JPH07143628A - 無人ヘリコプターによる延線工法及び装置 - Google Patents

無人ヘリコプターによる延線工法及び装置

Info

Publication number
JPH07143628A
JPH07143628A JP31455693A JP31455693A JPH07143628A JP H07143628 A JPH07143628 A JP H07143628A JP 31455693 A JP31455693 A JP 31455693A JP 31455693 A JP31455693 A JP 31455693A JP H07143628 A JPH07143628 A JP H07143628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
unmanned helicopter
rope
pilot rope
helicopter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31455693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2814189B2 (ja
Inventor
Kenji Inoue
健児 井上
Masahiko Hashimoto
昌彦 橋本
Kazuo Okabe
和夫 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Kensetsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sato Kensetsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Kensetsu Kogyo Co Ltd filed Critical Sato Kensetsu Kogyo Co Ltd
Priority to JP31455693A priority Critical patent/JP2814189B2/ja
Publication of JPH07143628A publication Critical patent/JPH07143628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814189B2 publication Critical patent/JP2814189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鉄塔の送電線の架線工事又は建造物のワイヤ
・ロープの架線工事を、安全で地理環境及び法規の制約
を少なく作業でき、しかも無人ヘリコプターを安定して
飛行させることができる無人ヘリコプターによる延線工
法及び装置を提供する。 【構成】 無線で遠隔操作される無人ヘリコプター1の
機体20下部にパイロットロープ2を巻取ったドラム3
を装置し、無人ヘリコプター1を浮上させてドラム3に
巻取ったパイロットロープ2の一端を垂らして鉄塔等の
建造物の高所のアームにパイロットロープ2を掛け、そ
の後ドラム3のパイロットロープ2を繰り出しながら無
人ヘリコプター1を張架する建造物に向けて飛行させ、
同建造物のアーム上方を通過した後、無人ヘリコプター
1からドラム3を切り離し、切り離されたドラム3をパ
ラシュート7で地上に落下させる

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、大型模型無人ヘリコプ
ター又は無人実機ヘリコプターを無線で遠隔操作するこ
とによって、鉄塔の送電線の架線工事又は建造物のワイ
ヤ・ロープの架線工事の為の前作業のパイロットロープ
を延線するための方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在架線工事のロープ延線は有人実機ヘ
リコプターによる延線が主流であるが、近年市街化の進
展に伴い、送電線工事施工にあたって用地問題、環境問
題等工事に伴う制約は益々厳しく成りつつあるのが現状
である。特に、市街地の送電線工事における実機ヘリコ
プターのロープ延線は、騒音や安全面から使用が制限さ
れ、市街地以外でも線下付近に畜舎等があれば騒音問題
で飛行出来ないケースが多い。その他、植林地帯の延線
に実機ヘリコプターを使用する場合、ヘリポートの設置
や空輸時間の方が延線の実飛行時間よりも長く、経費面
でも不経済であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、従来のこれらの問題点を解消し、安全で地
理環境及び法規の制約が少なく作業でき、しかも無人ヘ
リコプターを安定して飛行させて作業できるという優れ
た無人ヘリコプターによる延線工法及び装置を提供する
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決した本
発明の構成は、 1) 無線で遠隔操作される無人ヘリコプターの機体下
部にパイロットロープを巻取ったドラムを装置し、無人
ヘリコプターを浮上させてドラムに巻取ったパイロット
ロープの一端を垂らして鉄塔等の建造物の高所のアーム
にパイロットロープを掛け、その後ドラムのパイロット
ロープを繰り出しながら無人ヘリコプターを張架する建
造物に向けて飛行させ、同建造物のアーム上方を通過し
た後、無人ヘリコプターからドラムを切り離し、切り離
されたドラムをパラシュートで地上に落下させることに
より延線工事のパイロットロープを建造物の高所アーム
間に張り渡すことを特徴とする無人ヘリコプターによる
延線工法 2) 無人ヘリコプターを距離を隔てた複数の遠隔操作
器で交代しながら操作して遠方まで飛行させて延線作業
を行う前記1)記載の無人ヘリコプターによる延線工法 3) 無線で遠隔操作できる無人ヘリコプターの機体下
部にパイロットロープを巻回したドラムを分離自在に装
置し、同ドラムから機体のテール方向に長く延びた水平
なロープガイドアームを延設し、ドラムのパイロットロ
ープを同ロープガイドアームの先端から吊下することを
特徴とする延線工事用無人ヘリコプター 4) パイロットロープの張力が大きくなればドラムの
回転を抑えてブレーキ力を弱めるようにしたブレーキ装
置をドラムに装置した前記3)記載の延線工事用無人ヘ
リコプターにある。
【0005】
【作用】本発明では、無人ヘリコプターにパイロットロ
ープを巻回したドラムを取付け、遠隔操作によって飛行
させ、パイロットロープを建造物の高所の所定アーム間
に架線する。このように、無人ヘリコプターを使うこと
で有人の実機ヘリコプターに比べ、人身事故が大巾に減
せり、又有人ヘリコプターの飛行が出来にくい地形でも
作業が行える。又、パイロットロープを巻回したドラム
を最後切り離して地上で回収するので、パイロットロー
プの再使用が容易にでき、又無人ヘリコプターが不安定
となったとき切り離し、安定させることができる。
【0006】本発明の無人ヘリコプターは、ドラムのパ
イロットロープをテール方向に長く延したガイドアーム
の先端から吊下するものであるので、パイロットロープ
がメインロータ・テールロータ・テールに巻き付くこと
がないようにでき、飛行に支障がないようにしている。
又併せて、パイロットロープが無人ヘリコプターをテー
ル方向に引張することで飛行の直進性を向上させる。更
に、パイロットロープの張力が大きくなればドラムの回
転のブレーキを弱めるブレーキ装置を装置すれば、速い
速度で飛行するときはブレーキを弱めドラムからパイロ
ットロープを速く繰り出し、滑らかに飛行できるように
する。又、ホバリングの場合はパイロットロープが繰り
出さないようにでき、安定して無人ヘリコプターを飛行
させることができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。本実施例は、鉄塔に送電線を配線するための延線
工事の例で、使用した無人ヘリコプターにドラムのロー
プガイドをテールに近い所から繰り出すようにするロー
プガイドアームと、パイロットロープの張力が大きくな
るとドラムのブレーキを弱めるブレーキ装置とを取付け
た例である。図1は本発明の無人ヘリコプターによる延
線工法の実施例を示す説明図、図2〜4は実施例の作業
工程図、図5〜7は実施例のドラム切り離し状態を示す
説明図、図8〜10は本発明の無人ヘリコプターのドラ
ム取付構造・切り離し機構を示す説明図である。
【0008】図中、1は大型のホビークラスの無人ヘリ
コプター、2はパイロットロープ、3はドラム、4は鉄
塔、5は鉄塔のアーム、6は遠隔操作器、7はドラム3
の落下のためのパラシュート、8はドラム3からテール
方向に延設したロープガイドアーム、9はブレーキ装
置、10はドラム切り離し機構、11は無線送受信部、
12はドラム切離制御装置、13はブレーキ制御装置で
ある。又、20は無人ヘリコプター1の機体、21はメ
インローター、22はテールローター、23は脚、24
はドラム取付ベース、30はドラム3の取付基板、31
は同取付基板にドラム3を回転自在に支持する支持アー
ム、32はドラム3の回転軸、33は取付基板30に立
設した吊り軸、34は同吊り軸の上部に設けた横孔、3
5は同横孔に挿入し、吊り軸33を支持するストッパー
ピン、36は同ストッパーピンを水平方向に進退し、吊
り軸33の支持・開放を行う偏心回転カム板、37は同
偏心回転カム板を回転するモータ、38はドラム取付ベ
ース24の下部に一端を枢着された筒体、39は取付基
板30の一端に水平に突設され、筒体38内部に挿入さ
れる連結軸、40は取付基板30の他端を下方に付勢す
るスプリング、41は取付基板30に一端を枢支された
ドラム3のブレーキ板、42は同ブレーキ板をドラム3
方向に押圧するスプリング、43は中間で枢支され、一
端をブレーキ板41とスプリングで連結され、他端にパ
イロットロープ2を掛け通したリングを設けたブレーキ
調整用レバー、44はブレーキ板41を引き離してブレ
ーキを弱めるブレーキ調整レバー、45は同ブレーキ調
整レバー44を回動させる加圧レバー、46は同加圧レ
バーを無線送受信部11の無線指令により回動させるサ
ーボモータである。
【0009】この実施例では、ドラム3は無人ヘリコプ
ター1の機体20の重心の下方に置く。まず、取付基板
30の一端に水平に突設した連結軸39を機体20側の
筒体38内に挿入する。次に、取付基板30の吊り軸3
3の横孔34に機体20側のストッパーピン35を水平
方向から挿入し、吊り軸33を機体20側と連結する。
ドラム3は上記吊り軸33と連結軸39とによって機体
20に取付けられる。ドラム3に巻回したパイロットロ
ープ2は、ブレーキ調整用のレバー43の先端リングと
ロープガイドアーム8の先端のリングを介して吊下さ
れ、その終端に所要の重りを結着している。パイロット
ロープ2に重りとロープ自重だけの軽い引張力しか作用
していない場合(ホバリング時、上昇・下降時)は、ブ
レーキ装置9のブレーキ板41はスプリング42によっ
てドラム3の円周縁に押し付けられ、ドラム3の回転に
ブレーキが作用してパイロットロープ2が繰り出される
ことがないか、又は繰り出し量が少ない状態となってい
る。
【0010】以下、延線工法の実施例について説明す
る。 (1)まず、延線を開始する鉄塔の付近で大型のホビー
クラスの無人ヘリコプター1をドラム3を取付けた状態
で作業者が遠隔操作器6を使って地上から鉄塔高くまで
上昇させる。この時は、ブレーキ装置9はスプリング4
2でブレーキ板41をドラム3に押付けるように作動
し、ドラム3は回転せず、パイロットロープ2は垂らさ
ない状態で上昇する。 (2)次に、無人ヘリコプター1に対し遠隔操作器6に
よってサーボモータ46を作動させる信号を無線送受信
部11とブレーキ制御装置13に送り、サーボモータ4
6を動かして加圧レバー45を回転させ、ブレーキ調整
レバー44を回動させてブレーキ板41をドラム3から
引き離してブレーキを少し弱め、ドラム3のパイロット
ロープ2を繰り出して垂らす。その後、無人ヘリコプタ
ー1を鉄塔4のアーム5の上方を通過させ、パイロット
ロープ2をアーム5に掛ける。そのまま無人ヘリコプタ
ー1を次の鉄塔4のアーム5の上方に向けて前進させ
る。
【0011】この無人ヘリコプター1の前進状態ではパ
イロットロープ2にはその一端がアーム5に掛止される
ので引張力が働く。このパイロットロープ2を先端リン
グを介して通したブレーキ調整用レバー43は、パイロ
ットロープ2に強い引張力が働けばスプリングを介して
ブレーキ板41をドラム3から引き離すように働いてブ
レーキ装置9のブレーキ力を弱め、パイロットロープ2
はドラム3から引張されて円滑に繰り出される。この前
進状態でパイロットロープ2はロープガイドアーム8に
よってテール方向に延ばされた後、その先端から放出さ
れるので、パイロットロープ2が風圧、機体20の上下
・動揺によって、機体20・メインローター21・テー
ルローター22・脚23にからまないようにしている。
又、同時に機体20の水平・垂直軸方向の回転に対し、
パイロットロープの引張力が復元モーメントとして作用
し、無人ヘリコプターの直進性・不安定さを解消するこ
とにも寄与している。
【0012】このように、無人ヘリコプター1を鉄塔4
のアーム5に次々に掛止していく。この時、目視で遠隔
操作しにくくなれば、次の鉄塔に近い位置に配置された
作業者に無線による遠隔操作を交代させて正確な作業が
行えるようにする。この進行途中、ホバリングして作業
位置を変更してもドラム3はホバリング状態では上記の
如くブレーキが動いてパイロットロープ2が繰り出さな
いようにしてホバリングによる作業を可能としている。
【0013】最後の鉄塔4のアーム5にパイロットロー
プ2を掛止した後、遠隔操作器6によってドラム切離し
指令電波を送れば、無人ヘリコプター1の無線送受信部
11はこれを受け、ドラム切離制御装置12が作動し、
モータ37を作動させて回転カム板36を回転させ、ス
トッパーピン35を動かして吊り軸33の横孔34から
引き抜き、吊り軸33を開放する。吊り軸33がストッ
パーピン35から分離されると、まず取付基板30が筒
体38まわりに回転し傾く(図6,10参照)。傾くに
つれて取付基板30の連結軸39が筒体38から抜け出
て取付基板30は機体20側から切り離され、ドラム3
はパラシュート7を付けて落下し、途中でパラシュート
が開いて地上に緩着陸するものである。その後、無人ヘ
リコプターは無線操作によって所要の場所に着地するも
のである。
【0014】
【発明の効果】以上の様に、本発明によれば、ドラムに
巻回したパイロットロープを無人ヘリコプターに取付
け、建造物の高所間を飛行してパイロットロープを配送
し、配送後はドラムを切り離してパラシュートで緩着地
させて回収するので、パイロットロープの再使用が容易
に行え、又無人ヘリコプターがパイロットロープで操縦
不能になった時、ドラムを切り離して無人ヘリコプター
とドラムを独立して安全に回収できるようにしている。
又無人ヘリコプターを使用するので、人身事故の発生が
殆どなくなる。更に、ロープガイドアームを長く延設し
て、このロープガイドアームの先端からドラムのパイロ
ットロープを繰り出すようにすれば、パイロットロープ
が機体・ロータにからまないようにでき、又無人ヘリコ
プターの直進性・安定性に寄与する。パイロットロープ
の張力が大きくなればブレーキを弱めるブレーキ装置を
使用すれば、パイロットロープを繰り出す必要がある前
進時ではドラムブレーキを緩めてパイロットロープを繰
り出し易くし、又ホバリング時にはブレーキが強くなっ
てパイロットロープの繰り出しを少なくしてホバリング
時にむやみにパイロットロープを垂らさないようにして
いる。よって、鉄塔等の建造物の高所での延線工事を容
易に施工できるようにした。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の無人ヘリコプターによる延線工法の実
施例を示す説明図である。
【図2】実施例の無人ヘリコプターを離陸させホバリン
グして最初の鉄塔のアームにパイロットロープを掛止す
る作業を示す作業工程図である。
【図3】実施例の無人ヘリコプターを前進させてパイロ
ットロープを配送している状態を示す作業工程図であ
る。
【図4】実施例の無人ヘリコプターからドラムを切り離
した状態を示す作業工程図である。
【図5】本発明の無人ヘリコプターの実施例の前進状態
を示す正面図である。
【図6】実施例のドラム切り離し初期の状態を示す説明
図である。
【図7】実施例のドラムを切り離してパラシュートで落
下した状態を示す説明図である。
【図8】実施例のブレーキ装置の機構を示す説明図であ
る。
【図9】実施例のドラム切り離し機構を示す説明図であ
る。
【図10】実施例の取付基板の切り離し途中の傾斜状態
を示す説明図である。
【符号の説明】
1 無人ヘリコプター 2 パイロットロープ 3 ドラム 4 鉄塔 5 アーム 6 遠隔操作器 7 パラシュート 8 ロープガイドアーム 9 ブレーキ装置 10 ドラム切り離し機構 11 無線送受信部 12 ドラム切離制御装置 13 ブレーキ制御装置 20 機体 21 メインローター 22 テールローター 23 脚 24 ドラム取付ベース 30 取付基板 31 支持アーム 32 回転軸 33 吊り軸 34 横孔 35 ストッパーピン 36 偏心回転カム板 37 モータ 38 筒体 39 連結軸 40 スプリング 41 ブレーキ板 42 スプリング 43 ブレーキ調整用レバー 44 ブレーキ調整レバー 45 加圧レバー 46 サーボモータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋本 昌彦 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目4−31 第5岡部ビル6階 佐藤建設工業株式会 社内 (72)発明者 岡部 和夫 熊本県熊本市琴平本町10−35 有限会社ス カイリモート内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線で遠隔操作される無人ヘリコプター
    の機体下部にパイロットロープを巻取ったドラムを装置
    し、無人ヘリコプターを浮上させてドラムに巻取ったパ
    イロットロープの一端を垂らして鉄塔等の建造物の高所
    のアームにパイロットロープを掛け、その後ドラムのパ
    イロットロープを繰り出しながら無人ヘリコプターを張
    架する建造物に向けて飛行させ、同建造物のアーム上方
    を通過した後、無人ヘリコプターからドラムを切り離
    し、切り離されたドラムをパラシュートで地上に落下さ
    せることにより延線工事のパイロットロープを建造物の
    高所アーム間に張り渡すことを特徴とする無人ヘリコプ
    ターによる延線工法。
  2. 【請求項2】 無人ヘリコプターを距離を隔てた複数の
    遠隔操作器で交代しながら操作して遠方まで飛行させて
    延線作業を行う請求項1記載の無人ヘリコプターによる
    延線工法。
  3. 【請求項3】 無線で遠隔操作できる無人ヘリコプター
    の機体下部にパイロットロープを巻回したドラムを分離
    自在に装置し、同ドラムから機体のテール方向に長く延
    びた水平なロープガイドアームを延設し、ドラムのパイ
    ロットロープを同ロープガイドアームの先端から吊下す
    ることを特徴とする延線工事用無人ヘリコプター。
  4. 【請求項4】 パイロットロープの張力が大きくなれば
    ドラムの回転を抑えてブレーキ力を弱めるようにしたブ
    レーキ装置をドラムに装置した請求項3記載の延線工事
    用無人ヘリコプター。
JP31455693A 1993-11-20 1993-11-20 無人ヘリコプターによる延線工法及び装置 Expired - Fee Related JP2814189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31455693A JP2814189B2 (ja) 1993-11-20 1993-11-20 無人ヘリコプターによる延線工法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31455693A JP2814189B2 (ja) 1993-11-20 1993-11-20 無人ヘリコプターによる延線工法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07143628A true JPH07143628A (ja) 1995-06-02
JP2814189B2 JP2814189B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=18054714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31455693A Expired - Fee Related JP2814189B2 (ja) 1993-11-20 1993-11-20 無人ヘリコプターによる延線工法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2814189B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007267484A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Chugoku Electric Power Co Inc:The 無人ヘリコプタによるパイロットロープの延線方法
JP2007267485A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Chugoku Electric Power Co Inc:The 無人ヘリコプタ及びこれに搭載される切断装置
CN101882766A (zh) * 2010-06-01 2010-11-10 国网通用航空有限公司 一种电力维护直升机
CN103825218A (zh) * 2014-03-05 2014-05-28 国家电网公司 10kv线路跨越辅助装置
KR101436595B1 (ko) * 2013-09-27 2014-09-01 세안이엔씨 주식회사 케이블 포설장치
JP2014227016A (ja) * 2013-05-22 2014-12-08 富士重工業株式会社 遠隔操縦式無人飛行体
KR20140140978A (ko) * 2013-05-30 2014-12-10 이수열 송전선 설치용 와이어의 송전탑 간 설치시스템
CN106549336A (zh) * 2016-12-20 2017-03-29 国家电网公司 用于高压线行走的安全装置
CN107063755A (zh) * 2017-05-29 2017-08-18 四川沃洛佳科技有限公司 一种无人机水样采集方法
JP2017163253A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 トヨタ自動車株式会社 遠隔操作システム
CN108155600A (zh) * 2018-01-02 2018-06-12 广东能飞航空科技发展有限公司 一种电线电缆起重导引方法
KR101969138B1 (ko) * 2017-12-26 2019-04-15 염길동 드론을 이용한 전선가선방법 및 시스템
JP2019107982A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 平野電業株式会社 延線工事用無人航空機
JP2019149880A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 日本ケーブル株式会社 パイロットロープの延線及び回収装置
KR20200055996A (ko) * 2018-11-14 2020-05-22 제일이엔지(주) 무인비행체를 이용하는 와이어 가선장치
WO2022061411A1 (en) * 2020-09-24 2022-03-31 Infravision Holdings Pty Ltd Power line stringing system and method
CN115626520A (zh) * 2022-11-11 2023-01-20 山东英特力光通信开发有限公司 一种无人机放线架及使用方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104538893A (zh) * 2014-12-18 2015-04-22 国家电网公司 一种电力飞行器放线脱钩装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS443175Y1 (ja) * 1966-03-25 1969-02-05
JPS4915989A (ja) * 1972-06-07 1974-02-12
JPS4954886A (ja) * 1972-09-27 1974-05-28
JPS63107406A (ja) * 1986-10-21 1988-05-12 株式会社 日創セ−ルスプロモ−シヨン 無線操縦式飛行船によるメツセンジヤ−線の延線方法およびその実施に使用されるメツセンジヤ−線繰り出し装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS443175Y1 (ja) * 1966-03-25 1969-02-05
JPS4915989A (ja) * 1972-06-07 1974-02-12
JPS4954886A (ja) * 1972-09-27 1974-05-28
JPS63107406A (ja) * 1986-10-21 1988-05-12 株式会社 日創セ−ルスプロモ−シヨン 無線操縦式飛行船によるメツセンジヤ−線の延線方法およびその実施に使用されるメツセンジヤ−線繰り出し装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007267485A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Chugoku Electric Power Co Inc:The 無人ヘリコプタ及びこれに搭載される切断装置
JP2007267484A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Chugoku Electric Power Co Inc:The 無人ヘリコプタによるパイロットロープの延線方法
CN101882766A (zh) * 2010-06-01 2010-11-10 国网通用航空有限公司 一种电力维护直升机
JP2014227016A (ja) * 2013-05-22 2014-12-08 富士重工業株式会社 遠隔操縦式無人飛行体
KR20140140978A (ko) * 2013-05-30 2014-12-10 이수열 송전선 설치용 와이어의 송전탑 간 설치시스템
KR101436595B1 (ko) * 2013-09-27 2014-09-01 세안이엔씨 주식회사 케이블 포설장치
CN103825218A (zh) * 2014-03-05 2014-05-28 国家电网公司 10kv线路跨越辅助装置
JP2017163253A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 トヨタ自動車株式会社 遠隔操作システム
CN106549336A (zh) * 2016-12-20 2017-03-29 国家电网公司 用于高压线行走的安全装置
CN107063755A (zh) * 2017-05-29 2017-08-18 四川沃洛佳科技有限公司 一种无人机水样采集方法
CN107063755B (zh) * 2017-05-29 2023-05-05 四川沃洛佳科技有限公司 一种无人机水样采集方法
JP2019107982A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 平野電業株式会社 延線工事用無人航空機
KR101969138B1 (ko) * 2017-12-26 2019-04-15 염길동 드론을 이용한 전선가선방법 및 시스템
CN108155600A (zh) * 2018-01-02 2018-06-12 广东能飞航空科技发展有限公司 一种电线电缆起重导引方法
JP2019149880A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 日本ケーブル株式会社 パイロットロープの延線及び回収装置
KR20200055996A (ko) * 2018-11-14 2020-05-22 제일이엔지(주) 무인비행체를 이용하는 와이어 가선장치
WO2022061411A1 (en) * 2020-09-24 2022-03-31 Infravision Holdings Pty Ltd Power line stringing system and method
CN115626520A (zh) * 2022-11-11 2023-01-20 山东英特力光通信开发有限公司 一种无人机放线架及使用方法
CN115626520B (zh) * 2022-11-11 2023-08-15 山东英特力光通信开发有限公司 一种无人机放线架及使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2814189B2 (ja) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07143628A (ja) 無人ヘリコプターによる延線工法及び装置
JP6406784B2 (ja) パイロットロープの延線方法、最終ロープの撤去方法、および、これに用いる無人マルチコプタ
US20210047032A1 (en) Rapid aerial extraction systems
US10329016B1 (en) Remote aerial manipulation platform
JP2013079034A (ja) 空撮用回転翼機
EP3259185B1 (en) Inverted drone
CN107745814B (zh) 一种用于空投系统着陆的主动防翻控制机构
GB2187155A (en) Aircraft supporting means
CN204563394U (zh) 一种高楼消防空中平台
JP7003331B2 (ja) 無人飛行装置、荷物降下装置及び荷物搬送方法
KR102198906B1 (ko) 무인비행체를 이용하는 와이어 가선장치
JP2015217901A (ja) マルチコプター
JP2022520924A (ja) 無人機回収装置
US6962308B2 (en) Control unit for controlling paragliders, unlatching apparatus for triggering a flaring maneuver to be conducted by a load-bearing paraglider system, and a paraglider system
WO2007066895A1 (en) Vertical landing equipment for radio control multi-aid aircraft and a method thereof
CN107600427A (zh) 一种无人机空投平台
CN110199116A (zh) 风力涡轮机维修或施工方法和设备
KR102302630B1 (ko) 장비 회수장치를 구비한 짚트랙 시스템
JP2020167913A (ja) 無人飛行体を使用したパイロットロープの延線方法、最終ロープの撤去方法及び着脱装置
JP6883844B2 (ja) 延線装置
CN107390720B (zh) 一种货物空投与接收系统
CN210027961U (zh) 一种无人机回收装置
CN115783263A (zh) 一种无人机自适应缓降投放装置及方法
CN109795710B (zh) 系留无人机同步控制的全自动收放线系统
EP3932803B1 (en) Load carrying assembly for a rotary wing aircraft

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees