JPH07154572A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH07154572A
JPH07154572A JP5325827A JP32582793A JPH07154572A JP H07154572 A JPH07154572 A JP H07154572A JP 5325827 A JP5325827 A JP 5325827A JP 32582793 A JP32582793 A JP 32582793A JP H07154572 A JPH07154572 A JP H07154572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
destination
memory
call
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5325827A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Momose
雅則 百瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5325827A priority Critical patent/JPH07154572A/ja
Publication of JPH07154572A publication Critical patent/JPH07154572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 返信用原稿を送信する場合の操作性が向上さ
れたファクシミリ装置を提供することを目的とする。 【構成】 メモリ8は、受信された受信画像の前に送ら
れてくるヘッダー部分の少なくとも相手先の電話番号を
含む相手先情報を格納する。そして、呼び出し手段(制
御回路4)は、呼び出し専用キー7cの押下を受けて、
前記メモリ8に格納されている電話番号を呼び出す。そ
して、呼び出し手段により呼び出された電話番号へ送信
画像を送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、相手先の電話番号を記
憶して送信を行わせるファクシミリ装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来のファクシミリ装置においては、送
信を行った場合に、最後の送信相手の電話番号が自機の
メモリに記憶され、操作部のリダイアルキーを押すこと
により、相手先の電話番号を再び呼び出し、再度、同じ
相手に送信を行える機能が設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のファクシミリ装置では、自機が送信した相手の
電話番号は記憶しているが、自機が受信した相手の電話
番号は記憶していないため、以下のような問題点があっ
た。 (1)受信した相手に対して、返信用の原稿を直ちに送
ろうとした場合は、自分のメモから相手先の電話番号を
探したり、あるいは相手から送られてきた送信原稿のヘ
ッダーを見ながら相手の電話番号を入力したりというよ
うに、手間がかかかる。 (2)送信してきた相手の電話番号を忘れ、しかもヘッ
ダーが送られてこなかった場合には、相手に返信用の原
稿を送ることができない。
【0004】本発明は上記従来の問題点に鑑み、受信し
た相手に対して返信用原稿を送信する場合の操作性を向
上させたファクシミリ装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、相手先からの受信画像を受信する受信手段
と、受信された前記受信画像の前に送られてくるヘッダ
ー部分の少なくとも相手先の電話番号を含む相手先情報
を格納するメモリと、送信してきた相手先を呼び出すた
めの呼び出し専用キーと、前記呼び出し専用キーの押下
を受けて、前記メモリに格納されている前記電話番号を
呼び出す呼び出し手段と、前記呼び出し手段により呼び
出された電話番号へ送信画像を送信する送信手段とを備
えたものである。
【0006】また、前記メモリは、1通信の受信毎に相
手先電話番号及びその相手先名称を前記相手先情報とし
て順番に格納し、送信時における前記呼び出し専用キー
の繰り返し押下を受けて、前記メモリに記憶された相手
先情報を順番に表示する表示手段を設け、前記呼び出し
手段は、前記表示手段に表示された所定の相手先の電話
番号を呼び出すように構成してもよい。
【0007】さらに、前記メモリは、前記相手先電話番
号及びその相手先名称と同時に、該相手先に対応した受
信回数も併せて前記相手先情報として格納し、前記呼び
出し手段は、送信時に前記呼び出し専用キーの押下を受
けて、前記メモリに記憶された前記受信回数の頻度の高
い順番で相手先の電話番号を呼び出せるように構成して
もよい。
【0008】
【作用】上記構成の本発明によれば、受信時には、相手
先から送られてくる電話番号を含む相手先情報をメモリ
に記憶し、返信時には、呼び出し専用キーを押下し、呼
び出し手段により前記メモリ中の電話番号を呼び出して
同じ相手に返信用原稿を送信し得る。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0010】図1は、本発明に係るファクシミリ装置の
実施例の概略構成を示すブロック図である。
【0011】このファクシミリ装置は、ファクシミリ網
を介して他のファクシミリ装置と通信を行うための通信
回線2に接続され、この通信回線2とのインターフェイ
スを司る回線制御装置(NCU)1を有している。この
NCU1には、送受信データを変調する変復調装置(M
ODEM)3が接続されている。さらに、MODEM3
には、装置全体の動作を制御する制御回路(CPU)4
が接続されている。
【0012】また、制御回路(CPU)4には、送信時
に原稿を読み取る読取り部5と、受信時に受信した原稿
を記録する記録部6と、送信あるいは受信時の通信の状
態等を設定する操作部7と、受信時に相手先の電話番号
及び名称を記憶するメモリ8とが接続されている。な
お、操作部7には、液晶表示装置(LCD)などで構成
されている表示部7a、及びテンキーやワンタッチキー
などが配設されたキー入力部7bが設けられているほ
か、後述する受信相手呼び出し専用キー(以下、呼び出
し専用キーという)7c及びスタートキー7dが設けら
れている。
【0013】次に、以上のように構成されるファクシミ
リ装置の概略の動作を説明する。
【0014】通信回線2より受信動作を開始すると、制
御回路4はNCU1及びMODEM3を介して送信機側
のNSS,TSI信号より、相手の電話番号と名称をメ
モリ8上に記憶する。その後、受信動作が繰り返される
と、同様に相手の電話番号と名称をメモリ8上に順番に
記憶していく。
【0015】次に、送信時にオペレータが原稿を読取り
部5にセットし、操作部7上の呼び出し専用キー7cを
押下すると、前記のメモリ8に記憶されている、これか
ら送信する相手先の電話番号と名称が表示部7aに表示
される。その後、スタートキー7dが押下されると、そ
の相手先に発呼して相手との接続が行われる。
【0016】そして、通信回線2を介して相手と接続さ
れると、制御回路4からの指令により読取り部5から原
稿が読み取られ、MODEM3を介して送信動作が行わ
れて原稿が相手先へ送られる。
【0017】図2は、受信動作時に相手の電話番号と名
称をメモリ8に記憶する動作を示すフローチャートであ
る。
【0018】まず、相手側(送信側)からの呼び出しに
より着信した場合には、まず、こちら側(受信側)から
自動被呼を示すCED信号を送出し(ステップS1
1)、続いて初期識別信号のNSF,CSI,DIS信
号を送出する(ステップS12)。
【0019】その後、ステップS13において、受信側
の信号に対して送信側(相手)から非標準機能設定のN
SS信号が送られてきたか否かを判別し、NSS信号が
送られてきてその答が肯定(YES)になると、ステッ
プS14へ進んでそのNSS信号の中に相手先の名称が
有るか否かを判別する。相手先の名称が有り前記ステッ
プS14の答が肯定(YES)となるときには、ステッ
プS15へ進んで自機装置のメモリ8に相手先の名称を
記憶し、ステップS16へ進む。
【0020】また、NSS信号が受信されず前記ステッ
プS13の答が否定(NO)となるとき、または受信さ
れたNSS信号中に相手先の名称が無いときには、ステ
ップS15をスキップしてステップS16へ進む。
【0021】ステップS16では、相手側からTSI信
号が送られてきたか否かを判別し、TSI信号が送られ
きてその答が肯定(YES)となるときには、ステップ
S17へ進んで、相手先の電話番号をメモリ8に記憶す
る。その後、ステップS18へ進んで、次の受信のため
に電話番号を記憶したメモリ8のポインタをインクリメ
ントし、ステップS19へ進む。
【0022】また、TSI信号が受信されず前記ステッ
プS16の答が否定(NO)となるときは、ステップS
17,S18をスキップしてステップS19へ進む。
【0023】すなわち、前記ステップS13の答が否定
(NO)、または前記ステップS14の答が否定(N
O)となり、且つ前記ステップS16の答が否定(N
O)となるときには、メモリ8には何も記憶されない。
【0024】そして、送信側からのDCS信号及びトレ
ーニング信号を受信すると(ステップS19,S2
0)、CFR信号を返し(ステップS21)、さらに画
像の受信を行う(ステップS22)。画像の受信が終了
すると、後手順を行って(ステップS23)受信動作が
終了する。
【0025】図3は、受信によりメモリ8に記憶された
内容を示す図である。
【0026】同図に示すように、受信動作により電話番
号、相手先名称、受信回数が一組でメモリ8に記憶され
ている。
【0027】受信動作が繰り返されると、前述の電話番
号ポインタ(1〜n)がインクリメントされて、次のメ
モリエリアに電話番号が順番に記憶されていく。また、
送信時には、受信相手先呼び出しキー7cが押下される
と、前記電話番号ポインタから相手先の電話番号と相手
先名称を呼出し、操作部7の表示部7aへ表示して送信
を行う。なお、同じ相手から受信した場合にはメモリ8
上の通信回数のみをインクリメントして新たに電話番号
の記憶は行わない。
【0028】図4は、受信側が返信用の原稿を送信する
ときの動作を示すフローチャートである。
【0029】同図において、受信相手呼出しキー7cが
押下されると、前記メモリ8に記憶された電話番号を呼
び出すために、電話番号ポインタをセットし(ステップ
S41)、相手先の最新の電話番号と相手先名称を操作
部7の表示部7aに表示する(ステップS42)。
【0030】次のステップS43ではスタートキー7d
が押下されたか否かを判別し、スタートキー7dが押下
されてその答が肯定(YES)となるときには、ステッ
プS44に進んで、原稿がセットされているか否かを判
別する。スタートキー7dが押下され且つ原稿がセット
されているときには、ステップS45へ進んで表示部7
aに表示した電話番号でダイヤルを行い(ステップS4
5)、送信動作を行って相手に原稿を送り(ステップS
46)、終了する。
【0031】一方、スタートキー7dが押下されず前記
ステップS43の答が否定(NO)となるときには、ス
テップS49へ進んで呼び出し専用キー7cが押下され
たか否かを判別する。呼び出し専用キー7cが押下され
てその答が肯定(YES)となるときにはステップS5
0へ進む。ステップS50では、最新の電話番号の1つ
前の電話番号を表示するために、電話番号ポインタをデ
ィクリメントする。呼び出し専用キー7cが押下されず
前記ステップS49の答が否定(NO)のときには前記
ステップS43へ戻る。
【0032】続くステップS51では、メモリ8のポイ
ンタが最終であるか否かを判別する。最終であってその
答が肯定(YES)となるときにはステップS41へ戻
り、電話番号ポインタを再セットする。まだ最終でなく
その答が否定(NO)のときにはステップS42へ戻
る。以下同様の処理が繰り返されて、呼び出し専用キー
7cが押下される度に、次々と相手の電話番号を呼び出
す。
【0033】また、原稿がセットされておらずステップ
S44の答が否定(NO)となるときには、ステップS
47へ進んで電話番号のダイヤルを行い、通話のみの動
作を行い(ステップS48)、終了する。
【0034】なお、本発明は、図示の実施例に限定され
ず、種々の変形が可能である。例えば、その変形例とし
て次のようなものがある。 (1)受信時に相手から送られてくる電話番号を順次メ
モリ8に記憶していき、送信時には呼び出し専用キー7
cにより、50音順に相手の電話番号を呼び出して送信
を行うように構成してもよい。 (2)受信した相手の呼出しを行うキーを複数設けてお
き、受信した回数の頻度の高い順にそのキーに電話番号
を記憶することにより、相手を呼び出して送信を行うよ
うに構成してもよい。
【0035】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、相手先からの受信画像を受信する受信手段と、受
信された前記受信画像の前に送られてくるヘッダー部分
の少なくとも相手先の電話番号を含む相手先情報を格納
するメモリと、送信してきた相手先を呼び出すための呼
び出し専用キーと、前記呼び出し専用キーの押下を受け
て、前記メモリに格納されている前記電話番号を呼び出
す呼び出し手段と、前記呼び出し手段により呼び出され
た電話番号へ送信画像を送信する送信手段とを備えたの
で、返信用の原稿を直ちに送ろうとした場合は、メモや
送信原稿のヘッダーを見ながら相手の電話番号を入力す
るといった手間が省ける。
【0036】また、送信してきた相手の電話番号を忘れ
た場合や、ヘッダーが送られてこなかった場合であって
も、装置が記憶しているため、再度同じ相手に返信する
ことができる。
【0037】これにより、受信した相手に対して返信用
原稿を送信する場合においてその操作性を向上すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るファクシミリ装置の実施例の概略
構成を示すブロック図である。
【図2】受信動作時に相手の電話番号と名称をメモリ8
に記憶する動作を示すフローチャートである。
【図3】受信によりメモリ8に記憶された内容を示す図
である。
【図4】受信側が返信用の原稿を送信するときの動作を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 NCU 2 通信回線 3 MODEM 4 CPU 5 読取り部 6 記録部 7 操作部 7a 表示部 7c 呼び出し専用キー 8 メモリ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相手先からの受信画像を受信する受信手
    段と、 受信された前記受信画像の前に送られてくるヘッダー部
    分の少なくとも相手先の電話番号を含む相手先情報を格
    納するメモリと、 送信してきた相手先を呼び出すための呼び出し専用キー
    と、 前記呼び出し専用キーの押下を受けて、前記メモリに格
    納されている前記電話番号を呼び出す呼び出し手段と、 前記呼び出し手段により呼び出された電話番号へ送信画
    像を送信する送信手段とを備えたことを特徴とするファ
    クシミリ装置。
  2. 【請求項2】 前記メモリは、1通信の受信毎に相手先
    電話番号及びその相手先名称を前記相手先情報として順
    番に格納し、 送信時における前記呼び出し専用キーの繰り返し押下を
    受けて、前記メモリに記憶された相手先情報を順番に表
    示する表示手段を設け、 前記呼び出し手段は、前記表示手段に表示された所定の
    相手先の電話番号を呼び出すように構成したことを特徴
    とする請求項1記載のファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 前記メモリは、前記相手先電話番号及び
    その相手先名称と同時に、該相手先に対応した受信回数
    も併せて前記相手先情報として格納し、 前記呼び出し手段は、送信時に前記呼び出し専用キーの
    押下を受けて、前記メモリに記憶された前記受信回数の
    頻度の高い順番で相手先の電話番号を呼び出せるように
    構成したことを特徴する請求項1記載のファクシミリ装
    置。
JP5325827A 1993-11-30 1993-11-30 ファクシミリ装置 Pending JPH07154572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5325827A JPH07154572A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5325827A JPH07154572A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07154572A true JPH07154572A (ja) 1995-06-16

Family

ID=18181052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5325827A Pending JPH07154572A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07154572A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6096951A (ja) 自動ダイヤル発信装置
JPH0754951B2 (ja) 通信端末装置
JP2000069133A (ja) 通信システム
JPH07154572A (ja) ファクシミリ装置
JP3143129B2 (ja) リダイヤル機能を備えた通信端末装置
JP2767431B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2993569B2 (ja) データ通信装置およびデータ通信方法
KR100233718B1 (ko) 팩시밀리의 메시지 송,수신보고방법
JP3528638B2 (ja) 通信端末装置
JP3231805B2 (ja) ファクシミリ装置及び画像送信方法
JP3358506B2 (ja) 通信端末装置
JP3831829B2 (ja) 通信装置
JPH05160918A (ja) 遠隔登録装置
JPH07236020A (ja) ファクシミリ装置
JPH06188967A (ja) 通信装置
JPH02268052A (ja) 通信装置
JP2004064523A (ja) 通信端末装置
JPS6314574A (ja) 再ダイヤル登録方式
JPH04236567A (ja) フアクシミリ装置
JP2003101688A (ja) 通信端末装置
JP2000134316A (ja) 通信端末装置
JPH04243374A (ja) ファクシミリ装置
JPH08274862A (ja) 通信装置
JPH04243362A (ja) ファクシミリ装置
JPH04296162A (ja) ファクシミリ装置