JPH07144452A - 印刷材料取り扱い装置 - Google Patents

印刷材料取り扱い装置

Info

Publication number
JPH07144452A
JPH07144452A JP6122272A JP12227294A JPH07144452A JP H07144452 A JPH07144452 A JP H07144452A JP 6122272 A JP6122272 A JP 6122272A JP 12227294 A JP12227294 A JP 12227294A JP H07144452 A JPH07144452 A JP H07144452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
handling device
tray
print media
printing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP6122272A
Other languages
English (en)
Inventor
Eric L Ahlvin
エリック・エル・アルヴィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH07144452A publication Critical patent/JPH07144452A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/20Pile receivers adjustable for different article sizes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/58Supply holders for sheets or fan-folded webs, e.g. shelves, tables, scrolls, pile holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/176Cardboard

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 さまざまな幅の印刷材料を入出力トレーに収
容しうる印刷材料取り扱い装置を提供すること。 【構成】 可動な側壁(20)を有する入力トレー(1
2)と出力トレー(14)を含む印刷材料取り扱い装置
(10)が述べられている。可動な側壁(20)が調整
されるとき、入力及び出力トレーの支持構造は、いろい
ろな幅を有する印刷材料を支持するように同時に調整さ
れる。またこの装置は、側壁の1つ(18)に配置され
た狭い幅の引き込み可能な翼(78)を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は広義にはプリンタ用の入
力トレーと出力トレーに関する。より詳細にはそれを同
時に調整することによって入力トレーと出力トレーの幅
がさまざまな幅の印刷材料を収容しうるように調整され
るような少なくとも1つの協動する調整可能な側壁を有
する入力トレーと出力トレーを提供する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のプリンタは印刷材料とも呼ばれる
印刷媒体をプリンタに供給するための入力トレーとプリ
ンタから印刷媒体を受け取るための出力トレーを有す
る。かかる入力トレーおよび出力トレーはカセットと呼
ばれることも多い。通常、プリンタには21.6×27.9セン
チメートル(81/2×11インチ)の印刷媒体用の入力ト
レー、21.6×35.6センチメートル(81/2×14インチ)
の印刷媒体用の入力トレー、および事務用の封筒を収容
するためのトレーを含むいくつかの入力トレーがある。
使用時には、プリンタに異なる寸法の印刷材料を供給す
るたびに作業者が現在入っているカセットを取り出して
新しいカセットを入れなければならない。多数の入力カ
セットを用いるこの装置では作業者は各サイズの印刷材
料のためのカセットを購入しなければならず、余分な費
用がかかる。また、この多数のカセットを用いる装置に
は使用されていない入力カセットを格納するための余分
なスペースが必要である。さらに、この装置は作業が異
なるサイズの入力カセットを繰り返し出し入れしなけれ
ばならないという点で効率が悪い。
【0003】効率を上げるために、1つの入力トレーで
プリンタに供給されるさまざまなサイズの印刷材料を収
容しうるように、調整可能な壁を有する入力トレーが開
発された。また給紙領域がさまざまなサイズの印刷材料
を入力しうるように調整可能なガイドレールを有する複
写機が製造された。調整可能な入力トレーあるいは入力
給紙領域のかかる設計は、多数の入力トレーを用いる設
計に比べて作業者の効率を改善し、製造コストを低減し
た。しかし、調整可能な入力トレーの場合、入力トレー
のサイズを調整するとき、出力トレーの寸法は変更され
ない。
【0004】ウェットインク印刷処理を用いるプリンタ
においては、印刷材料上の印刷されたばかりのインクを
乾燥させるために、プリンタからこの印刷直後の材料の
上に2枚目の印刷材料が供給されるまえに十分な時間を
とらねばならない。インクが乾燥していないと、まだ湿
った状態である用紙の上に別の用紙が載ることによるイ
ンクのにじみが発生する。これに対処するため、プリン
タの出力トレーには出力トレーの各側面から内側に伸張
する翼が設けられた。動作時には、印刷されたばかりの
用紙はプリンタからこの翼に供給される。用紙は下の用
紙が乾燥する時間がとれるように十分な時間この翼の上
に保持される。十分な時間が経過した後、翼が引き込ま
れて用紙を下の用紙の上に落下させる。用紙が翼から落
下した後、翼は係合位置まで上げられ、プリンタの出力
から翼に別の用紙が供給され、それによってこの処理が
繰り返される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】印刷材料のサイズがま
ちまちであるため、出力トレーの寸法が固定であっても
さまざまなサイズの印刷材料を支持できるように翼は比
較的幅広に製作された。かかる幅の広い翼の設計におい
ては、幅の広い印刷材料が出力トレーに落下しうるよう
に翼が完全に引き込まれなければならない。通常の枢転
式の翼の場合、出力トレーは出力印刷材料の集積体を保
持しながらこの幅の広い翼が出力トレーに保持された印
刷材料の集積体に接触することなく下向きに枢転できる
十分なスペースが残るような十分な深さでなければなら
ない。他の翼設計においては、翼は出力トレーの底部に
取り付けられ、出力トレーの上部に向かって上向きに引
き込まれる。この幅の広い翼は幅の広い印刷材料が出力
トレーに落下できるように出力トレーの側壁に向かって
完全に引き込まれなければならない。かかる翼の設計
が、“Single Sheet Ink-Jet Printer With Passive Dr
ying System”と題するRasmussen等の米国特許4,728,96
3号に説明されている。さらに、幅の広い翼の設計には
この翼を製造するのに比較的大量な原材料が必要であ
り、したがってかかる出力トレーのコストが上昇するこ
とになる。さらに、幅広い翼の設計の場合、両方の翼が
移動して印刷されたばかりの用紙を出力トレーに落下さ
せることができなければならない。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の印刷材料取り扱
い装置はプリンタの入力トレーの寸法に対応しないプリ
ンタ出力トレーの問題を解決するものである。すなわ
ち、本発明は少なくとも1つの共通の調整可能な側壁を
有する入力トレーと出力トレーからなり、この共通の壁
を調整することによって入力トレーと出力トレーの寸法
が同時に調整される。入力トレーと出力トレーを同時に
調整することによって作業者の効率が向上し、製造コス
トが低減される。さらに、この共通の壁を同時に調整す
ることによって、出力トレーは入力トレーとほぼ同じ寸
法となり、出力トレーに供給される印刷材料の側端部は
出力トレーの側壁にほぼ隣接するようになる。用紙の端
部と出力トレーの側壁が近接するため、出力トレーの翼
を比較的狭い幅に製造しながら、翼に供給される印刷材
料を支持することができる。また、このように翼の幅を
小さく設計することによって、枢転翼に必要なスペース
が小さくなり、それによって出力トレーの深さを従来の
出力トレーより小さくすることができる。さらに、翼の
幅が小さいため、印刷材料はより簡単に翼から落ちるこ
とができ、その結果、引き込み可能な翼を1つ設けるだ
けでよい。したがって、この設計によれば、製造コスト
を低減し、機械的故障の可能性を小さくすることができ
る。
【0007】本発明の以上の目的と利点およびその他の
目的と利点は、図面と実施例の詳細な説明を考察するこ
とによってより明確に理解されるであろう。
【0008】
【実施例】本発明の印刷材料取り扱い装置10は入力領域
すなわち入力トレー12と出力領域すなわち出力トレー14
を有する。これらのトレーはカセットとも呼ばれる。こ
の印刷材料取り扱い装置は、印刷材料が入力トレーから
プリンタに供給され、印刷材料が印刷され、その後印刷
材料が出力トレーに供給されるようにプリンタ16に取り
付けられる。
【0009】プリンタ16はここではインクジェットプリ
ンタ、ファクシミリ、複写機、およびシート材料に画像
が印刷される他の種類の装置等の従来のプリンタを指
す。印刷媒体あるいは印刷材料とはここではMylar、普
通紙、はがき、封筒、第二原紙、あるいは上記のプリン
タに使用される他の任意の種類の材料を意味する。
【0010】実施例において、印刷材料取り扱い装置10
は第1の側壁18と第2の側壁20からなる。この実施例で
は、側壁18は静止しており、プリンタ16に固着されてい
る。側壁20は側壁20が横方向に側壁18に接近しまた離れ
るように移動できるように側壁18に対して調整可能であ
る。この実施例において、静止した側壁18は上部領域2
2、底部領域24、プリンタ16に取り付けられた後壁26、
前端部28、および側壁20に対向する内面30を有する。側
壁20は上部領域32、底部領域34、プリンタ16に隣接する
後端部36、前端部38、および側壁18に対向する内面40を
有する。本実施例において、調整可能な側壁20の後端部
36は、この壁が調整されるとき後端部36がプリンタ16中
のトラック42に沿って移動するようにこのトラック42と
連動されている。さらに、トラック42には、側壁20がト
ラック42に沿って動かされるときこの側壁を所定の通常
の印刷材料幅に簡単に配置して封筒、21.6センチメート
ル(81/2インチ)幅の印刷材料シートその他を収容し
うるようなくぼみ(図示せず)を設けることができる。
【0011】本実施例においては、プリンタ16の出力ス
ロット44が側壁の後端部と上部領域にほぼ隣接して配置
されており、プリンタから供給される印刷材料がこの出
力スロットを介して本発明の印刷材料取り扱い装置に送
られる。さらに、プリンタ16の入力スロット46が側壁の
後端部と下部にほぼ隣接して配置されており、印刷材料
が印刷材料取り扱い装置からこの入力スロットを介して
プリンタに供給される。本実施例において、入力スロッ
ト46は出力スロット44の下に配置されており、これはプ
リンタ上の入力スロットと出力スロットの従来からの配
置である。
【0012】典型的な構造では、側壁18および側壁20は
前端部と後端部に沿って測定した高さが約7.62から15.2
センチメートル(3から6インチ)であり、好適にはこ
の高さは10.2センチメートル(4インチ)である。これ
らの側壁は側壁の上部領域と底部領域に沿って測定した
長さが約35.6センチメートル(14インチ)であり、した
がってトレーは35.6センチメートルの長さのシートを支
持することができる。
【0013】このプリンタ用紙取り扱い装置は、本実施
例においては、従来の射出成型加工によってプラスティ
ックから製作される。しかし、本装置の製作には任意の
適当な材料を用いることができる。
【0014】印刷材料取り扱い装置10はさらに支持部ま
たは支持構造とも呼ばれる床部48および50を有する。本
実施例において、支持部48と側壁の上部領域が図2に示
す出力トレー14を形成する。支持構造50と側壁の底部領
域が入力トレー12を形成する。
【0015】床部48および50は通常側壁20が側壁18に対
して横方向に動かされるとき調整可能である。側壁20が
方向Aに動かされるとき床部48および50はこれらの床部
が側壁18から側壁20に伸張するように調整される。側壁
20が方向Bに動かされるとき、床部48および50は側壁18
から側壁20に伸張するように収縮する。図4には調整可
能な側壁20が方向A(図1参照)に移動したときの支持
部48を示す。図5には調整可能な側壁20が方向B(図1
参照)に移動したときの支持構造48を示す。
【0016】本実施例において、支持部48は互いに入れ
子式あるいは摺動的にはめ込み式に受けられた管状部分
からなる。すなわち、図4に示すように、支持部48は大
きな径の管52に受けられた小さな外径の管50からなり、
管52はさらに径の大きな管54にはめ込み式に受けられて
いる。本実施例において、管50の外径は約1.27センチメ
ートル(1/2インチ)であり、管52の外径は約1.91セン
チメートル(3/4インチ)であり、管54の外径は約2.54
センチメートル(1インチ)である。管52の内径は1.27
センチメートル(1/2インチ)以上であり、管54の内径
は1.91センチメートル(3/4インチ)以上であり、これ
らの管が互いにはめ込み式に受けられるようになってい
る。これらの管が摺動的に係合可能な構成になっている
ため、床部48は側壁20が図4に示すように側壁18から離
れて位置するとき、および図5に示すように側壁20が側
壁18に近く位置するとき側壁18と側壁20の間に伸張す
る。管50、52および54は集合的に側壁の間に伸張する細
長い部材と呼ばれる。本実施例において、出力トレー14
から受け取った印刷材料を完全に支持するために、複数
の細長い部材が用いられ、これらの部材はトレーの前部
から後部まで側壁の長さに沿って間隔をおいて配置され
ている。通常、2つの間隔をおいた細長い部材が図1に
示すようにほぼ平行に側壁の間に伸張する。2つの細長
い部材を用いることによって、用紙が翼から出力トレー
に落下するとき印刷材料が適切に支持され、またこれら
2つの部材を用いることによって支持部48の製作に必要
な原材料が最小限になる。
【0017】図6と図7は支持部48の他の実施例の側面
図であり、この支持部48は第2の棚58の上で摺動可能な
第1の棚56からなる。図6は拡張された状態の支持部48
を示し、側壁20は側壁18から離れて位置し、両方の棚が
印刷材料の集積体60を支持している。図7は棚58を完全
に覆う棚56を示し、封筒のような幅の小さい印刷材料の
集積体62が側壁18と側壁20の間で棚56上に保持される。
【0018】図8と図9は支持部48の他の実施例の平面
図を示す。本実施例は入れ子アーム64、66 および68を
含む。アーム64はアーム66にはめ込み式に受けられた拡
大された端部64aを有する。アーム66はアーム68にはめ
込み式に受けられた拡大された端部66aを有する。図9
は入れ子アーム構成を示し、この構成ではアーム64がア
ーム66のほぼ上に位置しており、アーム66がアーム68の
ほぼ上に位置している。この構成では、可動側壁20が方
向Bに移動しており、この側壁は側壁18により近くなっ
ている。この入れ子アーム構成によって印刷材料の集積
体に比較的広い支持領域が提供され、一実施例において
は入力トレーと出力トレーの後部から前部に伸張するこ
とができる。
【0019】図10と図11は支持部48の他の実施例の
平面図を示す。この実施例では、支持部は複数の間隔を
おいた細長い部材からなり、これらの部材は互いに摺動
可能に受けられるようになっていない。具体的には、こ
の支持部は互いにほぼ平行に配置された3つの細長い間
隔をおいた部材からなり、中央の部材72が1つの側壁に
取り付けられ、外側の部材70、74は反対の側壁に取り付
けられている。部材70、72および74は76に示す所定の長
さを有する。側壁20と側壁18の間隔が比較的大きい拡張
された位置では、これらの部材は図10に示すように個
々の部材の長さ76の約2倍の幅を有する印刷材料を支持
することができる。側壁18と側壁20の間隔が距離76のよ
うに比較的小さい引き込み位置では、支持部48はその集
積体の各側端部が図11に示すようにトレーの側壁に隣
接するような状態で幅の小さい印刷材料の集積体を支持
することができる。
【0020】本実施例では、支持部50と側壁18と側壁20
のある領域が入力トレーすなわちカセット12を形成す
る。通常、支持部50は図6と図7に示す棚56および58の
ような重なった棚からなる。この重なった棚の設計は通
常、印刷材料のシートがプリンタ16の入力スロット46に
供給されるときほぼ平坦になって印刷品質が最高になる
ように印刷材料の集積体の下側が完全に支持されるよう
に入力トレーに用いられる。しかし、上述した支持構造
の各実施例のいずれを用いてもよい。
【0021】さらに、支持部50を一体の平坦な面(図示
せず)として、側壁20をその底部領域34が支持部50の平
坦な面の上にほぼそれに接して位置する状態でこの平面
の上で移動するようにすることができる。この代替実施
例では、可動側壁はこの支持部の上で摺動可能であり、
支持部50の一部だけを用いて幅の狭い印刷材料集積体が
支持される。支持部50の平坦な面のより大きな部分を用
いて幅の広い集積体が入力トレー内に保持されるとき印
刷材料の集積体を支持する。この一体の平面の実施例で
は、支持構造50には、側壁20がこの面の上で側壁18から
封筒のような通常の用紙幅や21.6センチメートル(81/
2インチ)幅の印刷材料シートのための距離に容易に配
置されるような好適な横方向の位置あるいは間隔(図示
せず)を規定するトラックおよびくぼみを設けることが
できる。
【0022】以上説明したように、支持部48と側壁18お
よび側壁20の上部が出力トレーを形成し、 支持部50と
側壁18および側壁20の下部が入力トレーを形成する。し
かし、当業者には入力スロットと出力スロットの位置
は、入力トレーが出力トレーの上に位置するように入れ
替えることができることが理解されよう。さらに、印刷
材料取り扱い装置10内に複数の入力トレーあるいは出力
トレーが形成されるように側壁の間に伸張する複数の床
部あるいは支持部を配置することができる。
【0023】本実施例において、側壁18は静止してお
り、側壁20は調整可能であり、この調整可能な側壁の位
置が通常かかる機構の調整に用いる作業者の右手に合わ
せられている。しかし、側壁20を静止させて側壁18を調
整可能とすることもできる。別の実施例では、側壁18と
側壁20の両方を調整可能としている。1つの側壁を調整
可能とする実施例は最も、可動部品の数が少なく製造も
容易であるため、最も低コストであり2つの側壁を調整
可能とする設計より機械的故障の可能性が低い。
【0024】印刷材料取り扱い装置10はさらに静止した
側壁18の上部領域22上に配置された退引き込み可能ある
いは可動の翼78を有する。また、この装置は可動側壁20
の上部領域32の上に配置された固定された翼80(図2参
照)を有する。本実施例において、引き込み可能な翼78
が、(点線で示す)引き込み位置まで方向C(図2参
照)に枢転するように側壁18に枢転可能に取り付けられ
ている。この引き込み位置において、この翼は印刷材料
シートを支持せず、それによってシートを固定された翼
から出力トレー14に落下させる。その後、翼78は方向D
に係合位置まで移動し、プリンタから次のシートを受け
取る。本実施例において、引き込み可能な翼78は上部領
域22に沿って側壁18の長さだけ伸張し、その幅は約2.54
センチメートル(1インチ)であり、出力トレーの上を
外向きに反対側の側壁20に向かって伸張する。通常、固
定された翼80は上部領域32に沿って側壁20の長さだけ伸
張し、その幅は約1.27センチメートル(1/2インチ)で
あり、出力トレーの上を外向きに反対側の側壁18に向か
って伸張する。
【0025】また別の実施例では、引き込み可能な翼78
はこの翼の上面がほぼ水平になるように側壁18内に引き
込まれる。通常の翼構造の枢転運動が好適である。それ
は、翼の非水平の位置のためにシートは翼が引き込み中
に水平なままである場合より早く翼から落下するためで
ある。したがって、枢転する翼を用いる実施例では、印
刷されたシートを出力トレーに確実に落下させながら翼
をその直立位置により速く戻すことができる。さらに、
下向きに枢転する翼とシートの間の摩擦力は水平方向に
引き込まれる翼とその上に水平に置かれたシートの間の
摩擦力より小さい。
【0026】印刷材料取り扱い装置10はさらに図3に概
略を示す駆動機構82を有する。この駆動機構は、それが
翼78を図2に示す方向Cに移動させて印刷材料のシート
が翼から落下することを可能にするように可動翼に結合
される。その後、この駆動機構は次の印刷材料シートを
受け取るために翼を係合位置まで方向Dに移動させる。
通常、この駆動機構は、シ ートがプリンタ16の出力ス
ロットから供給されるとき引き込み可能な翼が係合位置
になるようにプリンタと連動する。本実施例では、駆動
機構82はコンパクトで効率的な設計とするために静止し
た側壁18内に配置される。他の実施例では、駆動機構82
はプリンタ16内に配置することもできる。
【0027】他の実施例では、この引き込み可能な翼を
調整可能な側壁に配置し、静止した翼を静止した側壁上
に配置することもできる。さらに、この印刷材料取り扱
い装置には2つの引き込み可能な翼、あるいは多数のト
レーに対して用いるための多数の引き込み可能な翼を設
けることができる。
【0028】使用時には、作業者が可動側壁20を調整し
て、出力トレーの幅が入力トレーの幅とほぼ同じになる
ように入力トレー12と出力トレー14を同時に形成する。
たとえば、作業者が21.6×27.9センチメートル(81/2
×11インチ)のシートに印刷を行ないたい場合、作業者
は調整可能な側壁を静止した側壁から約21.6センチメー
トル(81/2インチ)移動させて、印刷材料の集積体が
入力トレー12の内側に入り、この集積体の側端部が側壁
18および側壁20の内面30および40に隣接するようにす
る。この位置では、出力トレー14もまたプリンタ16の出
力スロット44から印刷材料のシートを受け取るために内
面30と内面40の間で測定した幅が約21.6センチメートル
(81/2インチ)になっている。この位置では、図2に
示す翼78および翼80は、印刷材料のシートがプリンタの
出力トレースロット46から出て来るとき、このシートが
これらの翼によって支持されるように、その間の距離が
21.6センチメートル(81/2インチ)より小さくなるよ
うな位置にある。
【0029】このシートが、その下のシート上の印刷が
乾燥するのに十分な時間だけ、これらの翼の上に保持さ
れた後、駆動機構が翼78を方向Cに回転させてこのシー
トを出力トレー中の前に印刷されたシートの上に落下さ
せる。その後、引き込み可能な翼78は係合位置まで方向
Dに枢動されて、出力スロットからの次のシートの受け
取りが可能になる。これらの翼から出力トレーにシート
はほぼ垂直に落下するため、2つの平行な間隔をおいた
細長い部材だけを用いる流線形の支持体を用いることが
できる。入力トレー12中の印刷材料は、高品質な印刷を
容易にするために、入力スロット46からプリンタに供給
される印刷材料がほぼ平坦になるように、構造50によっ
て支持される。調整可能な側壁20が静止した側壁18から
離れるようにあるいはそれに向かうように横方向に動か
されるとき、支持部48および50が同時に調整され、それ
によってトレー中に保持されるさまざまな幅の印刷材料
が支持される。出力トレーと入力トレーの寸法がほぼ一
致するため、これらの翼は小さな幅に製造することがで
きる。これは、出力トレーの側壁はプリンタから出て来
る印刷材料の側端部に近接して位置し、かかる幅の狭い
翼で印刷材料を支持することができるためである。
【0030】
【発明の効果】さまざまな幅の印刷材料を収容するため
に入力トレーと出力トレーの幅を同時に調整する本発明
の装置は、入力トレーと出力トレーの両方を一度に調整
することができるため、作業者の効率が改善される。さ
らに、この装置は少ない原材料で製造されるため、製造
効率が改善される。すなわち、翼の幅が従来に比べて小
さいため、本発明の翼の製造には少ない原材料しか必要
としない。さらに、一体の床部のかわりに管やその他の
同様の実施例が用いられるため支持部48は少ない原材料
で製造される。本発明の他の利点は、作業者がさまざま
な幅の印刷媒体をトレーにどのように装填すべきかを早
く判断することができるため使用が簡単であることであ
る。
【0031】以上の動作原理と実施例を参照しながら本
発明を図示および説明したが、当業者には本発明の形態
や細部にさらに変更を加えることができ、また本発明は
特許請求の範囲から逸脱することなく他の低コストの印
刷材料処理装置に用いうることは明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】プリンタと連動する印刷材料取り扱い装置を示
す。。
【図2】図1の印刷材料取り扱い装置の端面図である。
【図3】図1の印刷材料取り扱い装置の平面図である。
【図4】図1の装置の印刷材料支持構造を示す。
【図5】図1の装置の印刷材料支持構造を示す。
【図6】印刷材料支持構造の他の実施例を示す。
【図7】印刷材料支持構造の他の実施例を示す。
【図8】印刷材料支持構造の他の実施例を示す。
【図9】印刷材料支持構造の他の実施例を示す。
【図10】印刷材料支持構造の他の実施例を示す。
【図11】印刷材料支持構造の他の実施例を示す。
【符号の説明】
10: 印刷材料取り扱い装置 12: 入力トレー 14: 出力トレー 16: プリンタ 18: 第1の側壁 20: 第2の側壁 44: 出力スロット 46: 入力スロット 48: 支持部 50: 支持部 52、54: 管 56、58: 棚 60、62: 印刷材料の集積体 64、66、68: 入れ子アーム 70: 外側の部材 72: 中央の部材 74: 外側の部材 78: 翼 80: 翼 82: 駆動機構
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年7月6日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0031
【補正方法】変更
【補正内容】
【0031】以上の動作原理と実施例を参照しながら本
発明を図示および説明したが、当業者には本発明の形態
や細部にさらに変更を加えることができ、また本発明は
特許請求の範囲から逸脱することなく他の低コストの印
刷材料処理装置に用いうることは明らかであろう。以下
においては本発明の種々の構成要件の組み合わせからな
る例示的な実施態様を示す。 1.印刷前の材料(60)を保持するための入力領域と印
刷後の材料を受け取るための出力領域を有し、前記の出
力領域と入力領域は少なくとも1つの協動する調整可能
な壁を有し、前記の調整可能な壁を調整することによっ
て前記の入力領域の幅と出力領域の幅がこれらの領域が
さまざまな幅の印刷材料を収容するように同時に変わる
ことを特徴とする印刷材料取り扱い装置(10)。 2.前項1記載の印刷材料取り扱い装置(10)であっ
て、前記の領域のうち少なくとも1つが前記の調整可能
な壁に連動する調整可能な床部を含み、前記の壁を調整
することによって前記の調整可能な床部の幅が、前記の
床部がさまざまな印刷材料を支持するように変化するこ
とを特徴とする装置。 3.前項2記載の印刷材料取り扱い装置(10)であっ
て、前記の調整可能な床部が前記の調整可能な壁と第2
の壁の間に伸張する複数の間隔をおいた細長い部材(4
8)を含むことを特徴とする装置。 4.前項3記載の印刷材料取り扱い装置(10)であっ
て、可動の翼(78)に結合された駆動機構(82)を有
し、前記の可動翼は前記の壁のうちの1つに配置され、
第2の翼(80)が他方の壁に配置されて、プリンタから
の印刷材料がこれらの翼に受けられ、その後、前記の駆
動機構(82)が前記の可動翼(78)を動かして前記の印
刷材料をこれらの翼から前記の出力領域に落下させるこ
とを特徴とする装置。 5.第1の側壁(18)と第2の側壁(20)、前記の側壁
の間に伸張する複数の印刷媒体支持構造を有し、前記の
複数の支持構造のうちの第1の支持構造(50)と前記の
側壁のある領域がプリンタに供給すべく印刷媒体を保持
するための入力トレー(12)を形成し、前記の複数の支
持構造のうちの第2の支持構造(48)と前記の側壁の別
の領域がプリンタ(16)から印刷媒体を受け取るための
出力トレー(14)を形成し、前記の入力トレーと前記の
出力トレーは共通の側壁を有することを特徴とする印刷
媒体取り扱い装置(10)。 6.前項5記載の印刷媒体取り扱い装置(10)であっ
て、可動の翼(78)に結合された駆動機構(82)を有
し、前記の可動翼は前記の第1の側壁(18)上の前記の
出力トレー(14)のほぼ上に位置し、第2の翼(80)が
前記の第2の側壁(20)上の前記の出力トレーのほぼ上
に位置し、前記のプリンタからの印刷媒体が前記の翼に
よって受けられ、その後、前記の駆動機構(82)が前記
の可動翼を動かして、前記の印刷媒体を前記の翼から前
記の出力トレー(14)に落下させることを特徴とする装
置。 7.前項5記載の印刷媒体取り扱い装置(10)であっ
て、前記の側壁のうちの1つ(20)がさまざまな幅の印
刷媒体を収容するよう他の側壁(18)に対して調整可能
であることを特徴とする装置。 8.前項7記載の印刷媒体取り扱い装置(10)であっ
て、前記の調整可能な側壁(20)を調整することによっ
て前記の支持構造(48)の幅が変わることを特徴とする
装置。 9.前項8記載の印刷媒体取り扱い装置(10)であっ
て、前記の支持構造(48)のうち少なくとも1つが前記
の側壁の間に伸張する複数の間隔をおいた細長い部材を
含むことを特徴とする装置。 10.前項7記載の印刷媒体取り扱い装置(10)であっ
て、前記の支持構造(48)のうち少なくとも1つが複数
のほぼ平行な細長い部材の対を含み、各対は中央の部材
(72)と外側の部材(70)を含み、前記の調整可能な側
壁(20)を調整することによって、前記の中央の部材が
前記の外側の部材に対してほぼ平行に移動し、それによ
って前記の側壁(20)が調整されるのと同時に前記の支
持構造(48)の幅が変化することを特徴とする装置。 11.静止した側壁(18)と可動側壁(20)を有し、前
記の可動側壁はさまざまな幅の印刷媒体を収容するよう
に前記の静止した側壁に対して横方向に移動可能であ
り、また前記の側壁の間に伸張する複数の支持構造を有
し、前記の複数の支持構造のうちの第1の支持構造(5
0)と前記の側壁のある領域がプリンタに供給すべく印
刷媒体を保持するための入力トレー(12)を形成し、前
記の複数の支持構造のうちの第2の支持構造(48)と前
記の側壁の別の領域がプリンタ(16)から印刷媒体を受
け取るための出力トレー(14)を形成し、前記の出力ト
レー(14)と前記の入力トレー(12)は前記の出力トレ
ーの幅が前記の入力トレーの幅とほぼ同じになり、前記
の可動側壁(20)の移動によって前記の支持構造の幅が
前記の支持構造がさまざまな幅の印刷媒体を支持できる
ように調整される共通の側壁を有することを特徴とする
印刷媒体取り扱い装置(10) 12.前項11記載の印刷媒体取り扱い装置(10)であっ
て、前記の側壁のうちの1つ(18)に前記の出力トレー
(14)のほぼ上に配置された引き込み可能な翼(78)お
よび、他方の側壁(20)に前記の出力トレー(14)のほ
ぼ上に配置された静止した翼(80)と連動して、前記の
プリンタからの印刷媒体が前記の翼の上に受けられ、そ
の後前記の引き込み可能な翼を引き込んで、前記の印刷
媒体が前記の翼から前記の出力トレー(14)に落下する
ことを可能にする駆動機構(82)を有することを特徴と
する装置。 13.前項11記載の印刷媒体取り扱い装置(10)であっ
て、前記の支持構造(48)のうち少なくとも1つが前記
の側壁の間に伸張する複数の間隔をおいた細長い部材を
含むことを特徴とする装置。 14.前項11記載の印刷媒体取り扱い装置(10)であっ
て、前記の支持構造(48)のうち少なくとも1つが複数
の細長い部材の対を含み、各対は外側の部材(70)と中
央の部材(72)を含み、前記の可動側壁の移動によって
前記の支持構造の幅が変化するように前記の外側の部材
が前記の中央の部材に隣接して摺動可能であることを特
徴とする装置。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印刷前の材料(60)を保持するための入力
    領域と印刷後の材料を受け取るための出力領域を有し、
    前記の出力領域と入力領域は少なくとも1つの協動する
    調整可能な壁を有し、前記の調整可能な壁を調整するこ
    とによって前記の入力領域の幅と出力領域の幅がこれら
    の領域がさまざまな幅の印刷材料を収容するように同時
    に変わることを特徴とする印刷材料取り扱い装置(1
    0)。
  2. 【請求項2】請求項1記載の印刷材料取り扱い装置(1
    0)であって、前記の領域のうち少なくとも1つが前記
    の調整可能な壁に連動する調整可能な床部を含み、前記
    の壁を調整することによって前記の調整可能な床部の幅
    が、前記の床部がさまざまな印刷材料を支持するように
    変化することを特徴とする装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載の印刷材料取り扱い装置(1
    0)であって、前記の調整可能な床部が前記の調整可能
    な壁と第2の壁の間に伸張する複数の間隔をおいた細長
    い部材(48)を含むことを特徴とする装置。
  4. 【請求項4】請求項3記載の印刷材料取り扱い装置(1
    0)であって、可動の翼(78)に結合された駆動機構(8
    2)を有し、前記の可動翼は前記の壁のうちの1つに配
    置され、第2の翼(80)が他方の壁に配置されて、プリ
    ンタからの印刷材料がこれらの翼に受けられ、その後、
    前記の駆動機構(82)が前記の可動翼(78)を動かして
    前記の印刷材料をこれらの翼から前記の出力領域に落下
    させることを特徴とする装置。
  5. 【請求項5】第1の側壁(18)と第2の側壁(20)、 前記の側壁の間に伸張する複数の印刷媒体支持構造を有
    し、 前記の複数の支持構造のうちの第1の支持構造(50)と
    前記の側壁のある領域がプリンタに供給すべく印刷媒体
    を保持するための入力トレー(12)を形成し、 前記の複数の支持構造のうちの第2の支持構造(48)と
    前記の側壁の別の領域がプリンタ(16)から印刷媒体を
    受け取るための出力トレー(14)を形成し、前記の入力
    トレーと前記の出力トレーは共通の側壁を有することを
    特徴とする印刷媒体取り扱い装置(10)。
  6. 【請求項6】請求項5記載の印刷媒体取り扱い装置(1
    0)であって、可動の翼(78)に結合された駆動機構(8
    2)を有し、前記の可動翼は前記の第1の側壁(18)上
    の前記の出力トレー(14)のほぼ上に位置し、第2の翼
    (80)が前記の第2の側壁(20)上の前記の出力トレー
    のほぼ上に位置し、前記のプリンタからの印刷媒体が前
    記の翼によって受けられ、その後、前記の駆動機構(8
    2)が前記の可動翼を動かして、前記の印刷媒体を前記
    の翼から前記の出力トレー(14)に落下させることを特
    徴とする装置。
  7. 【請求項7】請求項5記載の印刷媒体取り扱い装置(1
    0)であって、前記の側壁のうちの1つ(20)がさまざ
    まな幅の印刷媒体を収容するよう他の側壁(18)に対し
    て調整可能であることを特徴とする装置。
  8. 【請求項8】請求項7記載の印刷媒体取り扱い装置(1
    0)であって、前記の調整可能な側壁(20)を調整する
    ことによって前記の支持構造(48)の幅が変わることを
    特徴とする装置。
  9. 【請求項9】請求項8記載の印刷媒体取り扱い装置(1
    0)であって、前記の支持構造(48)のうち少なくとも
    1つが前記の側壁の間に伸張する複数の間隔をおいた細
    長い部材を含むことを特徴とする装置。
  10. 【請求項10】請求項7記載の印刷媒体取り扱い装置
    (10)であって、前記の支持構造(48)のうち少なくと
    も1つが複数のほぼ平行な細長い部材の対を含み、各対
    は中央の部材(72)と外側の部材(70)を含み、前記の
    調整可能な側壁(20)を調整することによって、前記の
    中央の部材が前記の外側の部材に対してほぼ平行に移動
    し、それによって前記の側壁(20)が調整されるのと同
    時に前記の支持構造(48)の幅が変化することを特徴と
    する装置。
  11. 【請求項11】静止した側壁(18)と可動側壁(20)を
    有し、前記の可動側壁はさまざまな幅の印刷媒体を収容
    するように前記の静止した側壁に対して横方向に移動可
    能であり、また前記の側壁の間に伸張する複数の支持構
    造を有し、前記の複数の支持構造のうちの第1の支持構
    造(50)と前記の側壁のある領域がプリンタに供給すべ
    く印刷媒体を保持するための入力トレー(12)を形成
    し、前記の複数の支持構造のうちの第2の支持構造(4
    8)と前記の側壁の別の領域がプリンタ(16)から印刷
    媒体を受け取るための出力トレー(14)を形成し、前記
    の出力トレー(14)と前記の入力トレー(12)は前記の
    出力トレーの幅が前記の入力トレーの幅とほぼ同じにな
    り、前記の可動側壁(20)の移動によって前記の支持構
    造の幅が前記の支持構造がさまざまな幅の印刷媒体を支
    持できるように調整される共通の側壁を有することを特
    徴とする印刷媒体取り扱い装置(10)
  12. 【請求項12】請求項11記載の印刷媒体取り扱い装置
    (10)であって、前記の側壁のうちの1つ(18)に前記
    の出力トレー(14)のほぼ上に配置された引き込み可能
    な翼(78)および、他方の側壁(20)に前記の出力トレ
    ー(14)のほぼ上に配置された静止した翼(80)と連動
    して、前記のプリンタからの印刷媒体が前記の翼の上に
    受けられ、その後前記の引き込み可能な翼を引き込ん
    で、前記の印刷媒体が前記の翼から前記の出力トレー
    (14)に落下することを可能にする駆動機構(82)を有
    することを特徴とする装置。
  13. 【請求項13】請求項11記載の印刷媒体取り扱い装置
    (10)であって、前記の支持構造(48)のうち少なくと
    も1つが前記の側壁の間に伸張する複数の間隔をおいた
    細長い部材を含むことを特徴とする装置。
  14. 【請求項14】請求項11記載の印刷媒体取り扱い装置
    (10)であって、前記の支持構造(48)のうち少なくと
    も1つが複数の細長い部材の対を含み、各対は外側の部
    材(70)と中央の部材(72)を含み、前記の可動側壁の
    移動によって前記の支持構造の幅が変化するように前記
    の外側の部材が前記の中央の部材に隣接して摺動可能で
    あることを特徴とする装置。
JP6122272A 1993-06-03 1994-06-03 印刷材料取り扱い装置 Ceased JPH07144452A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US071431 1993-06-03
US08/071,431 US5366216A (en) 1993-06-03 1993-06-03 Adjustable print material handling system having an input and output tray

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07144452A true JPH07144452A (ja) 1995-06-06

Family

ID=22101280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6122272A Ceased JPH07144452A (ja) 1993-06-03 1994-06-03 印刷材料取り扱い装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5366216A (ja)
EP (1) EP0627378B1 (ja)
JP (1) JPH07144452A (ja)
CA (1) CA2111416C (ja)
DE (1) DE69406848T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6565080B1 (en) * 2001-12-17 2003-05-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Imaging media loading guide

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5511770A (en) * 1994-09-23 1996-04-30 Hewlett-Packard Company Sheet media handling system with interrelated input alignment and output support
US5511771A (en) * 1994-11-03 1996-04-30 Xerox Corporation Document handler with variable size input tray varying with registration
US5603493A (en) * 1994-12-03 1997-02-18 Hewlett Packard Company System for use in handling media
US5536000A (en) * 1995-01-30 1996-07-16 Hewlett-Packard Company Adjustable sheet media handling system with active sheet media drop
JP2001072309A (ja) * 1999-09-01 2001-03-21 Fujitsu Ltd 像形成装置及び媒体排出装置
US6659454B1 (en) 2001-08-10 2003-12-09 Lexmark International, Inc. Printer exit tray and computer printer having an exit tray
JP2004299873A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nisca Corp シート搬送装置
JP3882922B2 (ja) * 2003-08-28 2007-02-21 船井電機株式会社 画像形成装置
JP4659661B2 (ja) * 2006-03-31 2011-03-30 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
US10173855B2 (en) * 2015-10-23 2019-01-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet conveyance apparatus and image erasing apparatus

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK104238C (da) * 1964-04-18 1966-04-25 Zeuthen & Aagaard As Duplikator med indstillingsmekanismer til breddeindstilling.
US3652083A (en) * 1969-10-31 1972-03-28 John Benton Inc Paper feed mechanism
US4340314A (en) * 1980-06-24 1982-07-20 Datamarc, Inc. Envelope feeding apparatus
JPS59102757A (ja) * 1982-12-04 1984-06-13 Casio Comput Co Ltd 紙葉収納装置
US4560293A (en) * 1983-10-14 1985-12-24 Check Technology Corporation Document printing method and apparatus
JPS6227240A (ja) 1985-07-26 1987-02-05 Ricoh Co Ltd プリンタの自動給紙装置
US4728963A (en) * 1987-03-11 1988-03-01 Hewlett-Packard Company Single sheet ink-jet printer with passive drying system
JPH03232660A (ja) * 1990-02-07 1991-10-16 Tokyo Electric Co Ltd 用紙排出装置
US5175583A (en) * 1990-02-08 1992-12-29 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Discharge tray for an electronic photo processor
JP2533957B2 (ja) * 1990-03-20 1996-09-11 シャープ株式会社 重送防止機能付きシ―ト給送装置
DE9012932U1 (ja) * 1990-09-11 1990-11-15 Develop Dr. Eisbein Gmbh & Co, 7016 Gerlingen, De
JP2528736B2 (ja) * 1990-10-16 1996-08-28 三田工業株式会社 画像形成装置
US5261651A (en) * 1991-01-29 1993-11-16 Seiko Epson Corporation Feeding and delivery structure for cutform media in printer
US5184906A (en) * 1991-10-01 1993-02-09 Pitney Bowes Inc. Adjustable envelope cassette
JPH05104802A (ja) * 1991-10-21 1993-04-27 Canon Inc シート給送装置及び前記シート給送装置を用いた記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6565080B1 (en) * 2001-12-17 2003-05-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Imaging media loading guide

Also Published As

Publication number Publication date
DE69406848T2 (de) 1998-03-12
EP0627378A1 (en) 1994-12-07
US5366216A (en) 1994-11-22
DE69406848D1 (de) 1998-01-02
EP0627378B1 (en) 1997-11-19
CA2111416C (en) 2004-08-03
CA2111416A1 (en) 1994-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6065747A (en) Sheet support tray with compensation for curled sheets
EP0748754B1 (en) Sheet receiving and stacking apparatus
US4794859A (en) Active paper drop for printers
JP3372066B2 (ja) ペーパー・カセット
JP3679169B2 (ja) シート媒体ハンドリングシステム
JPH07144452A (ja) 印刷材料取り扱い装置
EP0982254B1 (en) Device for handling a freshly printed sheet
JPH07256956A (ja) プリンタ機構
US20050280202A1 (en) Printer having media bin and method for operation
JPS62215428A (ja) 選択式給紙装置
JPH08231068A (ja) 2種類のモードを備えた用紙フィーダ
JPH04213550A (ja) カットシート受取・積層装置
JPH11268359A (ja) 湿式印刷媒体出力管理装置
JP5375447B2 (ja) シート積載装置及び画像形成装置
EP1204583B1 (en) Bail assembly
US7052197B2 (en) Printer system having a rotatable input tray with length adjuster
CN215944065U (zh) 一种具有卡纸适配座的打印机
JP2023093897A (ja) 媒体載置装置
JP4936988B2 (ja) 紙受け装置
JP2002274737A (ja) 排紙装置
JP3476156B2 (ja) 排紙トレイ
JP2022085281A (ja) 媒体積載装置及び記録システム
JP3337500B2 (ja) シート収納装置
JP2004059174A (ja) 引出し式排紙スタッカ装置
JPH0834557A (ja) 排紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040825

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060718

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20061121