JPH0714142Y2 - 装軌車両のステアリング装置とファイナル装置の結合構造 - Google Patents

装軌車両のステアリング装置とファイナル装置の結合構造

Info

Publication number
JPH0714142Y2
JPH0714142Y2 JP4910288U JP4910288U JPH0714142Y2 JP H0714142 Y2 JPH0714142 Y2 JP H0714142Y2 JP 4910288 U JP4910288 U JP 4910288U JP 4910288 U JP4910288 U JP 4910288U JP H0714142 Y2 JPH0714142 Y2 JP H0714142Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
steering device
final
steering
torque shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4910288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01152139U (ja
Inventor
栄基 山田
良一 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP4910288U priority Critical patent/JPH0714142Y2/ja
Publication of JPH01152139U publication Critical patent/JPH01152139U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0714142Y2 publication Critical patent/JPH0714142Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はブルドーザなどの装軌車両のステアリング装置
とファイナル装置の結合構造に関する。
(従来の技術) 従来から使用されているブルドーザなどの装軌車両の動
力系統は一般にエンジンからトルコンなどを介する場合
もあるが,トランスミッションを経てステアリング装置
へ伝達された動力が,左右に分かれてファイナル装置に
伝達され,ファイナル装置に設けられたスプロケットに
よりり履帯を駆動するようになっている。
この場合ステアリング装置は車体の中央に設けられたメ
ーンフレームに内蔵され、メーンフレームの両側にはフ
ァイナル装置が設けられている。
しかしてステアリング装置の動力は上述のようにファイ
ナル装置へ伝達されるため,ファイナル側のトルクシャ
フトは少なくともその一部がステアリング側へ張り出し
て設けられ,このトルクシャフトの回転によってファイ
ナル側へ動力が伝達されるものである。
このような構造を有して組立てられた車両は,走行時の
操向操作の繰返しによりステアリング側に設けられてい
る多板クラッチおよびブレーキが摩耗するので,一定期
間毎に摩耗したクラッチおよびブレーキ等の交換が必要
となる。
しかしながら,このような交換に際しては,ステアリン
グ装置側の部品やファイナル装置側の部品をその都度バ
ラバラにして分解して交換するのでは莫大な時間と工数
がかかってしまう。したがってこのような場合,通常フ
ァイナル側はそのままでステアリング側を組立た状態の
まま上方に引上げて車体から取外すことが考えられてい
る。
(考案が解決しようとする課題) しかしながらステアリング側をメーンフレームから引き
上げる場合,上述のようにファイナル側から張り出して
いるトルクシャフトが邪魔であり,これをファイナル側
へ引き抜かれなければステアリング側をメーンフレーム
から取外ことができないため,従来は第2図に左半分を
示すようにメーンフレーム51の右側はステアリング装置
52で,左側がファイナル装置53となっている結合部分に
おいて,トルクシャフト54はステアリング装置52のシャ
フト55に一端部において内嵌され,他端部はファイナル
装置53において,ギヤ56が外嵌され,このギヤ56と噛合
う最終ギヤと同軸上にスプロケットが設けられて履帯を
まわすようになっている。
この場合,左側のキャップ57を外し工具を用いてトルク
シャフト54をファイナル装置53側へ引寄せ,前記シャフ
ト55との係合を外した上でステアリング装置52を上方に
引上げていた。このように引上げた場合,トルクシャフ
ト54を途中まで引出した状態にしておいてもよいが,フ
ァイナル装置53側のギヤケース58内で傾いたたまま保持
される場合もあって,シャフト54が他の部品に当接して
表面を傷つけたり,あるいは逆にシャフト54の先端で他
の部品を傷つけたりする不具合が発生する。
そこで、このような不具合を防ぐためにトルクシャフト
54をファイナル装置53から抜き取って車両外の場所にお
くと,再び組立てる際にスプライン部などを洗浄しなけ
ればんならないどの問題を伴うものであった。
本考案はこれに鑑みトルクシャフトを単体で外部へ引抜
くことなくステアリング側をファイナル側から分離でき
るようにしたステアリング装置とファイナル装置の結合
構造を提供して従来の欠点の解消を図ることを目的とし
てなされたものである。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本考案に係る装軌車両のス
テアリング装置とファイナル装置の結合構造は、装軌車
両のステアリング装置と、このステアリング装置からの
動力伝達を受けるファイナル装置とを結合する構造であ
って、この動力伝達間にトルクシャフトの一端をステア
リング装置の駆動シャフトおよび他端をファイナル装置
のギャシャフトにスプライン嵌合し、このギャシャフト
に設けた貫通穴にボルトを挿通してトルクシャフトと螺
合させると共に、このボルトの正逆回転によりトルクシ
ャフトをギャシャフトに結合あるいは分離させる軸方向
に移動自在なトルクシャフトから成る構成としたもので
ある。
(作用) 上記構成によりステアリング装置とファイナル装置の結
合は,トルクシャフトをボルトの回転によりステアリン
グ側に摺動させて,ギャシャフトとの係合を外せば結合
が外れ分離することができる。
(実施例) 以下,本考案を第1図に示す実施例を参照して説明す
る。
ステアリング装置2とファイナル装置3とはメーンフレ
ーム1によって仕切られており,第1図の右側はステア
リング装置2に,左側はファイナル装置3となってい
る。
ステアリング装置2とファイナル装置3との間には大径
部4aと小径部4bの2段に形成されたトルクシャフト4が
設けられている。そして小径部4bにはその外周に外周ス
プライン5が加工され,大径部4aには幅方向に適宜長さ
の孔が設けられてこの孔に内スプライン6が加工されて
いる。
トルクシャフト4の小径部4bは,ステアリング装置2に
設けられた動力伝達用の円筒状のシャフト7の内径部に
加工された内スプライン8に常時嵌合され,かつ内径部
内を軸方向に移動可能となっている。
前記大径部4aの内スプライン6は,前記ファイナル装置
3のギヤシャフト9の一側9aに設けられた外スプライン
10と組立時は嵌合してギヤシャフト9とトルクシシャフ
ト4とを一体に結合している。
前記ギヤシャフト9には長手方向の中央部に減速のギヤ
12と噛合うギヤ11が設けられ,他側9bの端面から前記ト
ルクシャフト4に向ってボルト13を通す孔14が一側9aの
端面まで貫通して設けられ,トルクシャフト4には,こ
のボルト13のねじ部13aが螺合するねじ孔15が設けられ
ている。そしてこのボルト13の頭部13bは前記ギヤシャ
フト9の他側9bの端面に接するように設けられている。
前記トルクシャフト4は前記ボルト13を弛める方向に回
転させたとき,前記シャフト7内を奥の方へ移動しファ
イナル装置3側に面する端面がステアリング装置2の端
面2aと一致したとき前記シャフト7内を行き止まりとな
っている。
この場合,ファイナル装置3のギヤシャフト9の端面9c
と,メーンフレーム1の端面1aとは上下方向で一致する
ように設けられており,前記ボルト13を取り除くと,ス
テアリング装置2の端面2aとの間に若干の隙間を有する
ように配設されている。
また前記ボルト13の頭部13b側にはギヤシャフト9や軸
受用のキャップ16が設けられている。
なお,図中17はステアリング装置2に設けられた前記シ
ャフト7とは別体のトルクシャフト4用のスライドガイ
ドで18,19はそれぞれファイナル装置3側およびステア
リング装置2側に設けられたシールである。
つぎに作用を説明する。
ステアリング装置2のクラッチやブレーキなどが使用に
より摩耗して交換する場合には,まずキャップ16を外し
てボルト13を逆回転させると,トルクシャフト4は摺動
してステアリング装置2のシャフト7内に押し込まれ,
ファイナル装置3のギヤシャフト9との係合が外れる。
そしてトルクシャフト4の大径部4aのファイナル装置3
側に面する端面がステアリング装置2の端面2aと一致し
た時点で、トルクシャフト4も行き止まりとなるので,
それ以上ボルト13を回転させるとボルト13がトルクシャ
フト4から外れ引抜けば抜ける状態となる。
したがってボルト13をギヤシャフト9の端面9cよりも引
込ませるように抜くと,メーンフレーム1側およびファ
イナル装置3と,ステアリング装置2との間には,ステ
アリング装置2をメーンフレーム1から取外し可能な隙
間ができるが,このとき,ステアリング装置2はトルク
シャフト4の大径部4aの移動でもシール19によって装置
内の潤滑油を密封しており,ステアリング装置2から外
部に油洩れるなどの不具合は生じない。
したがってステアリング装置2はトルクシャフト4を内
蔵した組立て状態のまま上方に引上げたのち,他の個所
に移してクラッチの摩耗部品を新品に交換することがで
きる。
クラッチの交換の終ったステアリング組立品は取外した
場合と逆に上方からメーンフレーム1内におろして定位
置に載置されたとき,ボルト13を正回転によりトルクシ
ャフト4のねじ孔15に螺合した上,ギヤシャフト9側へ
引き寄せ係合させると,これまで遮断されていたステア
リング装置2側の動力は作動によって再びシャフト7か
らトルクシャフト4を介してギヤシャフト9へ伝達され
る。
そして組立の完了時点でキャップ16を取付ければよい。
(考案の効果) 本考案は以上説明したように構成したから,装軌車両の
ステアリング装置と、ファイナル装置の組立て、及び分
解時にボルト1本の操作により容易にステアリング装置
と、ファイナル装置との着脱が可能となったので組立て
および分解時に駆動シャフト等の損傷がなくなり、作業
効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかるステアリング装置とファイナル
装置の結合構造の断面図を示し,上半部はトルクシャフ
トの係合時の状態,下半部は非係合時の状態図,第2図
は従来のステアリング装置とファイナル装置の結合構造
の断面図である。 1……メーンフレーム、2……ステアリング装置 3……ファイナル装置、4……トルクシャフト 7……シャフト、9……ギヤシャフト 13……ボルト

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】装軌車両のステアリング装置2と、このス
    テアリング装置2からの動力伝達を受けるファイナル装
    置3とを結合する構造において、この動力伝達間にトル
    クシャフト4の一端をステアリング装置2の駆動シャフ
    ト7および他端をファイナル装置3のギャシャフト9に
    スプライン嵌合し、このギャシャフト9に設けた貫通穴
    14にボルト13を挿通してトルクシャフト4と螺合させる
    と共に、このボルト13の正逆回転によりトルクシャフト
    4をギャシャフト9に結合あるいは分離させる軸方向に
    移動自在なトルクシャフト4から成ることを特徴とする
    装軌車両のステアリング装置2とファイナル装置3の結
    合構造。
JP4910288U 1988-04-12 1988-04-12 装軌車両のステアリング装置とファイナル装置の結合構造 Expired - Lifetime JPH0714142Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4910288U JPH0714142Y2 (ja) 1988-04-12 1988-04-12 装軌車両のステアリング装置とファイナル装置の結合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4910288U JPH0714142Y2 (ja) 1988-04-12 1988-04-12 装軌車両のステアリング装置とファイナル装置の結合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01152139U JPH01152139U (ja) 1989-10-20
JPH0714142Y2 true JPH0714142Y2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=31275220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4910288U Expired - Lifetime JPH0714142Y2 (ja) 1988-04-12 1988-04-12 装軌車両のステアリング装置とファイナル装置の結合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714142Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01152139U (ja) 1989-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0714142Y2 (ja) 装軌車両のステアリング装置とファイナル装置の結合構造
CN211715686U (zh) 变速箱
JPS6220416B2 (ja)
JP2529245B2 (ja) デフアレンシヤル装置
US3835722A (en) Quick disconnect device for power trains
JPH0372507B2 (ja)
US3949823A (en) Lock-out device for final drive of a track-type vehicle
US4569427A (en) Shaft coupling device
CN211288518U (zh) 拖拉机半轴离合装置
JP2530342Y2 (ja) 車両用減速装置
JPS59156869A (ja) トラクタ等の操向ブレ−キ装置
JPS625386Y2 (ja)
JPS6286420U (ja)
JPH0236990Y2 (ja)
JP6485508B2 (ja) 車両におけるトランスファ装置の組付方法
US20230271592A1 (en) Gear box and self-propelled wheeled vehicle equipped with a gear box
JP2597781Y2 (ja) ブルドーザの終減速装置
JP2819314B2 (ja) 除雪機
JPH0312047U (ja)
JPH0634943Y2 (ja) セグメント組立用ボルト締結機
JPH0318744Y2 (ja)
JPS59113324A (ja) 油圧クラツチ
JPS6215546Y2 (ja)
JPH0218850Y2 (ja)
JPS6286424U (ja)