JPH07147468A - 複合印刷回路板支持体及びその工業的生産法 - Google Patents

複合印刷回路板支持体及びその工業的生産法

Info

Publication number
JPH07147468A
JPH07147468A JP5328952A JP32895293A JPH07147468A JP H07147468 A JPH07147468 A JP H07147468A JP 5328952 A JP5328952 A JP 5328952A JP 32895293 A JP32895293 A JP 32895293A JP H07147468 A JPH07147468 A JP H07147468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
circuit board
printed circuit
liquid crystal
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5328952A
Other languages
English (en)
Inventor
Vincent M Vancho
エム.ヴァンチョー ビンセント
Hak H Wu
エイチ.ウー ハク
Yutao Ma
マー ユータオ
Erik L Jorgensen
ランド ジョーゲンスン エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Granmont Inc
Original Assignee
Granmont Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Granmont Inc filed Critical Granmont Inc
Publication of JPH07147468A publication Critical patent/JPH07147468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0366Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement reinforced, e.g. by fibres, fabrics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0141Liquid crystal polymer [LCP]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0145Polyester, e.g. polyethylene terephthalate [PET], polyethylene naphthalate [PEN]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0275Fibers and reinforcement materials
    • H05K2201/0278Polymeric fibers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0275Fibers and reinforcement materials
    • H05K2201/0293Non-woven fibrous reinforcement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印刷回路板に使用するための支持体に使用さ
れる繊維補強材を提供する。 【構成】 繊維補強材及び高分子マトリックスを含み、
該繊維補強材が、サーモトロピック溶融加工性液晶高分
子(LCP)繊維からなる複合印刷回路板支持体及びチ
ョップトファイバーを形成するために液晶高分子を溶融
吹き込みする工程と繊維の局部接着体を得るために平滑
加熱ローラー手段によってチョップトファイバーをカレ
ンダー圧延する工程からなる複合印刷回路板に使用する
のに適した繊維補強材の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、印刷回路板に使用す
るための支持体に関する。更に詳しくは、高分子マトリ
クス中に含浸させるための繊維強化材からなる支持体に
関する。更に別の観点によれば、この発明は、熱硬化性
樹脂に埋封された不織ウェブの形の繊維強化材からなる
支持体を有する印刷配線/回路板に関する。また、更に
この発明の観点によれば、この発明は、複合印刷配線/
回路板に使用するのに適する繊維強化材を製造する方法
に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】強化された繊維は、繊
維増加の重要性及び信頼性による印刷配線/回路板の高
性能で高信頼性に対する要求が増しており、更に複合材
料の30〜70重量%存在しており、印刷回路板の分野
で重要になりつつある。印刷回路板用の支持体の構成要
素として使用される繊維に対する一般的要求は、低い誘
電率、低い誘電正接、好適なCTE(熱膨張率)、良好
な防湿性及び耐薬品性、高温結合性、積層状態での適切
な機械加工性及び手頃な値段である。
【0003】高温安定性は、表面固定技術(SMT)で
の高熱たわみに耐えることを必要としている。高次元の
安定性につながる低CTEは、印刷回路板(PCB)の
自動化された組み立てにおいて、電子部品の正確な配置
を規定するために特に重要である。更に、樹脂と繊維間
の良好な接着性は、孔開けの間の表面剥離を避けるた
め、高機械的強度及び耐久性を有する製品を生産するた
めに必要である。
【0004】印刷回路板用の支持体の属する分野で、繊
維強化のために使用される主な繊維は、ガラス及びアラ
ミド繊維である。ガラス繊維は、無作為に生産したとき
に、信号伝達の遅延を導く高誘電率を有すること、チッ
プの支持体のような電子装置と調和せず、そのため接着
不良を引き起こし、回路板の相対位置の予想を困難にさ
せるCTEを有することが明らかである。これらの多く
の不利点は、織物構造を形成することによって克服する
ことができる。例えばヨーロッパ特許EP第37387
1号には、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテル
イミド及びポリスルホンから選択されたガラス繊維及び
糸の織物混合物が、低誘電率を得ることが可能であるこ
とが示されている。しかしながら、実際には、織物構造
は、量産することが非常に困難であり、そしてそのよう
なプレートが、生産価格を増加させることと分離して生
産しなければならないという解決することが困難な他の
問題を生じる。
【0005】PCBを基にしたアラミド繊維は、良好な
誘電率及びCTEを明らかに示すが、かなりの吸湿性を
有しており、PCBの内部破壊を導いたり、更に付加的
な生産工程を要求されるという不利な点がある。PCB
の形成でリオトロピック液晶高分子類を使用すること
は、アメリカ特許第4876120号で既に公知であ
る。溶液型スパン繊維であるリオトロピックLCP繊維
は、溶融加工するのに適していない。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】この発明によれ
ば、公知のPCB繊維強化材の問題点が存在せず、溶融
紡糸技術を使用して簡単に生産することができるPCB
のための新しい種類の強化材が見いだされた。この発明
の複合印刷回路板支持体は、サーモトロピック溶融加工
性液晶高分子(LCP)を含む繊維強化材である。
【0007】サーモトロピック溶融加工性液晶高分子
(LCP)繊維は、片面、両面、多層(MLB)、柔軟
及び硬質のPCB類の全ての種類を使用することができ
る。この発明による複合印刷回路板支持体において、サ
ーモトロピック繊維は a)少なくとも1つの芳香族或いは脂環族ジカルボン酸
から由来する単位、好ましくはテレフタル酸及び b)少なくとも炭素を7個含むアラルキル基で1置換さ
れたハイドロキノンの少なくとも2種の混合物から由来
する単位、好ましくは2−(α−フェニルイソプロピ
ル)ハイドロキノン及び(1−フェニルエチル)ハイド
ロキノンの混合物から由来する単位であり、それらのモ
ル比が0.5〜1.8の範囲内であることからなるポリ
エステル型の液晶高分子からなることが好ましい。
【0008】そのような好ましいLCPは、以下に示す
グランラー(GRANLAR )Bであり、アメリカ特許第50
13819号に詳細に記載されており、全ての目的ため
にその記載を参照としてここに入れる。繊維強化材とし
てこの発明に使用することができる他のサーモトロピッ
クLCPには、アモコ パフォーマンス プロダクツイ
ンク(Amoco Performance Products Inc.)により生産
されているザイダー(XYDAR 、商品名)、及びヘキスト
セラニーズ コーポレーション(Hoechst Celanese Co
rporation )により生産されているベクトラ(VECTRA、
商品名)として知られているものが含まれる。
【0009】好ましい高分子マトリックスは、エポキ
シ、多官能価のエポキシ、ポリイミド、シアネートエス
テルから選択される熱硬化性樹脂である。LCP繊維
は、不織ウェブ中に配置することが好ましい。更に、こ
の発明の目的は、 a)チョップトファイバーを形成するために液晶高分子
を溶融吹き込みし、 b)繊維の局部接着体を得るために加熱ローラー手段に
よってチョップトファイバーをカレンダー圧延する工程
からなることを特徴とする印刷回路板に使用するのに適
した繊維補強材の製造方法である。
【0010】それゆえウェブは、電気的特徴である結合
性に不都合な影響を与えるいかなるサイズ剤を使用する
ことなしに得ることができる。溶融吹き込み工程におい
て、溶融高分子は、高速気流下で、特殊ダイ中の極微細
孔を通して圧縮され、高分子は不特定長さの極微細フィ
ラメントとして形成される。ポリプロピレン、ポリエチ
レン、ナイロン及びポリエステル製の溶融吹き込みウェ
ブは、病院着、無菌ラッピング、失禁具、油吸収体、電
池分離及び特殊フィルターに直ちに使用することができ
る。この技術は、印刷回路板の補強材として直ちに使用
するための繊維として好適ではない。
【0011】エポキシ或いはシアネートエステル樹脂で
積層されたグランラーB繊維を使用することにより、 −構造保持性 −低誘電率 −低熱膨張率(CTE) −低吸湿性 −製造容易性 をその特徴として得ることができる。
【0012】低CTEは、PCBに結合する電気的成分
と板自身の間の不適合を避けることを可能にする。カレ
ンダー工程によりシート中に形成された繊維により生産
された溶融吹き込みLCP不織ウェブは、一般的生産技
術に十分適合する強度を有している。溶融吹き込み−カ
レンダー工程により得られたLCP繊維ウェブは、結合
した繊維及びPCB技術のために理想的な支持体となる
ことを予想することが容易な特徴を見込む制御された平
滑な表面を有している。更に、そのような強化材によ
り、織物繊維強化材に割れの問題を生じることなしに、
PCBを大きな“クラッカー(cracker)”板から容易に
大量生産を開始することができる。
【0013】この発明によるLCPウェブは、特性をよ
り予測しやすい低熱膨張率及び低誘電率、特にかなり速
い計算速度で操作することができ、PCBと表面固定装
置間の破れ破損を大幅に減少できることをPCBが許容
できることを明らかに示している。加えて、LCPは、
不織ガラス繊維に関してより良好な剛性を明らかに示し
ているが、容易に破損してしまう。それゆえ量産でき、
工程にかかるコストを減少させることができる。さら
に、好ましいLCP(グランラーB)のガラス転移温度
(170℃)は、臨界高温度SMT状態を通過させるた
めに十分高い。
【0014】以下の表1は、現在使用されている繊維強
化材と、グランラーBの特徴を比較する。
【0015】
【表1】
【0016】以下の表2は、この発明(グランラーBと
シアネートエステル(C.E.)の高分子マトリックス
との繊維補強材及びエポキシ樹脂からそれぞれなる。)
及び他の公知の5つの混合支持体による2つの混合支持
体の熱膨張率(CTE)及び誘電率(DK)の対比を示
している。
【0017】
【表2】 (1)FR−4:織ガラス布(アメリカ所在のナショナル
エレクトリカルマニュファクチャーアソシエーション−
NEMA社製)を含浸させたエポキシ樹脂の多重パイル上に
構成された複合支持体。
【0018】
【実施例】
実施例1 テレフタル酸から誘導される単位及びモル比1.1の2
−(α−フェニルイソプロピル)ハイドロキノンと(1
−フェニルエチル)ハイドロキノンとの混合物から誘導
される単位から構成されたグランラーB高分子を、米国
ストランドリッジ(Strandridge )GA社製の単一スクリ
ュー押出機に供給した。押し出しの条件は以下の如くで
ある: 押出機の直径 :2.54cm(1インチ) L/D :30 スクリュー速度 :22rpm スクリーンパック前の溶融圧力:24バール(350プサイ) スクリーンパック後の溶融圧力:14バール(210プサイ) バレル温度(一定) :329℃(625°F) 329℃(625°F)の加熱下で121個の孔のある
押し出しダイを使用した。個々のノズルの穴の直径は
0.38mm(0.015インチ)で、L/D=10
(L:長さ、D:直径)とした。
【0019】押し出しダイに供給される空気系の条件を
以下に示した: 空気の温度 :363℃(685°F) 保持タンクの圧力 :6バール(85プサイ) 調整器の圧力 :4.5バール(65プサイ) バルブ開口量 :35% 空気流量比 :47.2dm3/秒(100フィート3/分)
【0020】溶融吹き込み成形繊維ウェブを、以下に記
載した条件下でスクリーンコンベアーに集めた: 収集器 :0.15m/s(29フィート/分) コレクターと :7.6cm(3インチ) 押し出しダイ間の距離 押し出し量 :0.8g/孔/分 基本重量 :93g/m2 (2.5オンス/ヤード2 ) ウェブ幅 :15.2cm(6インチ)
【0021】次に、ウェブを以下に示す条件で、カレン
ダーで不織布シートに圧延した: カレンダーロール温度 :120℃(248°F) カレンダーロール幅 :0.5m(20インチ) カレンダーロール圧力 :40キロニュートン
【0022】カレンダリングの後に、以下の特徴(参照
として、商品名ノメックス(NOMEXデュポン社製)の不
織アラミド紙の特徴と比較した))を示すグランラーB
繊維シートが得られた。 NOMEX1 グランラーB不織紙 厚さmm 0.25 0.23 (マイル) (10) (9) 基本重量g/m2 271 219 (オンス/ヤード2 ) (7.3) (5.9) 引っ張り強さバール 12.4 11.7 (プサイ) (180) (170) (1)E.I.デュポン デ ネミューラ アンド カンパニ
ー(米国)(E.I.du pont de Nemours and Company)の
商標。
【0023】次に、圧延された溶融吹き込み紙の3つの
ウエブを、最終シートを形成するために170℃で互い
にプレスした。その後、テキサス州ヒューストン所在の
シェルケミカルカンパニー(Shell Chemical Company)
製のEPON1151-BH-60エポキシ樹脂及びミシガン州ミッド
ランド所在のダウケミカルカンパニー(Dow ChemicalCo
mpany)製のQUATREX5010 エポキシ樹脂を使用して、こ
のシートを含浸するとともに回路板ラミネートを製造し
た。次に、含浸シートを溶媒を取り除くための加熱チャ
ンバーに通し、樹脂を“B”工程で部分的に硬化させ
た。この“B”工程の樹脂と繊維マトリックスは“プレ
プレグ(prepreg )”として一般的に呼ばれている。樹
脂中のプレプレグの含有量は、60〜70重量%の間で
あった。乾燥工程を以下のように行った: 入口温度 :80℃ 出口温度 :150℃ ウェブ移動速度 :0.15m/min (0.5フィート/分) チャンバーの長さ :3.05m(10フィート)
【0024】最終回路板ラミネートをプレプレグの6つ
のシートに仕込むことによって製造した。305g/m
2 (1オンス/ヤード2 )の2つの銅箔(オハイオ州ク
リーヴランド所在のグールド(Gould )社製)を6つの
シートの上面及び底面に設置した。次に、積層ラミネー
トを加熱及び加圧下で圧延した。使用した成形機は、ア
メリカ国カリフォルニア所在のアキューダイン(Accudy
ne)社製の油圧機を使用し、圧力を72トンとした。積
層を以下の条件下で行った: 加圧温度 :175℃ 加熱時間 :90分 圧力 :6.9バール(100プサイ) 上昇比 :14℃/分 結果得られた印刷回路板ラミネートの特徴を以下に示した: 厚さ :1.67mm(66マイル) 面密度 :2204g/m2 (65オンス/ヤード2 ) 曲げ強さ :758バール(11×103 プサイ)
【0025】結果得られたラミネートを、孔開け容量、
ドリル孔外観、メッキ適性及びはんだ付け適性を検査し
た。4つの要件をすべて満たしていると判断される。結
果得られた回路板の誘電率を計算すると、一般の樹脂板
が約4.8であるのに対して、3.0の値が得られ、工
業生産のための基準生産量を考慮することができる。
【0026】
【発明の効果】この発明によれば、サーモトロピック溶
融加工性液晶高分子(LCP)を含む繊維強化材からな
る複合印刷回路板支持体は、公知のPCB繊維強化材の
問題点が存在せず、溶融紡糸技術を使用して簡単に生産
することができるPCBのための強化材を得ることがで
きる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D01F 6/62 308 7199−3B D04H 3/00 F 7199−3B D21H 13/24 (72)発明者 ハク エイチ.ウー アメリカ合衆国、デラウェア、アリゾナ 85715、トゥーソン、9065 オーバールッ ク ドライブ (72)発明者 ユータオ マー アメリカ合衆国、デラウェア、アリゾナ 85715、トゥーソン、6885 エヌ.デチェ リー ループ (72)発明者 エリック ランド ジョーゲンスン アメリカ合衆国、デラウェア、アリゾナ 85715、トゥーソン、4601 エヌ.ヴィア エントラーダ アパートメント ♯1008

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維補強材及び高分子マトリックスを有
    し、該繊維補強材が、サーモトロピック溶融加工性液晶
    高分子(LCP)繊維からなる複合印刷回路板支持体。
  2. 【請求項2】 繊維が、 a)少なくとも1つの芳香族或いは脂環族ジカルボン酸
    から由来する単位及び b)少なくとも炭素を7個含むアラルキル基で1置換さ
    れたハイドロキノンの少なくとも2種の混合物から由来
    する単位からなるポリエステル型のサーモトロピック液
    晶高分子からなる請求項1記載の支持体。
  3. 【請求項3】 繊維が、 a)テレフタル酸から由来する単位及び b)2−(α−フェニルイソプロピル)ハイドロキノン
    及び(1−フェニルエチル)ハイドロキノンの混合物か
    ら由来する単位であり、それらのモル比が0.5〜1.
    8の範囲内であることからなるポリエステル型のサーモ
    トロピック液晶高分子からなる請求項2記載の支持体。
  4. 【請求項4】 サーモトロピック溶融加工性LCP繊維
    が、不織布の形で配列される請求項1記載の支持体。
  5. 【請求項5】 高分子マトリックスが、エポキシ、多官
    能価のエポキシ、ポリイミド、シアネートエステルから
    選択される熱硬化性樹脂である請求項1記載の支持体。
  6. 【請求項6】 a)サーモトロピック溶融加工性LCP
    繊維及び熱硬化性樹脂製の補強材からなる支持体シート
    及び、 b)支持体上に少なくとも1層の金属が積層されてなる
    印刷回路板。
  7. 【請求項7】 a)チョップトファイバーを形成するた
    めに液晶高分子を溶融吹き込みする工程、 b)繊維の局部接着体を得るために平滑加熱ローラー手
    段によってチョップトファイバーをカレンダー圧延する
    工程からなる複合印刷回路板に使用するのに適した繊維
    補強材の製造方法。
JP5328952A 1992-12-24 1993-12-24 複合印刷回路板支持体及びその工業的生産法 Pending JPH07147468A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/996651 1992-12-24
US07/996,651 US5346747A (en) 1992-12-24 1992-12-24 Composite printed circuit board substrate and process for its manufacture

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07147468A true JPH07147468A (ja) 1995-06-06

Family

ID=25543145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5328952A Pending JPH07147468A (ja) 1992-12-24 1993-12-24 複合印刷回路板支持体及びその工業的生産法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5346747A (ja)
EP (1) EP0603745A1 (ja)
JP (1) JPH07147468A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996015306A1 (fr) * 1994-11-15 1996-05-23 Mitsubishi Gas Chemical Company, Ltd. Materiau en feuille pour stratifie de circuit imprime et stratifie pour circuit imprime
JP2008231627A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Kuraray Co Ltd 樹脂補強用基材およびその製造方法
WO2023190020A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 味の素株式会社 活性エステル樹脂

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3132337B2 (ja) * 1995-03-24 2001-02-05 新神戸電機株式会社 液晶ディスプレイ装置
US5731086A (en) * 1995-06-07 1998-03-24 Gebhardt; William F. Debossable films
US5761801A (en) * 1995-06-07 1998-06-09 The Dexter Corporation Method for making a conductive film composite
US5928767A (en) * 1995-06-07 1999-07-27 Dexter Corporation Conductive film composite
US5718789A (en) * 1995-06-07 1998-02-17 The Dexter Corporation Method for making a debossed conductive film composite
USD384849S (en) * 1995-06-20 1997-10-14 Lombardo Phillip M Big foot carpet mat
US6229096B1 (en) * 1997-10-07 2001-05-08 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Nonwoven reinforcement for printed wiring base board and process for producing the same
CA2390119C (en) * 1999-11-03 2009-05-19 Oy Oms Optomedical Systems Ltd. Elastic composite structure
US6682802B2 (en) * 2000-12-14 2004-01-27 Intel Corporation Selective PCB stiffening with preferentially oriented fibers
US6826830B2 (en) * 2002-02-05 2004-12-07 International Business Machines Corporation Multi-layered interconnect structure using liquid crystalline polymer dielectric
US6819373B2 (en) * 2002-10-03 2004-11-16 International Business Machines Corporation Lamination of liquid crystal polymer dielectric films
US20040092185A1 (en) * 2002-11-13 2004-05-13 Grafe Timothy H. Wipe material with nanofiber layer

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2031132B2 (de) * 1970-06-24 1974-08-22 Licentia Patent-Verwaltungs Gmbh, 6000 Frankfurt Metallkaschiertes lötbeständiges Basismaterial für gedruckte Schaltungen
EP0209391A3 (en) * 1985-07-17 1988-08-31 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin composition and circuit board moulded from the same
JPS6236892A (ja) * 1985-08-09 1987-02-17 住友化学工業株式会社 積層板
US4876120A (en) * 1987-04-21 1989-10-24 General Electric Company Tailorable multi-layer printed wiring boards of controlled coefficient of thermal expansion
IT1223410B (it) * 1987-12-10 1990-09-19 Montedison Spa Poliesteri aromatici liquido cristallini termotropici
JP2545957B2 (ja) * 1988-12-15 1996-10-23 日東紡績株式会社 プリント配線基板及び同基板用織物
US4963298A (en) * 1989-02-01 1990-10-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing fiber, rovings and mats from lyotropic liquid crystalline polymers
JPH0687484B2 (ja) * 1989-04-06 1994-11-02 三菱電機株式会社 Icカード用モジュール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996015306A1 (fr) * 1994-11-15 1996-05-23 Mitsubishi Gas Chemical Company, Ltd. Materiau en feuille pour stratifie de circuit imprime et stratifie pour circuit imprime
JP2008231627A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Kuraray Co Ltd 樹脂補強用基材およびその製造方法
WO2023190020A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 味の素株式会社 活性エステル樹脂

Also Published As

Publication number Publication date
EP0603745A1 (en) 1994-06-29
US5346747A (en) 1994-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07147468A (ja) 複合印刷回路板支持体及びその工業的生産法
US5049435A (en) Flexible sheet reinforced with poly(aromatic amide) non-woven fabric and use thereof
KR100566679B1 (ko) 액정폴리에스테르수지조성물의적층체
JP3324916B2 (ja) ガラスクロス、プリプレグ、積層板及び多層プリント配線板
EP0050855B1 (en) Laminates
EP1423995B1 (en) Sheet material and its use in circuit boards
CA2234317C (en) Composite film comprising low-dielectric resin and para-oriented aromatic polyamide
US7459044B2 (en) Sheet material especially useful for circuit boards
EP1420949B1 (en) Solid sheet material especially useful for circuit boards
KR20030066823A (ko) 아라미드 플럭의 부직포 시트
JP2908028B2 (ja) ゼロ撚り糸でつくったガラスクロス
JP4276830B2 (ja) プリプレグ用基材及びこれを用いた多層プリント配線板
KR100522480B1 (ko) 인쇄배선기판용부직보강재및그의제조방법
JP2000077803A (ja) 有機繊維強化プリント配線基板及びその製造方法
JPH0448096B2 (ja)
JP2001089953A (ja) 多層プリント配線基板用絶縁補強材ならびにそれから形成されたプリプレグおよび積層板
JP2002064254A (ja) プリント配線基板用樹脂積層板
JP3272437B2 (ja) ガラス繊維織布およびその製造方法
JPH10157012A (ja) プリフレグ及び積層板
JPH0243357B2 (ja)
JPH07142831A (ja) 銅張積層板
JPS62214951A (ja) 金属張積層板
JPH0760903A (ja) 積層板
JPH05239738A (ja) ガラス織布と多層プリント配線基板
JPH05147144A (ja) 積層板の製造法