JPH07144481A - 受容層転写シート - Google Patents

受容層転写シート

Info

Publication number
JPH07144481A
JPH07144481A JP5315779A JP31577993A JPH07144481A JP H07144481 A JPH07144481 A JP H07144481A JP 5315779 A JP5315779 A JP 5315779A JP 31577993 A JP31577993 A JP 31577993A JP H07144481 A JPH07144481 A JP H07144481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
dye
receiving layer
transfer sheet
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5315779A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ueno
剛史 上野
Kichiyoshi Nakano
吉宜 中野
Ryohei Takiguchi
良平 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP5315779A priority Critical patent/JPH07144481A/ja
Priority to US08/345,746 priority patent/US5576264A/en
Publication of JPH07144481A publication Critical patent/JPH07144481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サーマルヘッドによる箔切れが容易且つ正確
であり、且つ高品質の画像を形成することが出来る受容
層転写シートを提供すること。 【構成】 長尺基材フイルムの一方の面に染料受容層を
含む転写性樹脂層を形成してなる受容層転写シートにお
いて、上記染料受容層が厚み0.1〜2.0μmであっ
て且つ1〜50重量%のフィラーを含有していることを
特徴とする受容層転写シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は受容層転写シートに関
し、更に詳しくは熱転写方式によって高品質のカラー画
像を形成することが出来る受容層転写シートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、種々の熱転写方法が公知である
が、それらの中で昇華性染料を記録剤とし、これを紙や
プラスチックフイルム等の基材フイルムに担持させて熱
転写シートとし、染料受容層を設けた紙やプラスチック
フイルム等の熱転写受像シート上に各種のフルカラー画
像を形成する方法が提案されている。この場合には加熱
手段としてプリンターのサーマルヘッドが使用され、極
めて短時間の加熱によって3色又は4色の多数の色ドッ
トを熱転写受像シートに転移させ、該多色の色ドットに
より原稿のフルカラー画像を再現するものである。
【0003】上記方法で画像形成が可能な熱転写受像シ
ートは、染料染着性のあるプラスチックシート或いは染
料受容層を予め設けてある紙等に限定され、一般の普通
紙等には直接画像が形成出来ないという問題がある。勿
論、一般の普通紙であってもその表面に受容層を形成し
ておけば、画像形成は可能であるが、これは一般的には
コスト高であり、例えば、葉書、メモ、便箋、レポート
用紙等の如き一般的な既製の被転写材には応用困難であ
る。
【0004】この様な問題点を解決する方法として、普
通紙等の既製品の被転写材に画像を形成しようとする場
合、その必要部分のみに染料受容層を手軽に形成する方
法として、受容層転写シートが知られている(例えば、
特開昭62−264994号公報参照)。更に操作を簡
便にする方法として、長尺基材フイルムの面にイエロ
ー、シアン、マゼンタ及び必要に応じてブラックの各染
料層を面順次に形成し、更に同一基材フイルム面に染料
受容層を設け、先ず受容層を被転写材に転写させ、続い
て該受容層に各色の染料を転写させてフルカラー画像を
形成する受容層転写シートが知られ、更には形成された
染料画像を保護する為の保護層を更に面順次に設けた受
容層転写シートも提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとしている問題点】上記の受容層転
写シートの転写性樹脂層は、通常基材シート面に、染料
受容層及び接着剤層を必須とし、その他必要に応じて剥
離層、バリア層、発泡層等と共に積層形成される。該転
写性樹脂層は各種の方法によって紙等の適当な被転写材
に転写されるが、この転写の際においてサーマルヘッド
による加熱によって任意のパターンに被転写材に転写す
る場合には、所望の形状に正確に転写されることが要求
される。
【0006】しかしながら、転写性樹脂層を形成してい
る層のうち、発泡層等の中間層や接着剤層は強度の低い
樹脂から形成されているが、染料受容層は、後の画像安
定性の為に比較的強度が大で耐熱性のある熱可塑性樹脂
から形成される為、サーマルヘッドによって正確なパタ
ーン状に転写されず、転写された転写性樹脂層の端縁が
ジクザクになったり、尾引き転写を生じる等の箔切れの
問題がある。勿論、上記問題は受容層形成樹脂として低
融点で破断強度の低い樹脂を使用すれば解決されるが、
この場合には耐久性に優れた画像を形成することが出来
ない。従って、本発明の目的は、サーマルヘッドによる
箔切れが容易且つ正確であり、且つ高品質の画像を形成
することが出来る受容層転写シートを提供することであ
る。
【0007】
【問題点を解決する為の手段】上記目的は以下の本発明
によって達成される。即ち、本発明は、長尺基材フイル
ムの一方の面に染料受容層を含む転写性樹脂層を形成し
てなる受容層転写シートにおいて、上記染料受容層が厚
み0.1〜2.0μmであって且つ1〜50重量%のフ
ィラーを含有していることを特徴とする受容層転写シー
トである。
【0008】
【作用】受容層転写シートの転写性樹脂層の染料受容層
の厚みを0.1〜2.0μmとして且つ1〜50重量%
のフィラーを含有させることによって、サーマルヘッド
による箔切れが容易且つ正確であり、且つ高品質の画像
を形成することが出来る受容層転写シートを提供するこ
とが出来る。
【0009】
【好ましい実施態様】次に好ましい実施態様を挙げて本
発明を更に詳細に説明する。本発明の受容層転写シート
は、基本的には、長尺基材フイルムの一方の面に、必要
に応じて剥離層を形成し、その上に染料受容層と接着剤
層からなる転写性樹脂層を設け、又、必要に応じて基材
フイルムの背面に離型性耐熱滑性層を設けたものであ
り、上記転写性樹脂層の染料受容層が厚み0.1〜2.
0μmであって且つ1〜50重量%のフィラーを含有し
ていることを特徴とする。又、好ましい実施態様では染
料受容層と接着剤層との間にクッション層やバリヤー層
等の間に中間層を設けることが出来る。又、本発明の受
容層転写シートは、長尺基材フイルムの一方の面に1色
又は複数色の染料層、例えば、イエロー、マゼンタ、シ
アン及び必要に応じてブラックの染料層及び/又は転写
性保護層を、染料受容層を含む転写性樹脂層に対して面
順次に設けた一体型の複合熱転写シートであってもよ
い。
【0010】本発明において染料受容層の厚みを0.1
〜2.0μmとするには、染料受容層形成用塗工液の塗
工量を固形分で0.1〜2.0g/m2 とすればよい。
又、染料受容層に含有させるフィラーとしては、例え
ば、ハイドロタルサイトDHT−4A(協和化学工業
製)、タルクミクロエースL−1(日本タルク製)、テ
フロンルブロンL−2(ダイキン工業製)、弗化グラフ
ァイトSCP−10(三宝化学工業製)、黒鉛AT40
S(オリエンタル産業製)或いはシリカ、炭酸カルシウ
ム、沈澱バリウム、尿素樹脂架橋粉、スチレン/アクリ
ル樹脂架橋粉、アミノ樹脂架橋粉、シリコーン粉、木
粉、二硫化モリブデン、窒化硼素等の微粒子等が使用す
ることが出来るが、染料受容層は白色であることが好ま
しいので、酸化チタン、酸化亜鉛、シリカ、炭酸カルシ
ウム、沈澱バリウム等の白色或は無色のフィラーを使用
することが望ましい。
【0010】上記のフィラーの染料受容層における含有
量は1〜50重量%であることが好ましく、上記範囲未
満の量では箔切れ向上効果が少なく、一方、多すぎると
染料受容層転写後の染料受容層の被膜強度が低くなり、
印字時に染料層側への融着が起こり易くなり、又、染料
の受容性も低下する。又、本発明の好ましい実施態様で
は、上記フィラーは染料受容層の厚さより大きい平均粒
子径のものを使用する。これを図解的に説明すると、図
1aに示す様に、受容層転写シートの製造方法からし
て、添加するフィラーの平均粒子径が染料受容層の膜厚
よりも大であると、形成される染料受容層の表面は当然
凹凸となるが、この凹凸は中間層或は接着剤層側に発生
し、基材フイルム側には発生しない。従って、図1bに
示す様に転写後の染料受容層の表面は平滑であり、画像
形成時のサーマルヘッドの走行に何らの障害も発生しな
い。又、転写性受容層の転写時には、フイラーの存在に
よって染料受容層の破断強度が低下する為、比較的抗張
力及び耐熱性のある染料受容層用樹脂を使用しても、サ
ーマルヘッドによって良好な箔切れが可能となり、更
に、フイラーの存在によって中間層又は接着剤層におい
ても膜厚がミクロ的に変化している為、薄い部分におい
て箔切れが良好になる。
【0011】本発明で用いる基材フイルムとしては、従
来の熱転写シートに使用されていると同じ基材フイルム
がそのまま用いることが出来ると共に、その他のものも
使用することが出来、特に制限されない。好ましい基材
フイルムの具体例としては、例えば、グラシン紙、コン
デンサ紙、パラフイン紙等の薄葉紙、ポリエステル、ポ
リプロピレン、セロハン、ポリカーボネート、酢酸セル
ロース、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレ
ン、ナイロン、ポリイミド、ポリ塩化ビニリデン、アイ
オノマー等のプラスチック或いはこれらと前該紙とを複
合した基材フイルム等が挙げられる。これらの基材フイ
ルムの厚さは、その強度及び耐熱性等が適切になる様
に、材料に応じて適宜変更することが出来るが、その厚
さは、好ましくは、3〜100μmである。尚、上記基
材フイルムの背面には、サーマルヘッドの融着防止、走
行性の改良の外、本発明の受容層転写シートをロール状
に巻いたときに後述の接着剤層が粘着しない様に、離型
性耐熱滑性層を形成しておくことが好ましい。離型性耐
熱滑性層は、例えば、硬化性シリコーンオイル、硬化性
シリコーンワックス、シリコーン樹脂、弗素樹脂、アク
リル樹脂等の剥離剤から形成する。形成方法は後述の染
料受容層の形成方法と同様でよく、その厚みは0.1〜
3μm程度で十分である。
【0012】本発明の受容層転写シートにおいて、上記
基材フイルムの表面に形成する染料受容層は、任意の熱
転写受像シートに転写後に、熱転写シートから移行して
くる昇華性染料を受容し、形成された画像を維持する為
のものである。受容層(又は保護層)の形成に先立っ
て、基材フイルムの面に剥離層を形成することが好まし
い。かかる剥離層はワックス類、シリコーンワックス、
シリコーン樹脂、弗素樹脂、アクリル樹脂等の剥離剤か
ら形成する。形成方法は染料受容層の形成方法と同様で
よく、その厚みは0.5〜5μm程度で十分である。
又、転写後に艶消し受容層が望ましい場合には、剥離層
中に各種の粒子を包含させるか或は剥離層側表面をマッ
ト処理した基材フイルムを使用することにより表面マッ
ト状にすることも出来る。勿論、上記の如き基材フイル
ムが適度な剥離性を有している場合には離型層の形成は
不要である。
【0013】染料受容層を形成する為の樹脂は、他の層
を形成する樹脂に比べ、箔切れ性が悪い樹脂が多い為、
この層の厚さを制御すれば、転写樹脂層全体の転写性を
制御することが出来る。例えば、ポリプロピレン等のポ
リオレフィン系樹脂、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル・酢
酸ビニル共重合体、ポリ塩化ビニリデン等のハロゲン化
ポリマー、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリルエステル等の
ビニルポリマー、ポリエチレンテレフタレート、ポリブ
チレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂、ポリス
チレン系樹脂、ポリアミド系樹脂、エチレンやプロピレ
ン等のオレフィンと他のビニルモノマーとの共重合体系
樹脂、アイオノマー、セルロースジアセテート等のセル
ロース系樹脂、ポリカーボネート等が受容層用として使
用でき、特に好ましいものは、ビニル系樹脂及びポリエ
ステル系樹脂である。上記樹脂に混合して使用する好ま
しい離型剤としては、シリコーンオイル、リン酸エステ
ル系界面活性剤、弗素系界面活性剤等が挙げられるが、
シリコーンオイルが望ましい。該シリコーンオイルとし
ては、エポキシ変性、アルキル変性、アミノ変性、カル
ボキシル変性、アルコール変性、弗素変性、アルキルア
ラルキルポリエーテル変性、エポキシ・ポリエーテル変
性、ポリエーテル変性等の変性シリコーンオイルが望ま
しい。
【0014】離型剤は1種若しくは2種以上のものが使
用される。又、この離型剤の添加量は染料受容層形成樹
脂100重量部に対し、0.5〜30重量部が好まし
い。この添加量の範囲を満たさない場合は、熱転写シー
トと染料受容層の融着若しくは印字感度の低下等の問題
が生じる場合がある。この様な離型剤を染料受容層に添
加することによって、転写後の受容層の表面に離型剤が
ブリードアウトして離型性耐熱滑性層が形成される。受
容層は、前記の基材フイルムの一方の面に、必要に応じ
て離型層を介して上記の如き樹脂に離型剤等の必要な添
加剤を加えたものを、適当な有機溶剤に溶解したり或い
は有機溶剤や水に分散した分散体を、例えば、グラビア
印刷法、スクリーン印刷法、グラビア版を用いたリバー
スロールコーティング法等の形成手段により塗布及び乾
燥することによって形成される。以上の如く形成される
染料受容層は任意の厚さでよいが、一般的には1〜10
μmの厚さである。又、この様な染料受容層は連続被覆
であるのが好ましいが、樹脂エマルジョンや樹脂分散液
を使用して、不連続の被覆として形成してもよい。
【0015】本発明では上記の受容層の表面に、これら
の層の転写性を良好にする為に接着剤層を設ける。これ
らの接着剤層は、例えば、公知の感圧接着剤、感熱接着
剤又は粘着剤が使用される。特に常温又は常圧では接着
性がなく、加熱又は加圧した時にのみ接着力を発揮する
感熱又は感圧接着剤が好ましく、この場合には得られる
受容層転写シートをロール状に巻いた場合にも基材フイ
ルムの背面とのブロッキングの問題が発生しにくい。上
記感熱又は感圧接着剤は、例えば、ポリアミド樹脂、ア
クリル樹脂、塩化ビニル樹脂、塩化ビニル・酢酸ビニル
共重合樹脂、ポリエステル樹脂等の如き比較的低融点の
樹脂、又はこれらの樹脂にマイクロカプセル化した粘着
剤を混合したものであって、加熱によって接着性を発揮
するか或は加圧によってマイクロカプセルが破壊され優
れた粘着性を発揮する。又、粘着剤としては、公知のゴ
ム系、アクリル系、シリコーン系等の粘着剤が使用され
る。形成される接着剤層の厚みは、好ましくは0.5〜
10μm程度である。
【0016】更に、本発明では、前記受容層と上記接着
剤層との間に中間層を設けることが出来る。中間層を構
成する材質としては、例えば、ポリウレタン樹脂、アク
リル樹脂、ポリエチレン系樹脂、ブタジエンラバー、エ
ポキシ樹脂等が挙げられる。中間層の厚さは2〜10μ
m程度が好ましい。中間層の形成方法は上記受容層と同
様でよい。上記の接着剤層及び中間層には白色顔料、蛍
光増白剤及び/又は気泡(或は発泡剤)を包含させるこ
とが出来る。これらの白色顔料や蛍光増白剤は転写後の
受容層の白色度を向上させたり、熱転写受像シートであ
る紙の淡黄色を隠蔽するものであり、又、気泡(又は発
泡剤)は受容層に良好なクッション性を付与する機能を
有する。これらの添加剤を包含させる方法は、各層の形
成時に使用する塗工液の中に白色顔料等を包含させてお
けばよい。尚、この場合には保護層は透明乃至半透明で
なければならない。
【0017】本発明の受容層転写シートにおいては、前
記の様な基材フイルムの表面に所定の間隔を置いて染料
層を面順次に形成することも出来る。かかる染料層、染
料を任意のバインダー樹脂で担持させた層である。使用
する染料としては、従来公知の熱転写シートに使用され
ている染料はいずれも本発明に有効に使用可能であり特
に限定されない。例えば、幾つかの好ましい染料として
は、赤色染料として、MS RedG、Macrole
x Red Violet R、CeresRed7
B、Samaron Red HBSL、Resoli
n RedF3BS等が挙げられ、又、黄色の染料とし
ては、ホロンブリリアントイエロー6GL、PTY−5
2、マクロレックスイエロー6G等が挙げられ、又、青
色染料としては、カヤセットブルー714、ワクソリン
ブルーAP−FW、ホロンブリリアントブルーS−R、
MSブルー100等が挙げられる。
【0018】上記の如き染料を担持する為のバインダー
樹脂としては、従来公知のものがいずれも使用出来、好
ましいものを例示すれば、エチルセルロース、ヒドロキ
シエチルセルロース、エチルヒドロキシセルロース、ヒ
ドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、酢酸
セルロース、酢酪酸セルロース等のセルロース系樹脂、
ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルブ
チラール、ポリビニルアセタール、ポリビニルピロリド
ン、ポリアクリルアミド等のビニル系樹脂、ポリエステ
ル等が挙げられるが、これらの中では、セルロース系、
アセタール系、ブチラール系及びポリエステル系等が耐
熱性、染料の移行性等の点から好ましいものである。更
に染料層中にはその他必要に応じて従来公知の各種の添
加剤も包含し得る。
【0019】この様な染料層は、好ましくは適当な溶剤
中に前記の昇華性染料、バインダー樹脂及びその他の任
意成分を加えて各成分を溶解又は分散させて染料層形成
用塗料又はインキを調製し、これを上記の基材フイルム
上に面順次に塗布及び乾燥させて形成する。この様にし
て形成する染料層は0.2〜5.0μm、好ましくは
0.4〜2.0μm程度の厚さであり、又、染料層中の
昇華性染料は、染料層の重量の5〜90重量%、好まし
くは10〜70重量%の量で存在するのが好適である。
【0020】染料受容層を含む転写性樹脂層と染料層と
の関係は特に限定されないが、例えば、1単位が受容層
を含む転写性樹脂層→Y→M→C→Bk→保護層の順序
が一般的であるが、これに限定されない。又、夫々の色
相の染料は同一面積に設けられるのが普通であるが、染
料受容層を含む転写性樹脂層(又は保護層)は、熱転写
受像シートの種類や画像に要求される耐久性によっては
2回以上転写することが要求される場合があり、その
為、より大面積に形成することも出来る。染料受容層を
含む転写性樹脂層(又は保護層)又は中間層の形成方法
は面順次に設ける以外は前記受容層転写シートの場合と
同様でよい。尚、転写性保護層は上記の如き染料受容層
と同様にして形成することが出来るが、中間層の形成は
不要であり、又、転写性保護層は該層を通して画像が観
察することが出来る必要がある為、透明又は半透明であ
ることが必要である。保護層及びその表面に形成する接
着剤層の形成材料、形成方法及び厚み等も前記受容層の
場合と同様でよい。
【0021】上記の如き受容層転写シート又は一体型の
受容層転写シートを使用して、受容層を転写させ且つ画
像を形成する為の被転写材は、特に限定されず、例え
ば、普通紙、上質紙、トレーシングペーパー、プラスチ
ックフイルム等いずれのシートでもよく、又、形状的に
は、カード、葉書、パスポート、便箋、レポート用紙、
ノート、カタログ等いずれのものでもよく、特に表面の
目の粗い普通紙、ラフ紙にも適用可能である。受容層及
び保護層の転写方法は、熱転写用のサーマルヘッドを備
えた一般のプリンター、転写箔用のホットスタンパー、
熱ロール等、接着剤層が活性化される温度に加熱可能な
いずれの加熱加圧手段でもよい。又、画像の形成方法と
しては従来公知の手段がいずれも使用出来、例えば、サ
ーマルプリンター(例えば、日立製作所製、ビデオプリ
ンターVY−100)等の記録装置によって、記録時間
をコントロールすることにより、5〜100mJ/mm
2 程度の熱エネルギーを付与することによって所期の目
的を十分に達成することが出来る。
【0022】次に本発明の受容層転写シートの使用方法
及び画像形成方法を説明する。同一のサーマルヘッドに
よって、染料受容層の転写を行う方法においては、先
ず、イエロー染料層の前方に形成された転写性樹脂層の
接着剤層の面を普通紙等の被転写材に対向させて重ね合
わせ、背面から接着剤層の接着に適当な熱及び/又は圧
力をサーマルヘッドにより全面的に印加する。この熱又
は圧力によって接着剤層と受容層とは同時に被転写材の
面に転写接着される。次いで受容層転写シートを進めて
イエロー染料層を、転写された染料受容層の面に合わ
せ、染料層の染料の熱移行温度に対応した熱をサーマル
ヘッドより画像状に印加してイエロー画像を形成し、次
にマゼンタ染料層からマゼンタ染料を、シアン染料層か
らシアン染料を、夫々画像状に転写させてフルカラー画
像が染料受容層に形成される。サーマルヘッドの外に受
容層を含む転写性樹脂層を転写させる転写ヘッドを併用
する場合には、転写ヘッドには大きな熱及び/又は圧力
がかかる様にしておき、加熱及び/又は圧力を高めるこ
とにより表面の粗い被転写材であっても十分な転写が可
能である。勿論、転写ヘッドの代わりに加圧ロール等の
他の加圧手段を使用してもよい。画像形成方法は上記と
同様である。
【0023】
【実施例】次に実施例及び比較例を挙げて本発明を更に
具体的に説明する。尚、文中、部又は%とあるのは特に
断りの無い限り重量基準である。実施例1〜4及び比較
例1及び2厚さ4.5μmのポリエチレンテレフタレー
トフイルム(東レ製)の表面に、下記の塗工液から下記
表1に記載の条件で染料受容層、中間層及び接着剤層の
順序で積層形成して実施例1〜4及び比較例1〜2の受
容層転写シートを作製した。染料受容層用塗工液組成 : 塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体樹脂(1000AS、 電気化学製) 100部 表1のフィラー X部 エポキシ変性シリコーン(KF-393、 信越化学工業製) 3部 アミノ変性シリコーン(KP-343、 信越化学工業製) 3部 メチルエチルケトン/トルエン(重量比1/1) 400部
【0024】中間層用塗工液組成 : エチレン・酢酸ビニル共重合体水性ワニス(AD-37P295、東洋モートン製) 100部 純水 100部接着剤層用塗工液組成 : アクリル樹脂(BR−106、三菱レイヨン製) 100部 トルエン/イソプロピルアルコール(1/1) 200部 実施例5〜8 実施例1〜4におけると同様な方法で受容層、中間層及
び接着剤層を幅30cmで、間隔を90cmとって形成
し、次に受容層、中間層及び接着剤層を形成してない面
に、下記組成の染料層用インキをイエロー、マゼンタ及
びシアンの順序に幅30cmづつ面順次に乾燥塗布量が
1.0g/m2 になる様にグラビアコーターにより塗布
及び乾燥して実施例5〜8の複合熱転写シートを得た。
【0025】イエロー染料層用インキ組成 : 分散染料(C.I.Disperse Yellow 201) 4.0部 エチルヒドロキシセルロース(ハーキュレス社製) 5.0部 メチルエチルケトン/トルエン(重量比1/1) 80.0部 ジオキサン 10.0部マゼンタ染料層用インキ組成 : 分散染料(C.I.Disperse Red 60) 4.0部 エチルヒドロキシセルロース(ハーキュレス社製) 5.0部 メチルエチルケトン/トルエン(重量比1/1) 80.0部 ジオキサン 10.0部シアン染料層用インキ組成 : 分散染料(カヤセットブルー714、日本化薬(株)製) 4.0部 エチルヒドロキシセルロース(ハーキュレス社製) 5.0部 メチルエチルケトン/トルエン(重量比1/1) 80.0部 ジオキサン 10.0部
【0026】
【表1】 粒径測定は、コールターカウンター法による。
【0027】評価方法 プリンターとして、ソニー製のプリンパを使用し、前記
の実施例1〜8及び比較例1〜2の受像層転写シートの
転写性樹脂層面と葉書とを重ね合せ、転写ヘッド又はサ
ーマルヘッドを用いて、50×50cmの正方形に転写
性樹脂層面を転写させ、続いて該染料受容層の面に、三
色の染料層を有する昇華型熱転写シートのイエローの染
料層を重ね、原稿を色分解して得られたイエロー信号を
用いてイエロー画像を形成した。更に上記で得られた画
像領域にマゼンタ信号により同様にマゼンタ染料を、更
に同様のシアン信号によりシアン染料を転写させ、フル
カラー画像を形成した。尚、実施例5〜8の複合熱転写
シートの場合には、該シートの染料層を用いて同一条件
でフルカラー画像を形成した。上記画像形成方法におい
て、転写性樹脂層の箔切れ性、染料層との熱融着性、得
られた画像の品質を調べ下記表2の結果を得た。
【0028】
【表2】
【0029】評価基準: 箔切れ性: ○:箔残りが1mm以内 △:箔残りが1mm以上5mm以内 ×:箔残りが5mm以上 熱融着性: ○:40℃環境下で連続5枚印字においてジャミングを
起こさない。 ×:40℃環境下で連続5枚印字においてジャミングを
起こし、停止。 画像品質: ○:画像が鮮明で且つ高濃度。 ×:画像が鮮明ではなく、濃度も低い。
【0030】
【効果】以上の如き本発明によれば、受容層転写シート
の転写性樹脂層の染料受容層の厚みを0.1〜2.0μ
mとして且つ1〜50重量%のフィラーを含有させるこ
とによって、サーマルヘッドによる箔切れが容易且つ正
確であり、且つ高品質の画像を形成することが出来る受
容層転写シートを提供することが出来る。
【0032】
【図面の簡単な説明】
【図1】転写性樹脂層の転写前後の状態を説明する図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺基材フイルムの一方の面に染料受容
    層を含む転写性樹脂層を形成してなる受容層転写シート
    において、上記染料受容層が厚み0.1〜2.0μmで
    あって且つ1〜50重量%のフィラーを含有しているこ
    とを特徴とする受容層転写シート。
  2. 【請求項2】 フィラーの平均粒径が染料受容層の厚さ
    より大である請求項1に記載の受容層転写シート。
  3. 【請求項3】 転写性樹脂層に対して面順次に1色又は
    複数色の染料層が順次形成されている請求項1に記載の
    受容層転写シート。
  4. 【請求項4】 更に転写性保護層が面順次に設けられて
    いる請求項1に記載の受容層転写シート。
JP5315779A 1993-11-24 1993-11-24 受容層転写シート Pending JPH07144481A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5315779A JPH07144481A (ja) 1993-11-24 1993-11-24 受容層転写シート
US08/345,746 US5576264A (en) 1993-11-24 1994-11-22 Receiving-layer transfer sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5315779A JPH07144481A (ja) 1993-11-24 1993-11-24 受容層転写シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07144481A true JPH07144481A (ja) 1995-06-06

Family

ID=18069455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5315779A Pending JPH07144481A (ja) 1993-11-24 1993-11-24 受容層転写シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07144481A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0474355B1 (en) Receptor layer transfer sheet and thermal transfer sheet.
EP0333873B1 (en) Thermal transfer sheet
EP0798126B1 (en) Thermal transfer image receiving sheet, production process therefor and thermal transfer sheet
JP3336480B2 (ja) 染料受容層転写シート
JP3276993B2 (ja) 受容層転写シート及び受容層転写方法
JP3221495B2 (ja) 複合熱転写シート
JP3317992B2 (ja) 昇華型複合熱転写シート
JP3236670B2 (ja) 染料受容層転写シート及び複合熱転写シート
JPH07205560A (ja) 受容層転写シート
JP3217827B2 (ja) 受容層転写シート、複合熱転写シート及び画像形成方法
JPH07144481A (ja) 受容層転写シート
JP3217855B2 (ja) 染料受容層転写シート及び複合熱転写シート
JP3123001B2 (ja) 複合熱転写シートの製造方法及び画像形成方法
JP3450016B2 (ja) 複合熱転写シート
JPH07144480A (ja) 受容層転写シート
JP3217865B2 (ja) 複合熱転写シート及び画像形成方法
JPH0740673A (ja) 受容層転写シート
JPH06278382A (ja) 受容層転写シート及びその製造方法
JP3070938B2 (ja) 複合熱転写シート
JPH05147364A (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法
JPH0550774A (ja) 受容層転写シート
JPH07237359A (ja) 受容層転写シート
JPH0655862A (ja) 受容層転写シート
JPH05155159A (ja) 複合熱転写シート
JPH05155050A (ja) 複合熱転写シート及び画像形成方法