JPH0714551A - 放電管 - Google Patents
放電管Info
- Publication number
- JPH0714551A JPH0714551A JP17758593A JP17758593A JPH0714551A JP H0714551 A JPH0714551 A JP H0714551A JP 17758593 A JP17758593 A JP 17758593A JP 17758593 A JP17758593 A JP 17758593A JP H0714551 A JPH0714551 A JP H0714551A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- glass tube
- tube
- discharge
- transparent conductive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 トリガー電極の取り付け方向性に左右される
ことなく、ガラス管に設け、バックライトとしての使用
を容易に可能にする。 【構成】 両端が封止されたガラス管1内に少なくとも
希ガスおよび水銀が封入された放電空間内にインナーリ
ード3に接続された一対の電極装置4Aが対向配置さ
れ、このガラス管1の外周面に透明導電膜5が被着形成
されかつこの透明導電膜5がインナーリード3のいずれ
か一方に電気的に接続されている。
ことなく、ガラス管に設け、バックライトとしての使用
を容易に可能にする。 【構成】 両端が封止されたガラス管1内に少なくとも
希ガスおよび水銀が封入された放電空間内にインナーリ
ード3に接続された一対の電極装置4Aが対向配置さ
れ、このガラス管1の外周面に透明導電膜5が被着形成
されかつこの透明導電膜5がインナーリード3のいずれ
か一方に電気的に接続されている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば液晶パネル用バ
ックライト等に適用される放電管に係わり、特にガラス
管の外周部に設けられた透明電極に関するものである。
ックライト等に適用される放電管に係わり、特にガラス
管の外周部に設けられた透明電極に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年の液晶技術の進歩により、各種表示
装置に液晶表示パネルが多く用いられるようになってき
た。この液晶表示パネルを用いた液晶表示装置は、最
近、特に小型化,軽量化が強く要請され、このような液
晶表示装置に係わる要求を満足するために液晶表示パネ
ルのバックライトとして放電管が広く採用されている。
このため、小型化した液晶表示装置を製作するには、液
晶表示パネルの改善とともにバックライトの小型化が特
に要求されるようになってきた。同時に表示品質を向上
させるために高輝度化を図り、長寿命化が要求されてい
る。
装置に液晶表示パネルが多く用いられるようになってき
た。この液晶表示パネルを用いた液晶表示装置は、最
近、特に小型化,軽量化が強く要請され、このような液
晶表示装置に係わる要求を満足するために液晶表示パネ
ルのバックライトとして放電管が広く採用されている。
このため、小型化した液晶表示装置を製作するには、液
晶表示パネルの改善とともにバックライトの小型化が特
に要求されるようになってきた。同時に表示品質を向上
させるために高輝度化を図り、長寿命化が要求されてい
る。
【0003】図3は、この種の放電管の構成を説明する
図であり、図3(a)は断面図,図3(b)はその電極
装置の要部拡大斜視図,図3(c)はその断面図であ
る。図3(a)において、1は両端が気密封止されて放
電管本体を形成する透明なガラス管、2はこのガラス管
1の内壁面に塗布された蛍光面、3はガラス管1の長手
方向端部にこのガラス管1を貫通して保持されたインナ
ーリード、4は各インナーリード3の先端部に互いに対
向してガラス管1の長手方向の同軸上に配置された複合
電極からなる第1の電極装置および第2の電極装置であ
る。なお、このガラス管1内には放電のための例えばア
ルゴンガスおよび水銀の混合ガスが封入されている。
図であり、図3(a)は断面図,図3(b)はその電極
装置の要部拡大斜視図,図3(c)はその断面図であ
る。図3(a)において、1は両端が気密封止されて放
電管本体を形成する透明なガラス管、2はこのガラス管
1の内壁面に塗布された蛍光面、3はガラス管1の長手
方向端部にこのガラス管1を貫通して保持されたインナ
ーリード、4は各インナーリード3の先端部に互いに対
向してガラス管1の長手方向の同軸上に配置された複合
電極からなる第1の電極装置および第2の電極装置であ
る。なお、このガラス管1内には放電のための例えばア
ルゴンガスおよび水銀の混合ガスが封入されている。
【0004】また、これらの電極装置4は、図3
(b),(c)に示すようにインナーリード3の先端部
に設けられた円柱状電極41 と、この円柱状電極41 を
囲むようにしてインナーリード3にかしめ固定され同芯
軸上に配置される円錐状電極42 とから構成されてい
る。また、この円柱状電極41 は焼結体に熱電子放射物
質としてエミッタ材が含浸もしくは表面に塗布されてア
ーク放電電極として働き、円錐状電極42 は金属板の成
形体により形成されてグロー放電電極として働き、両者
の相乗効果により超高輝度の放電が安定して得られる。
(b),(c)に示すようにインナーリード3の先端部
に設けられた円柱状電極41 と、この円柱状電極41 を
囲むようにしてインナーリード3にかしめ固定され同芯
軸上に配置される円錐状電極42 とから構成されてい
る。また、この円柱状電極41 は焼結体に熱電子放射物
質としてエミッタ材が含浸もしくは表面に塗布されてア
ーク放電電極として働き、円錐状電極42 は金属板の成
形体により形成されてグロー放電電極として働き、両者
の相乗効果により超高輝度の放電が安定して得られる。
【0005】このように構成される放電管は、超高輝度
の放電管が安定して得られるとともに円柱状電極41 が
イオン衝撃によりスパッタされ、飛散蒸発する熱電子放
射物質は円錐状電極42 の内面に捕捉されてガラス管1
の内面黒化を起こすことなく、この捕捉された熱電子放
射物質が円錐状電極42 上で電子放射物質として利用さ
れ、また、再度、円柱状電極41 に捕捉されることを繰
り返すことで長寿命の放電管が得られる。なお、この種
の放電管は、例えば特願平2−318277号などに開
示されている。
の放電管が安定して得られるとともに円柱状電極41 が
イオン衝撃によりスパッタされ、飛散蒸発する熱電子放
射物質は円錐状電極42 の内面に捕捉されてガラス管1
の内面黒化を起こすことなく、この捕捉された熱電子放
射物質が円錐状電極42 上で電子放射物質として利用さ
れ、また、再度、円柱状電極41 に捕捉されることを繰
り返すことで長寿命の放電管が得られる。なお、この種
の放電管は、例えば特願平2−318277号などに開
示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに構成される放電管は、小型化の要求に対してガラス
管1の管径が制限され、かつ管長が長くなると、これに
伴って放電開始電圧が高くなり、放電開始が困難となる
という問題があった。また、このような問題を解決する
ものとしては、ガラス管1の外周面にその長さ方向に沿
って金属テープを張り付けて形成するトリガー電極を設
ける方法があるが、このトリガー電極をガラス管1の外
周面に設けるには、方向性があり、バックライトとして
使用する際にその取り付け工程が複雑となるなどの問題
があった。
うに構成される放電管は、小型化の要求に対してガラス
管1の管径が制限され、かつ管長が長くなると、これに
伴って放電開始電圧が高くなり、放電開始が困難となる
という問題があった。また、このような問題を解決する
ものとしては、ガラス管1の外周面にその長さ方向に沿
って金属テープを張り付けて形成するトリガー電極を設
ける方法があるが、このトリガー電極をガラス管1の外
周面に設けるには、方向性があり、バックライトとして
使用する際にその取り付け工程が複雑となるなどの問題
があった。
【0007】したがって本発明は、前述した従来の課題
を解決するためになされたものであり、その目的は、ト
リガー電極をその取り付け方向性に左右されることな
く、ガラス管に設け、バックライトとしての使用を容易
に可能とすることができる放電管を提供することにあ
る。
を解決するためになされたものであり、その目的は、ト
リガー電極をその取り付け方向性に左右されることな
く、ガラス管に設け、バックライトとしての使用を容易
に可能とすることができる放電管を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために本発明による放電管は、ガラス管の外周面の少
なくとも一部に透明導電膜が被着形成されかつこの透明
導電膜がインナーリードのいずれか一方に電気的に接続
されている。
るために本発明による放電管は、ガラス管の外周面の少
なくとも一部に透明導電膜が被着形成されかつこの透明
導電膜がインナーリードのいずれか一方に電気的に接続
されている。
【0009】
【作用】本発明においては、ガラス管の外周面の少なく
とも一部に透明導電膜を被着形成させたことにより、ト
リガー電極として機能が得られ、トリガー効果により放
電開始特性が改善される。
とも一部に透明導電膜を被着形成させたことにより、ト
リガー電極として機能が得られ、トリガー効果により放
電開始特性が改善される。
【0010】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に
説明する。図1は、本発明による放電管の一実施例によ
る構成を示す断面図で図1(a)は全体の断面図,図1
(b)は電極装置部分の拡大断面図,図1(c)は図1
(a)のC−C′線の断面図であり、図3と同一部分に
は同一符号を付してある。図1において、ガラス管1の
両端側に対向配置される一対の電極装置4Aは、それぞ
れインナーリード3a,3bの先端部に設けられた円柱
状電極41Aと、この円柱状電極41Aを取り囲むカップ状
電極42Aとから構成されている。また、この円柱状電極
41Aは焼結体に熱電子放射物質としてエミッタ材が含浸
もしくは表面に塗布されて形成され、カップ状電極42A
は例えばアルミニウム板材をプレス成型加工により形成
されている。そしてこのカップ状電極42Aは、それぞれ
インナーリード3a,3bに挿通され、その先端部に設
けられている円柱状電極41Aを囲んでその根元部分でイ
ンナーリード3a,3bにかしめ固定され同芯軸上に配
置される構成となっている。
説明する。図1は、本発明による放電管の一実施例によ
る構成を示す断面図で図1(a)は全体の断面図,図1
(b)は電極装置部分の拡大断面図,図1(c)は図1
(a)のC−C′線の断面図であり、図3と同一部分に
は同一符号を付してある。図1において、ガラス管1の
両端側に対向配置される一対の電極装置4Aは、それぞ
れインナーリード3a,3bの先端部に設けられた円柱
状電極41Aと、この円柱状電極41Aを取り囲むカップ状
電極42Aとから構成されている。また、この円柱状電極
41Aは焼結体に熱電子放射物質としてエミッタ材が含浸
もしくは表面に塗布されて形成され、カップ状電極42A
は例えばアルミニウム板材をプレス成型加工により形成
されている。そしてこのカップ状電極42Aは、それぞれ
インナーリード3a,3bに挿通され、その先端部に設
けられている円柱状電極41Aを囲んでその根元部分でイ
ンナーリード3a,3bにかしめ固定され同芯軸上に配
置される構成となっている。
【0011】また、このガラス管1の外周面には、透明
導電材料として例えばIn2O3を真空蒸着またはCVD
法などにより膜厚約0.05〜1μmの厚さで被着させ
た透明導電膜5が形成されている。この場合、このガラ
ス管1の外周面に形成された透明導電膜5は、ガラス管
2の両端側に設けられたインナーリード3のいずれか一
方に接触するように被着形成されて電気的に接続される
構成となっている。なお、この透明導電膜5はIn2O3
に代えてSnO2 ,ZnOなどを用いて形成しても良
い。
導電材料として例えばIn2O3を真空蒸着またはCVD
法などにより膜厚約0.05〜1μmの厚さで被着させ
た透明導電膜5が形成されている。この場合、このガラ
ス管1の外周面に形成された透明導電膜5は、ガラス管
2の両端側に設けられたインナーリード3のいずれか一
方に接触するように被着形成されて電気的に接続される
構成となっている。なお、この透明導電膜5はIn2O3
に代えてSnO2 ,ZnOなどを用いて形成しても良
い。
【0012】このように構成された放電管は、ガラス管
1の外周面に形成された透明導電膜5と接続される側の
インナーリード3aと、この透明導電膜5と接続されて
いない側のインナーリード3bとの間に図示しない交流
電源から所定の放電電圧を印加することにより、透明導
電膜5と電極装置4Aとの間に放電電流が流れ、放電が
開始され、極めて安定した放電が得られる。
1の外周面に形成された透明導電膜5と接続される側の
インナーリード3aと、この透明導電膜5と接続されて
いない側のインナーリード3bとの間に図示しない交流
電源から所定の放電電圧を印加することにより、透明導
電膜5と電極装置4Aとの間に放電電流が流れ、放電が
開始され、極めて安定した放電が得られる。
【0013】この場合、円柱状電極41Aが円錐状に形成
されたカップ状電極42A内に内包されていることによ
り、円柱状電極41Aが熱電子を放出するのに適当な温度
に上昇させられ、高輝度発光させることができる。さら
にはこの円錐状のカップ状電極42Aは、円柱状電極41A
がイオン衝撃によりスパッタされ、飛散蒸発する熱電子
放射物質または電極部材によるガラス管1の内面への付
着による黒化を防止させながら、カップ状電極2Aの内面
に付着した電子放射物質による熱電子放射が利用でき、
また、その電子放射物質を円柱状電極41Aの表面に再付
着させることで電子放射物質の再生効果が利用でき、長
寿命化を達成することができるとともに十分な放電電流
が得られ、光量が増大することになり、高輝度発光が得
られる。
されたカップ状電極42A内に内包されていることによ
り、円柱状電極41Aが熱電子を放出するのに適当な温度
に上昇させられ、高輝度発光させることができる。さら
にはこの円錐状のカップ状電極42Aは、円柱状電極41A
がイオン衝撃によりスパッタされ、飛散蒸発する熱電子
放射物質または電極部材によるガラス管1の内面への付
着による黒化を防止させながら、カップ状電極2Aの内面
に付着した電子放射物質による熱電子放射が利用でき、
また、その電子放射物質を円柱状電極41Aの表面に再付
着させることで電子放射物質の再生効果が利用でき、長
寿命化を達成することができるとともに十分な放電電流
が得られ、光量が増大することになり、高輝度発光が得
られる。
【0014】このような構成によれば、ガラス管1の外
周面への透明導電膜5の成膜が管球化後に行うことがで
きるので、インナーリード3aとの電気的な接続が極め
て良好となる。また、この透明導電膜5がガラス管1の
外周面の全面にわたって形成されるので、トリガー効果
により、発光開始特性が改善され、金属テープトリガー
電極のような取り付けの方向性がないので、バックライ
トとしての取り付けが極めて簡単となる。
周面への透明導電膜5の成膜が管球化後に行うことがで
きるので、インナーリード3aとの電気的な接続が極め
て良好となる。また、この透明導電膜5がガラス管1の
外周面の全面にわたって形成されるので、トリガー効果
により、発光開始特性が改善され、金属テープトリガー
電極のような取り付けの方向性がないので、バックライ
トとしての取り付けが極めて簡単となる。
【0015】なお、前述した実施例において、透明導電
膜5をガラス管1の外面の全周面にわたって形成した場
合について説明したが、本発明はこれに限定されるもの
ではなく、ガラス管1の長さ方向に沿って図2(a)に
示すように半周面に形成しても良く、さらにはガラス管
1の長さ方向に沿って図2(b)に示すように帯状に形
成しても前述と同様の効果が得られる。
膜5をガラス管1の外面の全周面にわたって形成した場
合について説明したが、本発明はこれに限定されるもの
ではなく、ガラス管1の長さ方向に沿って図2(a)に
示すように半周面に形成しても良く、さらにはガラス管
1の長さ方向に沿って図2(b)に示すように帯状に形
成しても前述と同様の効果が得られる。
【0016】また、前述した実施例において、カップ状
電極42Aをアルミニウム材で形成した場合について説明
したが、ニッケル材で形成しても良く、また、タングス
テンとニッケルとの混合物を金型により断面が鋸刃状を
有し、全体形状が釣り鐘状に成形し、焼結させた焼結体
で形成しても良い。
電極42Aをアルミニウム材で形成した場合について説明
したが、ニッケル材で形成しても良く、また、タングス
テンとニッケルとの混合物を金型により断面が鋸刃状を
有し、全体形状が釣り鐘状に成形し、焼結させた焼結体
で形成しても良い。
【0017】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
ガラス管の外周面の少なくとも一部に透明導電膜が被着
形成されかつこの透明導電膜がインナーリードのいずれ
か一方に電気的に接続させたことにより、トリガー電極
として機能が得られるので、ガラス管の管径を細くし、
かつ管長を長くするなどの小型化が極めて容易となる。
また、ガラス管にトリガー電極を付加させる際にその取
り付け方向性に左右されることなく、トリガー電極を設
けることができ、さらには取り付け方向性がなくなるの
で、バックライトとして使用する際に放電管の取り付け
工程が簡単となるなどの極めて優れた効果が得られる。
ガラス管の外周面の少なくとも一部に透明導電膜が被着
形成されかつこの透明導電膜がインナーリードのいずれ
か一方に電気的に接続させたことにより、トリガー電極
として機能が得られるので、ガラス管の管径を細くし、
かつ管長を長くするなどの小型化が極めて容易となる。
また、ガラス管にトリガー電極を付加させる際にその取
り付け方向性に左右されることなく、トリガー電極を設
けることができ、さらには取り付け方向性がなくなるの
で、バックライトとして使用する際に放電管の取り付け
工程が簡単となるなどの極めて優れた効果が得られる。
【図1】本発明による放電管の一実施例による構成を示
す断面図である。
す断面図である。
【図2】本発明による放電管の他の実施例による構成を
示す拡大断面図である。
示す拡大断面図である。
【図3】(a)は従来の放電管の構成を示す断面図、
(b)は電極装置の構成を示す拡大斜視図、(c)はそ
の断面図である。
(b)は電極装置の構成を示す拡大斜視図、(c)はそ
の断面図である。
1 ガラス管 2A 蛍光面 3a インナーリード 3b インナーリード 4A 電極装置 41A 円柱状電極 42A カップ状電極 5 透明導電膜
フロントページの続き (72)発明者 大久保 好幸 愛知県名古屋市西区則武新町三丁目1番36 号 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 内 (72)発明者 佐藤 冬季 愛知県名古屋市西区則武新町三丁目1番36 号 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 内 (72)発明者 前岨 剛 愛知県名古屋市西区則武新町三丁目1番36 号 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 内 (72)発明者 下条 徳英 三重県伊勢市上野町字和田700番地 伊勢 電子工業株式会社内 (72)発明者 内山 政男 三重県伊勢市上野町字和田700番地 伊勢 電子工業株式会社内
Claims (1)
- 【請求項1】 両端が気密封止されたガラス管の内壁面
に蛍光面が形成され少なくとも希ガスおよび水銀が封入
された放電空間内にインナーリードに接続された一対の
電極装置が対向配置された放電管において、 前記ガラス管の外周面の少なくとも一部に透明導電膜が
被着形成されかつ前記透明導電膜が前記インナーリード
のいずれか一方に電気的に接続されたことを特徴とする
放電管。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17758593A JPH0714551A (ja) | 1993-06-25 | 1993-06-25 | 放電管 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17758593A JPH0714551A (ja) | 1993-06-25 | 1993-06-25 | 放電管 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0714551A true JPH0714551A (ja) | 1995-01-17 |
Family
ID=16033555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17758593A Pending JPH0714551A (ja) | 1993-06-25 | 1993-06-25 | 放電管 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0714551A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6768254B2 (en) | 2001-04-26 | 2004-07-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Self-ballasted electrodeless discharge lamp and electrodeless discharge lamp |
-
1993
- 1993-06-25 JP JP17758593A patent/JPH0714551A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6768254B2 (en) | 2001-04-26 | 2004-07-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Self-ballasted electrodeless discharge lamp and electrodeless discharge lamp |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3156262B2 (ja) | 低圧放電灯 | |
JPH0714551A (ja) | 放電管 | |
US2056613A (en) | Electric gaseous discharge device | |
JPH0721991A (ja) | 放電管 | |
JPH065251A (ja) | 放電管 | |
JPH065250A (ja) | 放電管 | |
JPH0721978A (ja) | 放電管 | |
JPH0756166A (ja) | バックライトシステム | |
JPH0721979A (ja) | 放電管 | |
JPH0757689A (ja) | 放電管 | |
JPH0757694A (ja) | 放電管 | |
JPH07142027A (ja) | 放電管 | |
JPH056758A (ja) | 高周波点灯式放電ランプおよび放電ランプの高周波点灯装置 | |
JPH09259818A (ja) | 放電管 | |
JPH0620644A (ja) | 放電管 | |
JPH0917374A (ja) | 蛍光ランプと照明装置 | |
JPH0721977A (ja) | 放電管 | |
JPH0757690A (ja) | 放電管 | |
JPH0613036A (ja) | 放電管 | |
JPH0757688A (ja) | 放電管 | |
JPH0757692A (ja) | 放電管 | |
JP2003317665A (ja) | 冷陰極放電管 | |
JPH0714541A (ja) | 放電管 | |
JPH0757687A (ja) | 放電管 | |
JPH08321279A (ja) | 冷陰極低圧放電灯 |