JPH0715488Y2 - マットレス装置 - Google Patents
マットレス装置Info
- Publication number
- JPH0715488Y2 JPH0715488Y2 JP1991030276U JP3027691U JPH0715488Y2 JP H0715488 Y2 JPH0715488 Y2 JP H0715488Y2 JP 1991030276 U JP1991030276 U JP 1991030276U JP 3027691 U JP3027691 U JP 3027691U JP H0715488 Y2 JPH0715488 Y2 JP H0715488Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spring unit
- cushion
- cushion material
- binder
- mattress device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この考案はスプリングユニットに
クッション材を重合し、この重合体を外装地で被覆して
形成されるマットレス装置に関する。
クッション材を重合し、この重合体を外装地で被覆して
形成されるマットレス装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、マットレス装置は多数のコイル
スプリングを行列状に連結し、その上下面に、サイザ
ル、合成樹脂製のネットあるいはフェルトなどの比較的
摩擦に対する耐久性に優れた保護層を介してウレタンフ
ォ−ムにより形成されたクッション材を重合する。そし
て、これらの重合体を外装地で被覆して形成される。こ
のような構成において、上記クッション材は、利用者に
対してソフトな感触を与えることのできる柔らかさを備
えていることが要求される。
スプリングを行列状に連結し、その上下面に、サイザ
ル、合成樹脂製のネットあるいはフェルトなどの比較的
摩擦に対する耐久性に優れた保護層を介してウレタンフ
ォ−ムにより形成されたクッション材を重合する。そし
て、これらの重合体を外装地で被覆して形成される。こ
のような構成において、上記クッション材は、利用者に
対してソフトな感触を与えることのできる柔らかさを備
えていることが要求される。
【0003】柔らかなクッション材は対摩耗性が劣るた
め、そのクッション材の内面がスプリングユニットの上
面に直に摺接すると、早期に損傷することになる。した
がって、上記保護層は、上記クッション材が早期に摩耗
するのを防止するために必要不可欠である。
め、そのクッション材の内面がスプリングユニットの上
面に直に摺接すると、早期に損傷することになる。した
がって、上記保護層は、上記クッション材が早期に摩耗
するのを防止するために必要不可欠である。
【0004】しかしながら、マットレス装置に保護層を
用いるようにすると、その分だけ部品点数が増大するか
ら、当然、コスト高や生産性の低下を招くということに
なる。しかも、保護層にサイザルやフェルトを用いた場
合には、その取扱い時に塵埃が発生するから、作業環境
が悪くなるということもある。
用いるようにすると、その分だけ部品点数が増大するか
ら、当然、コスト高や生産性の低下を招くということに
なる。しかも、保護層にサイザルやフェルトを用いた場
合には、その取扱い時に塵埃が発生するから、作業環境
が悪くなるということもある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】このように、従来のマ
ットレス装置は、スプリングユニットとクッション材と
の間に、上記クッション材を保護するための保護層を設
けなければならなかったので、部品点数の増大や取扱い
時の塵埃の発生を招くなどのことがあった。
ットレス装置は、スプリングユニットとクッション材と
の間に、上記クッション材を保護するための保護層を設
けなければならなかったので、部品点数の増大や取扱い
時の塵埃の発生を招くなどのことがあった。
【0006】この考案は上記事情にもとずきなされたも
ので、その目的とするところは、保護層を設けずに、ク
ッション材がスプリングユニットと直に接触しても、そ
のクッション材が早期に損傷することがないようにした
マットレス装置を提供することにある。
ので、その目的とするところは、保護層を設けずに、ク
ッション材がスプリングユニットと直に接触しても、そ
のクッション材が早期に損傷することがないようにした
マットレス装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
にこの考案は、スプリングユニットの上下面の少なくと
も上面にクッション材を重合し、この重合体を外装地で
被覆して構成されるマットレス装置において、上記クッ
ション材は、合成樹脂繊維およびその合成樹脂繊維を結
合するバインダ−とからなり、そのバインダ−の量を厚
さ方向において変化させることで、上記スプリングユニ
ットに接する内面側が外面側に比べて硬く形成されてな
ることを特徴とする。
にこの考案は、スプリングユニットの上下面の少なくと
も上面にクッション材を重合し、この重合体を外装地で
被覆して構成されるマットレス装置において、上記クッ
ション材は、合成樹脂繊維およびその合成樹脂繊維を結
合するバインダ−とからなり、そのバインダ−の量を厚
さ方向において変化させることで、上記スプリングユニ
ットに接する内面側が外面側に比べて硬く形成されてな
ることを特徴とする。
【0008】
【作用】上記構成によれば、クッション材のスプリング
ユニットに接する内面が外面に比べて硬く形成されてい
ることで、このクッション材がスプリングユニットと直
に摺接しても損傷しずらく、また外面側が柔らかいこと
で、利用者にクッション材の本来の機能であるソフトな
感触を与えることもできる。
ユニットに接する内面が外面に比べて硬く形成されてい
ることで、このクッション材がスプリングユニットと直
に摺接しても損傷しずらく、また外面側が柔らかいこと
で、利用者にクッション材の本来の機能であるソフトな
感触を与えることもできる。
【0009】
【実施例】以下、この考案の一実施例を図面を参照して
説明する。図1に示すマットレス装置はスプリングユニ
ット1を備えている。このスプリングユニット1は多数
のコイルスプリング2をヘリカル線3によって行列状に
連結することで形成されている。
説明する。図1に示すマットレス装置はスプリングユニ
ット1を備えている。このスプリングユニット1は多数
のコイルスプリング2をヘリカル線3によって行列状に
連結することで形成されている。
【0010】上記スプリングユニット1の上下面にはそ
れぞれクッション材4が直に接合されている。このクッ
ション材4はスプリングユニット1の上面あるいは下面
の平面に接合する板状部5と、この板状部5の周縁部の
全長にわたって設けられたスプリングユニット1の外周
面を覆う枠状の周壁部6と、上記板状部5の上記スプリ
ングユニット1と接する内面4aと反対側の外面4bの
周縁部の全長にほぼ45度の角度で延出されたフランジ
7とが一体成形されてなる。
れぞれクッション材4が直に接合されている。このクッ
ション材4はスプリングユニット1の上面あるいは下面
の平面に接合する板状部5と、この板状部5の周縁部の
全長にわたって設けられたスプリングユニット1の外周
面を覆う枠状の周壁部6と、上記板状部5の上記スプリ
ングユニット1と接する内面4aと反対側の外面4bの
周縁部の全長にほぼ45度の角度で延出されたフランジ
7とが一体成形されてなる。
【0011】上下のクッション材4の周壁部6には、図
2に示すようにそれぞれ対応する位置に凹部6aが形成
されている。それによって、一対のクッション材4によ
って形成された空間部は内部と外部との通気性が確保さ
れている。なお、一対のクッション材4は、それらの周
壁部6に形成された多数の凸部6bのうちの複数の凸部
6bの端面が接着固定されている。
2に示すようにそれぞれ対応する位置に凹部6aが形成
されている。それによって、一対のクッション材4によ
って形成された空間部は内部と外部との通気性が確保さ
れている。なお、一対のクッション材4は、それらの周
壁部6に形成された多数の凸部6bのうちの複数の凸部
6bの端面が接着固定されている。
【0012】上記クッション材4は、その内面4a側か
ら外面4b側にゆくにつれて硬さが連続的に変化してい
る。つまり、内面4a側が外面4b側に比べて硬くなる
よう形成されている。
ら外面4b側にゆくにつれて硬さが連続的に変化してい
る。つまり、内面4a側が外面4b側に比べて硬くなる
よう形成されている。
【0013】上記クッション材4はつぎのように形成さ
れることで、厚さ方向の硬さが変化させられている。つ
まり、クッション材4は立体的に絡み合わされた繊維8
と、この繊維8相互を結合したバインダ−9とから形成
されている。
れることで、厚さ方向の硬さが変化させられている。つ
まり、クッション材4は立体的に絡み合わされた繊維8
と、この繊維8相互を結合したバインダ−9とから形成
されている。
【0014】上記繊維8としてはポリエステル系合成繊
維が用いられ、バインダ−9としてはウレタン系バイン
ダ−が用いられる。上記繊維8を図3に示すように一対
の成形型11によって形成されたキャビテイ12内に収
容し、バインダ−9を含浸させる。ついで、上記成形型
11を回転軸Oを中心にして回転させる。この回転で生
じる遠心力で、繊維8に付着している余剰のバインダ−
9は一方の成形型11に形成されたパンチング孔13か
ら排出される。
維が用いられ、バインダ−9としてはウレタン系バイン
ダ−が用いられる。上記繊維8を図3に示すように一対
の成形型11によって形成されたキャビテイ12内に収
容し、バインダ−9を含浸させる。ついで、上記成形型
11を回転軸Oを中心にして回転させる。この回転で生
じる遠心力で、繊維8に付着している余剰のバインダ−
9は一方の成形型11に形成されたパンチング孔13か
ら排出される。
【0015】また、上記遠心力は回転中心からの距離に
よって相違する。したがって、バインダ−9は繊維8の
厚さ方向において、回転半径の方向に沿う外側が多く、
内側が少なくなる状態に連続的に変化する。つまり、図
3に示すようにバインダ−9の量が多い外面側が内面側
に比べて硬い高密度部9aい形成されている。
よって相違する。したがって、バインダ−9は繊維8の
厚さ方向において、回転半径の方向に沿う外側が多く、
内側が少なくなる状態に連続的に変化する。つまり、図
3に示すようにバインダ−9の量が多い外面側が内面側
に比べて硬い高密度部9aい形成されている。
【0016】ついで、一方の成形型11のパンチング孔
13から水蒸気を吹き込み、バインダ−9を硬化させた
のち離型することで、硬さが厚さ方向に連続的に変化す
るクッション4材が得られる。
13から水蒸気を吹き込み、バインダ−9を硬化させた
のち離型することで、硬さが厚さ方向に連続的に変化す
るクッション4材が得られる。
【0017】このように形成されたクッション材4は、
上述したようにバインダ−9の付着量が多い側の面がス
プリングユニット1の平面に接合する内面4aとして利
用され、少ない側の面が外面4bとして利用される。
上述したようにバインダ−9の付着量が多い側の面がス
プリングユニット1の平面に接合する内面4aとして利
用され、少ない側の面が外面4bとして利用される。
【0018】上記スプリングユニット1とクッション材
4との重合体は外装地15によって被覆される。この外
装地15は、スプリングユニット1の上下面を被覆した
鏡部16と、外周面を被覆したまち部17とからなる。
このまち部17の上端部と上面側の鏡部16の周辺部と
は上側のクッション材4のフランジ7に接合され、下端
部と下面側の鏡部16の周辺部とは下側のクッション材
7のフランジ7に接合されている。そして、各フランジ
7に接合されたまち部17と鏡部16とは、それぞれテ
−プエッジ18によって一体的に縫合されている。
4との重合体は外装地15によって被覆される。この外
装地15は、スプリングユニット1の上下面を被覆した
鏡部16と、外周面を被覆したまち部17とからなる。
このまち部17の上端部と上面側の鏡部16の周辺部と
は上側のクッション材4のフランジ7に接合され、下端
部と下面側の鏡部16の周辺部とは下側のクッション材
7のフランジ7に接合されている。そして、各フランジ
7に接合されたまち部17と鏡部16とは、それぞれテ
−プエッジ18によって一体的に縫合されている。
【0019】上記鏡部16は、外布16aと内布16b
との間にシ−ト状のウレタンフォ−ムなどの詰め物16
cを設け、これら三者を一体的にキルテイングして形成
されている。上記まち部17も、鏡部16とほぼ同様、
外布17aと内布17bとの間に詰め物17cを設けて
形成されている。
との間にシ−ト状のウレタンフォ−ムなどの詰め物16
cを設け、これら三者を一体的にキルテイングして形成
されている。上記まち部17も、鏡部16とほぼ同様、
外布17aと内布17bとの間に詰め物17cを設けて
形成されている。
【0020】このように構成されたマットレス装置によ
れば、クッション材4はスプリングユニット1に接合さ
れた内面4a側が外面4b側に比べて硬く形成され、し
かも繊維8をバインダ−9に接合させた構造であるた
め、その内面4aをスプリングユニット1の上下の平面
に直に接合させても、スプリングユニット1との摺接に
よって損傷しずらい。そのため、従来のようにクッショ
ン材4を保護するための保護層をスプリングユニット1
とクッション材4との間に設けなくとも、上記クッショ
ン材4が早期に損傷するのを防止することができる。
れば、クッション材4はスプリングユニット1に接合さ
れた内面4a側が外面4b側に比べて硬く形成され、し
かも繊維8をバインダ−9に接合させた構造であるた
め、その内面4aをスプリングユニット1の上下の平面
に直に接合させても、スプリングユニット1との摺接に
よって損傷しずらい。そのため、従来のようにクッショ
ン材4を保護するための保護層をスプリングユニット1
とクッション材4との間に設けなくとも、上記クッショ
ン材4が早期に損傷するのを防止することができる。
【0021】また、上記クッション材4の硬さは、内面
4a側から外面4b側にゆくにしたがって柔らかくなっ
ている。そのため、マットレス装置の上面側に仰臥した
利用者には上記クッション材4の外面4b側の柔らかな
クッション性によってソフトな感触を与えることができ
る。
4a側から外面4b側にゆくにしたがって柔らかくなっ
ている。そのため、マットレス装置の上面側に仰臥した
利用者には上記クッション材4の外面4b側の柔らかな
クッション性によってソフトな感触を与えることができ
る。
【0022】上記クション材4は、スプリングユニット
1の外周面を覆う周壁部6を有するから、スプリングユ
ニット1に対してずれ動くことがほとんどない。そし
て、このクッション材4に外装地15を固定するための
フランジ7を一体成形したから、上記外装地15もスプ
リングユニット1に対してずれ動くことがない。
1の外周面を覆う周壁部6を有するから、スプリングユ
ニット1に対してずれ動くことがほとんどない。そし
て、このクッション材4に外装地15を固定するための
フランジ7を一体成形したから、上記外装地15もスプ
リングユニット1に対してずれ動くことがない。
【0023】外装地15がスプリングユニット1に対し
てずれ動くと、外装地15の上面周縁に形成されたテ−
プエッジ18のラインに曲りが生じ、外観が低下するこ
とになる。
てずれ動くと、外装地15の上面周縁に形成されたテ−
プエッジ18のラインに曲りが生じ、外観が低下するこ
とになる。
【0024】しかしながら、上述したように外装地15
がずれ動くことがなければ、テ−プエッジ18のライン
を真直ぐな状態に保つことができるから、マットレス装
置の外観の低下を招くことがない。
がずれ動くことがなければ、テ−プエッジ18のライン
を真直ぐな状態に保つことができるから、マットレス装
置の外観の低下を招くことがない。
【0025】なお、上記一実施例ではスプリングユニッ
ト1の上下面にクッション材4を設けた構成について説
明したが、たとえば木枠上にスプリングユニットを設
け、その上面にだけクッション材4が設けられるマット
レス装置にも本願考案を適用することができる。
ト1の上下面にクッション材4を設けた構成について説
明したが、たとえば木枠上にスプリングユニットを設
け、その上面にだけクッション材4が設けられるマット
レス装置にも本願考案を適用することができる。
【0026】
【考案の効果】以上述べたようにこの考案は、スプリン
グユニットに接合されるクッション材を、合成樹脂繊維
およびその合成樹脂繊維を結合するバインダとから形成
し、そのバインダの量を厚さ方向において変化させるこ
とで、上記スプリングユニットに接する内面側を外面側
に比べて硬く形成し、このクッション材を上記スプリン
グユニットの平面に直に接触させて設けても、早期に損
傷しずらいようにした。
グユニットに接合されるクッション材を、合成樹脂繊維
およびその合成樹脂繊維を結合するバインダとから形成
し、そのバインダの量を厚さ方向において変化させるこ
とで、上記スプリングユニットに接する内面側を外面側
に比べて硬く形成し、このクッション材を上記スプリン
グユニットの平面に直に接触させて設けても、早期に損
傷しずらいようにした。
【0027】そのため、スプリングユニットとクッショ
ン材との間に、従来のように、上記クッション材がスプ
リングユニットと摺接して損傷するのを防止するための
保護層を設けずにすむから、部品点数が減少し、コスト
の低減や組み立ての容易化が計れる。
ン材との間に、従来のように、上記クッション材がスプ
リングユニットと摺接して損傷するのを防止するための
保護層を設けずにすむから、部品点数が減少し、コスト
の低減や組み立ての容易化が計れる。
【図1】この考案の一実施例の全体構成を示す断面図。
【図2】同じく一対のクッション材の斜視図。
【図3】同じくクッション材を形成する説明図。
1…スプリングユニット、4…クッション材、4a…内
面、4b…外面、15…外装地、16…鏡部、17…ま
ち部。
面、4b…外面、15…外装地、16…鏡部、17…ま
ち部。
Claims (1)
- 【請求項1】 スプリングユニットの上下面の少なくと
も上面にクッション材を重合し、この重合体を外装地で
被覆して構成されるマットレス装置において、上記クッ
ション材は、合成樹脂繊維およびその合成樹脂繊維を結
合するバインダ−とからなり、そのバインダ−の量を厚
さ方向において変化させることで、上記スプリングユニ
ットに接する内面側が外面側に比べて硬く形成されてな
ることを特徴とするマットレス装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991030276U JPH0715488Y2 (ja) | 1991-04-30 | 1991-04-30 | マットレス装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991030276U JPH0715488Y2 (ja) | 1991-04-30 | 1991-04-30 | マットレス装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04125757U JPH04125757U (ja) | 1992-11-17 |
JPH0715488Y2 true JPH0715488Y2 (ja) | 1995-04-12 |
Family
ID=31913917
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991030276U Expired - Lifetime JPH0715488Y2 (ja) | 1991-04-30 | 1991-04-30 | マットレス装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0715488Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002355150A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-10 | France Bed Co Ltd | マットレス装置 |
JP5216250B2 (ja) * | 2007-06-12 | 2013-06-19 | フランスベッド株式会社 | マットレス装置及びマットレス装置のリサイクル方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5835216Y2 (ja) * | 1977-06-30 | 1983-08-08 | 株式会社東芝 | X線位置決め装置 |
-
1991
- 1991-04-30 JP JP1991030276U patent/JPH0715488Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04125757U (ja) | 1992-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2127975C (en) | Bed mattress | |
US5386964A (en) | Desk pad comprising a fibrous backing and a substantially smooth facing | |
JPH0715488Y2 (ja) | マットレス装置 | |
MXPA06007490A (es) | Metodo para formar un borde reforzado de un panel acustico, y el panel. | |
JPH0721171Y2 (ja) | マットレス装置 | |
JPH08158601A (ja) | 畳 床 | |
EP0355912A3 (en) | Flat sandwich-shaped body | |
JPH0612688Y2 (ja) | 通気自在シート | |
JP2004016341A (ja) | マットレス装置 | |
US20030211278A1 (en) | Reinforced pad and method of making | |
JPH0418456Y2 (ja) | ||
US3255469A (en) | Pneumatic cushion | |
JP2831799B2 (ja) | 衝撃緩衝体とその製造方法 | |
JPS63268869A (ja) | 防音床材 | |
JPH0715487Y2 (ja) | マットレス装置 | |
JPS601659Y2 (ja) | クツシヨン材 | |
JPH0445870Y2 (ja) | ||
JPS58164456A (ja) | ヘツドライニング構造 | |
JPH07105991B2 (ja) | 圧電スピーカ | |
JPH1148849A (ja) | 自動車用フロア敷設材 | |
JPH0740483A (ja) | 積層物およびカ−ペット | |
JPS5951897B2 (ja) | 芯材 | |
JPS5940047Y2 (ja) | 就寝用などの磁気マツト | |
JPH0744975B2 (ja) | クッション体 | |
JPS6240376Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |