JPH071426Y2 - 中空足場の支持金物 - Google Patents
中空足場の支持金物Info
- Publication number
- JPH071426Y2 JPH071426Y2 JP1988140144U JP14014488U JPH071426Y2 JP H071426 Y2 JPH071426 Y2 JP H071426Y2 JP 1988140144 U JP1988140144 U JP 1988140144U JP 14014488 U JP14014488 U JP 14014488U JP H071426 Y2 JPH071426 Y2 JP H071426Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scaffold
- screw rod
- steel
- hollow
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Movable Scaffolding (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ビル建築等の現場において鉄骨柱に取付けて
使用する中空足場の支持金物に関する。
使用する中空足場の支持金物に関する。
鉄骨柱同士の接続や鉄骨柱と梁鉄骨との接続でボルト締
付作業や溶接作業等を行う場合には、作業工具とか自動
溶接機等の作業機械を設置したり、作業員の作業スペー
スを確保するために中空足場が必要となる。この足場は
鉄骨柱に設けるのが適している。
付作業や溶接作業等を行う場合には、作業工具とか自動
溶接機等の作業機械を設置したり、作業員の作業スペー
スを確保するために中空足場が必要となる。この足場は
鉄骨柱に設けるのが適している。
実開昭59−8442号公報や実開昭61−71743号公報に示さ
れる足場はその一例を示すもので、足場1としては第5
図に示すように長方形のステージ2としての足場板に複
数のソケット3を縦方向に設け、該ソケット3に手摺4
の下端部を差し込む。
れる足場はその一例を示すもので、足場1としては第5
図に示すように長方形のステージ2としての足場板に複
数のソケット3を縦方向に設け、該ソケット3に手摺4
の下端部を差し込む。
このような周囲にコ字形の手摺4を立設する足場1を鉄
骨柱5に取付けるには、実開昭59−8442号公報のもので
は、第6図、第7図に示すように、鉄骨柱5の足場取付
け面に上向きに屈曲され上端にストッパーとして偏平な
頭部6aを有するフック6を左右一対溶着しておき、この
フック6にステージ2の端部に穿設された孔7を嵌合
し、ステージ2の上端に突出する部分のフック6に、楔
8の長手方向に穿設された長孔8aを挿入したのち楔8を
90℃回動して楔8を矢印α方向に打込んで固定させる。
作業終了後はこの楔8を抜いてステージ2をフック6か
ら外して撤去する。
骨柱5に取付けるには、実開昭59−8442号公報のもので
は、第6図、第7図に示すように、鉄骨柱5の足場取付
け面に上向きに屈曲され上端にストッパーとして偏平な
頭部6aを有するフック6を左右一対溶着しておき、この
フック6にステージ2の端部に穿設された孔7を嵌合
し、ステージ2の上端に突出する部分のフック6に、楔
8の長手方向に穿設された長孔8aを挿入したのち楔8を
90℃回動して楔8を矢印α方向に打込んで固定させる。
作業終了後はこの楔8を抜いてステージ2をフック6か
ら外して撤去する。
これに対して、実開昭61−71743号公報のものは図示は
省略するが、鉄骨柱5の足場取付け面に筒体を上向きに
固着しておき、またステージ2の側面には前記筒体に外
嵌する外套体を設け、外套体を筒体に嵌めた状態で外套
体の上端からネジ杆を挿入してその下端を筒体下端のネ
ジ部に螺挿させるものである。
省略するが、鉄骨柱5の足場取付け面に筒体を上向きに
固着しておき、またステージ2の側面には前記筒体に外
嵌する外套体を設け、外套体を筒体に嵌めた状態で外套
体の上端からネジ杆を挿入してその下端を筒体下端のネ
ジ部に螺挿させるものである。
このような実開昭59−8442号公報や実開昭61−71743号
公報における従来の足場取付構造では、足場をセットす
る前に予めフックや筒体を鉄骨柱の側部に溶接しておか
なければならず、また足場の使用が不要となった段階で
は、これら溶接したフックや筒体を鉄骨柱の側部から切
断して除去しなければならない。
公報における従来の足場取付構造では、足場をセットす
る前に予めフックや筒体を鉄骨柱の側部に溶接しておか
なければならず、また足場の使用が不要となった段階で
は、これら溶接したフックや筒体を鉄骨柱の側部から切
断して除去しなければならない。
鉄骨柱の工場製作時にこれらのフックや筒体を取付けて
おくと、これらが突出して運搬や搬入時の邪魔になるこ
ともあり、切断撤去作業は高所作業となるので、ガス切
断用のボンベの揚重を初めとして危険で面倒な作業を伴
うことになる。
おくと、これらが突出して運搬や搬入時の邪魔になるこ
ともあり、切断撤去作業は高所作業となるので、ガス切
断用のボンベの揚重を初めとして危険で面倒な作業を伴
うことになる。
また、予めフックや筒体の取付位置が限定されてしまう
ので、足場の取付個所を必要に応じて変更することがで
きない。
ので、足場の取付個所を必要に応じて変更することがで
きない。
本考案の目的は前記従来例の不都合を解消し、中空足場
を鉄骨柱、特にH型鋼やI型鋼等フランジを有する鉄骨
柱に溶接固定せずとも取付けることができ、取付及び撤
去が簡易及び迅速に行えるとともにその取付位置を自由
に変更して足場の設置個所を必要に応じて変えることが
できる中空足場の支持金物を提供することにある。
を鉄骨柱、特にH型鋼やI型鋼等フランジを有する鉄骨
柱に溶接固定せずとも取付けることができ、取付及び撤
去が簡易及び迅速に行えるとともにその取付位置を自由
に変更して足場の設置個所を必要に応じて変えることが
できる中空足場の支持金物を提供することにある。
本考案は前記目的を達成するため、中空足場のステージ
側部への接合用帯板に沿って、外周にネジ部を有するネ
ジ杆をブラケットを介して間隔を存して平行に設け、該
ネジ杆に鉄骨柱フランジ部へのフック状掛止金物を取付
けた筒体を左右一対として嵌め、かつこの筒体にその外
側位置に並べて回動用ナットをネジ杆に螺合させたこと
を要旨とするものである。
側部への接合用帯板に沿って、外周にネジ部を有するネ
ジ杆をブラケットを介して間隔を存して平行に設け、該
ネジ杆に鉄骨柱フランジ部へのフック状掛止金物を取付
けた筒体を左右一対として嵌め、かつこの筒体にその外
側位置に並べて回動用ナットをネジ杆に螺合させたこと
を要旨とするものである。
本考案によれば、ネジ杆は接合用帯板にブラケットを介
して設けるので、このネジ杆と接合用帯板との間に多少
の間隔を存することができ、この間隔を利用して筒体を
ネジ杆に摺動させ、また、回動ネジを回転させることが
できる。
して設けるので、このネジ杆と接合用帯板との間に多少
の間隔を存することができ、この間隔を利用して筒体を
ネジ杆に摺動させ、また、回動ネジを回転させることが
できる。
そして、回動用ナットを回してネジ杆に沿って筒体相互
を近づければ、フック状掛止金物相互の距離も縮まり、
この掛止金物でフランジの両側を強く挟み込んで締付け
るようになる。
を近づければ、フック状掛止金物相互の距離も縮まり、
この掛止金物でフランジの両側を強く挟み込んで締付け
るようになる。
このようにして、本考案の支持金物は鉄骨柱フランジに
締付固定され、この支持金物の接合用帯板を介して中空
足場が取付けられる。なお、予め足場と本考案の支持金
物とを接合しておいてから、鉄骨柱へ取付けてもよい。
締付固定され、この支持金物の接合用帯板を介して中空
足場が取付けられる。なお、予め足場と本考案の支持金
物とを接合しておいてから、鉄骨柱へ取付けてもよい。
また、回動用ナットを逆に回して筒体相互を離間させれ
ば、フック状掛止金物相互も離間して鉄骨柱外周から本
考案の支持金物を外すことができる。
ば、フック状掛止金物相互も離間して鉄骨柱外周から本
考案の支持金物を外すことができる。
以下、図面について本考案の実施例を詳細に説明する。
第1図は本考案の中空足場の支持金物の1実施例を示す
平面図、第2図は同上正面図、第3図は同上側面図で、
本考案の支持金物で取付ける足場はその詳細を省略する
が、第5図に示すようなステージ2の周面に手摺4を着
脱自在に立上げた中空足場である。
平面図、第2図は同上正面図、第3図は同上側面図で、
本考案の支持金物で取付ける足場はその詳細を省略する
が、第5図に示すようなステージ2の周面に手摺4を着
脱自在に立上げた中空足場である。
第5図に示す足場1のステージ2の側部にボルト9等で
固定接合する接合用帯板10に沿って、外周にネジ部11a
を有するネジ杆11をブラケット12で多少の間隔を存して
一体的に平行に設ける。
固定接合する接合用帯板10に沿って、外周にネジ部11a
を有するネジ杆11をブラケット12で多少の間隔を存して
一体的に平行に設ける。
図中13a,13bは鉄骨柱5のフランジ5aの外側端に当接す
るフック状の掛止金物で、該掛止金物13a,13bを取付け
た筒体14を前記ネジ杆11に左右一対として嵌め、かつこ
の筒体14の外側位置に並べて回動用ナット15をネジ杆11
に螺合した。
るフック状の掛止金物で、該掛止金物13a,13bを取付け
た筒体14を前記ネジ杆11に左右一対として嵌め、かつこ
の筒体14の外側位置に並べて回動用ナット15をネジ杆11
に螺合した。
次に、使用法について説明する。
第4図は本考案の支持金物を用いて中空足場1をH型鋼
による鉄骨柱5に取付けた状態を示す。
による鉄骨柱5に取付けた状態を示す。
この第4図に示すように、中空足場1は本考案の支持金
物を介して鉄骨柱5のフランジ5aに取付けられるが、先
に鉄骨柱5に支持金物を取付ける。
物を介して鉄骨柱5のフランジ5aに取付けられるが、先
に鉄骨柱5に支持金物を取付ける。
回動用ナット15をラチェット等で回動すれば、ナット15
の位置が移動して筒体14を相互に近づくように押し、こ
れに伴って筒体14に設けたフック状掛止金物13aと13bも
相互に近づくようになる。
の位置が移動して筒体14を相互に近づくように押し、こ
れに伴って筒体14に設けたフック状掛止金物13aと13bも
相互に近づくようになる。
このようにして、フランジ5a端をフック状掛止金物13a,
13bで両側から挟み込むようにして強固に締付ければ、
本考案の支持金物は鉄骨柱5にしっかりと固定される。
13bで両側から挟み込むようにして強固に締付ければ、
本考案の支持金物は鉄骨柱5にしっかりと固定される。
このようにしてから、接合用帯板10を足場1のステージ
2の側部にボルト9で止めれば、足場1は本考案の支持
金物を介して鉄骨柱5の側部に取付けられる。
2の側部にボルト9で止めれば、足場1は本考案の支持
金物を介して鉄骨柱5の側部に取付けられる。
なお、予め足場1と本考案の支持金物とを接合しておい
てから、鉄骨柱5へ取付けてもよい。
てから、鉄骨柱5へ取付けてもよい。
前記ボルト9にはワッシャーを介在させることが好まし
く、また接合用帯板10とステージ2との接合はこのよう
にボルト9により止める場合の他、クランプその他の結
合手段で固定することも考えられる。
く、また接合用帯板10とステージ2との接合はこのよう
にボルト9により止める場合の他、クランプその他の結
合手段で固定することも考えられる。
一方、足場1の取付位置を鉄骨柱5に沿って上下に移動
させるには、ナット15を逆方向に回動して筒体14同士を
離間すれば、掛止金物13a,13bもその間隔を広げるので
締付力がなくなり、そのままずらすことができる。これ
は、足場1を第6図に示すような鉄骨柱5と鉄骨梁17と
の接合に用いてから、さらに鉄骨柱5の継足し接合に用
いるなど、他の作業に使用する場合に便利なものとな
る。
させるには、ナット15を逆方向に回動して筒体14同士を
離間すれば、掛止金物13a,13bもその間隔を広げるので
締付力がなくなり、そのままずらすことができる。これ
は、足場1を第6図に示すような鉄骨柱5と鉄骨梁17と
の接合に用いてから、さらに鉄骨柱5の継足し接合に用
いるなど、他の作業に使用する場合に便利なものとな
る。
また、足場1が不要となった場合は、さらに掛止金物13
a,13bを離間させれば、フランジ5aがここから抜け出
し、本考案の支持金物を鉄骨柱5から外すことができ
る。
a,13bを離間させれば、フランジ5aがここから抜け出
し、本考案の支持金物を鉄骨柱5から外すことができ
る。
鉄骨柱5の両側に対として足場1を取付けるには、それ
ぞれのフランジに各々本考案の支持金物を取付ければよ
い。
ぞれのフランジに各々本考案の支持金物を取付ければよ
い。
以上述べたように本考案の中空足場の支持金物は、足場
をH型鋼、I型鋼、十字柱等フランジを有する鉄骨柱の
側部に取付けるのに、従来のように部材を柱に溶接固定
することなく取付けることができる。
をH型鋼、I型鋼、十字柱等フランジを有する鉄骨柱の
側部に取付けるのに、従来のように部材を柱に溶接固定
することなく取付けることができる。
そして、ネジ杆は接合用帯板にブラケットを介して設け
るので、このネジ杆と接合用帯板との間に多少の間隔を
存することができ、この間隔を利用して筒体をネジ杆に
摺動させ、また、回動ネジを回転させることができ、こ
のように、両側の回動用ナットを回してネジ杆に沿って
筒体相互を近づけてゆけば、鉄骨柱の一辺に対して左右
バランスよく、かつ強固に締付けが得られるものであ
る。
るので、このネジ杆と接合用帯板との間に多少の間隔を
存することができ、この間隔を利用して筒体をネジ杆に
摺動させ、また、回動ネジを回転させることができ、こ
のように、両側の回動用ナットを回してネジ杆に沿って
筒体相互を近づけてゆけば、鉄骨柱の一辺に対して左右
バランスよく、かつ強固に締付けが得られるものであ
る。
その結果、この支持金物を簡単かつ迅速に鉄骨柱に固定
若しくは取外すことができ、足場取付けに関する作業性
を向上させることができるものである。
若しくは取外すことができ、足場取付けに関する作業性
を向上させることができるものである。
また、締付力だけで鉄骨柱に固定するものであるから、
取付ける場所に限定されず、自由に取付位置を変更して
足場の位置に汎用性を持たせることもできる。
取付ける場所に限定されず、自由に取付位置を変更して
足場の位置に汎用性を持たせることもできる。
第1図は本考案の中空足場の支持金物の第1実施例を示
す平面図、第2図は同上正面図、第3図は同上側面図、
第4図は使用状態を示す平面図、第5図は中空足場の一
例を示す斜視図、第6図は従来例を示す縦断側面図、第
7図は同上斜視図である。 1……足場、2……ステージ 3……ソケット、4……手摺 5……鉄骨柱、5a……フランジ 6……フック、6a……頭部 7……孔、8……楔 8a……長孔、9……ボルト 10……接合用帯板、11……ネジ杆 11a……ネジ部、12……ブラケット 13a,13b……掛止金物、14……筒体 15……回動用ナット、17……鉄骨梁
す平面図、第2図は同上正面図、第3図は同上側面図、
第4図は使用状態を示す平面図、第5図は中空足場の一
例を示す斜視図、第6図は従来例を示す縦断側面図、第
7図は同上斜視図である。 1……足場、2……ステージ 3……ソケット、4……手摺 5……鉄骨柱、5a……フランジ 6……フック、6a……頭部 7……孔、8……楔 8a……長孔、9……ボルト 10……接合用帯板、11……ネジ杆 11a……ネジ部、12……ブラケット 13a,13b……掛止金物、14……筒体 15……回動用ナット、17……鉄骨梁
Claims (1)
- 【請求項1】中空足場のステージ側部への接合用帯板に
沿って、外周にネジ部を有するネジ杆をブラケットを介
して間隔を存して平行に設け、該ネジ杆に鉄骨柱フラン
ジ部へのフック状掛止金物を取付けた筒体を左右一対と
して嵌め、かつこの筒体にその外側位置に並べて回動用
ナットをネジ杆に螺合させたことを特徴とする中空足場
の支持金物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988140144U JPH071426Y2 (ja) | 1988-10-27 | 1988-10-27 | 中空足場の支持金物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988140144U JPH071426Y2 (ja) | 1988-10-27 | 1988-10-27 | 中空足場の支持金物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0260157U JPH0260157U (ja) | 1990-05-02 |
JPH071426Y2 true JPH071426Y2 (ja) | 1995-01-18 |
Family
ID=31404048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988140144U Expired - Lifetime JPH071426Y2 (ja) | 1988-10-27 | 1988-10-27 | 中空足場の支持金物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH071426Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH082311Y2 (ja) * | 1990-09-21 | 1996-01-24 | 株式会社竹中工務店 | 梁取付作業等に使う足場 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5028598Y2 (ja) * | 1971-04-13 | 1975-08-23 |
-
1988
- 1988-10-27 JP JP1988140144U patent/JPH071426Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0260157U (ja) | 1990-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5575938A (en) | Form panel | |
JPH071426Y2 (ja) | 中空足場の支持金物 | |
JPH0736004Y2 (ja) | 中空足場の支持金物 | |
JPH10292621A (ja) | 足場つなぎ構造 | |
JPH071425Y2 (ja) | 中空足場の支持金物 | |
CN211081084U (zh) | 一种工具式抱柱安全防护装置 | |
JP3548426B2 (ja) | スタンションポールの取付装置及びその取付方法 | |
JP3537173B2 (ja) | 鉄骨建て方における梯子取付け装置、及び鉄骨建て方における梯子の架装方法 | |
JPH0633103Y2 (ja) | 中空足場の支持金物 | |
JPH06100021B2 (ja) | 階段用仮設手摺り装置 | |
CN219375918U (zh) | 一种用于建筑临边作业安全带固定夹具 | |
KR20150010900A (ko) | 거푸집을 포함하는 건축 자재 서포트용 소켓 및 이 소켓이 적용된 시스템 서포트 | |
JP2736576B2 (ja) | 鉄骨骨組構造の施工法とこれに使用する柱 | |
JP3059976B2 (ja) | 型枠壁体の構造及び型枠体の連結方法 | |
JPH0622721Y2 (ja) | 簡易筋違い | |
JPH037471Y2 (ja) | ||
JPS5910271Y2 (ja) | 止着手段付き足場板支持用バ− | |
JP2719995B2 (ja) | 建築物用支柱の連結装置 | |
JPH0536041Y2 (ja) | ||
JP2001241184A (ja) | 足場建枠用脚柱延長具、およびそれに用いる補助延長具 | |
JPH0315712Y2 (ja) | ||
JP3212548B2 (ja) | 梯子取付装置 | |
JPH043059Y2 (ja) | ||
JPH0547229U (ja) | 鉄骨階段用仮設手摺 | |
JP2001220902A (ja) | コンクリート型枠の振れ止め装置 |