JPH07152609A - I/oカード動作確認方式 - Google Patents

I/oカード動作確認方式

Info

Publication number
JPH07152609A
JPH07152609A JP5299391A JP29939193A JPH07152609A JP H07152609 A JPH07152609 A JP H07152609A JP 5299391 A JP5299391 A JP 5299391A JP 29939193 A JP29939193 A JP 29939193A JP H07152609 A JPH07152609 A JP H07152609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
operation state
outside
modem
operating state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5299391A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Oda
英雄 織田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5299391A priority Critical patent/JPH07152609A/ja
Publication of JPH07152609A publication Critical patent/JPH07152609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】JEIDA規格に準拠したI/Oカードにおい
て、I/Oカード外部からの動作状態の確認を可能とす
ることにある。 【構成】I/Oカードの動作状態を検出するための検出
機構、検出した動作状態を表示するための表示機構、及
び動作状態を音声により出力するための音声出力機構よ
り構成される。 【効果】I/Oカード外部からI/Oカードの動作状態
の確認を可能とする効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はJEIDA規格に準拠
し、外部と接続する機能を持ったI/Oカードに関し、
I/Oカードの動作状態を外部から確認することを可能
とするI/O動作確認方式に関する。
【0002】
【従来の技術】ICメモリカードガイドライン(パソコ
ン用ICメモリカードの標準仕様)であるJEIDA
Ver. 4.1規格によれば、物理仕様においてカー
ド寸法等については記載されているが、I/Oカードの
動作状態を表示することについては考慮されていない。
【0003】そのため、従来JEIDA標準ソケットコ
ネクタを持つデータ端末装置とI/Oカードにより構成
されるシステムにおいて、I/Oカードの動作状態を確
認するには、I/Oカード内部で検出した動作状態を前
記JEIDA標準ソケットコネクタを介してデータ端末
装置から読み込まなければならず、動作中にはI/Oカ
ードの動作状態の確認ができなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、従来の動作確
認方法では、動作状態を確認する毎にデータ端末装置か
らI/Oカード内部で検出した動作状態を読み込まなけ
ればならず、動作中には動作状態の確認ができないとい
う問題があった。
【0005】本発明の目的は、このような従来の問題点
を解決するために、I/Oカード内部で検出した動作状
態を読み込まなくてもI/Oカードの外部からI/Oカ
ードの動作状態を確認できる方式を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、JEIDA規格に準拠し、外部と接続す
る機能を持ったI/Oカードにおいて、I/Oカードの
動作状態をI/Oカード外部から確認できるようにする
ために、動作状態を検出するための検出機構と、動作状
態を表示するための表示機構を設ける。
【0007】さらに、I/Oカードの動作状態を音声に
より出力する音声出力機構を設けることにより、I/O
カードの動作状態をI/Oカード外部から確認できるよ
うにする。
【0008】
【作用】本発明においては、I/Oカードの動作状態を
検出するための検出機構でI/Oカードの動作状態を検
出し、検出した動作状態を表示機構で表示する。あるい
は動作状態を音声出力機構から出力する。
【0009】これにより、I/Oカードの動作中におい
ても外部からの動作状態の確認が可能となる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例をI/Oモデムカー
ドを例に取り上げ、図1、図2、図3、図4、図5及び
図6を用いて説明する。
【0011】図1は本発明の一実施例を示すI/Oモデ
ムカードのブロック構成図であり、インタフェース制御
部1は、データ端末装置とI/Oモデムカードの内部バ
ス12を制御する。
【0012】処理部2は、データ端末装置からのコマン
ド処理、I/Oモデムカード全体の制御等を行なう。
【0013】RAM3はランダムアクセスメモリであ
り、データ通信の送受信バッファ等に使用し、ROM4
はリードオンリーメモリであり、I/Oモデムカード制
御プログラム等を格納する。
【0014】不揮発メモリ5は、不揮発性を要するI/
Oモデムカード設定情報、あるいはカード属性情報等を
格納する。
【0015】モデム制御部6は、送受信データの変調、
復調等の信号処理を行なう。
【0016】通信制御部7は、送受信データの処理、I
/Oモデムカードの動作状態等の制御を行なう。
【0017】表示制御部8は、I/Oモデムカードの動
作状態を検出し、表示部11へ出力する。
【0018】NCU部9は、接続回線の制御を行ない、
電話回線に接続するユニットである。
【0019】音声出力部10は、電話回線の信号を音声
として出力する。
【0020】図2はI/Oモデムカードの表示機構回路
図であり、LED101〜106はI/Oモデムカード
の動作状態を表示させるためのものである。LED10
1のRD(受信)は、I/Oモデムカードが相手モデム
からデータを受信している時に点灯させる。LED10
2のSD(送信)は、I/Oモデムカードから相手モデ
ムにデータを送信している時に点灯させる。LED10
3のER(端末レディ)は、データ端末装置の動作準備
ができている時に点灯させる。LED104のCD(キ
ャリア検出)は、相手モデムからキャリアを受信してい
る時に点灯させる。LED105のRS(送信要求)
は、データ端末装置からI/Oモデムカードが送信要求
の信号を受信した時に点灯させる。LED106のCS
(送信可能)は、I/Oモデムカードが相手モデムへデ
ータを送信可能である時に点灯させる。
【0021】図3はI/Oモデムカードの音声出力機構
回路図であり、電話回線の信号を増幅器107で増幅さ
せ、増幅された信号を小型発音体108から音声により
出力させる。
【0022】図4はI/Oモデムカード本体に表示部を
設けた例であり、I/Oモデムカード201をデータ端
末装置に実装した際に、表示用のLED101〜106
を外部から確認できる位置に配置することにより、I/
Oモデムカード外部からの動作状態の確認を可能とす
る。
【0023】図5はI/Oモデムカード本体に接続する
NCUのコネクタ部301に表示部を設けた例であり、
前記コネクタの上部にLED101〜106を配置する
ことにより、I/Oモデムカード外部からの動作状態の
確認を可能とする。
【0024】図6はI/Oモデムカード本体に接続する
NCU部に表示部を設けた例であり、NCU部の上部に
LEDを配置することにより、外部から動作状態の確認
を可能とする。またNCU部に小型発音体を実装し、電
話回線の信号を音声により出力することによって、I/
Oモデムカード外部からの動作状態の確認を可能とす
る。
【0025】以上説明したように、本実施例によれば、
データ端末装置からI/Oカード内部で検出した動作状
態を読み込む必要が無く、I/Oカード外部からI/O
カードの動作状態を確認できる。
【0026】また、本発明は本実施例で説明したI/O
モデムカードに限らず、I/OLANカード、I/OI
SDNカード等のI/Oカードについても、表示部を設
けることにより、I/Oカード外部からI/Oカードの
動作状態を確認できる。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、従来のように、データ
端末装置からI/Oカード内部で検出した動作状態を読
み込む必要が無く、I/Oカード外部からI/Oカード
の動作状態の確認を可能とする効果がある。
【0028】また、本発明はNCU部に小型発音体を実
装し、I/Oカードの動作状態を音声により出力するこ
とによって、I/Oカード外部からの動作状態の確認を
可能とする効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】I/Oモデムカードのブロック構成図
【図2】I/Oモデムカードの表示機構回路図
【図3】I/Oモデムカードの音声出力機構回路図
【図4】I/Oモデムカード本体に表示部を設けた例
【図5】I/Oモデムカード本体に接続するNCUのコ
ネクタ部に表示部を設けた例
【図6】I/Oモデムカード本体に接続するNCU部に
表示部を設けた例
【符号の説明】
1…JEIDAインタフェース制御部、 2…処理部、 3…RAM、 4…ROM、 5…不揮発メモリ、 6…モデム制御部、 7…通信制御部、 8…表示制御部、 9…NCU部、 10…音声出力部、 11…表示部、 101〜106…LED、 107…増幅器、 108…小型発音体、 201…I/Oモデムカード、 301…NCUコネクタ部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】JEIDA規格に準拠し、外部と接続する
    機能を持ったI/Oカードにおいて、前記I/Oカード
    の動作状態を検出する検出機構と、動作状態を表示する
    表示機構を設け、前記I/Oカードの動作状態を外部か
    ら確認できる前記I/Oカード本体、もしくはI/Oカ
    ード外部との接続部に前記表示機構を配置し、前記I/
    Oカードの動作状態を表示することを特徴としたI/O
    カード動作確認方式。
JP5299391A 1993-11-30 1993-11-30 I/oカード動作確認方式 Pending JPH07152609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5299391A JPH07152609A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 I/oカード動作確認方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5299391A JPH07152609A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 I/oカード動作確認方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07152609A true JPH07152609A (ja) 1995-06-16

Family

ID=17871955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5299391A Pending JPH07152609A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 I/oカード動作確認方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07152609A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004107149A1 (ja) * 2003-04-24 2004-12-09 Softbank Bb Corp. Pcカード及びpcカードの制御方法
WO2004107148A1 (ja) * 2003-04-24 2004-12-09 Softbank Bb Corp. Pcカード及びpcカードの制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004107149A1 (ja) * 2003-04-24 2004-12-09 Softbank Bb Corp. Pcカード及びpcカードの制御方法
WO2004107148A1 (ja) * 2003-04-24 2004-12-09 Softbank Bb Corp. Pcカード及びpcカードの制御方法
CN100429606C (zh) * 2003-04-24 2008-10-29 索福帮Bb股份有限公司 Pc卡及pc卡的控制方法
US7484025B2 (en) 2003-04-24 2009-01-27 Softbank Bb Corp PC card and PC card control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2681027B2 (ja) Micの読出し機能を有するリモコン送信機及びそのmic内容ディスプレイ方法
JPH10312443A (ja) Icカード
JPH05316009A (ja) データ通信装置
KR880009497A (ko) 제 1 전자장치와 제 2 전자장치 상이의 데이터처리방식
KR900003750A (ko) 휴대가능전자장치의 데이터전송방식
JPWO2019035211A1 (ja) 通信システム、通信装置及び省電力方法
KR880006626A (ko) 휴대가능전자장치용 처리시스템
JPH07152609A (ja) I/oカード動作確認方式
JP3221107B2 (ja) 電子荷札
JP2000218044A (ja) 携帯用電子ゲーム機器
JP2003259076A (ja) 通信端末装置
JP2008052638A (ja) 電子機器及び電子機器の設定システム
JP2684858B2 (ja) 無線選択呼出受信機のメモリ書込装置
JP2011060002A (ja) Icチップ、icカード、及び初期応答データ送信方法
JPH05303540A (ja) 情報処理装置
JP2009187495A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JPS63268085A (ja) 携帯可能記憶媒体読取書込装置
JP2842803B2 (ja) Pcカード
JP2706847B2 (ja) 光結合装置およびこれを利用した情報機器
JP3077287U (ja) 情報表示装置、およびデータ処理装置
JPH01119162A (ja) ファクシミリ装置
JPH0561988A (ja) 識別システム
KR0171547B1 (ko) 휴대용 정보 단말기의 팩시밀리 수신데이터 처리방법
JPS63146141A (ja) メモリカ−ド
JPH0424846A (ja) 書換可能メモリの実装確認方法