JP3318465B2 - 電源回路 - Google Patents

電源回路

Info

Publication number
JP3318465B2
JP3318465B2 JP12000195A JP12000195A JP3318465B2 JP 3318465 B2 JP3318465 B2 JP 3318465B2 JP 12000195 A JP12000195 A JP 12000195A JP 12000195 A JP12000195 A JP 12000195A JP 3318465 B2 JP3318465 B2 JP 3318465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
signal
power
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12000195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08314552A (ja
Inventor
宏幸 油屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP12000195A priority Critical patent/JP3318465B2/ja
Publication of JPH08314552A publication Critical patent/JPH08314552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3318465B2 publication Critical patent/JP3318465B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電圧が変動する電源を
用いて、この電源電圧から制御部に供給する安定化した
電圧を生成する安定化電圧生成部の駆動を制御部自身で
保持し、かつ電源断とするときは制御部自身で安定化電
圧生成部の駆動を停止させるようにした電源回路に関す
る。本発明を適用できる製品としては、好適には、バッ
テリーを電源とし、CPUを制御部とする電子機器であ
り、例えば、携帯電話等の小型電子機器が挙げられる。
【0002】
【従来の技術】バッテリーを使用する電子機器では、機
器内で異なる電源電圧により駆動されるCPU系ブロッ
ク等のブロック毎に安定化電源電圧を生成する安定化電
圧生成部が具備され、特に小型電子機器の場合、一個の
CPUにより各安定化電圧生成部の駆動を制御するが、
CPUへ安定化電源電圧を供給する安定化電圧生成部も
CPU自身でその駆動を制御しなければならない。その
ため、電源投入時に、CPU系ブロックの安定化電圧生
成部を起動するための起動信号を生成する回路が具備さ
れる。この起動信号によりCPU系ブロックの安定化電
圧生成部が起動して、生成された安定化電源電圧により
CPUはリセット及び初期状態に移行し、各安定化電圧
生成部を駆動する制御信号の投入を開始する。これ以
後、CPUが各安定化電圧生成部の駆動を保持すること
になる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述した、電源投入時
に、CPU系ブロックの安定化電圧生成部を起動する起
動信号を生成する回路には、フリップフロップを用いて
いた。
【0004】しかしながら、フリップフロップは複数の
論理ゲートを組合せるため、部品点数が多くなる。ま
た、論理ゲートは、電源スイッチをオフにしていても暗
電流が多くながれ、機器の低消費電力化には適さない。
【0005】また、携帯機器の場合には、振動等の衝撃
により、瞬間的(10msオーダー以下)にバッテリー
端子の接触が外れて電源断となり再び電源が入る(以
下、このような状態を瞬断と称する)ことがあるが、こ
のときCPU系ブロックの安定化電圧生成部では供給す
る電圧生成が瞬間的にできなくなるため、瞬間的にCP
Uの駆動も停止され、瞬断が回復してもCPUが停止し
たままとなる恐れがあった。そのため、瞬断対策とし
て、瞬断回復時に、再度、安定化電圧生成部に起動信号
を出力するよう構成する必要が生じるが、フリップフロ
ップ自体でも部品点数が多い上に、このような対策を設
けると更に部品点数が増えてしまう。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決することを目的として、電源投入スイッチ回路と、所
定値以上の電圧値により出力を発生する電圧検出回路
と、電圧検出回路の出力により微分信号を発生する微分
回路と、微分信号により一定時間起動信号を発生する起
動信号生成回路とを具備し、この起動信号でCPU系ブ
ロックの安定化電圧生成回路を起動するようにした。
【0007】
【作用】電源電圧の投入時あるいは瞬断回復時に電圧検
出回路は出力を発生するので、この出力で発生した微分
信号で一定時間起動信号が生成されCPU系ブロックの
安定化電圧生成部が起動される。
【0008】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の一実施例を説明
する。図1は本発明の一実施例を示すもので、バッテリ
ー1、電源投入スイッチ回路2、CPU系ブロックの安
定化電圧生成回路3、電圧検出回路4、微分回路5、ト
ランジスタスイッチ6、CPU7から成る。電圧生成回
路3は駆動信号として”H”信号で駆動する。電圧検出
回路4は、CMOSを使用したオープンコレクタタイプ
出力のもので、入力が”H”でHiZを出力、”L”で
0Vを出力する。トランジスタスイッチ6はR5とTr
2から成る”L”出力スイッチとこの出力を”H”出力
に反転するR6,R7,Tr3から成る反転スイッチか
ら成り、微分回路5の出力で一定時間”H”出力を発生
し、これが電圧生成回路3の起動信号となる。R3は電
圧検出回路4がオープンコレクタタイプ出力のものなの
で、プルアップル抵抗として用いている。また、ダイオ
ードD2と抵抗R9はCPU7とのレベルシフト用であ
る。同様にダイオードD3もCPU7とのレベルシフト
用である。
【0009】以上の構成により、バッテリー1が機器に
セットされた状態で、電源投入スイッチSWが押される
と電源投入スイッチ回路2がオンされる。これにより電
源電圧が電圧検出回路4に供給されるので、電圧検出回
路4はHiZ出力となり、微分回路5で微分信号が発生
され、トランジスタスイッチ6が一定時間(100mS
程度)オンされる。これでトランジスタスイッチ6の”
H”出力は一定時間発生され、これが電圧生成回路3を
起動する。この起動によりCPU7に安定化電源電圧が
供給され、CPU7はこの一定時間内に、リセット及び
初期状態に移行し、”H”の制御信号を電圧生成回路3
に出力する。以後、CPU7によって電圧生成回路3は
制御される。この状態で電源スイッチSWが再び押され
ると接地によりダイオードD2を介して電圧が引っ張ら
れCPU7はレベルシフトを検出し、電圧生成回路3へ
の制御信号を”L”出力とするので、電圧生成回路3の
駆動は停止され、CPU3への電源供給も停止される。
【0010】以上のように構成したので、電源投入時あ
るいは瞬断回復時に電圧検出回路4がHiZ出力とな
り、微分回路5によって微分信号が発生し、一定時間ト
ランジスタスイッチ6がオンされるので、電圧生成回路
3の駆動がCPU7によって保持されている間は、電圧
生成回路3を起動する信号を発生する回路が電流を消費
することがない。
【0011】なお、上記実施例において、R1,R2,
Tr1から成る電源投入スイッチ回路2、R5,Tr2
から成るスイッチ、R6,R7,Tr3から成るスイッ
チはアナログスイッチ又はインバータでも構成できる。
また、本実施例では電圧生成回路3を”H”により動作
(”H”アクティブ)するが、これを”L”により動作
(”L”アクティブ)するタイプのものを使用する場合
には、R6,R7,Tr3は不要となり、Tr2のコレ
クタをバッテリー1のラインに直接接続し、R8をプル
ダウンからプルアップに変更すればよい。
【0012】
【発明の効果】フリップフロップを必要としないので、
部品点数が少なく構成でき、機器の小型化、低コスト化
に適している。
【0013】論理ゲートを一つも使用せずに構成するこ
とができるので、暗電流をほぼゼロとすることができ、
低消費電力化に適している。
【0014】瞬断が発生しても、瞬断回復後、速やかに
CPUによる安定化電源生成回路の駆動制御に移行でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す電源回路のブロック
図。
【符号の説明】
1:バッテリー 2:電源投入スイッチ回路 3:電圧生成回路 4:電圧検出回路 5:微分回路 6:トランジスタスイッチ(起動信号生成部) 7:CPU
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G05F 1/445,1/56 G05F 1/613,1/618 H02J 1/00 - 1/16 G06F 1/00 H04B 7/24 - 7/26

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電源投入スイッチ回路と、該電源投入スイ
    ッチ回路がオンされたとき電源電圧を検出して出力を発
    生する電圧検出回路と、前記電圧検出回路の出力により
    微分信号を発生する微分回路と、前記微分信号により一
    定時間起動信号を発生する起動信号生成回路と、電源電
    圧に基づき制御回路へ供給する安定化した電圧を生成す
    る安定化電圧生成回路とを具備し、前記電源投入スイッ
    チ回路がオンされたとき一定時間発生される起動信号に
    より前記安定化電圧生成回路が起動され、前記起動信号
    の発生時間内に、安定化電圧生成回路で生成される電圧
    により制御回路が安定化電圧生成回路を駆動する制御信
    号の投入を開始するようにしたことを特徴とする電源回
    路。
JP12000195A 1995-05-18 1995-05-18 電源回路 Expired - Fee Related JP3318465B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12000195A JP3318465B2 (ja) 1995-05-18 1995-05-18 電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12000195A JP3318465B2 (ja) 1995-05-18 1995-05-18 電源回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08314552A JPH08314552A (ja) 1996-11-29
JP3318465B2 true JP3318465B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=14775445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12000195A Expired - Fee Related JP3318465B2 (ja) 1995-05-18 1995-05-18 電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3318465B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010267188A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Toshiba Corp 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08314552A (ja) 1996-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3774360B2 (ja) ウェイクアップ起動回路
JP3274935B2 (ja) マイクロコンピュータ
EP0515182B1 (en) Low-power crystal circuit
JP2003216286A (ja) 携帯型電子装置の電源を制御する機能を備えた周辺装置
JP2862591B2 (ja) 突入電流防止回路
JP3318465B2 (ja) 電源回路
US6140714A (en) Power control apparatus for a battery-powered communication system
US5787293A (en) Computer incorporating a power supply control system therein
CN212289727U (zh) 一种车辆上下电控制电路
US6150805A (en) Self-canceling start-up pulse generator
JPH07104711A (ja) ポータブルターミナルにおけるlcd電源制御回 路
JP3555002B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2001352675A (ja) 車載演算機器用電源装置
JP3345137B2 (ja) 暗電流削減制御方法
JP3061943B2 (ja) 電源制御回路
US5254961A (en) Low-power crystal circuit
KR100261434B1 (ko) 자동차 전자제어시스템의 전원 공급장치
JPH08322144A (ja) 電源回路
KR100488584B1 (ko) 파워 온 리셋회로
JP3760744B2 (ja) 定電圧出力装置
JP2533126B2 (ja) 電源バックアップ方式
JP3145246B2 (ja) 電源装置
JPS63288309A (ja) 電子機器の電源スイッチング制御回路
JPH06102986A (ja) マイクロコンピュータ回路
JP2788744B2 (ja) 発振回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees