JPH07142189A - プラズマ測定装置 - Google Patents

プラズマ測定装置

Info

Publication number
JPH07142189A
JPH07142189A JP5309810A JP30981093A JPH07142189A JP H07142189 A JPH07142189 A JP H07142189A JP 5309810 A JP5309810 A JP 5309810A JP 30981093 A JP30981093 A JP 30981093A JP H07142189 A JPH07142189 A JP H07142189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
plasma
measuring device
heat
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5309810A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Toyoda
一行 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP5309810A priority Critical patent/JPH07142189A/ja
Publication of JPH07142189A publication Critical patent/JPH07142189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】プラズマ測定装置に於いて、プラズマに乱れを
生じさせることなく、而もプローブの移動、固定に拘ら
ず適正にプローブケース、プローブの加熱を行い得る。 【構成】プラズマパラメータであるプラズマ密度、プラ
ズマ電位、電子温度等を測定するプラズマ測定装置に於
いて、プローブ15を測定器本体9に接続し、前記プロ
ーブの抵抗値を高くし、該プローブに交流電力を供給す
る様構成し、プローブに交流電流を流すことで、抵抗が
大きいプローブにジュール熱を発生させ、加熱する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、蒸着、表面処理等でプ
ラズマを利用し半導体を製造する装置に於いて、プラズ
マ状態の測定に用いられるプラズマ測定装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】蒸着、表面処理等でプラズマを利用し半
導体を製造する場合に於いて、プラズマの状態、即ちプ
ラズマ密度、プラズマ電位、電子温度は処理状態に関与
するファクタであり、製品品質の安定、歩留まりの向上
を図る為には、前記プラズマ密度、プラズマ電位、電子
温度を測定し、斯かる検出結果をパラメータとしてプラ
ズマの状態を制御する必要がある。
【0003】従来のプラズマパラメータを測定するプラ
ズマ測定装置を図5、図3により説明する。
【0004】図5はプラズマ発生装置を示し、プラズマ
発生室1内には図示しない一対の平行平板電極が上下に
設けられ、電極の一方は接地され、他方はフローティン
グ状態に設けられている。前記プラズマ発生室1に可変
コンダクタンスバルブ2を介して真空ポンプ3が接続さ
れ、更に前記プラズマ発生室1には反応ガス導入管4が
接続されている。
【0005】又、前記プラズマ発生室1のプラズマ発生
領域5に到達する様、前記プラズマ発生室1を気密に貫
通して筒状のプローブケース6が設けられ、該プローブ
ケース6に気密に挿通したプローブ7が設けられ、該プ
ローブ7の先端はプラズマ発生領域5の測定点に露出し
ている。前記プローブ7はケーブル8を介して測定器本
体9に接続されている。前記したプローブケース6には
ガラス等の絶縁物が使用される場合と、金属が使用され
る場合、或は絶縁物と金属が使用される場合がある。
【0006】プラズマを発生させるには、減圧下、前記
反応ガス導入管4から反応ガスを導入し、前記真空ポン
プ3より排気し、前記可変コンダクタンスバルブ2によ
り圧力制御しつつ図示しない電極に高周波電力を印加
し、プラズマを発生させる。
【0007】このプラズマ発生状態は前記プローブ7を
介して前記測定器本体9により測定される。
【0008】図3に於いて、更に従来の1探針型のプラ
ズマ測定装置について説明する。
【0009】上記した様に、プラズマ発生には通常高周
波電力が使用されるので、前記ケーブル8の途中にはノ
イズフィルタ10が設けられており、又プラズマ発生領
域5内に挿入されるプローブケース6、プローブ7が低
温であると反応生成物が付着堆積する。プローブ7に反
応生成物が付着すると、プローブ7の導通面積が変わ
り、測定誤差が生じるので、前記プローブケース6、プ
ローブ7が加熱され、反応生成物が付着しない様になっ
ている。
【0010】この加熱手段としては前記プローブケース
6に隣接して設けられたヒータ11があり、又別の加熱
手段としてはレーザ発生装置13により前記プローブ7
にレーザ光を照射して加熱するもの等がある。尚、図
中、12はヒータ電源である。
【0011】図4は従来の2探針型のプラズマ測定装置
を示しており、1つのプローブケース6に2本のプロー
ブ7が挿設され、各ケーブル8にノイズフィルタ10が
接続されている。該従来例に於いても前記従来例と同
様、ヒータ11、レーザ発生装置13により前記プロー
ブケース6、プローブ7が加熱される様になっている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のプラズ
マ測定装置ではプローブケース6、プローブ7の加熱は
ヒータ11、レーザ発生装置13により行われている
が、先ずヒータ11による加熱では、プローブに或はプ
ローブの近傍にプローブ以外のものが設けられることと
なり、プラズマに乱れが生じ、正確な測定ができなくな
る。
【0013】更に、測定によってはプローブ7を移動し
ながら測定することがあるが、前記レーザ発生装置13
による加熱ではレーザ光を正確にプローブ7に照射する
ことが困難であるという問題がある。
【0014】本発明は斯かる実情に鑑み、プラズマに乱
れを生じさせることなく、而もプローブの移動、固定に
拘らず適正にプローブケース、プローブの加熱を行い得
るプラズマ測定装置を提供しようとするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、プラズマパラ
メータであるプラズマ密度、プラズマ電位、電子温度等
を測定するプラズマ測定装置に於いて、プローブを測定
器本体に接続し、前記プローブの抵抗値を高くし、該プ
ローブに交流電力を供給する様構成したことを特徴とす
るものである。
【0016】
【作用】プローブに交流電流が流れることで、抵抗が大
きいプローブにジュール熱が発生し、プローブが昇温す
る。
【0017】
【実施例】以下、図面を参照しつつ本発明の一実施例を
説明する。
【0018】図1に於いて1探針型のプラズマ測定装置
を説明する。尚、図1中、図3中に示したものと同一の
ものには同符号を付してある。又、プラズマ発生室1等
プラズマ発生装置自体は前述した従来例と同様であるの
で、説明を省略する。
【0019】プローブ15に対してループを形成する導
線16をケーブル8に接続し、前記プローブ15を前記
導線16、前記ケーブル8を介して測定器本体9に接続
する。前記プローブ15の断面積は、前記導線16、後
述する2次側コイル18の断面積より充分小さく、例え
ば20分の1程度にする。前記導線16の途中には絶縁
トランス17の2次側コイル18が形成され、該絶縁ト
ランス17は交流電源19に接続する。
【0020】前記交流電源19を動作させ、絶縁トラン
ス17に交流電力を給電すると、前記2次側コイル18
を含む導線16とプローブ15とで形成されるループに
交流電流が発生する。前記した様に、プローブ15の断
面積は前記導線16、2次側コイル18よりも充分小さ
い。従ってプローブ15の抵抗値は測定器の内部回路、
ケーブル8よりも大きい。
【0021】而して、前記交流電源19の電圧を徐々に
大きくしていくとジュール熱により抵抗値の充分大きい
プローブ15の温度が上昇し、プローブ15の温度を設
定値とすることができる。而して、前記プローブ15の
設定温度は前記交流電源19の電圧を調整することで、
自由に設定することができる。
【0022】上記した様に、プローブ15自体を加熱す
ることが可能であるので、従来の様にヒータ11、レー
ザ発生装置13の様に別途加熱手段を必要とせず、プラ
ズマの発生状態を乱すこともなく、更にプローブ15を
移動させても加熱状態が不安定となることもない。
【0023】図2は2探針型のプラズマ測定装置を示し
ており、それぞれのプローブ15を含むループを形成
し、ループ途中に絶縁トランス17を設けたものであ
り、基本構成は図1で示したものと同様である。
【0024】
【発明の効果】以上述べた如く本発明によれば、下記の
優れた効果を発揮する。
【0025】 プローブ近傍に加熱手段を設けないの
で、プラズマ測定装置の構造を簡単にすることができ、
且プラズマを乱すことなくプラズマの状態を測定でき測
定精度が向上する。
【0026】 プローブ自体が発熱する構成であるの
で、プローブを移動させても加熱状態が不安定となるこ
とがなく、安定した加熱が可能となる。
【0027】 プローブの形状、取付構造等、非加熱
型のプローブと同様にできるので、製作、取扱いが容易
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す要部説明図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す要部説明図である。
【図3】従来例を示す要部説明図である。
【図4】他の従来例を示す要部説明図である。
【図5】プラズマ測定装置とプラズマ発生装置との概略
を示す説明図である。
【符号の説明】
5 プラズマ発生領域 15 プローブ 16 導線 17 絶縁トランス 18 2次側コイル 19 交流電源

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラズマパラメータであるプラズマ密
    度、プラズマ電位、電子温度等を測定するプラズマ測定
    装置に於いて、プローブを測定器本体に接続し、前記プ
    ローブの抵抗値を高くし、該プローブに交流電力を供給
    する様構成したことを特徴とするプラズマ測定装置。
  2. 【請求項2】 プローブと該プローブに接続される導線
    によりループを構成し、前記導線途中に絶縁トランスを
    設け、該絶縁トランスを介して前記プローブに交流電力
    を供給する様構成した請求項1のプラズマ測定装置。
JP5309810A 1993-11-16 1993-11-16 プラズマ測定装置 Pending JPH07142189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5309810A JPH07142189A (ja) 1993-11-16 1993-11-16 プラズマ測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5309810A JPH07142189A (ja) 1993-11-16 1993-11-16 プラズマ測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07142189A true JPH07142189A (ja) 1995-06-02

Family

ID=17997525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5309810A Pending JPH07142189A (ja) 1993-11-16 1993-11-16 プラズマ測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07142189A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002141194A (ja) * 2000-08-25 2002-05-17 Haruo Shindo プラズマ中の電子エネルギー分布の測定方法及びその装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002141194A (ja) * 2000-08-25 2002-05-17 Haruo Shindo プラズマ中の電子エネルギー分布の測定方法及びその装置
JP4724325B2 (ja) * 2000-08-25 2011-07-13 春雄 進藤 プラズマ中の電子エネルギー分布の測定方法及びその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sheehan et al. Emissive probes
TWI570832B (zh) 基板支持組件之產生局部磁場的元件
Wang et al. Techniques for using emitting probes for potential measurement in rf plasmas
US5273610A (en) Apparatus and method for determining power in plasma processing
WO2004064460A1 (ja) 高周波電力供給装置およびプラズマ発生装置
JPH10509557A (ja) プラズマ中のイオン流の測定方法及び装置
KR970003609A (ko) 플라즈마 처리장치
KR910020449A (ko) 도전막 검사방법과 그 검사시스템
Bornholdt et al. Transient calorimetric diagnostics for plasma processing
Leonhardt et al. Plasma diagnostics in large area plasma processing system
JPH0927395A (ja) プラズマ処理装置及び該装置を用いたプラズマ処理方法
JP3923323B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPH07142189A (ja) プラズマ測定装置
JPH0737817A (ja) プラズマ計測用プローブ及びこれを用いたプラズマ計測方法
Anghel Generation and electrical diagnostic of an atmospheric-pressure dielectric barrier discharge
US6452400B1 (en) Method of measuring negative ion density of plasma and plasma processing method and apparatus for carrying out the same
JPS62133721A (ja) 基体ホルダ−
JP3975759B2 (ja) プラズマ測定装置、測定方法及びセンサプローブ
Mezentsev et al. Probe measurements of the electron convective velocity in axisymmetric low-temperature helium plasmas
JP2001007089A (ja) プラズマ処理方法及び装置
JPH05275190A (ja) エッチング装置及びエッチング方法
JP4642212B2 (ja) 真空処理装置及び真空処理方法
JPH10228996A (ja) プラズマ空間電位の測定装置
KR101994036B1 (ko) 플라즈마 측정 장치
JP2653575B2 (ja) カンチレバー体及びこれを用いた表面修正装置