JPH07154923A - 暗電流削減制御方法 - Google Patents

暗電流削減制御方法

Info

Publication number
JPH07154923A
JPH07154923A JP5297749A JP29774993A JPH07154923A JP H07154923 A JPH07154923 A JP H07154923A JP 5297749 A JP5297749 A JP 5297749A JP 29774993 A JP29774993 A JP 29774993A JP H07154923 A JPH07154923 A JP H07154923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
onoff
power
pwr
sense
dark current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5297749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3345137B2 (ja
Inventor
Naoji Tsunehiro
直 司 常▲広▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29774993A priority Critical patent/JP3345137B2/ja
Priority to US08/231,481 priority patent/US5569965A/en
Priority to GB9409530A priority patent/GB2284322B/en
Publication of JPH07154923A publication Critical patent/JPH07154923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3345137B2 publication Critical patent/JP3345137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/1607Supply circuits
    • H04B1/1615Switching on; Switching off, e.g. remotely
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 システム非動作時の暗電流を抑えてバッテリ
ー等の外部電源の寿命を延ばす。 【構成】 PWR ONOFF、EXT PWR ON
OFF、CLK ONOFF、IGN ONOFFおよ
びVDL1、VDL2のそれぞれの電源投入のための必
要条件が、ワンショットバイブレータ14のトリガー入
力となり、外付けC、Rにより設定された間だけパルス
を発生させ(ソフトウエア立ち上げ処理時間)、EXT
PW SENSE、PWR ONOFF SENS
E、EXTONOFF SENSEおよびIGN ON
OFF SENSEの十分条件をCPUが確認し、シス
テム(携帯電話)の電源入力が必要十分条件を満たした
と判断したときのみ、LOGIC PWRにフラグをセ
ットして電源投入確定を行ない、REG CNTのオン
により各レギュレータが作動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、携帯電話を含むバッテ
リー駆動の小型携帯装置等に使用するためのパルス電源
入力による暗電流削減制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の電源入力制御装置の構成を
示しており、1は電源部、2は第1のCPU、3は第1
のLSI、4は第2のLSI、5は第2のCPUであ
る。バッテリーの電源は、電源部1および第2のCPU
5に常時供給されており、第2のCPU5で電源投入の
ための必要および十分条件を確認し、その結果により第
1のCPU2および各LSI3、4に電源部1から電源
供給をオン、オフするようになっている。また従来の別
の電源入力制御装置として、図4に示すように、バッテ
リーの電源を電源部6からCPU7と各LSI8、9に
常時供給して、CPU7に対し電源投入のための必要お
よび十分条件を、割り込み等(通常発信停止モード:省
電力化)により与えているものもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図3に
示す従来の電源入力制御装置では、第2のCPU5に常
時電源を供給しているため、そのための電源部1の暗電
流および第2のCPU5自体のスタンバイ電流を加えた
値がシステム全体の暗電流となり、また図4に示す電源
入力制御装置では、CPU7および各LSI8、9に常
時電源を供給しているため、そのための電源部5の暗電
流およびCPU7および各LSI8、9自体のスタンバ
イ電流を加えた値がシステム全体の暗電流となり、これ
ら全体の暗電流のために約100μA程度の電流が消費
され、省電流効果が十分でないという問題があった。特
に、図4に示す装置では、システム全体の暗電流が、使
用するデバイスのスタンバイ電流に大きく左右されるた
め、デバイスを選択する際にはこの点を十分注意しなけ
ればならなかった。
【0004】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、省電流効果の高い暗電流削減制御方法を
提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、電源入力の必要条件をパルス発生のトリ
ガーとし、電源入力の十分条件が満たされた時にのみ電
源投入を確定するようにしたものである。
【0006】
【作用】したがって本発明によれば、常時電源を供給す
るのは、システム内の必要および十分条件を確認するた
めの論理部分およびパルス発生部分のみなので、システ
ムの暗電流を大幅に削減することができ、システム非動
作時の無効電流を抑えてバッテリー等の外部電源の寿命
を延ばすことができる。
【0007】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示すパワーコント
ロール回路のブロック図であり、電源入力の必要および
十分条件を確認するための論理回路ブロックおよびパル
ス発生回路ブロックからなる。論理回路ブロックは、パ
ルスを発生させるために必要な論理回路11およびバッ
テリー電圧検出回路12、13を有し、パルス発生回路
ブロックは、パルス幅を外付け定数により選択できるワ
ンショットマルチバイブレータ14および時定数回路を
有する。15はバッテリーパック以外の外部電源のため
のレベルシフト回路である。このパワーコントロール回
路における全てのロジックはVBATTからの電圧供給
となっている。
【0008】図1における略号を説明すると、右側上部
から、EXT PWRはバッテリーパック以外の外部電
源ソース、PWR ONOFFはパワーキーによる電源
入力、EXT PWR ONOFFは外部(携帯電話以
外)からの電源入力、CLKONOFFは時計JC等の
タイマー機能による電源入力、IGN ONOFFはイ
グニッションによる電源入力、LOGIC PWRは図
示しないCPU(中央処理装置)による電源入力、PC
NTはパルス幅調整用外付けコンデンサおよび抵抗用の
CR接続端子、MMOUTはパルス出力端子、RESC
NTはワンショットマルチバイブレータ14のリセット
端子、RESINは電圧検出受け付けD・FFクリアー
端子である。
【0009】図1の左側上部において、EXT PWR
SENSEはバッテリーパック以外の外部電源ソース
の入力確認用出力ポート、PWR ONOFF SEN
SEはパワーキーによる電源入力の入力確認用出力ポー
ト、EXT PWR ONOFF SENSEは外部
(携帯電話以外)からの電源入力の入力確認用出力ポー
ト、REG CNTはワンショットマルチバイブレータ
14およびそれ以外の電源入力によるパルス出力端子、
IGN ONOFF SENSEはイグニッションによ
る電源入力の入力確認用出力ポート、VLD1およびV
LD2はバッテリー電圧検出入力端子である。
【0010】図2は上記したパワーコントロール回路と
携帯電話に必要なレギュレータ等を1つに集積化したC
MOSパワーICを示ししており、アルファベットの略
号は上記したものと同じである。図2において、CMO
SパワーIC21の下側のVDL1およびVDL2端子
には、外部電源ソースとしてのバッテリーの検出電圧が
入力され、PCNT端子には、パルス発生回路における
パルス幅調整用外付けのCおよびRが接続されている。
右側のVBATT1およびVBATT2端子には、外部
電源ソースとしてのバッテリーパックが接続されてい
る。上側のPWRONOFF、CLK ONOFF、I
GN ONOFFおよび下側のEXTPWR ONOF
F端子には、それぞれ電源投入要因入力として電源入力
の必要条件が入力されている。また、上側のEXT P
W SENSE、PWR ONOFF SENSE、E
XT ONOFF SENSEおよびIGN ONOF
F SENSE端子は、それぞれCPUへの電源投入要
因チェック出力ポートとして働き、CPUでは十分条件
の確認が行なわれる。また、VBENB、VDENB、
VBMENBおよびVLENB端子は、各種レギュレー
タのオン、オフ指令入力ポートであり、VTOUT、V
ROUT、VBOUT、VDOUTおよびVLOUT端
子は、各種レギュレータの出力ポートである。
【0011】次に上記実施例の動作について説明する。
図1に示したパワーコントロール回路において、REG
CNTに対する出力条件として以下に示す論理式が設
定されている。 {(PWR ONOFF ∨ EXT PWR ONO
FF ∨ CLKONOFF) ∧ IGN ONOF
F} ∨ LOGIC PWR
【0012】一方、電源投入のための必要条件として、
PWR ONOFF、EXT PWR ONOFF、C
LK ONOFF、IGN ONOFFおよびVDL
1、VDL2への入力が定められており、これらの入力
がワンショットバイブレータ14のトリガー入力とな
り、外付けC、Rにより設定された間だけパルスを発生
させる(ソフトウエア立ち上げ処理時間)。そして、E
XT PW SENSE、PWR ONOFF SEN
SE、EXT ONOFF SENSEおよびIGN
ONOFF SENSEの出力を十分条件確認のために
CPUへ送り、CPUがシステム(携帯電話)の電源入
力が必要十分条件を満たしたと判断したときのみ、LO
GIC PWRにフラグをセットする。これにより上記
論理式が成立して電源投入の確定が行なわれ、REG
CNTがオンして各レギュレータが作動する。
【0013】このように、上記実施例によれば、CMO
SパワーIC21において、電源入力の必要条件を受け
付ける論理回路ブロックおよびパルス発生回路ブロック
にのみ常時電源を供給し、携帯電話システムの十分条件
を確認および判断する間のみ一時的にパルスを発生さ
せ、それ以外ではシステム全体への電源を供給しないの
で、システムの暗電流を大幅に削減することができる。
本実施例の場合、CMOSパワーIC21のバッテリー
電圧印加自体の消費電流が携帯電話機のパワーオフ時の
暗電流に相当するので、暗電流を20μ以下に抑えるこ
とができる。
【0014】
【発明の効果】本発明は、上記実施例から明らかなよう
に、電源入力の必要条件をパルス発生のトリガーとし、
電源入力の十分条件が満たされた時にのみ電源投入を確
定するようにしたので、常時電源を供給するのは、シス
テム内の必要および十分条件を確認するための論理部分
およびパルス発生部分のみなので、システムの暗電流を
大幅に削減することができ、システム非動作時の無効電
流を抑えてバッテリー等の外部電源の寿命を延ばすこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すパワーコントロール回
路のブロック図
【図2】本発明の一実施例のパワーコントロール回路を
内蔵したCMOSパワーICの結線図
【図3】従来の電源入力制御装置の一例を示すブロック
【図4】従来の電源入力制御装置の他の例を示すブロッ
ク図
【符号の説明】
11 論理回路 12、13 バッテリー電圧検出回路 14 ワンショットマルチバイブレータ 15 レベルシフト回路 21 CMOSパワーIC

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源入力の必要条件をパルス発生のトリ
    ガーとし、電源入力の十分条件が満たされた時にのみ電
    源投入を確定する暗電流削減制御方法。
JP29774993A 1993-11-29 1993-11-29 暗電流削減制御方法 Expired - Fee Related JP3345137B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29774993A JP3345137B2 (ja) 1993-11-29 1993-11-29 暗電流削減制御方法
US08/231,481 US5569965A (en) 1993-11-29 1994-04-22 Control method for reducing quiescent current
GB9409530A GB2284322B (en) 1993-11-29 1994-05-12 Control method for reducing quiescent current

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29774993A JP3345137B2 (ja) 1993-11-29 1993-11-29 暗電流削減制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07154923A true JPH07154923A (ja) 1995-06-16
JP3345137B2 JP3345137B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=17850684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29774993A Expired - Fee Related JP3345137B2 (ja) 1993-11-29 1993-11-29 暗電流削減制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5569965A (ja)
JP (1) JP3345137B2 (ja)
GB (1) GB2284322B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5939998A (en) * 1995-12-15 1999-08-17 Ut Automotive Dearborn, Inc. System and method for reducing quiescent current in a microcontroller
US6567855B1 (en) * 1998-01-02 2003-05-20 Intel Corporation Portable processing system with always on, always connected capability
US6091391A (en) * 1998-03-20 2000-07-18 Motorola, Inc. Circuit for producing a contrast voltage signal for a liquid crystal display which uses a differential comparator, capacitors, transmission gates and feedback to reduce quiescent current

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3729595A (en) * 1970-02-04 1973-04-24 Sits Soc It Telecom Siemens Radiotelephone system with central office having individual processors assignable to respective mobile units aboard communicating vehicles
US5335264A (en) * 1985-07-09 1994-08-02 Alpine Electronics, Inc. Method and apparatus for monitoring sound within a vehicle by telephone
JPS6486739A (en) * 1987-09-29 1989-03-31 Toshiba Corp Car telephone equipment
US5220681A (en) * 1989-02-27 1993-06-15 Multi-Leasing Services Inc. Electronic signal decoder display/enunciator apparatus for electronic signal receivers
JP2629436B2 (ja) * 1989-10-31 1997-07-09 日本電気株式会社 車載電子機器用電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3345137B2 (ja) 2002-11-18
GB2284322A (en) 1995-05-31
US5569965A (en) 1996-10-29
GB9409530D0 (en) 1994-06-29
GB2284322B (en) 1997-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9690366B2 (en) Saving power when in or transitioning to a static mode of a processor by using feedback-configured voltage regulator
JP5269290B2 (ja) パワーダウンモードでレギュレータによる電力消耗を防止する電子装置及び電力消耗防止方法
US5325074A (en) Oscillator with supply voltage changeover according to activated and disabled states of a microcomputer
US6140714A (en) Power control apparatus for a battery-powered communication system
JPH07154923A (ja) 暗電流削減制御方法
US4737666A (en) Integrated circuit semiconductor device with reduced power dissipation in a power-down mode
KR100225213B1 (ko) 반도체 장치 및 이 반도체 장치의 클럭 신호 제어방법(control of clock signal in semiconductor device)
JP2004114319A (ja) 電源供給装置
JPS6148726B2 (ja)
JP3843720B2 (ja) 定電圧出力装置
JPS59195726A (ja) マイクロコンピユ−タ
US20020041199A1 (en) Electronic circuit
JPH044276Y2 (ja)
EP0173052A2 (en) Microcomputer clock circuit
JP3318465B2 (ja) 電源回路
JPH06102986A (ja) マイクロコンピュータ回路
JPH05336655A (ja) 電源制御回路
JP2000250666A (ja) 中央処理装置及び該中央処理装置の消費電力低減方法
JP2007140908A (ja) 電源制御装置
JPH11150445A (ja) 発振検出回路
KR20000026201A (ko) 파워 온 리셋회로
KR20060114666A (ko) 파워다운 모드에서 레귤레이터에 의한 전력 소모를방지하는 전자장치 및 전력 소모 방지 방법
JP2003304149A (ja) プルダウン制御システム
JPH08263473A (ja) 入力装置
JPH0267002A (ja) 発振回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070830

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130830

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees