JPH0714118Y2 - アーティキュレイト車輌の操向装置 - Google Patents

アーティキュレイト車輌の操向装置

Info

Publication number
JPH0714118Y2
JPH0714118Y2 JP1988016239U JP1623988U JPH0714118Y2 JP H0714118 Y2 JPH0714118 Y2 JP H0714118Y2 JP 1988016239 U JP1988016239 U JP 1988016239U JP 1623988 U JP1623988 U JP 1623988U JP H0714118 Y2 JPH0714118 Y2 JP H0714118Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
vehicle body
push
vehicle
pull rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988016239U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01122366U (ja
Inventor
正典 赤木
普之 森下
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP1988016239U priority Critical patent/JPH0714118Y2/ja
Publication of JPH01122366U publication Critical patent/JPH01122366U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0714118Y2 publication Critical patent/JPH0714118Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この考案は、前部車体と後部車体を関節部において屈折
可能に連結し、その関節部をステアリング機構で屈折さ
せて操向する、所謂アーティキュレイト車輌における操
向装置に関する。
(ロ)従来の技術 アーティキュレイト車輌は、田植機やトラクタ或いは運
搬車その他などの農作業機に多く見受けられるところで
あり、その一般的なものは、例えば実公昭50−33788号
公報にみられるような操向構造になっている。
つまり、従来のアーティキュレイト車輌にあっては、前
後の車体を連結する関節部よりも後方にステアリング機
構を設置し、そのステアリング機構のピットマンアーム
を後部車体の横側部に垂下させて前後方向に揺動するよ
うに設け、ピットマンアームの垂下端に連結するプッシ
ュプルロッドを後部車体の横側部を通って前方に延出さ
せて前部車体に結合し、前記ピットマンアームおよびプ
ッシュプルロッドの前後方向の動きで関節部を屈折して
操向するように構成されている。
(ハ)考案が解決しようとする課題 従来のものは、上記のような操向構造になっており、関
節部の後方に位置するステアリング機構のさらに後方に
座席を設けねばならないから車体のホイルベースが長く
なって小回り性が悪くなる難点があり、また、ステアリ
ング機構から延出するピットマンアーム、プッシュプル
ロッドなどが車体の横側部に張出し位置して前後方向に
動くので、それらがオペレータの足元を窮屈にしてしま
い、ホイルベースの長い車体であるのに居住性はよくな
いといった問題点があった。
本考案は、上記の問題点を解消するアーティキュレイト
車輌の操向装置を得ることを目的として実施したもの
で、ホイルベースを小さくして車体をコンパクト化しな
がら、オペレータの足元がゆったりとして居住性に優れ
るように考究改良したものである。
(ニ)課題を解決するための手段 すなわち、本考案は、前部車体(1)と後部車体(2)
の関節部(1a)(2a)をキングピン(3)によって水平
回動可能に連結し、前部車体(1)に設置されたステア
リング機構(S)に連動するプッシュプルロッド(4)
の他端を後部車体(2)側に連結して、ステアリング機
構(S)の作動により両車体(1)(2)を関節部(1
a)(2a)で屈折させて操向するアーティキュレイト車
輌において、前記プッシュプルロッド(4)を前部車体
(1)に装設されたステップ(5)よりも下方に配設す
るとともに、操向ハンドル(18)によって回動される作
動機構が収容されたステアリングボックス(19)を関節
部(1a)の前部寄りの高い部位に配置し、そのピットマ
ンアーム(6)が前記ステアリングボックス(19)より
前方に突出し略鉛直方向に作動するようにして設け、ピ
ットマンアーム(6)とプッシュプルロッド(4)との
間を連結ロッド(7)ならびにベルクランク(8)で連
動連結した操向装置にしていることを特徴とするもので
ある。
(ホ)作用および考案の効果 本考案装置が実施されたアーティキュレイト車輌にあっ
ては、ステアリングボックス(19)を関節部(1a)の前
部寄りの高い部位に位置し、そのピットマンアーム
(6)が前記ステアリングボックス(19)より前方に突
出し略鉛直方向に作動するので、ステアリング機構
(S)の操作部や座席等を前につめて設けることができ
て、ホイルベースが短縮され車体の小回り性がよくな
る。そして、前後方向に動くプッシュプルロッド(4)
がステップ(5)より下方に位置し、そのロッド(4)
とステアリング機構(S)とを結合する連結ロッド
(7)等は関節部の前方寄り部位にあって上下方向に作
動するので、オペレータの足元部が窮屈にならず居住性
が向上するのである。
(ヘ)実施例 つぎに、図示実施例の詳細構造を説明する。第1図は本
考案が適用されたアーティキュレイト車輌の一部破断側
面図、第2図はそのアーティキュレイト車輌の関節部な
らびにステアリング機構の要部構造を示す断面拡大図、
第3図は第2図に図示した要部の平面断面図である。
前部車体(1)の後端部には関節部(1a)が設けられ、
また、後部車体(2)の前端部には上記の関節部(1a)
に対応する関節部(2a)が設けられ、両関節部(1a)
(2a)の重合部を鉛直方向軸心のキングピン(3)によ
り水平回動自在に連結して、前部車体(1)と後部車体
(2)とが、第3図に符号(α)で示しているようにキ
ングピン(3)中心で相対的に屈折できるようにしてア
ーティキュレイト車輌の車体が形成されている。
前部車体(1)は、上部に搭載するエンジンに連動連結
されたミッションを備え、そのミッションの下部に軸架
する前車輪(9)(9)を強制駆動できるように構成さ
れており、さらにミッションからは後方に2本の駆動軸
(10)(11)が突設されている。
そして、2本の駆動軸(10)(11)は、前述の関節部
(1a)を形成する車体部材(12)に内包される状態で後
方に延出され、それぞれの延出後端部には前記キングピ
ン(3)の屈曲に追従するユニバーサルジョイント(1
3)(13)が装着される。
一方、後部車体(2)は下部に後車輪(14)(14)を軸
架したフアイナル伝動ケースと、PTOケースおよび作業
機装着部を備え、フアイナルケースとPTOケースから前
方に延出する被動軸(15)(16)の先端部を前記ユニバ
ーサルジョイント(13)(13)に結合させている。
キングピン(3)の下方端部は、前部車体(1)に設け
られたステップ(5)よりも下方に突出され、その突出
部には作動アーム(17)の基部を嵌着固定して、作動ア
ーム(17)の端部には前後方向に向くプッシュプルロッ
ド(4)の後端を回動自在に連結している。
しかして、プッシュプルロッド(4)は、前後方向に作
動するようステアリング機構(S)に連動連結されるの
であるが、前記ステアリング機構(S)は、操向ハンド
ル(18)によって回動される作動機構が収容されたステ
アリングボックス(19)を関節部(1a)の前部寄りの高
い部位に配置し、作動機構のピットマンアーム(6)が
ステアリングボックス(19)から前方に突出して略鉛直
方向に動くようにして設置され、このピットマンアーム
(6)の先端と、前記プッシュプルロッド(4)の前端
部との間を連結ロッド(7)ならびにベルクランク
(8)で連結しているのである。
なお、(20)はベルクランク(8)を前部車体(1)の
所定部位に揺動自在に支承取付けする枢軸、(21)は前
部車体(1)から関節部の上方を通って後方に延設され
る支持腕、(22)は支持腕の先端部に装設された座席
で、前述のステアリング機構(S)とで搭乗運転部を構
成するものである。
つぎに、実施例のように構成されたアーティキュレイト
車輌の作動を説明する。前部車体(1)に塔載したエン
ジンを始動し、その動力がミッションに伝動されるよう
に操作すると、ミッションによって前車輪(9)(9)
が駆動されるとともに、駆動軸(10)(11)からユニバ
ーサルジョイント(13)(13)を介して被動軸(15)
(16)に伝動され、後車輪(14)(14)と、PTO軸が駆
動される。
しかして、前後車輪(9)(9)、(14)(14)の回動
により車体が進行されるとき、座席(22)に着席して搭
乗するオペレータは、ステアリング機構(S)の操向ハ
ンドル(18)を左又は右に適宜回動操作して運行操作す
るのであり、操向ハンドル(18)が回動されると、それ
によってピットマンアーム(6)が略鉛直方向に動き、
その動きが連結ロッド(7)並びにベルクランク(8)
を介してプッシュプルロッド(4)に伝えられ、前後方
向に押し引きされる。
そして、プッシュプルロッド(4)が前方向又は後方向
に動かされれば、前後車体(1)(2)は関節部(1a)
(2a)部においてキングピン(3)を中心に屈曲するこ
ととなって前後車輪(9)(9)、(14)(14)に操向
角ができて車体の進路変更や回行が図れるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案が適用されたアーティキュレイト車輌の
一部破断側面図、第2図はそのアーティキュレイト車輌
の関節部ならびにステアリング機構の要部構造を示す断
面拡大図、第3図は第2図に示した要部の平面断面図で
ある。 (1)……前部車体、(2)……後部車体 (1a)(2a)……関節部、(3)……キングピン (4)……プッシュプルロッド、(5)……ステップ (6)……ピットマンアーム、(7)……連結ロッド (8)……ベルクランク、(S)……ステアリング機構

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】前部車体(1)と後部車体(2)の関節部
    (1a)(2a)をキングピン(3)によって水平回動可能
    に連結し、前部車体(1)に設置されたステアリング機
    構(S)に連動するプッシュプルロッド(4)の他端を
    後部車体(2)側に連結して、ステアリング機構(S)
    の作動により両車体(1)(2)を関節部(1a)(2a)
    で屈折させて操向するアーティキュレイト車輌におい
    て、前記プッシュプルロッド(4)を前部車体(1)に
    装設されたステップ(5)よりも下方に配設するととも
    に、操向ハンドル(18)によって回動される作動機構が
    収容されたステアリングボックス(19)を関節部(1a)
    の前部寄りの高い部位に配置し、そのピットマンアーム
    (6)が前記ステアリングボックス(19)より前方に突
    出し略鉛直方向に作動するようにして設け、ピットマン
    アーム(6)とプッシュプルロッド(4)との間を連結
    ロッド(7)ならびにベルクランク(8)で連動連結し
    てあることを特徴とするアーティキュレイト車輌の操向
    装置。
JP1988016239U 1988-02-08 1988-02-08 アーティキュレイト車輌の操向装置 Expired - Lifetime JPH0714118Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988016239U JPH0714118Y2 (ja) 1988-02-08 1988-02-08 アーティキュレイト車輌の操向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988016239U JPH0714118Y2 (ja) 1988-02-08 1988-02-08 アーティキュレイト車輌の操向装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01122366U JPH01122366U (ja) 1989-08-18
JPH0714118Y2 true JPH0714118Y2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=31228993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988016239U Expired - Lifetime JPH0714118Y2 (ja) 1988-02-08 1988-02-08 アーティキュレイト車輌の操向装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714118Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921097U (ja) * 1982-07-30 1984-02-08 積水プラントシステム株式会社 タンクの出入口

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01122366U (ja) 1989-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0592776A (ja) トラクターのステアリング機構
JPH07257419A (ja) 農作業車
KR101388358B1 (ko) 작업차
JP5313861B2 (ja) 作業車
JPH0714118Y2 (ja) アーティキュレイト車輌の操向装置
JP3377147B2 (ja) 4輪操舵可能な足踏式乗り物
JP2002257229A (ja) 変速レバーの揺動アシスト機構
JPS6235639Y2 (ja)
JPH0735815Y2 (ja) 農用作業車における前後輪操舵装置
JP2555213Y2 (ja) トラクターのアクスルフレーム構造
JPH0715786Y2 (ja) 四輪トラクタ
JP2004090885A (ja) 前後進切換レバーの切換機構
JPH07277214A (ja) 操向装置
JPH0735818Y2 (ja) 動力作業機における四輪操向切換構造
JPS5921098Y2 (ja) 乗用農機における舵取機構
JPS6224615Y2 (ja)
JPH0244611Y2 (ja)
JPH058224Y2 (ja)
JP2001086803A (ja) 作業車の操向装置
JPH0355351B2 (ja)
JP5308324B2 (ja) 作業車
JPH06247328A (ja) 車両のパワーステアリング装置
JPH0232540Y2 (ja)
JP3173952B2 (ja) 作業車のステアリング構造
JPS6261881A (ja) 車両の後輪操舵装置