JPH0715201A - 減衰等化器 - Google Patents

減衰等化器

Info

Publication number
JPH0715201A
JPH0715201A JP17846293A JP17846293A JPH0715201A JP H0715201 A JPH0715201 A JP H0715201A JP 17846293 A JP17846293 A JP 17846293A JP 17846293 A JP17846293 A JP 17846293A JP H0715201 A JPH0715201 A JP H0715201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric resonator
characteristic
variable capacitor
resistor
attenuation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17846293A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Uchida
貴 内田
Kanemi Sasaki
金見 佐々木
Yuji Takahashi
雄治 高橋
Noriyuki Kagaya
範行 加賀屋
Yasuo Sera
泰雄 世良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP17846293A priority Critical patent/JPH0715201A/ja
Publication of JPH0715201A publication Critical patent/JPH0715201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Waveguide Connection Structure (AREA)
  • Non-Reversible Transmitting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】橋絡T形抵抗減衰器に共振回路を付加して構成
される減衰等化器の小形化を図り、かつ、特性調整工数
を低減してコストダウンを図る。 【構成】橋絡T形抵抗減衰器部分の並列アームの抵抗R
b とアースとの間に、可変コンデンサCと、共振周波数
r が中心周波数f0 に等しい誘電体共振器1との直列
回路を接続する。可変コンデンサCを調整することによ
り所望の減衰傾度の特性が得られるように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、UHF帯無線通信機器
に用いられる減衰等化器に関し、特に、BPF(帯域通
過フィルタ)の通過帯域内の使用周波数帯域の振幅特性
を平坦にするために用いられる減衰等化器に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】無線通信装置においては、信号を忠実に
伝送するために、装置の入出力間で使用周波数帯域の周
波数振幅特性が平坦であることが望まれる。装置の中で
は、主にBPFによって使用周波数帯域を選択してい
る。しかしながら、一般にBPFの通過帯域内の振幅特
性は、図3(A)のように平坦ではなく減衰ひずみがあ
る。そこで、使用周波帯域内でこのひずみ特性の逆特性
を有し、ひずみ特性との和が平坦な特性となる減衰等化
器が必要となる。図2は従来の減衰等化器の回路構成例
図であり、図3(B)はその特性例図である。図2の従
来の構成は、直列アームの2つの抵抗R1 とR2 、及び
並列アームの抵抗R3 によって構成される橋絡T形抵抗
減衰器回路と、その抵抗R2 に並列に接続された並列共
振回路(a)と、抵抗R3 とアースとの間に直列に接続
された直列共振回路(b)とからなっている。この並列
共振回路(a)と直列共振回路(b)によって、図3
(B)に示すように通過帯域内の特性が、中心周波数f
0 の近傍で減衰量が多く、遮断周波数近傍で減衰量の少
ない凸形の周波数特性を実現して、図3(A)のBPF
のように中心周波数f0 付近で減衰量が小さくなるまる
まった帯域内特性を補正する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の減衰等化器には次のような欠点や問題点があ
る。 (1) 高周波回路において、図2の(a)及び(b)
のような共振回路を実現するのは困難である。 (2) 実現する場合でも、部品の精度を高くしなけれ
ば所望の特性を得ることができないので、調整が非常に
難しく、時間がかかる。 (3) 図2の(a)(b)のように、少なくとも2つ
の共振回路を使用しているので、チップインダクタンス
または空心コイルが2個必要となり、減衰等化器の小型
化が困難である。
【0004】本発明の目的は、上記従来技術の問題点を
解決し、所望の特性を得るための調整の難しさを排除
し、小型化を実現した減衰等化器を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の減衰等化器は、
橋絡T形抵抗減衰器の並列アームの抵抗とアースとの間
に、可変コンデンサと誘電体共振器が直列に接続された
ことを特徴とするものである。
【0006】
【実施例】図1は本発明の実施例を示す回路構成図と伝
送特性図である。図2の従来の構成と異なる点は、従来
の直列アームの抵抗R2 と並列に接続された並列共振回
路(a)を省き、直列アームの直列共振回路(b)の代
わりに可変コンデンサCと1個の誘電体共振器1を設け
た点である。図1(B)の伝送特性図の曲線aは(A)
の構成の伝送特性を示し、破線の曲線bはそのリターン
ロスの特性を示す。図1(A)の回路において、最大減
衰量をA0 、伝達関数をSx とすると次式が成立する。
【0007】
【数1】
【0008】上式から橋絡T形抵抗減衰器の抵抗Ra
b は次の式で示される。
【数2】
【0009】誘電体共振器1は共振周波数fr と反共振
周波数fa とがあり、共振周波数fr は補正対象とする
BPFの中心周波数f0 にほぼ一致させる。この誘電体
共振器1と可変コンデンサCを直列に接続し、可変コン
デンサCの静電容量を変化させることにより、誘電体共
振器1の制動容量C0 との容量比を変化させて反共振周
波数fa を移動させ、図1(B)に示した伝送特性(減
衰特性)aの尖鋭度(減衰傾度)を調整して所望の特性
を得ることができる。
【0010】従来の直列アームに並列に設けられた直列
共振回路(a)を省いたため、リターンロスは従来の値
より劣化するが、図1(B)の曲線bで示すような値で
あり、この減衰等化器を実装する前後の回路によって補
える値であるので実用上は問題とならない。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明を実施する
ことにより、従来のコイル素子とコンデンサ素子からな
る2つの共振回路の大きさに比べて小型の誘電体共振器
の方が小さいので小形,軽量化に大きな効果がある。ま
た、UHF帯無線通信機の使用周波数帯域内の減衰ひず
みを、誘電体共振器に直列に設けた可変コンデンサを調
整するのみで所望の特性を得ることができるため、調整
工数が軽減されコストダウンに効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す構成図と特性図である。
【図2】従来の構成例図である。
【図3】特性例図である。
【符号の説明】
1 誘電体共振器
フロントページの続き (72)発明者 加賀屋 範行 東京都港区虎ノ門二丁目3番13号 国際電 気株式会社内 (72)発明者 世良 泰雄 東京都港区虎ノ門二丁目3番13号 国際電 気株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 橋絡T形抵抗減衰器の並列アームの抵抗
    とアースとの間に、可変コンデンサと誘電体共振器が直
    列に接続された減衰等化器。
JP17846293A 1993-06-28 1993-06-28 減衰等化器 Pending JPH0715201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17846293A JPH0715201A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 減衰等化器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17846293A JPH0715201A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 減衰等化器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0715201A true JPH0715201A (ja) 1995-01-17

Family

ID=16048946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17846293A Pending JPH0715201A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 減衰等化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715201A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2015448A1 (fr) * 2007-07-10 2009-01-14 Thales Chaîne d'acquisition de signaux comportant un attenuateur selectif en fréquences
WO2019151309A1 (ja) 2018-02-01 2019-08-08 三菱マテリアル株式会社 旋削工具および旋削方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2015448A1 (fr) * 2007-07-10 2009-01-14 Thales Chaîne d'acquisition de signaux comportant un attenuateur selectif en fréquences
FR2918821A1 (fr) * 2007-07-10 2009-01-16 Thales Sa Attenuateur selectif en frequences
WO2019151309A1 (ja) 2018-02-01 2019-08-08 三菱マテリアル株式会社 旋削工具および旋削方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE43958E1 (en) Surface acoustic wave filter and saw filter package
US6678511B2 (en) Circuit for correcting pass band flatness
US11431316B2 (en) Acoustic resonator structure
US10862521B1 (en) Techniques for programmable gain attenuation in wideband matching networks with enhanced bandwidth
US6377136B1 (en) Thin film resonator filter having at least one component with different resonant frequency sets or electrode capacitance
EP0902535A2 (en) Low-pass filter with a summing function
JP2899210B2 (ja) 周波数帯域可変フィルタ
JPH0715201A (ja) 減衰等化器
EP0015719B1 (en) Improvements in or relating to bandstop filters
JPH0734521B2 (ja) 誘電体フィルタ
CN114650025A (zh) 一种高均衡量高线性高回损的负斜率均衡器
US7522017B1 (en) High-Q integrated RF filters
JP4017878B2 (ja) イコライザ
JP3607639B2 (ja) 2線4線変換回路
JPH06152301A (ja) アッテネータ
JP3283191B2 (ja) 電子回路、これを用いたフィルタ装置及び無線装置
JP3240437B2 (ja) 群遅延時間等化型誘電体フィルタ
JP3373659B2 (ja) 配電線搬送通信用結合フィルタの通過帯域の制御方法
JPH10303673A (ja) 振幅等化器
JP3300301B2 (ja) 低域通過フィルタ
JPS6143302Y2 (ja)
CN112104337A (zh) Mfb有源滤波器和nfc芯片
JP2010246079A (ja) ベッセルフィルタおよび受光装置
JPH08213865A (ja) 等化回路及び等化器
JPH02154511A (ja) 回路ネットワーク