JPH07144068A - クライムオーバー画面を有するビデオゲーム装置 - Google Patents

クライムオーバー画面を有するビデオゲーム装置

Info

Publication number
JPH07144068A
JPH07144068A JP5316069A JP31606993A JPH07144068A JP H07144068 A JPH07144068 A JP H07144068A JP 5316069 A JP5316069 A JP 5316069A JP 31606993 A JP31606993 A JP 31606993A JP H07144068 A JPH07144068 A JP H07144068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprite
display screen
display
displayed
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5316069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3413914B2 (ja
Inventor
Masahide Kobayashi
正英 小林
Kentaro Yoshida
謙太郎 吉田
Tadahiro Hirao
直裕 平尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Enterprises Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Enterprises Ltd filed Critical Sega Enterprises Ltd
Priority to JP31606993A priority Critical patent/JP3413914B2/ja
Publication of JPH07144068A publication Critical patent/JPH07144068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3413914B2 publication Critical patent/JP3413914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】画面の奥行き方向の動きにより立体感を与える
ゲーム装置を提供する。 【構成】モニタ(13)の表示画面を上下に二分し、こ
の該二分された表示画面の下方の領域(22)上にスプ
ライト(30〜32)を表示するように構成する。且つ
前記二分された表示画面の下方の領域(22)と前記ス
プライト(30〜32)の表示を互いに逆方向にスクロ
ールして表示する。更に前記二分された表示画面の下方
の領域(22)と該二分された表示画面の上方の領域
(23)を互いに逆方向にスクールして表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオゲーム装置に関
し、特にクライムオーバー画面を有するビデオゲーム装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータを用いたビデオゲームが普
及し、種々のゲームプログラムが提供されている。特
に、近年三次元座標で表されるスプライト等を二次元座
標に投影し、これをCRTモニター等に表示して立体的
な仮想現実感を与えるゲーム装置も普及し始めている。
【0003】一方、より簡易な装置による場合は、背景
とスプライトの表示を相対的に上下、左右にスクロール
移動する画面により、動きを表示するゲーム装置があ
る。かかる装置にあっては、正面から一定の視点におい
て観察される画面構成の他、サイドビュー、トップビュ
ーから観察される画面によりスクロール画面を構成して
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、かかる簡
易の装置を用いる場合は、ゲームの内容におけるスプラ
イトの動き、背景の変化はかかる観察点からのみの表現
であり、プレーヤにとって更に興味を感じることが可能
な、従来と異なる画面構成が望まれている。
【0005】本発明は、かかる点から簡易な構成におい
ても新規な視点、即ち画面の奥行き方向の動きにより立
体感を与えるゲーム装置を提供することを目的とする。
【0006】更に、具体的にはスプライトが画面の奥か
らせり上がって画面の表面に向かう、あるいは画面の表
面から画面内部に向かう動きを感じさせる画面構成が可
能なゲーム装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明にしたがうクライ
ムオーバー画面を有するビデオゲーム装置は、基本的構
成として、モニタの表示画面を上下に二分し、この二分
された表示画面の下方の領域上にスプライトを表示する
ように構成する。
【0008】且つ前記二分された表示画面の下方の領域
と前記スプライトの表示を互いに逆方向にスクロールし
て表示するようにしている。
【0009】更に、前記二分された表示画面の下方の領
域と前記二分された表示画面の上方の領域を互いに逆方
向にスクロールして表示するようにしている。
【0010】また、本発明の一態様において、ゲームプ
ログラムを記憶するROMと、これに記憶されたゲーム
プログラムを実行制御するCPUと、このCPUの制御
の下に前記ROMに記憶された表示ディジタルデータを
記憶するマップデータメモリと、ここから読みだされる
ディジタルデータをビデオ信号に変換するキャラクタジ
ェネレータと、このキャラクタジェネレータからのビデ
オ信号を一フレーム分記憶するフレームメモリ及びモニ
タ(13)を有する。
【0011】そして、前記モニタの表示画面を上下に二
分し、この二分された表示画面の下方の領域上にスプラ
イトを表示するように前記フレームメモリに前記キャラ
クタジェネレータからのビデオ信号を記憶し、且つ二分
された表示画面の下方の領域とスプライトの表示を互い
に逆方向にスクロールして表示するように対応するディ
ジタルデータを該マップデータメモリから読みだすよう
に構成される。
【0012】更に、前記二分された表示画面の下方の領
域と前記スプライトを互いに逆方向にスクロールして表
示する際、前記スプライトにプライオリティを与え、こ
れに対応するディジタルデータを前記マップデータメモ
リから読みだす時に前記二分された表示画面の下方の領
域の、スプライトの表示位置に対応する部分のディジタ
ルデータの読みだしを禁止してマスクするように構成さ
れる。
【0013】
【作用】本発明は、モニタの表示画面を上下に二分し、
この二分された表示画面の下方の領域上にスプライトを
表示するように構成する。且つ前記二分された表示画面
の下方の領域と前記スプライトの表示を互いに逆方向に
スクロールして表示するようにしている。
【0014】同時に、前記二分された表示画面の下方の
領域と前記二分された表示画面の上方の領域を互いに逆
方向にスクロールして表示するようにしている。したが
って、スプライトは、表示画面の奥から湧きだし、表示
画面の表面に現れる如く表示される。
【0015】この二分された表示画面の境界を地平線と
して表示することにより、地平線の向こうから前面に向
かって現れるような表示が可能である。
【0016】
【実施例】図1は、本発明にしたがうゲーム装置の一実
施例を示すブロック図である。図1において、B1、B
2は、共通バスである。第一のバスB1には、CPU
1、クロック発生器2、ROM3、RAM4及びキー入
力パッド5が接続されている。
【0017】CPU1は、ROM3に記憶されているゲ
ームプログラムを読み取りゲームの実行を制御する。こ
こでROM3は、ゲーム装置本体に備えられるもの、あ
るいは、本体装置外部から挿入されるメモリーカートリ
ッジ、またはCD−ROM等で構成される。
【0018】RAM4は、ゲーム進行中のゲームデー
タ、例えば得点あるいはキー入力パッド5から入力され
る指示データを一次記憶するメモリである。キー入力パ
ッド5は、例えばプレーヤPと敵となるエネミーEの追
跡ゲームにおいては、特にプレーヤPのアクション(跳
躍、位置移動等)を入力するためにも用いられる。
【0019】TVモニタ13は、ゲーム画面の表示装置
であり、フレームメモリ12から一画面分の信号が与え
られ、これを表示する。また、TVモニタ13には表示
素子としてCRT、液晶パネル等が用いられる。
【0020】フレームメモリ12は、少なくとも一画面
分のビデオ信号を記憶するメモリ容量を有し、後に説明
するキャラクタジェネレータ9乃至11からのパターン
信号が第二の共通バスを通して送られ、それを記憶す
る。
【0021】クロック発生回路2は、装置全体の動作タ
イミングを与えるクロック信号を発生する。
【0022】スプライトポジションメモリ6、スクロー
ルカウンタ7及びマップメモリ8は、本発明のクライム
オーバー画面を有するビデオゲーム装置において、その
機能が特徴付けられる。以下、上記図1の実施例装置構
成における本発明の実施例ゲームの動作について、これ
らの機能と関連して説明する。
【0023】実施例ゲームの内容は、地平線の彼方から
エネミーEや障害物等のスプライトが現れ、前方に迫っ
て来るような効果を画面上で与えるものである。しかし
本発明は、かかるゲームに適用される場合に限定される
ものでない。
【0024】図2は、かかる実施例ゲームにおける地面
スクロールの説明図である。図2において、20は、T
Vモニタ13の表示エリアである。21は、地平線を表
し、22は、地平線21を境界とする地面の部分であ
る。更に、23は、地平線21で仕切られる背景部分で
ある。
【0025】この地面の部分22のディジタルデータ
は、ゲームの開始の際にROM3からCPU1の制御の
下に読みだされ、マップデータメモリ8に記憶される。
そして、クロック発生回路2からのクロックに同期して
地面の部分22のデータが順次に上方向又は下方向(図
2の矢印24)にマップデータメモリ8からシフトされ
読みだされる。
【0026】この際、地面の部分22のデータは、順次
シフトされ読みだされると、後に説明するキャラクタジ
ェネレータ10を通してビデオ信号に変換されて、図2
の矢印25のように地面22が回転移動するように表示
される。
【0027】一方、図3は、地面22上を移動するスプ
ライト特に、エネミー及び障害物等の表示を説明する図
である。図3において、図2と同一の数字は、同一の意
味を示している。
【0028】Eは、エネミーであり、30は、障害物で
ある。これらのスプライトのディジタルデータは、地面
の部分22のデータと同様にゲームの開始の際にROM
3からCPU1の制御の下に読みだされ、マップデータ
メモリ8に記憶される。
【0029】そして、クロック発生回路2からのクロッ
クに同期してスプライトのデータが順次に上方向又は下
方向(図3の矢印33)にマップデータメモリ8からシ
フトされ読みだされる。
【0030】この際、スプライトのデータは、順次シフ
トされ読みだされると、後に説明するキャラクタジェネ
レータ11を通してビデオ信号に変換される。このビデ
オ信号により図3に示されるように障害物30は、30
1の位置まで移動し、エネミー31は、311と312
の間、そしてエネミー32は、321と322の間を移
動するように表示される。
【0031】一方、再び図1に戻り説明すると、6は、
スプライトポジションメモリである。キー入力パッド5
からゲーム上のプレーヤとなるスプライトPの移動を指
示すると、この指示データはスプライトポジションデー
タとしてスプライトポジションメモリ6に入力し、記憶
される。次いで、スプライトポジションメモリ6からの
スプライトポジションデータは、後に説明するキャラク
タジェネレータ9を通してビデオ信号に変換される。
【0032】図4は、TVモニタ13上に表示される実
施例ゲームの説明図である。図において、20は、表示
画面エリアである。21は、地平線である。22は、地
平線21を境界とする下側領域に表示される地面であ
る。23は、地平線21の上側領域に表示される背景で
ある。
【0033】30は、障害物となるスプライト、31、
32は、エネミーとなるスプライトである。更に40
は、ゲーム上のプレーヤPとなるスプライトである。こ
こで、地面22のディジタルデータは、図2において説
明したようにマップデータメモリ8に記憶され、順次キ
ャラクタジェネレータ10に入力し、ビデオ信号に変換
されて、フレームメモリ12に入力される。
【0034】同様に、障害物となるスプライト30及
び、エネミーEとなるスプライト31、32のディジタ
ルデータは、図3において説明したようにマップデータ
メモリ8に記憶され、順次キャラクタジェネレータ10
に入力し、ビデオ信号に変換されて、フレームメモリ1
2に入力される。
【0035】一方、ゲーム上のプレーヤPとなるスプラ
イト40のスプライトポジションデータは、先に説明し
たようにスプライトポジションデータメモリ6から読み
だされ、キャラクタジェネレータ9に入力し、ビデオ信
号に変換されて、フレームメモリ12に入力される。
【0036】今、TVモニタ13上で、障害物となるス
プライト30及び、エネミーEとなるスプライト31、
32が図4の矢印41の方向、即ち地平線21の奥側か
らせり上がり、地面22の下方向に移動する場合(図2
矢印42の下方向)を考える。この時、地面22の画像
は、相対的に下方向から地平線21に向かい、その奥側
に入り込む(図2矢印42の上方向)ように表示され
る。
【0037】したがって、上記のように表示するために
は、図2の地面22のディジタルデータは、マップデー
タメモリ8から読みだされ、キャラクタジェネレータ1
0によりビデオ信号に変換され、順次一走査線前の走査
線位置に表示されるように上方向にシフトされながら、
フレームメモリ12に記憶される。
【0038】一方、障害物となるスプライト30及び、
エネミーEとなるスプライト31、32のディジタルデ
ータは、マップデータメモリ8から読みだされ、キャラ
クタジェネレータ10によりビデオ信号に変換され、地
平線21の位置までは、順次一走査線前の走査線位置に
表示されるように上方向にシフトされ、地平線21の位
置に達した後は、一走査線後の走査線位置に表示される
ように下方向にシフトされながらフレームメモリ12に
記憶される。
【0039】ここで、図4より理解できるように、障害
物となるスプライト30及び、エネミーとなるスプライ
ト31、32は、地平線21の位置までは、地面22に
隠されている。そして、地平線21の位置に達した後
は、地面22の上面を下方に移動する。
【0040】したがって、上記した地面22のディジタ
ルデータのマップデータメモリ8からの読出し及び障害
物となるスプライト30及び、エネミーEとなるスプラ
イト31、32のディジタルデータのマップデータメモ
リ8からの読出しの過程において、スクロールカウンタ
7の制御により、マスク動作が次のように行われる。
【0041】即ち、障害物となるスプライト30及び、
エネミーとなるスプライト31、32がせり上がり地平
線21に達するまでは、地面22の表示がプライオリテ
ィを持ち、障害物となるスプライト30及び、エネミー
Eとなるスプライト31、32の表示がマスクされる。
このマスク動作は、マップデータメモリ8からディジタ
ルデータの読出しを禁止することにより行われる。
【0042】障害物となるスプライト30及び、エネミ
ーEとなるスプライト31、32がせり上がり地平線2
1に達した後は、これらの表示が地面22の表示に対し
てプライオリティを持つ。したがって、障害物となるス
プライト30及び、エネミーEとなるスプライト31、
32のディジタルデータがマップデータメモリ8から読
みだされる際は、地面22のディジタルデータの読出し
が禁止される。
【0043】このよう制御することにより、図4のよう
に障害物となるスプライト30及び、エネミーEとなる
スプライト31、32と地面22が相対移動して表示さ
れる。
【0044】更に、プレーヤPのスプライト40は、図
4の表示において最大のプライオリティを持つ。したが
って、スプライトポジションメモリ6からスプライト4
0のディジタルデータが出力される際は、共通バスB1
を通して制御信号がマップデビータメモリ8に入力さ
れ、地面22のディジタルデータ及び障害物となるスプ
ライト30及び、エネミーとなるスプライト31、32
のディジタルデータは、マップデータメモリ8からの読
出が禁止される。
【0045】以上の如くして図4のような、表示即ち、
障害物となるスプライト30及び、エネミーEとなるス
プライト31、32が地平線21まで上り、そこを越え
て地面上を下方に移動する(クライムオーバー)如き表
示が可能となる。更に、プレーヤPのスプライト40
は、キー入力パッド5からの方向指示に対応して図4に
示されるように地面22上を上下、左右に移動する表示
が行われる。
【0046】尚、以上の実施例において、23は、地平
線21を境界として上部に表示される背景となる領域で
あるが、以上説明したと同様に領域23のディジタルデ
ータは、図示省略したくキャラクタジェネレータにより
ビデオ信号に変換されフレームメモリ13に入力するこ
とにより背景として表示される。
【0047】ここで、地平線21を境界とする下方の地
面のスクロール方向との関係においては、互いに逆方向
となるようにスクロール表示することにより、自然感の
ある連続した動きを表示することが可能である。
【0048】また、この際地平線21より上方に障害物
となるスプライト30及び、エネミーとなるスプライト
31、32が、例えば図4の43の如くにせり上がる場
合は、このスプライトの表示がプライオリティを持ち、
背景となる領域23のこのスプライトに対応する部分の
ディジタルデータがマスクされるように表示される。
【0049】
【発明の効果】以上本発明を実施例にしたがって説明し
たように、本発明により、ゲーム画面に奥行きと立体感
を表現できる。したがって、「地平線の向こう側から現
れる」あるいは「地平線の向こう側に消える」効果をゲ
ーム要素として採用することが可能である。
【0050】特に、地平線の向こう側に隠れたエネミー
(例えば、自分の姿は、地平線の向こう側に隠し、鎖付
鉄球を投げてくる敵)に対する興味を遊戯者に抱かせる
ことができるゲームを提供することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例ブロック図である。
【図2】実施例ゲームにおける地面スクロールの説明図
である。
【図3】実施例ゲームにおけるスプライトスクロールの
説明図である。
【図4】実施例ゲームにおける合成画面の説明図であ
る。
【符号の説明】
1 CPU 2 クロック発生器 3 ROM 4 RAM 5 キー入力パッド 6 スプライトボジションメモリ 7 スクロールカウンタ 8 マップデータメモリ 9、10、11 キャラクタジェネレータ 12 フレームメモリ 13 TVモニタ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】モニタ(13)の表示画面を上下に二分
    し、該二分された表示画面の下方の領域(22)上にス
    プライト(30〜32)を表示するように構成し、 且つ該二分された表示画面の下方の領域(22)と該ス
    プライト(30〜32)の表示を互いに逆方向にスクロ
    ールして表示するようにしたことを特徴とするクライム
    オーバー画面を有するビデオゲーム装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、 更に前記二分された表示画面の下方の領域(22)と該
    二分された表示画面の上方の領域(23)を互いに逆方
    向にスクロールして表示するようにしたことを特徴とす
    るクライムオーバー画面を有するビデオゲーム装置。
  3. 【請求項3】ゲームプログラムを記憶するROM(3)
    と、 該ROM(3)に記憶されたゲームプログラムを実行制
    御するCPU(1)と、 該CPU(1)の制御の下に該ROM(3)に記憶され
    た表示ディジタルデータを記憶するマップデータメモリ
    (8)と、 該マップデータメモリ(8)から読みだされるディジタ
    ルデータをビデオ信号に変換するキャラクタジェネレー
    タ(9〜11)と、 該キャラクタジェネレータ(9〜11)からのビデオ信
    号を一フレーム分記憶するフレームメモリ(12)及び
    モニタ(13)を有し、 該モニタ(13)の表示画面を上下に二分し、該二分さ
    れた表示画面の下方の領域(22)上にスプライト(3
    0〜32)を表示するように該フレームメモリ(12)
    に該キャラクタジェネレータ(9〜11)からのビデオ
    信号を記憶し、 且つ該二分された表示画面の下方の領域(22)と該ス
    プライト(30〜32)の表示を互いに逆方向にスクロ
    ールして表示するように対応するディジタルデータを該
    マップデータメモリ(8)から読みだすように構成され
    たことを特徴とするクライムオーバー画面を有するビデ
    オゲーム装置。
  4. 【請求項4】請求項3において、 前記二分された表示画面の下方の領域(22)と前記ス
    プライト(30〜32)を互いに逆方向にスクロールし
    て表示する際、該スプライト(30〜32)にプライオ
    リティを与え、該スプライト(30〜32)に対応する
    ディジタルデータを前記マップデータメモリ(8)から
    読みだす時に該二分された表示画面の下方の領域(2
    2)の、該スプライト(30〜32)の表示位置に対応
    する部分のディジタルデータの読みだしを禁止してマス
    クするように構成されたたことを特徴とするクライムオ
    ーバー画面を有するビデオゲーム装置。
JP31606993A 1993-11-22 1993-11-22 クライムオーバー画面を有するビデオゲーム装置 Expired - Fee Related JP3413914B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31606993A JP3413914B2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 クライムオーバー画面を有するビデオゲーム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31606993A JP3413914B2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 クライムオーバー画面を有するビデオゲーム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07144068A true JPH07144068A (ja) 1995-06-06
JP3413914B2 JP3413914B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=18072922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31606993A Expired - Fee Related JP3413914B2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 クライムオーバー画面を有するビデオゲーム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3413914B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006314633A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Nintendo Co Ltd ゲームプログラムおよびゲーム装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006314633A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Nintendo Co Ltd ゲームプログラムおよびゲーム装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3413914B2 (ja) 2003-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7922582B2 (en) Hand-held game apparatus and game program
KR100229375B1 (ko) 게임 장치 및 게임의 리플레이 방법
KR100300832B1 (ko) 화상처리장치및화상처리방법
JP3372832B2 (ja) ゲーム装置、ゲーム画像処理方法およびゲーム画像処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7048632B2 (en) Image processing method, video game apparatus and storage medium
JP3925561B2 (ja) 漫画本シミュレーションゲーム用ビデオゲーム装置
JPS58121091A (ja) 立体感表示方式
US10843076B2 (en) Game program, control method for computer, and computer
KR20050061607A (ko) 게임 화상의 표시 제어 프로그램 및 게임 장치 및 기억매체
JPH0969169A (ja) 画像処理方法、画像処理装置および疑似体験装置
JP2875904B2 (ja) ビデオディスプレイシステム
KR950704017A (ko) 표시 제어 방법(Display Control Method)
JP3413914B2 (ja) クライムオーバー画面を有するビデオゲーム装置
JP4137801B2 (ja) ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP4035652B2 (ja) ゲームを実行する方法及び、これを実施するゲーム装置
US8062128B2 (en) Utilizing line-of-sight vectors in a game environment
US7245298B2 (en) Game system, image drawing method for game system, and computer-readable storage medium storing game program
JP2001137539A (ja) ゲーム機のモニタにオブジェクトを表示する方法
JP2916322B2 (ja) 疑似多重スクロール方法
JP2001212305A (ja) パチンコ機の画像表示装置
JPH0724142A (ja) ゲーム装置
JPH07284568A (ja) ゲーム装置
JPH08276069A (ja) スプライト表示制御システム及びこれを用いたビデオゲーム装置
JPH1071272A (ja) ゲーム装置、これに用いられる表示方法及びコンピュータ可読媒体
JPH09168670A (ja) ゲーム装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030304

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees