体Info
- Publication number
- JPH07156563A JPH07156563A JP5341284A JP34128493A JPH07156563A JP H07156563 A JPH07156563 A JP H07156563A JP 5341284 A JP5341284 A JP 5341284A JP 34128493 A JP34128493 A JP 34128493A JP H07156563 A JPH07156563 A JP H07156563A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vinyl chloride
- image
- image receiving
- receiving layer
- chloride resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 耐熱性が良好で記録後の転写媒体と被転写媒
体との剥離性が良好でかつ記録濃度が高い熱転写用受像
体を提供する。 【構成】 基材上に、加熱時に熱転写シートから移行す
る染料を受容する受像層を設けてなる昇華型熱転写用受
像体において、上記受像層中に、塩化ビニル系樹脂と、
該塩化ビニル系樹脂を架橋する架橋剤と、塩化ビニル樹
脂用安定剤を含有させたことを特徴とする昇華型熱転写
用受像体。
体との剥離性が良好でかつ記録濃度が高い熱転写用受像
体を提供する。 【構成】 基材上に、加熱時に熱転写シートから移行す
る染料を受容する受像層を設けてなる昇華型熱転写用受
像体において、上記受像層中に、塩化ビニル系樹脂と、
該塩化ビニル系樹脂を架橋する架橋剤と、塩化ビニル樹
脂用安定剤を含有させたことを特徴とする昇華型熱転写
用受像体。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、昇華性染料を含有した
転写層を有する熱転写記録媒体と組合せて使用される昇
華型熱転写用受像体に関する。
転写層を有する熱転写記録媒体と組合せて使用される昇
華型熱転写用受像体に関する。
【0002】
【従来の技術】昇華型熱転写方式で用いられる受像媒体
としては、昇華型染料に対して染着性の強い樹脂と離型
剤からなる染料受容層を基体上に形成させたものが用い
られている。このとき、昇華性染料に対して染着性の強
い樹脂として塩化ビニル系樹脂を使用することにより染
着性、剥離性、耐光性及び保存性に優れた昇華型熱転写
用受像層を得る事が可能となっている。
としては、昇華型染料に対して染着性の強い樹脂と離型
剤からなる染料受容層を基体上に形成させたものが用い
られている。このとき、昇華性染料に対して染着性の強
い樹脂として塩化ビニル系樹脂を使用することにより染
着性、剥離性、耐光性及び保存性に優れた昇華型熱転写
用受像層を得る事が可能となっている。
【0003】ところで、染着性樹脂は一般に耐熱性が低
いため、記録時に転写記録媒体と融着するという欠点が
ある。そこで、受像層と熱転写記録媒体との離型性(剥
離性)を改善するために、受像層にたとえば離型剤を含
有させるが、それでも十分な離型性を得られない場合に
は、染着性樹脂と架橋剤を混合して用い、それを硬化さ
せて耐熱性を向上させるとともに、離型性を改良するこ
とが特開平2−95891号公報等に提案されている。
いため、記録時に転写記録媒体と融着するという欠点が
ある。そこで、受像層と熱転写記録媒体との離型性(剥
離性)を改善するために、受像層にたとえば離型剤を含
有させるが、それでも十分な離型性を得られない場合に
は、染着性樹脂と架橋剤を混合して用い、それを硬化さ
せて耐熱性を向上させるとともに、離型性を改良するこ
とが特開平2−95891号公報等に提案されている。
【0004】しかしながら、このような受像体の使用は
印画時には耐熱性の向上や融着防止効果は生じるもの
の、製造過程で架橋反応が加熱や光の照射により行なわ
れるために、染着性樹脂であるポリ塩化ビニル系樹脂の
分解による変色を生じるといった問題がある。
印画時には耐熱性の向上や融着防止効果は生じるもの
の、製造過程で架橋反応が加熱や光の照射により行なわ
れるために、染着性樹脂であるポリ塩化ビニル系樹脂の
分解による変色を生じるといった問題がある。
【0005】また、一方では、塩化ビニル系樹脂の変色
防止に関しては、製造後の白地耐久性に優れた感熱転写
用記録シートを提供するものとして、塩化ビニル系樹脂
と熱安定剤を使用するものが特開平4−310793号
公報に提案されている。
防止に関しては、製造後の白地耐久性に優れた感熱転写
用記録シートを提供するものとして、塩化ビニル系樹脂
と熱安定剤を使用するものが特開平4−310793号
公報に提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記問題点
を解決し、耐熱性が良好で記録後の転写媒体と被転写媒
体との剥離が良好でかつ記録濃度が高い昇華型熱転写媒
体を提供することを目的とする。
を解決し、耐熱性が良好で記録後の転写媒体と被転写媒
体との剥離が良好でかつ記録濃度が高い昇華型熱転写媒
体を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明によれば、基材上に、加熱時に熱転写シート
から移行する染料を受容する受像層を設けてなる昇華型
熱転写用受像体において、上記受像層中に、塩化ビニル
系樹脂と、該塩化ビニル系樹脂を架橋する架橋剤と、塩
化ビニル樹脂用安定剤を含有させたことを特徴とする昇
華型熱転写用受像体が提供される。また、本発明によれ
ば、上記構成において、受像層中に、メラミン樹脂及び
イソシアネートの少なくとも一方を含有させたことを特
徴とする昇華型熱転写用受像体が提供される。さらに、
本発明によれば、上記構成において、塩化ビニル樹脂用
安定剤が有機錫系の安定剤であることを特徴とする昇華
型熱転写用受像体が提供される。
め、本発明によれば、基材上に、加熱時に熱転写シート
から移行する染料を受容する受像層を設けてなる昇華型
熱転写用受像体において、上記受像層中に、塩化ビニル
系樹脂と、該塩化ビニル系樹脂を架橋する架橋剤と、塩
化ビニル樹脂用安定剤を含有させたことを特徴とする昇
華型熱転写用受像体が提供される。また、本発明によれ
ば、上記構成において、受像層中に、メラミン樹脂及び
イソシアネートの少なくとも一方を含有させたことを特
徴とする昇華型熱転写用受像体が提供される。さらに、
本発明によれば、上記構成において、塩化ビニル樹脂用
安定剤が有機錫系の安定剤であることを特徴とする昇華
型熱転写用受像体が提供される。
【0008】以下本発明を詳細に説明する。本発明の昇
華型熱転写用受像体は、基本的に、基材上に受像層を設
けた構造となっている。受像層は、昇華性染料に対して
染着し易い物質として塩化ビニル系樹脂を使用し、耐熱
性を向上する目的で、該塩化ビニル系樹脂を架橋するこ
との可能な架橋剤を用い、さらに塩化ビニル樹脂用安定
剤を含有させたものである。
華型熱転写用受像体は、基本的に、基材上に受像層を設
けた構造となっている。受像層は、昇華性染料に対して
染着し易い物質として塩化ビニル系樹脂を使用し、耐熱
性を向上する目的で、該塩化ビニル系樹脂を架橋するこ
との可能な架橋剤を用い、さらに塩化ビニル樹脂用安定
剤を含有させたものである。
【0009】昇華性染料に対して染着し易い物質として
塩化ビニル系の樹脂を使用すると昇華型熱転写受像体の
感度、画像保存性、離型性が優れたものとなる。また、
架橋剤と反応可能な基、例えば活性水素を有する基等を
該塩化ビニル系樹脂につけて、かつ、受像層中に架橋剤
を含有させることにより、離型性能を向上させる事がで
きる。なぜなら、塩化ビニル系樹脂が架橋剤と反応する
事で、受像層の耐熱性が向上するからである。受像層の
耐熱性が向上する事により、サーマルヘッドからの加熱
時に発生しやすい受像層とインクシートとの接着やイン
クシートの転写層破壊による画像の異常などを生じる事
が無くなり、良好な離型性を得る事ができる。こういっ
た塩化ビニル系樹脂としては、例えば塩ビ/酢ビ/ビニ
ルアルコール共重合体等が挙げられ、市販品としては、
例えば、ユニオンカーバイト社製のVAGH、VROH
等や、電気化学工業社製の電化ビニル1000GKT、
1000GK、1000GKS等が挙げられる。塩化ビ
ニル系樹脂のガラス転移点は80度以下である事が好ま
しい。
塩化ビニル系の樹脂を使用すると昇華型熱転写受像体の
感度、画像保存性、離型性が優れたものとなる。また、
架橋剤と反応可能な基、例えば活性水素を有する基等を
該塩化ビニル系樹脂につけて、かつ、受像層中に架橋剤
を含有させることにより、離型性能を向上させる事がで
きる。なぜなら、塩化ビニル系樹脂が架橋剤と反応する
事で、受像層の耐熱性が向上するからである。受像層の
耐熱性が向上する事により、サーマルヘッドからの加熱
時に発生しやすい受像層とインクシートとの接着やイン
クシートの転写層破壊による画像の異常などを生じる事
が無くなり、良好な離型性を得る事ができる。こういっ
た塩化ビニル系樹脂としては、例えば塩ビ/酢ビ/ビニ
ルアルコール共重合体等が挙げられ、市販品としては、
例えば、ユニオンカーバイト社製のVAGH、VROH
等や、電気化学工業社製の電化ビニル1000GKT、
1000GK、1000GKS等が挙げられる。塩化ビ
ニル系樹脂のガラス転移点は80度以下である事が好ま
しい。
【0010】架橋剤として、イソシアネートやメラミン
樹脂などを受像層に含有させ、かつ染着性樹脂(塩化ビ
ニル系樹脂)として活性水素を有する基を持った樹脂を
使用して、染着性樹脂を架橋させると、受像層樹脂の耐
熱性が向上して、インクシートとの離型性は更に向上す
る。イソシアネートは例を挙げると、トリレンジイソシ
アネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、4,4−
ジフェニルメタンジイソシアネート、トリフェニルメタ
ントリイソシアネート、トリレンジイソシアネートのト
リメチロールプロパンとのアダクト体、トリレンジイソ
シアネートトリマー等の各種イソシアネートが用いられ
る。メラミン樹脂は例を挙げるとメトキシメチルメラミ
ン樹脂、n−ブトキシメチルメラミン樹脂、i−ブトキ
シメチルメラミン樹脂等がある。市販品としては、例え
ば、タケネートD−102、タケネートD−103、タ
ケネートD103H、タケネートD−104、タケネー
トD−202、タケネートD−204、タケネートD−
215、タケネートD−217、タケネートD−212
M6、タケネートD−110N、タケネートD−120
N、タケネートD−140N、タケネートD−160
N、タケネートD−165NCX、タケネートD−17
0N、タケネートD−181N(以上武田薬品工業
製)、ベッカミンG−1850、スーパーベッカミンO
D−L−131−60、スーパーベッカミンL−806
−60、スーパーベッカミンJ−840、スーパーベッ
カミンL−109−65、スーパーベッカミンL−12
1−60、スーパーベッカミンL−125−60、スー
パーベッカミンL−145−60(以上大日本インキ化
学製)等がある。これら架橋剤のガラス転移温度は特に
耐熱性を優先させる場合でなければ80度以下であるこ
とが受像体の感度向上のためには好ましい。なお、OH
基を含む塩化ビニル系樹脂と架橋剤の使用割合は、架橋
剤の反応基のうちOH基と反応する反応基と、塩化ビニ
ル系樹脂のOH基のモル比が0.2〜2.0の範囲が好
ましい。
樹脂などを受像層に含有させ、かつ染着性樹脂(塩化ビ
ニル系樹脂)として活性水素を有する基を持った樹脂を
使用して、染着性樹脂を架橋させると、受像層樹脂の耐
熱性が向上して、インクシートとの離型性は更に向上す
る。イソシアネートは例を挙げると、トリレンジイソシ
アネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、4,4−
ジフェニルメタンジイソシアネート、トリフェニルメタ
ントリイソシアネート、トリレンジイソシアネートのト
リメチロールプロパンとのアダクト体、トリレンジイソ
シアネートトリマー等の各種イソシアネートが用いられ
る。メラミン樹脂は例を挙げるとメトキシメチルメラミ
ン樹脂、n−ブトキシメチルメラミン樹脂、i−ブトキ
シメチルメラミン樹脂等がある。市販品としては、例え
ば、タケネートD−102、タケネートD−103、タ
ケネートD103H、タケネートD−104、タケネー
トD−202、タケネートD−204、タケネートD−
215、タケネートD−217、タケネートD−212
M6、タケネートD−110N、タケネートD−120
N、タケネートD−140N、タケネートD−160
N、タケネートD−165NCX、タケネートD−17
0N、タケネートD−181N(以上武田薬品工業
製)、ベッカミンG−1850、スーパーベッカミンO
D−L−131−60、スーパーベッカミンL−806
−60、スーパーベッカミンJ−840、スーパーベッ
カミンL−109−65、スーパーベッカミンL−12
1−60、スーパーベッカミンL−125−60、スー
パーベッカミンL−145−60(以上大日本インキ化
学製)等がある。これら架橋剤のガラス転移温度は特に
耐熱性を優先させる場合でなければ80度以下であるこ
とが受像体の感度向上のためには好ましい。なお、OH
基を含む塩化ビニル系樹脂と架橋剤の使用割合は、架橋
剤の反応基のうちOH基と反応する反応基と、塩化ビニ
ル系樹脂のOH基のモル比が0.2〜2.0の範囲が好
ましい。
【0011】これら架橋剤に対して触媒を受像層中に混
入して架橋の促進を図ることができる。通常では高温で
ないと架橋しないタイプの架橋剤を触媒を使用すること
によって高すぎない温度で好適に架橋させることが可能
であり、好ましい離型性能と耐熱性を得ることができ
る。触媒は市販品としては例えば、イソシアネート用と
しては、フォーメートTK−1L(武田薬品工業製)、
SCAT−1、SCAT−8、Stann BL(以上
三共有機合成製)等があり、メラミン用としては、ベッ
カミンP−198等がある。
入して架橋の促進を図ることができる。通常では高温で
ないと架橋しないタイプの架橋剤を触媒を使用すること
によって高すぎない温度で好適に架橋させることが可能
であり、好ましい離型性能と耐熱性を得ることができ
る。触媒は市販品としては例えば、イソシアネート用と
しては、フォーメートTK−1L(武田薬品工業製)、
SCAT−1、SCAT−8、Stann BL(以上
三共有機合成製)等があり、メラミン用としては、ベッ
カミンP−198等がある。
【0012】また、本発明においては、受像層中に塩化
ビニル用安定剤を用いることによって上述した塩化ビニ
ル系樹脂の架橋時に塩化ビニル系樹脂を意図的に加熱す
るか、もしくは紫外線などの照射をしても塩化ビニル系
樹脂の分解を抑制し昇華型熱転写受像体の受像層表面の
変色を防ぐことができる。受像体に対し製造工程中に熱
をかけてエージングを行なうことは、受像層中に残留し
た不要な溶剤類を揮発させて取り除く上でも、また、染
着性樹脂である塩化ビニル系樹脂と架橋剤を十分に反応
させるためにも加熱もしくは紫外線などの照射が必要に
なってくる。しかしながら、塩化ビニル系樹脂は、熱や
光の作用で脱塩酸反応をおこして共役2重結合を生成し
て着色するという欠点を持っている。これにより透明も
しくは白色であった受像層は着色されて、受像体表面は
黄味がかったものとなり、鮮明な画像を規制するのにふ
さわしくないものとなる。ところが、塩化ビニル樹脂用
安定剤を配合することによって、脱塩酸反応は抑制され
て、変色は抑制される。
ビニル用安定剤を用いることによって上述した塩化ビニ
ル系樹脂の架橋時に塩化ビニル系樹脂を意図的に加熱す
るか、もしくは紫外線などの照射をしても塩化ビニル系
樹脂の分解を抑制し昇華型熱転写受像体の受像層表面の
変色を防ぐことができる。受像体に対し製造工程中に熱
をかけてエージングを行なうことは、受像層中に残留し
た不要な溶剤類を揮発させて取り除く上でも、また、染
着性樹脂である塩化ビニル系樹脂と架橋剤を十分に反応
させるためにも加熱もしくは紫外線などの照射が必要に
なってくる。しかしながら、塩化ビニル系樹脂は、熱や
光の作用で脱塩酸反応をおこして共役2重結合を生成し
て着色するという欠点を持っている。これにより透明も
しくは白色であった受像層は着色されて、受像体表面は
黄味がかったものとなり、鮮明な画像を規制するのにふ
さわしくないものとなる。ところが、塩化ビニル樹脂用
安定剤を配合することによって、脱塩酸反応は抑制され
て、変色は抑制される。
【0013】塩化ビニル樹脂用安定剤としては、鉛塩
系、金属石鹸類、複合石鹸類、有機錫系等があるが、有
機錫系安定剤が性能的に特に好ましい。具体的には、鉛
塩系安定剤としては、鉛白、三塩基性硫酸鉛、二塩基性
亜硫酸鉛、二塩基性フタル酸鉛、二塩基性亜燐酸鉛、三
塩基性マレイン酸鉛、ケイ酸鉛、シリカゲル共沈ケイ酸
塩などのシリカゲル共沈物、ステアリン酸鉛等がある。
また、金属石鹸類安定剤としては、ステアリン酸カドミ
ウムやステアリン酸バリウムのような鉛、カドミウム、
バリウム、亜鉛、カルシウム等と、ステアリン酸、ラウ
リン酸、リシノール酸、オレイン酸、リノール酸、ナフ
テン酸、2−エチルヘキソイン酸、イソデカ酸、トリア
ルキル酸、石炭酸、アルキル石炭酸、安息香酸、アルキ
ル安息香酸等の金属石鹸類がある。また、有機錫系安定
剤としては、ジブチル錫マレエート、ジオクチル錫マレ
エート、ジブチル錫ラウエート、ジオクチル錫ラウエー
ト、ジブチル錫メルカプチド、ジオクチル錫メルカプチ
ド等がある。さら、複合石鹸類安定剤としては、上述し
た金属石鹸を2種以上組み合わせて用いたものがあり、
2種以上併用することによって熱安定性がを向上する場
合がある。相乗効果のある組合せとしては、Pb/B
a、Pb/Ca、Pb/Ba/Ca、Ba/Zn、Ba
/Ca/Zn、Ba/Ca/Zn、Ba/Ca/Sn
(有機錫化合物)等がある。
系、金属石鹸類、複合石鹸類、有機錫系等があるが、有
機錫系安定剤が性能的に特に好ましい。具体的には、鉛
塩系安定剤としては、鉛白、三塩基性硫酸鉛、二塩基性
亜硫酸鉛、二塩基性フタル酸鉛、二塩基性亜燐酸鉛、三
塩基性マレイン酸鉛、ケイ酸鉛、シリカゲル共沈ケイ酸
塩などのシリカゲル共沈物、ステアリン酸鉛等がある。
また、金属石鹸類安定剤としては、ステアリン酸カドミ
ウムやステアリン酸バリウムのような鉛、カドミウム、
バリウム、亜鉛、カルシウム等と、ステアリン酸、ラウ
リン酸、リシノール酸、オレイン酸、リノール酸、ナフ
テン酸、2−エチルヘキソイン酸、イソデカ酸、トリア
ルキル酸、石炭酸、アルキル石炭酸、安息香酸、アルキ
ル安息香酸等の金属石鹸類がある。また、有機錫系安定
剤としては、ジブチル錫マレエート、ジオクチル錫マレ
エート、ジブチル錫ラウエート、ジオクチル錫ラウエー
ト、ジブチル錫メルカプチド、ジオクチル錫メルカプチ
ド等がある。さら、複合石鹸類安定剤としては、上述し
た金属石鹸を2種以上組み合わせて用いたものがあり、
2種以上併用することによって熱安定性がを向上する場
合がある。相乗効果のある組合せとしては、Pb/B
a、Pb/Ca、Pb/Ba/Ca、Ba/Zn、Ba
/Ca/Zn、Ba/Ca/Zn、Ba/Ca/Sn
(有機錫化合物)等がある。
【0014】上述したように、塩化ビニル樹脂用安定剤
としては、特に有機錫系が安定化効果が高く好ましい
が、ジブチル錫系等、毒性を有するものもあり、毒性の
点からはジオクチル錫系等の毒性の低いものの方が好ま
しい。また、変色防止の観点からは、硫黄系の有機錫メ
ルカプチドが特に好ましく、強力な安定剤として働く。
としては、特に有機錫系が安定化効果が高く好ましい
が、ジブチル錫系等、毒性を有するものもあり、毒性の
点からはジオクチル錫系等の毒性の低いものの方が好ま
しい。また、変色防止の観点からは、硫黄系の有機錫メ
ルカプチドが特に好ましく、強力な安定剤として働く。
【0015】有機錫系安定剤は、4価の錫原子に少なく
とも炭素原子が直接結合している化合物で下記一般式で
表される。 RaSnY4-a 但し、Rはアルキル基を示し、メチル、n−ブチル、n
−オクチル等を挙げることができる。Yは脂肪酸塩系、
マレイン酸塩系、含硫黄系があり、脂肪酸塩系としては
ラウレート、ステアレートがあり、マレイン酸塩系とし
てはマレイン酸の他にマレイン酸アルキルエステルがあ
り、含硫黄系としてはジアルキル錫サルファイドポリマ
ー、アルキルメルカプト、メルカプトカルボン酸アルキ
ルエステルがある。具体的には、ジ−n−オクチル錫ビ
ス(チオグリコール酸イソオクチルエステル)塩、モノ
メチル錫トリス(チオグリコール酸イソオクチルエステ
ル)塩、モノ−n−オクチル錫トリス(チオグリコール
酸イソオクチルエステル)塩、ジ−n−オクチル錫ビス
(チオグリコール酸イソオクチルエステル)塩などが挙
げられる。
とも炭素原子が直接結合している化合物で下記一般式で
表される。 RaSnY4-a 但し、Rはアルキル基を示し、メチル、n−ブチル、n
−オクチル等を挙げることができる。Yは脂肪酸塩系、
マレイン酸塩系、含硫黄系があり、脂肪酸塩系としては
ラウレート、ステアレートがあり、マレイン酸塩系とし
てはマレイン酸の他にマレイン酸アルキルエステルがあ
り、含硫黄系としてはジアルキル錫サルファイドポリマ
ー、アルキルメルカプト、メルカプトカルボン酸アルキ
ルエステルがある。具体的には、ジ−n−オクチル錫ビ
ス(チオグリコール酸イソオクチルエステル)塩、モノ
メチル錫トリス(チオグリコール酸イソオクチルエステ
ル)塩、モノ−n−オクチル錫トリス(チオグリコール
酸イソオクチルエステル)塩、ジ−n−オクチル錫ビス
(チオグリコール酸イソオクチルエステル)塩などが挙
げられる。
【0016】また、有機錫系の安定剤は、イソシアネー
トの反応促進触媒としても働くので、イソジアネートを
架橋剤として用いたときには架橋の促進が可能で好適に
触媒として作用して離型改善の上で好ましい。これらの
安定剤は、単独でもしくは、2種類以上の組合わせで用
いられる。
トの反応促進触媒としても働くので、イソジアネートを
架橋剤として用いたときには架橋の促進が可能で好適に
触媒として作用して離型改善の上で好ましい。これらの
安定剤は、単独でもしくは、2種類以上の組合わせで用
いられる。
【0017】塩化ビニル樹脂用安定剤は、配合量として
は、鉛塩系では0.3〜15重量%、金属石鹸系では
0.1〜3重量%、有機錫系では0.1〜5重量%で好
適に用いられる。
は、鉛塩系では0.3〜15重量%、金属石鹸系では
0.1〜3重量%、有機錫系では0.1〜5重量%で好
適に用いられる。
【0018】また、本発明においては、シリコーン、各
種フィラーなどの離型剤、滑剤を1種または2種以上混
合して受像層中に混入して用いることが、インクリボン
との離型性を向上させる上で好ましい。例を挙げると、
ポリエステル変性シリコーンレジン等のシリコーンレジ
ンや、ジメチル変性シリコーン等のストレートシリコー
ンオイルとよばれるものや、アルコール変性シリコーン
オイル、ポリエーテル変性シリコーンオイル、アミノ変
性シリコーンオイル、カルボキシル変性シリコーンオイ
ル、エポキシ変性シリコーンオイル等の各種シリコーン
オイル等があげられる。市販品では、東レダウコーニン
グシリコーン社製のAY42−125、SH200、S
F8427、SF8428、ST102PA、ST10
1PA、SF8417、SF8418、SF8411等
があげられる。このとき、離型剤もしくは滑剤は受像層
の少なくとも表面に存在することが効果を上げるために
必要である。
種フィラーなどの離型剤、滑剤を1種または2種以上混
合して受像層中に混入して用いることが、インクリボン
との離型性を向上させる上で好ましい。例を挙げると、
ポリエステル変性シリコーンレジン等のシリコーンレジ
ンや、ジメチル変性シリコーン等のストレートシリコー
ンオイルとよばれるものや、アルコール変性シリコーン
オイル、ポリエーテル変性シリコーンオイル、アミノ変
性シリコーンオイル、カルボキシル変性シリコーンオイ
ル、エポキシ変性シリコーンオイル等の各種シリコーン
オイル等があげられる。市販品では、東レダウコーニン
グシリコーン社製のAY42−125、SH200、S
F8427、SF8428、ST102PA、ST10
1PA、SF8417、SF8418、SF8411等
があげられる。このとき、離型剤もしくは滑剤は受像層
の少なくとも表面に存在することが効果を上げるために
必要である。
【0019】また、本発明においては、受像層に充填
剤、界面活性剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、蛍光増白
剤などを含有させることもできる。充填剤としては、シ
リカ、酸化チタン、炭酸カルシウムなどの白色顔料やフ
ッ系樹脂の有機微粒子などが挙げられ、その添加量は、
該受像層に対して5〜60重量%が好ましい。
剤、界面活性剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、蛍光増白
剤などを含有させることもできる。充填剤としては、シ
リカ、酸化チタン、炭酸カルシウムなどの白色顔料やフ
ッ系樹脂の有機微粒子などが挙げられ、その添加量は、
該受像層に対して5〜60重量%が好ましい。
【0020】なお受像層の厚さは1〜20μm程度が好
ましく、特に1〜10μmの範囲が好ましい。
ましく、特に1〜10μmの範囲が好ましい。
【0021】また本発明の受像体における基材として
は、合成紙、アート紙、上質紙、コート紙、グラビア
紙、バライタ紙、セルロース繊維紙、プラスチックフィ
ルムなどが単独でまたはそれらの積層体で好適に使用さ
れる。基材の厚さは4〜250μm、好ましくは9〜1
50μmである。
は、合成紙、アート紙、上質紙、コート紙、グラビア
紙、バライタ紙、セルロース繊維紙、プラスチックフィ
ルムなどが単独でまたはそれらの積層体で好適に使用さ
れる。基材の厚さは4〜250μm、好ましくは9〜1
50μmである。
【0022】なお、本発明では、受像体の外観や平滑性
向上の目的で中間層を設けたり、中間層や受像層を設け
た後でスーパーカレンダーなどの加圧装置により平滑化
を行なうことが出来る。また、必要に応じて受像体の表
面或いは裏面に界面活性剤などによる帯電防止処理を行
なうこともできる。
向上の目的で中間層を設けたり、中間層や受像層を設け
た後でスーパーカレンダーなどの加圧装置により平滑化
を行なうことが出来る。また、必要に応じて受像体の表
面或いは裏面に界面活性剤などによる帯電防止処理を行
なうこともできる。
【0023】
【実施例】次に本発明を実施例により更に詳細に説明す
る。
る。
【0024】実施例1 発泡ポリエチレンテレフタレートフィルム(商品名:ル
ミラーE60L、東レ、厚さ50μm)の上面に下記の
組成の〔A液〕を6μmの厚さに塗布した。 〔A液〕 塩化ビニル/酢酸ビニル/ビニルアルコール共重合体 (商品名:デンカビニル#1000GKT、電気化学工業) 12部 エポキシ樹脂(商品名:エピコート828、武田薬品) 4部 ポリエーテル変性シリコーンオイル(商品名:SF8427、 東レダウコーニングシリコーン) 0.75部 ジメチル変性シリコーンオイル(商品名:SH200、 粘度1000cs、東レダウコーニングシリコーン) 0.75部 安定剤(ステアリン酸鉛) 0.8部 トルエン 15部 メチルエチルケトン 45部 塗布した積層物を乾燥したのちに110℃の恒温槽で2
時間静置して、受像体を作成した。一方、熱昇華染料の
転写媒体としてのバック層としてシリコーン硬化樹脂膜
(厚さ約1μm)を設けたPETフィルム上に、下記処
方のインク層用途剤を、約2μmの厚さに塗布して、転
写媒体を得た。 〔インク層用途剤〕 ポリビニルブチラール樹脂(商品名:BX−1:積水化学) 10部 シアン用熱昇華分散染料(商品名:カヤセット714:日本化薬) 6部 メチルエチルケトン 45部 トルエン 45部 得られた転写媒体と受像体とを、転写媒体のインク層と
受像体の受像層とが対面するように重ねあわせ、転写媒
体の裏面からサーマルヘッドで加熱エネルギーを加え
て、印字を行なった。尚、サーマルヘッドの記録密度は
6ドット/mmであり、記録出力は0〜3.55mmJ
/ドットであった。この場合の転写媒体との離型性及び
受像体上に記録された画像の色調を表1に示す。なお、
表1においてハンターのb値は、JIS−Z8722に
規定された方法で測定したものをJIS−Z8730に
規定された方法で表示したものである。
ミラーE60L、東レ、厚さ50μm)の上面に下記の
組成の〔A液〕を6μmの厚さに塗布した。 〔A液〕 塩化ビニル/酢酸ビニル/ビニルアルコール共重合体 (商品名:デンカビニル#1000GKT、電気化学工業) 12部 エポキシ樹脂(商品名:エピコート828、武田薬品) 4部 ポリエーテル変性シリコーンオイル(商品名:SF8427、 東レダウコーニングシリコーン) 0.75部 ジメチル変性シリコーンオイル(商品名:SH200、 粘度1000cs、東レダウコーニングシリコーン) 0.75部 安定剤(ステアリン酸鉛) 0.8部 トルエン 15部 メチルエチルケトン 45部 塗布した積層物を乾燥したのちに110℃の恒温槽で2
時間静置して、受像体を作成した。一方、熱昇華染料の
転写媒体としてのバック層としてシリコーン硬化樹脂膜
(厚さ約1μm)を設けたPETフィルム上に、下記処
方のインク層用途剤を、約2μmの厚さに塗布して、転
写媒体を得た。 〔インク層用途剤〕 ポリビニルブチラール樹脂(商品名:BX−1:積水化学) 10部 シアン用熱昇華分散染料(商品名:カヤセット714:日本化薬) 6部 メチルエチルケトン 45部 トルエン 45部 得られた転写媒体と受像体とを、転写媒体のインク層と
受像体の受像層とが対面するように重ねあわせ、転写媒
体の裏面からサーマルヘッドで加熱エネルギーを加え
て、印字を行なった。尚、サーマルヘッドの記録密度は
6ドット/mmであり、記録出力は0〜3.55mmJ
/ドットであった。この場合の転写媒体との離型性及び
受像体上に記録された画像の色調を表1に示す。なお、
表1においてハンターのb値は、JIS−Z8722に
規定された方法で測定したものをJIS−Z8730に
規定された方法で表示したものである。
【0025】比較例1 実施例1で用いたA液の代わりに次のB液を用いる以外
は実施例1と同様にして受像体を作成し、実施例1と同
様にして印字及びその評価を行った。 〔B液〕 塩化ビニル/酢酸ビニル/ビニルアルコール共重合体 (商品名:デンカビニル#1000GKT、電気化学工業) 12部 イソシアネート(商品名:タケネートD−103H、武田薬品) 4部 ポリエーテル変性シリコーンオイル(商品名:SF8427、 東レダウコーニングシリコーン) 0.75部 ジメチル変性シリコーンオイル(商品名:SH200、 粘度1000cs、東レダウコーニングシリコーン) 0.75部 トルエン 15部 メチルエチルケトン 45部
は実施例1と同様にして受像体を作成し、実施例1と同
様にして印字及びその評価を行った。 〔B液〕 塩化ビニル/酢酸ビニル/ビニルアルコール共重合体 (商品名:デンカビニル#1000GKT、電気化学工業) 12部 イソシアネート(商品名:タケネートD−103H、武田薬品) 4部 ポリエーテル変性シリコーンオイル(商品名:SF8427、 東レダウコーニングシリコーン) 0.75部 ジメチル変性シリコーンオイル(商品名:SH200、 粘度1000cs、東レダウコーニングシリコーン) 0.75部 トルエン 15部 メチルエチルケトン 45部
【0026】実施例2 実施例1で用いたA液の代わりに次のC液を用いる以外
は実施例1と同様にして受像体を作成し、実施例1と同
様にして印字及びその評価を行なった。 〔C液〕 塩化ビニル/酢酸ビニル/ビニルアルコール共重合体 (商品名:デンカビニル#1000GKT、電気化学工業) 12部 イソシアネート(商品名:タケネートD−103H、武田薬品) 4部 ポリエーテル変性シリコーンオイル(商品名:SF8427、 東レダウコーニングシリコーン) 0.75部 ジメチル変性シリコーンオイル(商品名:SH200、 粘度1000cs、東レダウコーニングシリコーン) 0.75部 安定剤(ステアリン酸鉛) 0.8部 トルエン 15部 メチルエチルケトン 45部
は実施例1と同様にして受像体を作成し、実施例1と同
様にして印字及びその評価を行なった。 〔C液〕 塩化ビニル/酢酸ビニル/ビニルアルコール共重合体 (商品名:デンカビニル#1000GKT、電気化学工業) 12部 イソシアネート(商品名:タケネートD−103H、武田薬品) 4部 ポリエーテル変性シリコーンオイル(商品名:SF8427、 東レダウコーニングシリコーン) 0.75部 ジメチル変性シリコーンオイル(商品名:SH200、 粘度1000cs、東レダウコーニングシリコーン) 0.75部 安定剤(ステアリン酸鉛) 0.8部 トルエン 15部 メチルエチルケトン 45部
【0027】実施例3 実施例1で用いたA液の代わりに次のD液を用いる以外
は実施例1と同様にして受像体を作成し、実施例1と同
様にして印字及びその評価を行なった。 〔D液〕 塩化ビニル/酢酸ビニル/ビニルアルコール共重合体 (商品名:デンカビニル#1000GKT、電気化学工業) 12部 メラミン樹脂(商品名:スーパーベッカミンL−145−60、 大日本インキ化学) 4部 ポリエーテル変性シリコーンオイル(商品名:SF8427、 東レダウコーニングシリコーン) 0.75部 ジメチル変性シリコーンオイル(商品名:SH200、 粘度1000cs、東レダウコーニングシリコーン) 0.75部 安定剤(ステアリン酸鉛) 0.8部 トルエン 15部 メチルエチルケトン 45部
は実施例1と同様にして受像体を作成し、実施例1と同
様にして印字及びその評価を行なった。 〔D液〕 塩化ビニル/酢酸ビニル/ビニルアルコール共重合体 (商品名:デンカビニル#1000GKT、電気化学工業) 12部 メラミン樹脂(商品名:スーパーベッカミンL−145−60、 大日本インキ化学) 4部 ポリエーテル変性シリコーンオイル(商品名:SF8427、 東レダウコーニングシリコーン) 0.75部 ジメチル変性シリコーンオイル(商品名:SH200、 粘度1000cs、東レダウコーニングシリコーン) 0.75部 安定剤(ステアリン酸鉛) 0.8部 トルエン 15部 メチルエチルケトン 45部
【0028】実施例4 実施例1で用いたA液の代わりに次のE液を用いる以外
は実施例1と同様にして受像体を作成し、実施例1と同
様にして印字及びその評価を行なった。 〔E液〕 塩化ビニル/酢酸ビニル/ビニルアルコール共重合体 (商品名:デンカビニル#1000GKT、電気化学工業) 12部 メラミン樹脂(商品名:スーパーベッカミンL−145−60、 大日本インキ化学) 4部 ポリエーテル変性シリコーンオイル(商品名:SF8427、 東レダウコーニングシリコーン) 0.75部 ジメチル変性シリコーンオイル(商品名:SH200、 粘度1000cs、東レダウコーニングシリコーン) 0.75部 安定剤(オクチル錫硫黄系) (商品名:Stann ONZ−38F) 0.3部 トルエン 15部 メチルエチルケトン 45部
は実施例1と同様にして受像体を作成し、実施例1と同
様にして印字及びその評価を行なった。 〔E液〕 塩化ビニル/酢酸ビニル/ビニルアルコール共重合体 (商品名:デンカビニル#1000GKT、電気化学工業) 12部 メラミン樹脂(商品名:スーパーベッカミンL−145−60、 大日本インキ化学) 4部 ポリエーテル変性シリコーンオイル(商品名:SF8427、 東レダウコーニングシリコーン) 0.75部 ジメチル変性シリコーンオイル(商品名:SH200、 粘度1000cs、東レダウコーニングシリコーン) 0.75部 安定剤(オクチル錫硫黄系) (商品名:Stann ONZ−38F) 0.3部 トルエン 15部 メチルエチルケトン 45部
【0029】実施例5 実施例1で用いたA液の代わりに次のF液を用いる以外
は実施例1と同様にして受像体を作成し、実施例1と同
様にして印字及びその評価を行なった。 〔F液〕 塩化ビニル/酢酸ビニル/ビニルアルコール共重合体 (商品名:デンカビニル#1000GKT、電気化学工業) 12部 イソシアネート(商品名:タケネートD−103H、武田薬品) 4部 ポリエーテル変性シリコーンオイル(商品名:SF8427、 東レダウコーニングシリコーン) 0.75部 ジメチル変性シリコーンオイル(商品名:SH200、 粘度1000cs、東レダウコーニングシリコーン) 0.75部 安定剤(オクチル錫硫黄系) (商品名:Stann ONZ−38F) 0.3部 トルエン 15部 メチルエチルケトン 45部
は実施例1と同様にして受像体を作成し、実施例1と同
様にして印字及びその評価を行なった。 〔F液〕 塩化ビニル/酢酸ビニル/ビニルアルコール共重合体 (商品名:デンカビニル#1000GKT、電気化学工業) 12部 イソシアネート(商品名:タケネートD−103H、武田薬品) 4部 ポリエーテル変性シリコーンオイル(商品名:SF8427、 東レダウコーニングシリコーン) 0.75部 ジメチル変性シリコーンオイル(商品名:SH200、 粘度1000cs、東レダウコーニングシリコーン) 0.75部 安定剤(オクチル錫硫黄系) (商品名:Stann ONZ−38F) 0.3部 トルエン 15部 メチルエチルケトン 45部
【0030】比較例2 実施例1で用いたA液の代わりに次のG液を用いること
と、110℃で2時間恒温槽で静置する代わりに、60
℃で2週間恒温槽で静置すること以外は実施例1と同様
にして受像体を作成し、実施例1と同様にして印字及び
その評価を行なった。 〔G液〕 塩化ビニル/酢酸ビニル/ビニルアルコール共重合体 (商品名:デンカビニル#1000GKT、電気化学工業) 12部 イソシアネート(商品名:タケネートD−103H、武田薬品) 4部 ポリエーテル変性シリコーンオイル(商品名:SF8427、 東レダウコーニングシリコーン) 0.75部 ジメチル変性シリコーンオイル(商品名:SH200、 粘度1000cs、東レダウコーニングシリコーン) 0.75部 トルエン 15部 メチルエチルケトン 45部
と、110℃で2時間恒温槽で静置する代わりに、60
℃で2週間恒温槽で静置すること以外は実施例1と同様
にして受像体を作成し、実施例1と同様にして印字及び
その評価を行なった。 〔G液〕 塩化ビニル/酢酸ビニル/ビニルアルコール共重合体 (商品名:デンカビニル#1000GKT、電気化学工業) 12部 イソシアネート(商品名:タケネートD−103H、武田薬品) 4部 ポリエーテル変性シリコーンオイル(商品名:SF8427、 東レダウコーニングシリコーン) 0.75部 ジメチル変性シリコーンオイル(商品名:SH200、 粘度1000cs、東レダウコーニングシリコーン) 0.75部 トルエン 15部 メチルエチルケトン 45部
【0031】
【表1】
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、前記構成としたので、
インクシートとの離型性が良好でかつ受像面の白色度の
良好な黄ばみのない受像体を提供することができる。
インクシートとの離型性が良好でかつ受像面の白色度の
良好な黄ばみのない受像体を提供することができる。
Claims (3)
- 【請求項1】 基材上に、加熱時に熱転写シートから移
行する染料を受容する受像層を設けてなる昇華型熱転写
用受像体において、上記受像層中に、塩化ビニル系樹脂
と、該塩化ビニル系樹脂を架橋する架橋剤と、塩化ビニ
ル樹脂用安定剤を含有させたことを特徴とする昇華型熱
転写用受像体。 - 【請求項2】 上記受像層中に、メラミン樹脂及びイソ
シアネートの少なくとも一方を含有させたことを特徴と
する請求項1に記載の昇華型熱転写用受像体。 - 【請求項3】 上記塩化ビニル樹脂用安定剤が有機錫系
の安定剤であることを特徴とする請求項1又は2に記載
の昇華型熱転写用受像体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5341284A JPH07156563A (ja) | 1993-12-10 | 1993-12-10 | 昇華型熱転写用受像体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5341284A JPH07156563A (ja) | 1993-12-10 | 1993-12-10 | 昇華型熱転写用受像体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07156563A true JPH07156563A (ja) | 1995-06-20 |
Family
ID=18344867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5341284A Pending JPH07156563A (ja) | 1993-12-10 | 1993-12-10 | 昇華型熱転写用受像体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07156563A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006115176A1 (ja) * | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | 熱転写受像シート、および、熱転写受像シートの製造方法 |
-
1993
- 1993-12-10 JP JP5341284A patent/JPH07156563A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006115176A1 (ja) * | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | 熱転写受像シート、および、熱転写受像シートの製造方法 |
US8039068B2 (en) | 2005-04-22 | 2011-10-18 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Thermal transfer image receiving sheet, and method for manufacturing same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4559273A (en) | Heat transfer sheet | |
EP0628422A1 (en) | Printing sheet and manufacturing method therefor | |
US5112799A (en) | Heat transfer image-receiving sheet | |
US5856268A (en) | Heat transfer image-receiving sheet | |
US5672561A (en) | Ink ribbon for thermal sublimation transfer process | |
EP0637516B1 (en) | Printing sheet comprising a dye receiving layer made of an isocyanate group-containing polymer | |
US5525573A (en) | Image receiving sheet for sublimation-type thermal image transfer recording and recording method using the same | |
JPH07156563A (ja) | 昇華型熱転写用受像体 | |
US5834154A (en) | Thermal transfer image-receiving sheet | |
JPH0699671A (ja) | 感熱転写記録材料 | |
US6107245A (en) | Thermal transfer recording material and receiving material thereof and recording method therefor | |
JPH09175050A (ja) | 昇華型熱転写体およびそれを用いた昇華型熱転写記録方法 | |
US5834397A (en) | Thermal transfer image-receiving sheet | |
JPH0472718B2 (ja) | ||
EP0790136B1 (en) | Image-receiving sheet for thermal transfer printing and method for manufacturing same | |
JPS6114983A (ja) | 耐熱保護層形成用組成物 | |
US6046132A (en) | Sublimation thermal transfer image recording material | |
JP3507184B2 (ja) | 熱転写受像シート | |
JP3561332B2 (ja) | 昇華型熱転写記録用印画紙 | |
JPH1120325A (ja) | 熱転写シート及び耐熱滑性層の形成方法 | |
JPH07228064A (ja) | 昇華転写用受像シートおよび昇華転写記録方法 | |
JP3043091B2 (ja) | 感熱転写記録用受像シート | |
JPS63218395A (ja) | 熱転写シ−ト | |
JP2000326641A (ja) | 熱転写シート | |
JPH10865A (ja) | 昇華型熱転写体 |