JPH07151699A - 配線パターン検査装置 - Google Patents

配線パターン検査装置

Info

Publication number
JPH07151699A
JPH07151699A JP29650093A JP29650093A JPH07151699A JP H07151699 A JPH07151699 A JP H07151699A JP 29650093 A JP29650093 A JP 29650093A JP 29650093 A JP29650093 A JP 29650093A JP H07151699 A JPH07151699 A JP H07151699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
wiring
inspected
color
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29650093A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Matsumoto
訓 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP29650093A priority Critical patent/JPH07151699A/ja
Publication of JPH07151699A publication Critical patent/JPH07151699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】配線の厚さ方向の欠損部の検出を、作業者の疲
労度を軽減しかつ短時間に行う。 【構成】ビデオカメラ20からの検査対象のプリント配
線板101の画像信号から配線部分の信号を抽出する配
線抽出部31と、抽出された配線部分の信号を厚さ方向
の欠損部込みの信号の階層と欠損部を含まない平坦部分
のみの信号の階層とに区分する階層区分部32と、区分
された階層それぞれに互いに異なる色を対応させる色分
け部33とを備えた画像処理回路30を設ける。カラー
表示装置40の表示画面上に、各階層の信号により対応
する画像を対応する色で重ね合わせて表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は配線パターン検査装置に
関し、特にプリント配線板等の配線パターンに対する短
絡,断線等の欠陥の有無を検査する配線パターン検査装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】基板の表面に配線パターンが形成された
プリント配線板等の配線パターンに対する短絡,断線等
の欠陥の有無を検査する配線パターンの検査方法として
は、従来から、布線検査装置を用いて、配線パターンに
対する電気的導通の有無を点検する方法がある。しかし
ながらこの方法では、配線の短絡,断線の有無及び接続
の良否は判定できるが、配線の部分的な欠損による配線
幅や配線厚の減少、すなわち、断線しかかりの部分(以
下、欠損部という)を検出できないという問題点があっ
た。この問題点を補うために目視検査が並列して行なわ
れてきたが、近年では、回路の微細化も進行し単なる目
視検査は困難となってきたため、カラービデオカメラ等
によりプリント配線板上を撮影してそれをカラー表示装
置により拡大表示する配線パターン検査装置が用いられ
るようになった。
【0003】図5(a),(b)はそれぞれ従来のこの
種の配線パターン検査装置の第1の例を示すブロック図
及び表示画面上の配線パターンの図である。
【0004】この配線パターン検査装置は、検査対象の
プリント配線板101を上面に載せて固定し所定の平面
上をX方向,Y方向に移動可能な検査台10と、検査台
10に搭載された検査対象のプリント配線板101の表
面を撮影してその画像信号を出力するCCD型のカラー
ビデオカメラ21と、このカラービデオカメラ21から
の画像信号を受けて表示画面40V上に検査対象のプリ
ント配線板101上の配線パターンを表示するカラー表
示装置40とを有する構成となっている。
【0005】この配線パターン検査装置においては、カ
ラービデオカメラ21のズーム機能等を利用し、検査対
象のプリント配線板101上の配線パターンを高倍率で
表示することができ、微細化が進行したプリント配線板
でも、配線102(図5(b)中のVは画像を示す、以
下同じ)の短絡部104,断線部105及び配線幅に対
する欠陥部103a等を明瞭に検出することができる。
また、検査台10を移動させることにより、検査対象の
プリント配線板101の全表面を検査することができ
る。
【0006】しかしならが、この配線パターン検査装置
では、表示画面40V上に拡大された配線パターンの画
像を、検査対象のプリント配線板101の全表面にわた
って注意深く点検する必要があるため、検査時間が長く
なる上、作業者の疲労が大きいという問題点がある。
【0007】このような問題点を解決するために、検査
対象のプリント配線板のほかに、良品のプリント配線板
を撮影してこれらプリント配線板上の配線パターンを異
なる色で表示し互いに重ね合わせることにより、短絡部
や断線部等の不良箇所を正常の配線パターンとは異なる
色で表示する方法が提案されている(例えば特開昭61
−287293号公報参照)。
【0008】図6はこの種の配線パターン検査装置の一
例(従来の第2の例)を示すブロック図、図7(a)〜
(c)はその動作を説明するための表示画面上の配線パ
ターンの図である。
【0009】この配線パターン検査装置は、検査対象の
プリント配線板101及び良品のプリント配線板100
を載せて平面上のX方向,Y方向に移動可能な検査台1
0aと、この検査台10a上の検査対象のプリント配線
板101の表面を撮影してその画像信号を出力する白黒
ビデオカメラ22aと、検査台10a上の良品のプリン
ト配線板100の表面を撮影してその画像信号を出力す
る白黒ビデオカメラ22bと、白黒ビデオカメラ22a
からの画像信号に従って検査対象のプリント配線板10
1の配線パターンを例えば赤色(R)で表示し、白黒ビ
デオカメラ22bからの画像信号に従って良品のプリン
ト配線板100の配線パターンを例えば青色(B)で表
示すると共にこれら配線パターンを重ね合せるカラー表
示装置40と、白黒ビデオカメラ22a,22bの出力
信号の同期を取るタイミング制御回路70とを有する構
成となっている。
【0010】この配線パターン検査装置においては、検
査対象のプリント配線板101の配線102及び短絡部
104が赤色(R)で表示され、良品のプリント配線板
100の画像は正常な配線102が青色(B)で表示さ
れる。従って、これらを重ね合せた表示画面40V上の
画像は、正常な配線部分がマゼンダ色(M)に表示され
るのに対し、短絡部104は赤色(R)に、断線部10
5は青色(B)に表示されるので、不良箇所の判別が極
めて容易となり、作業者の疲労度を低減することができ
る。その上、倍率を下げて一画面当りの検査面積を広げ
ることができるので、検査時間を短縮することができ
る。
【0011】この配線パターン検査装置では、良品のプ
リント配線板100を常に必要とするが、これをビデオ
テープに録画しておき、図8に示すように、このビデオ
テープに録画された良品のプリント配線板100の配線
パターンをプロジェクタ50bにより青色でスクリーン
60上に投影し、検査対象のプリント配線板101の配
線パターンをプロジェクタ50aにより赤色でスクリー
ン60上に投影してこれらを重ね合わせ、上述の第2の
例と同様の作用効果を得ることもできる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の配線パ
ターン検査装置は、第1の例では、1台のカラービデオ
カメラ21で撮影され拡大された検査対象のプリント配
線板の画像を全表面にわたって注意深く点検する構成と
なっているので、検査時間が長くなる上作業者の疲労が
大きいという欠点と、配線の厚さ方向の欠損が検出しに
くいという欠点があり、第2の例及び第3の例では、検
査対象のプリント配線板の配線パターンと、良品のプリ
ント配線板の配線パターンとを、互いに異なる色で表示
してこれらを重ね合せる構成となっているので、短絡
部、断線部及び配線幅方向の欠損部は正常な配線とは異
なる色で表示されてこれら不良箇所の検出が容易にな
り、かつ一度に広範囲に検査できるので検査時間を短縮
することができるが、配線の厚さ方向の欠損部は検出で
きないという欠点がある。
【0013】本発明の目的は、配線の厚さ方向の欠損部
が、作業者の疲労度が小さく、かつ短時間に容易に検出
できる配線パターン検査装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の配線パターン検
査装置は、基板の表面に配線のパターンが形成された検
査対象のプリント配線板を上面に搭載固定して所定の平
面上をX方向,Y方向に移動可能な検査台と、この検査
台に搭載固定された検査対象のプリント配線板の表面を
撮影してその画像信号を出力するビデオカメラと、この
ビデオカメラからの画像信号の前記検査対象のプリント
配線板の配線部分の信号をこの信号に含まれる所定の物
理量のレベルに従って少なくとも配線の平坦部のみと対
応する信号及び平坦部とそれ以外の部分を含む部分と対
応する信号から成る複数の階層に区分する階層区分部、
及びこの階層区分部によって区分された複数の階層の信
号それぞれに互いに異なる色を対応させる色分け部を備
えた画像処理回路と、前記複数の階層の信号に基ずく前
記検査対象のプリント配線板の配線部分の画像をこれら
複数の階層の信号それぞれと対応する色で重ね合わせて
表示するカラー表示装置とを有している。
【0015】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
説明する。
【0016】図1は本発明の第1の実施例を示すブロッ
ク図である。
【0017】この実施例は、検査対象のプリント配線板
を上面に搭載固定して所定の平面上をX方向,Y方向に
移動可能な検査台10と、この検査台10に搭載固定さ
れた検査対象のプリント配線板101の表面を撮影して
その画像信号を出力するビデオカメラ20と、検査対象
のプリント配線板101からの所定の光の反射強度と対
応する信号のレベルに従ってビデオカメラ20からの画
像信号のうちの検査対象のプリント配線板101の基板
の表面と対応する信号を除去して配線部分の信号を抽出
する配線抽出部31、この配線抽出部31からの画像信
号を上記光の反射強度と対応する信号のレベルに従って
配線の平坦部(正常部分)のみと対応する信号及び平坦
部とそれ以外の部分とを含む部分と対応する信号の2つ
の階層に区分する階層区分部32、及びこの階層区分部
32によって区分された2つの階層の信号それぞれに互
いに異なる色を対応させる色分け部33を備えた画像処
理回路30と、上記2つの階層の信号に基ずく検査対象
のプリント配線板101の配線部分の画像をこれら2つ
の階層の信号それぞれと対応する色で重ね合わせて表示
するCRTディスプレイのカラー表示装置40とを有す
る構成となっている。
【0018】次に、この実施例の動作原理について説明
する。図2(a)〜(c)はそれぞれこの実施例の動作
原理を説明するための検査対象のプリント配線板101
の平面図,断面図及びその表面からの所定の光の反射強
度の分布図である。
【0019】プリント配線板101の表面からの光の反
射強度や濃度等は、素材や表面処理等の違いにより、配
線102部分と基板110部分とで図2(c)のような
差が生じる。配線102に生じる厚さ方向の欠損部10
3は、色彩的には配線部102と殆んど変らないので目
視では見わけにくいが、この欠損部103はその表面に
凹凸やわん曲等が多く存在して光が散乱するため、光の
反射強度は正常な配線表面より低下し、基板表面からの
反射強度と正常な配線表面からの反射強度との間に分布
する。
【0020】そこで、まず、配線抽出部31により、基
板表面からの反射強度の分布の強い方の裾の部分に第1
のしきい値TH1を設定し、このしきい値TH1より反
射強度の弱い信号、すなわち基板表面からの信号を除去
し、欠損部103を含む配線102と対応する信号を抽
出する。
【0021】次に、階層区分部32により、配線表面か
らの光の反射強度の分布の弱い方の裾の部分に第2のし
きい値TH2を設定し、このしきい値TH2より反射強
度の強い信号のみ、すなわち、欠損部103を除去した
正常な配線表面からの反射光と対応する信号を抽出し、
この欠損部103を除去した配線102と対応する信号
の階層(以下、第2の階層という)と欠損部103を含
む配線102と対応す信号の階層(以下、第1の階層と
いう)とに区分する。
【0022】そして、色分け部33により、区分された
第1及び第2の階層の信号それぞれに互いに異なる色を
対応させて(例えば、第1の階層は赤、第2の階層は青
に対応)カラー表示装置40に供給する。カラー表示装
置40は、各階層の信号に従ってこの信号と対応する画
像を対応する色で表示画面40V上に表示する。
【0023】図3(a)〜(c)はこの表示画面40V
上に表示された第1の階層と対応する画像、第2の階層
と対応する画像及び第1,第2の階層と対応する画像を
重ね合せた画像の図である。
【0024】第1の階層と対応する画像は正常な配線
(102V)も欠損部103Vも赤色(R)で表示され
る。これに対し、第2の階層と対応する画像は、正常な
配線(102V)のみが青色(B)に表示され欠損部1
03Vは表示されない。従ってこれら第1の第2の階層
を重ね合せた画像は、正常な配線(102V)の部分が
マゼンダ色に、欠損部103Vの部分が赤色に表示さ
れ、欠損部103Vを、正常な配線(102V)に対し
極めて容易に区別し検出でき、作業者の疲労度を軽減す
ることができる。また、拡大率も小さくでき、一度に広
範囲の検査ができるので、検査時間が短かくなる。
【0025】図4は本発明の第2の実施例を示すブロッ
ク図である。
【0026】この実施例は、第1の実施例におけるCR
Tディスプレイのカラー表示装置40の部分を、プロジ
ェクタ50a,5bとスクリーン60とから成るカラー
表示装置40aに置き換えたもので、基本的な動作及び
効果は第1の実施例と同じであるので、これ以上の説明
は省略する。
【0027】これら実施例における画像と、図6及び図
8に示された従来例における良品のプリント配線板の画
像とを、互いに異なる色で重ねて表示することもでき
る。例えば、上述の色分けの実施例の画像と、良品のプ
リント配線板の配線を緑色で表示した画像とを重ね合わ
せると、正常な配線(102V)は白色に、断線部分
(105V)及び幅方向の欠損部分(103aV)は緑
色に、短絡部分(104V)はマゼンダ色に、厚さ方向
の欠損部103Vは黄色にそれぞれ表示され、欠陥部分
の検出と欠陥の種類の区分けが容易となる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、プリント
配線板の配線部分の信号を、この信号に含まれる所定の
物理量のレベルに従って少なくとも配線の平坦部(正常
部分)のみと対応する信号と平坦部及びそれ以外の部分
を含む部分と対応する信号とから成る複数の階層に分け
てこれら階層それぞれに互いに異なる色を対応させ、カ
ラー表示装置で画像表示する構成とすることにより、正
常な配線に対し、配線の厚さ方向の欠損部を異なる色で
表示することができるので、厚さ方向の欠損部の検出が
容易となり、作業者の疲労度を軽減でき、かつ拡大率も
小さくできて一度に広範囲の検査ができるので検査時間
を短縮できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すブロック図であ
る。
【図2】図1に示された実施例の動作原理を説明するた
めのプリント配線板の平面図,断面図及び配線表面から
の反射強度の分布特性図である。
【図3】図1に示された実施例の動作を説明するための
表示画面上の画像の図である。
【図4】本発明の第2の実施例のブロック図である。
【図5】従来の配線パターン検査装置の第1の例のブロ
ック図及び表示面面上の画像の図である。
【図6】従来の配線パターン検査装置の第2の例のブロ
ック図である。
【図7】図6に示された配線パターン検査装置の動作を
説明するための表示画面上の画像の図である。
【図8】従来の配線パターン検査装置の第3の例のブロ
ック図である。
【符号の説明】
10,10a 検査台 20 ビデオカメラ 21 カラービデオカメラ 22,22a,22b 白黒ビデオカメラ 30 画像処理回路 31 配線抽出部 32 階層区分部 33 色分け部 40,40a カラー表示装置 50a,50b プロジェクタ 60 スクリーン 70 タイミング制御回路 80 ビデオテープレコーダ 100 良品のプリント配線板 101 検査対象のプリント配線板 102,102V 配線 103,103V,103aV 欠損部 104V 短絡部 105V 断線部 110 基板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板の表面に配線のパターンが形成され
    た検査対象のプリント配線板を上面に搭載固定して所定
    の平面上をX方向,Y方向に移動可能な検査台と、この
    検査台に搭載固定された検査対象のプリント配線板の表
    面を撮影してその画像信号を出力するビデオカメラと、
    このビデオカメラからの画像信号の前記検査対象のプリ
    ント配線板の配線部分の信号をこの信号に含まれる所定
    の物理量のレベルに従って少なくとも配線の平坦部のみ
    と対応する信号及び平坦部とそれ以外の部分を含む部分
    と対応する信号から成る複数の階層に区分する階層区分
    部、及びこの階層区分部によって区分された複数の階層
    の信号それぞれに互いに異なる色を対応させる色分け部
    を備えた画像処理回路と、前記複数の階層の信号に基ず
    く前記検査対象のプリント配線板の配線部分の画像をこ
    れら複数の階層の信号それぞれと対応する色で重ね合わ
    せて表示するカラー表示装置とを有することを特徴とす
    る配線パターン検査装置。
  2. 【請求項2】 画像処理回路が、検査対象のプリント配
    線板からの所定の光の反射強度と対応する信号のレベル
    に従ってビデオカメラからの画像信号のうちの前記検査
    対象のプリント配線板の基板の表面と対応する信号を除
    去して配線部分の信号を抽出する配線抽出部と、この配
    線抽出部からの画像信号を前記光の反射強度と対応する
    信号のレベルに従って複数の階層に区分する階層区分部
    と、この階層区分部からの複数の階層の信号それぞれに
    互いに異なる色を対応させる色分け部とを備えた請求項
    1記載の配線パターン検査装置。
  3. 【請求項3】 カラー表示装置がカラーCRT表示装置
    である請求項1記載の配線パターン検査装置。
  4. 【請求項4】 カラー表示装置が、スクリーンと、複数
    の階層の信号それぞれに基ずく検査対象のプリント配線
    板の配線部分の画像を対応する色により前記スクリーン
    上に表示する複数の投影器とを備えて構成された請求項
    1記載の配線パターン検査装置。
JP29650093A 1993-11-26 1993-11-26 配線パターン検査装置 Pending JPH07151699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29650093A JPH07151699A (ja) 1993-11-26 1993-11-26 配線パターン検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29650093A JPH07151699A (ja) 1993-11-26 1993-11-26 配線パターン検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07151699A true JPH07151699A (ja) 1995-06-16

Family

ID=17834359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29650093A Pending JPH07151699A (ja) 1993-11-26 1993-11-26 配線パターン検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07151699A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013011576A1 (ja) * 2011-07-20 2013-01-24 日本たばこ産業株式会社 フィルム包装型パッケージの皺検査方法及びその皺検査システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53145060A (en) * 1977-05-24 1978-12-16 Fujitsu Ltd Method of inspecting printed board
JPH02101583A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Hitachi Ltd 半導体装置のパターン検査方法
JPH03267745A (ja) * 1990-03-16 1991-11-28 Agency Of Ind Science & Technol 表面性状検出方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53145060A (en) * 1977-05-24 1978-12-16 Fujitsu Ltd Method of inspecting printed board
JPH02101583A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Hitachi Ltd 半導体装置のパターン検査方法
JPH03267745A (ja) * 1990-03-16 1991-11-28 Agency Of Ind Science & Technol 表面性状検出方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013011576A1 (ja) * 2011-07-20 2013-01-24 日本たばこ産業株式会社 フィルム包装型パッケージの皺検査方法及びその皺検査システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100819412B1 (ko) 결함 검출 방법 및 결함 검출 장치
US20060018534A1 (en) Technique for detecting a defect of an object by area segmentation of a color image of the object
JPH04158238A (ja) 液晶パネルの検査方法
US7668344B2 (en) Stain inspection method and apparatus
JPH0658731A (ja) パターン検査装置
JPH07151699A (ja) 配線パターン検査装置
JPS61243303A (ja) 実装基板の外観検査方式
JPH05256791A (ja) 基板の欠陥検査装置
JP2745778B2 (ja) 配線パターン検査装置
JP3584507B2 (ja) パタンムラ検査装置
JP2938126B2 (ja) カラーフィルタの表面検査装置
JP3363103B2 (ja) 外観検査装置
JPH11175727A (ja) 検査方法および装置
JP2001083474A (ja) 液晶表示パネルの検査方法
JP2837048B2 (ja) 表示パネル検査装置
JPH036447A (ja) 実装基板検査装置
JP2000337999A (ja) マスク板を用いた表示素子の自動画質検査方法及び装置
JP2004117150A (ja) パターン欠陥検査装置およびパターン欠陥検査方法
JP3038718B2 (ja) リード部品の半田ブリッジ検査方法およびその装置
JP2002296016A (ja) プリント回路板の保護層形状認識方法及び検査方法
JPH07218343A (ja) プリント基板外観検査装置
JPS59102106A (ja) 検査方式
JPS61169707A (ja) プリント配線パタ−ン検査装置
JPH02272491A (ja) ディスプレイ表示画面検査装置
JPS61243304A (ja) 実装基板の外観検査方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960702