JPH0715417Y2 - 両軸受リール - Google Patents

両軸受リール

Info

Publication number
JPH0715417Y2
JPH0715417Y2 JP4010189U JP4010189U JPH0715417Y2 JP H0715417 Y2 JPH0715417 Y2 JP H0715417Y2 JP 4010189 U JP4010189 U JP 4010189U JP 4010189 U JP4010189 U JP 4010189U JP H0715417 Y2 JPH0715417 Y2 JP H0715417Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
handle shaft
engaging
plate
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4010189U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02134865U (ja
Inventor
康弘 人見
Original Assignee
島野工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 島野工業株式会社 filed Critical 島野工業株式会社
Priority to JP4010189U priority Critical patent/JPH0715417Y2/ja
Publication of JPH02134865U publication Critical patent/JPH02134865U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0715417Y2 publication Critical patent/JPH0715417Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、魚釣りに使用する両軸受リールに関する。
(従来の技術) 一般に、この種両軸受リールは、実公昭57−22541号公
報に見られるように、一対のサイドフレームを備えたリ
ールボディに、ハンドル軸を回転自由に支持し、このハ
ンドル軸に相対回転自由に支持したメインギヤと前記ハ
ンドル軸との間にドラッグ制動機構を設けると共に、前
記ハンドル軸に、前記ドラッグ制動機構の制動力を調整
する調整体と、前記ハンドル軸を駆動する操作ハンドル
と、該ハンドルを前記ハンドル軸に固定する固定ナット
とを設け、この固定ナットの回り止め板を前記ハンドル
に設けている。
又、従来、前記調整体の回転操作で前記ドラッグ制動機
構の制動力を調整するとき発音させて、調整加減を感覚
的に分からせるようにした両軸受リールは、実開昭63−
68774号公報にみられるように既に提案されている。
この従来の両軸受リールは、ハンドル軸に螺着するねじ
孔と操作部とをもった調整体に、内周面に多数の係合歯
をもったクリック筒を取付けると共に、前記ハンドル軸
に、非円形孔と保持孔とをもった保持筒を回転不能で、
かつ軸方向移動可能に支持し、この保持筒に、前記係合
歯と係合して発音する発音ばねを保持し、前記調整体の
回転操作で前記制動力を調整するとき前記発音ばねが係
合歯と係合して発音するようにしたものである。
(考案が解決しようとする課題) 所が、この従来のリールは、一般のリールに設けられて
いる既存部品に対し、内周面に多数の係合歯をもったク
リック筒と、発音ばねと、該発音ばねを保持する保持筒
とを特別に形成して、前記クリック筒を調整体に取付け
たものであるから、発音させるために複雑な加工を施す
必要があつて、加工性が悪く、コスト高となる問題があ
るし、又、ハンドル軸周りの径が軸方向に所定長さに亘
って大径になって、使い勝手が悪くなる問題があった。
本考案は以上の問題点に鑑み考案したもので、目的は、
一般のリールに設けられている既存部品とは別に、クリ
ック板と、発音体とを設けると共に、前記既存部品に簡
単な加工を施すことにより発音させることができ、又、
ハンドル軸周りの径が軸方向に所定長さに亘って大径に
ならないようにするものである。
(課題を解決するための手段) しかして、本考案は、一対のサイドフレームを備えたリ
ールボディ(1)に、ハンドル軸(2)を回転自由に支
持し、このハンドル軸(2)に相対回転自由に支持した
メインギヤ(3)と前記ハンドル軸(2)との間にドラ
ッグ制動機構(4)を設けると共に、前記ハンドル軸
(2)に、前記ドラッグ制動機構(4)の制動力を調整
する調整体(5)と、前記ハンドル軸(2)を駆動する
操作ハンドル(6)と、該ハンドルを前記ハンドル軸
(2)に固定する固定ナット(7)とを設け、この固定
ナット(7)の回り止め板(8)を前記ハンドル(6)
に設けて成る両軸受リールであって、前記ハンドル軸
(2)の軸周りに、多数の係合歯(30a)と係合突起(3
0b)とをもったクリック板(30)を回転自由に支持する
と共に、前記調整体(5)に、前記クリック板(30)の
係合突起(30b)と係合し、前記クリック板(30)を共
回いさせる係合孔(51)を設ける一方、前記係合歯(30
a)と係合する発音体(31)を前記回り止め板(8)で
支持したものである。
(作用) 調整体(5)の回転操作でドラッグ制動機構(4)の制
動力を調整するとき、前記調整体(5)の操作力が、係
合孔(51)と係合突起(30b)とを介してクリック板(3
0)に伝わり、該クリック板(30)が前記調整体(5)
と共回いして、回り止め板(8)に保持した発音体(3
1)が、前記クリック板(30)に設けた係合歯(30a)と
順次係合して発音するのである。
(実施例) 第4図に示した両軸受リールは、側板(11a)と該側板
(11a)の外側に添設する椀形カバー(11b)とから成る
第1サイドフレーム(11)と、同じく側板(12a)と該
側板(12a)の外側に添設する椀形カバー(12b)とから
成る第2サイドフレーム(12)及びこれら第1,第2サイ
ドフレーム(11)(12)を連結する複数本の連結杆(1
3)とを備えたリールボディ(1)における第1サイド
フレーム(11)の側板(11a)と椀形カバー(11b)との
間に、ハンドル軸(2)を回転自由に支持し、該ハンド
ル軸(2)にメインギヤ(3)を相対回転自由に支持し
て、これらメインギヤ(3)とハンドル軸(2)との間
に、前記メインギヤ(3)の回転に制動力を与えるドラ
ッグ制動機構(4)を設けると共に、前記ハンドル軸
(2)に、前記ドラッグ制動機構(4)の制動力を調整
する調整体(5)と、前記ハンドル軸(2)を駆動する
操作ハンドル(6)と、該ハンドルを前記ハンドル軸
(2)に固定する固定ナット(7)とを設け、この固定
ナット(7)の回り止め板(8)を前記ハンドル(6)
に設けている。
又、前記第1,第2サイドフレーム(11)(12)間には、
スプール(9)をもったスプール軸(10)をフリー回転
可能に支持して、該スプール軸(10)に、前記メインギ
ヤ(3)と噛合うピニオンギヤ(20)を回転並びに摺動
自由に支持し、該ピニオンギヤ(20)とスプール軸(1
0)との間にクラッチ(21)を設け、クラッチレバー
(図示せず)の往動により前記クラッチ(21)の係合離
脱を行ない、このクラッチ(21)の係合操作により前記
ハンドル軸(2)の駆動力を、前記メインギヤ(3)、
ピニオンギヤ(20)及びクラッチ(21)を介してスプー
ル軸(10)に伝えて、前記スプール(9)を回転させ、
またクラッチ(21)の離脱操作により前記スプール
(9)をフリー回転可能としている。
又、前記ドラッグ制動機構(4)は、前記ハンドル軸
(2)に対し回転自由な複数個の摩擦板(41)と、前記
ハンドル軸(2)に対し回転不能な複数個の接触板(4
2)とを備え、これら摩擦板(41)と接触板(42)とを
交互に配置して、前記調整体(5)の回転操作で前記メ
インギヤ(3)に押圧することにより前記ハンドル軸
(2)の駆動力を前記メインギヤ(3)に伝えるように
している。
又、前記ハンドル軸(2)には、その中間部外周面に狭
幅の平坦面(2a)を設けて前記接触板(42)の回転を防
いでいると共に、先端部外周面に広幅の平坦面(2b)を
設けて前記ハンドル(6)の回転を防いでおり、又、前
記平坦面(2a)(2b)間に段部(2c)を設けて、前記ハ
ンドル(6)の軸方向移動を規制している。
又、前記調整体(5)は、中心部に前記ハンドル軸
(2)に螺着するねじ孔をもったボス部と該ボス部の外
周から放射状に突出する操作部とを備えている。
又、前記ハンドル(6)は、両側にグリップをもった細
長板体から成り、その中間部に、前記ハンドル軸(2)
の先端部に回転不能に嵌合する非円形孔(61)を設けて
いる。
又、前記固定ナット(7)は、前記ハンドル軸(2)の
先端部に螺着するのであって、その外面に6角形部を設
けている。
又、前記回り止め板(8)は、前記固定ナット(7)の
外面角部数に対し整数倍の角部数の非円形孔(81)と挿
通孔(82)とを設けて、この挿通孔(82)に挿通する止
めねじ(22)を、前記ハンドル(6)に設けるねじ孔に
締込んで回り止め板(8)を前記ハンドル(6)に固定
し、又、前記非円形孔(81)部分を前記固定ナット
(7)の外面に嵌合して、該固定ナット(7)の回転を
阻止している。
しかして、第1〜4図に示した実施例では、前記ハンド
ル軸(2)の軸周りに支持する前記ハンドル(6)の一
側面に、非円形孔(61)周りから外方に突出する筒部
(62)を設けて、この筒部(62)の外周に、多数の係合
歯(30a)と一つの係合突起(30b)とをもったクリック
板(30)を回転自由に支持すると共に、前記調整体
(5)の前記係合突起(30b)との対向部位に、前記係
合突起(30b)と係合し、前記クリック板(30)を共回
いさせる一つの係合孔(51)を設ける一方、前記ハンド
ル(6)における前記係合歯(30a)の一つと対向する
部位に貫通孔(63)を設けて、該貫通孔(63)に、前記
係合歯(30a)と係合して発音する発音体(31)を貫設
し、該発音体(31)を前記回り止め板(8)で支持した
のである。
以上の構成において、前記クリック板(31)は、前記筒
部(62)に嵌合する止め輪(32)により軸方向移動を防
いでおり、又、係合歯(30a)は、クリック板の一側面
に、周方向に所定間隔を置いて周設している。
又、前記発音体(31)は、先端を球面とした大径部と小
径部とをもったピン形状に形成して、その小径部側を前
記回り止め板(8)に支持している。尚、この発音体
(31)は、ボールを用いてもよい。
又、前記回り止め板(8)には、板厚方向に凹入する一
つの支持孔(83)を設けて、この支持孔(83)に、前記
発音体(31)と、該発音体(31)を前記係合歯(30a)
方向に付勢する押圧ばね(33)とを内装している。
以上の如く構成したリールは、魚釣りする前に調整体
(5)を回転操作してドラッグ制動機構(4)の制動力
を予め設定したり、或は、針掛かりした魚の引き力に応
じて前記調整体(5)を回転操作し、ドラッグ制動機構
(4)の制動力を調整するのである。この場合、前記調
整体(5)の操作力が、係合孔(51)及び係合突起(30
b)を介してクリック板(30)に伝わり、該クリック板
(30)が前記調整体(5)と共回いするのである。そし
て、このクリック板(30)の回転により発音体(31)が
係合歯(30a)と順次係合して発音するのである。
しかして、以上の如く発音させるには、一般のリールに
設けられている既存部品、即ち調整体(5)と操作ハン
ドル(6)と回り止め板(8)とは別に、クリック板
(30)と発音体(31)とを余分に設けて、前記調整体
(5)に係合孔(51)を、又、前記ハンドル(6)に筒
部(62)と貫通孔(63)を、又、回り止め板(8)に支
持孔(83)を設けるだけでよいし、又、これら係合孔
(51)、筒部(62)、貫通孔(63)、支持孔(83)は、
何れも前記調整体(5)、操作ハンドル(6)、回り止
め板(8)の成形時に簡単に形成できるので、発音させ
るために複雑な加工を施す必要がある前記した従来のも
のに比べて非常に加工性がよく、コストを低減できるの
である。又、ハンドル軸(2)の周りにクリック板(3
0)を支持すればよいのであるから、前記ハンドル軸
(2)周りの径が軸方向に所定長さに亘って大径になる
こともないのである。
尚、以上説明した実施例では,操作ハンドル(6)に筒
部(62)を設けて、この筒部(62)にクリック板(30)
を支持したが、このクリック板(30)は、第5図に示す
如く間座(34)を介して前記ハンドル軸(2)に支持し
てもよいのである。この第5図では、中心部に非円形孔
をもった円筒状の鍔付き間座(34)の外周に前記クリッ
ク板(30)を回転自由に支持し、前記間座(34)を介し
て前記ハンドル(6)及びクリック板(30)の移動を規
制している。
又、以上の実施例では、操作ハンドル(6)に貫通孔
(63)を設けて、該貫通孔(63)に発音体(31)を貫設
し、この発音体(31)を回り止め板(8)で支持した
が、その他第6,7図の如く前記ハンドル(6)に貫通孔
(63)を設けることなく、前記回り止め板(8)に、前
記ハンドル(6)に対し該ハンドルの幅方向一方側に突
出する突出部(84)を設けて、この突出部(84)に前記
保持孔(83)を設けてもよい。
(考案の効果) 以上の如く本考案によれば、一般のリールに設けられて
いる既存部品、即ち調整体(5)と操作ハンドル(6)
と回り止め板(8)とは別に、クリック板(30)と発音
体(31)とを余分に設けると共に、前記既存部品に簡単
な加工を施すことにより、調整体(5)の回転操作時発
音させることができるのであるから、発音させるために
複雑な加工を施す必要がある前記した従来のものに比べ
て加工性がよくて、コストを低減できるものである。
しかも、ハンドル軸(2)の周りにクリック板(30)を
支持すればよいのであるから、前記ハンドル軸(2)周
りの径が軸方向に所定長さに亘って大径になることもな
いのであり、使い勝手を良好にできるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案リールの一実施例を示す要部のみの拡大
断面図、第2図は第1図を縮小した中央横断面図、第3
図は第1図III−III線縮小断面図、第4図はリール全体
の一部切欠図、第5図〜第7図は別の実施例を示す要部
のみの断面図である。 (1)……リールボディ (2)……ハンドル軸 (3)……メインギヤ (4)……ドラッグ制動機構 (5)……調整体 (51)……係合孔 (6)……操作ハンドル (7)……固定ナット (8)……回り止め板 (30)……クリック板 (30a)……係合歯 (30b)……係合突起 (31)……発音体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対のサイドフレームを備えたリールボデ
    ィ(1)に、ハンドル軸(2)を回転自由に支持し、こ
    のハンドル軸(2)に相対回転自由に支持したメインギ
    ヤ(3)と前記ハンドル軸(2)との間にドラッグ制動
    機構(4)を設けると共に、前記ハンドル軸(2)に、
    前記ドラッグ制動機構(4)の制動力を調整する調整体
    (5)と、前記ハンドル軸(2)を駆動する操作ハンド
    ル(6)と、該ハンドルを前記ハンドル軸(2)に固定
    する固定ナット(7)とを設け、この固定ナット(7)
    の回り止め板(8)を前記ハンドル(6)に設けて成る
    両軸受リールであって、前記ハンドル軸(2)の軸周り
    に、多数の係合歯(30a)と係合突起(30b)とをもった
    クリック板(30)を回転自由に支持すると共に、前記調
    整体(5)に、前記クリック板(30)の係合突起(30
    b)と係合し、前記クリック板(30)を共回いさせる係
    合孔(51)を設ける一方、前記係合歯(30a)と係合す
    る発音体(31)を前記回り止め板(8)で支持したこと
    を特徴とする両軸受リール。
JP4010189U 1989-04-04 1989-04-04 両軸受リール Expired - Lifetime JPH0715417Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4010189U JPH0715417Y2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 両軸受リール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4010189U JPH0715417Y2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 両軸受リール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02134865U JPH02134865U (ja) 1990-11-08
JPH0715417Y2 true JPH0715417Y2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=31549596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4010189U Expired - Lifetime JPH0715417Y2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 両軸受リール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715417Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9693544B2 (en) 2013-11-08 2017-07-04 Shimano Inc. Drag device for a dual-bearing reel

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9693544B2 (en) 2013-11-08 2017-07-04 Shimano Inc. Drag device for a dual-bearing reel
US10219500B2 (en) 2013-11-08 2019-03-05 Shimano Inc. Dual-bearing reel
US10342224B2 (en) 2013-11-08 2019-07-09 Shimano Inc. Dual-bearing reel

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02134865U (ja) 1990-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4572455A (en) Fishing reel with reversible crank
JP2000316438A (ja) 両軸受リールの制動装置
JP3210552B2 (ja) 魚釣用両軸受型リ−ル
JPH0715417Y2 (ja) 両軸受リール
JP3525055B2 (ja) 両軸受型リール
JPH10210904A (ja) 釣り用リールのドラグ機構
JPH0228705Y2 (ja)
JPH0726937Y2 (ja) 釣用リールにおける制動力の調整具
JPH025740Y2 (ja)
JP2004180648A (ja) スピニングリールのスプール支持構造
JP2538893Y2 (ja) スピニングリールのドラグ機構
JP2536452Y2 (ja) 釣り用リール
JPH0441831Y2 (ja)
JPH0810285Y2 (ja) 両軸受リール
JPH1014456A (ja) 両軸受リール
JPS5933257Y2 (ja) 音響発生装置付魚釣用リ−ル
JP2009000017A (ja) 魚釣用リール
JP3009074B2 (ja) 両軸受リール
JP2523890Y2 (ja) 両軸受リール
JPH025739Y2 (ja)
JPH0524284Y2 (ja)
JPH0629033Y2 (ja) 両軸受リ−ル
JPH0928241A (ja) 魚釣用リール
JP2000116288A (ja) 魚釣り用スピニングリール
JPH0642464Y2 (ja) 魚釣用両軸受型リール

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term