JPH07138577A - 樹脂廃棄物の処理方法および処理設備 - Google Patents

樹脂廃棄物の処理方法および処理設備

Info

Publication number
JPH07138577A
JPH07138577A JP5287999A JP28799993A JPH07138577A JP H07138577 A JPH07138577 A JP H07138577A JP 5287999 A JP5287999 A JP 5287999A JP 28799993 A JP28799993 A JP 28799993A JP H07138577 A JPH07138577 A JP H07138577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
equipment
oil
resin waste
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5287999A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Shimada
隆文 嶋田
Masahito Kaneko
雅人 金子
Michio Haneda
道夫 羽田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP5287999A priority Critical patent/JPH07138577A/ja
Publication of JPH07138577A publication Critical patent/JPH07138577A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 採算性に問題を生じることなく設備の設置が
容易となる樹脂廃棄物の処理方法および処理設備を提供
する。 【構成】 廃樹脂10と水素供与性の溶剤11とを混合
したものを処理して廃樹脂10を油化する油化処理装置
1aを備えた油化処理設備1を、小区域である、区、
町、村、などの自治区域毎にそれぞれ設け、油化処理設
備1で生成した反応物16中の溶剤11を再生する再生
処理装置2cと、再生処理装置2cで処理された液相分
17を溶剤11と油15とに分離する蒸留装置2dとを
備えた再生回収設備2を、大区域である、市、郡、など
の自治区域毎にそれぞれ設け、油化処理設備1で生成し
た反応物16を再生回収設備2へ輸送すると共に、再生
回収設備1で回収した溶剤11を油化処理設備1へ輸送
するタンクローリ車3とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、樹脂の廃棄物を処理す
る方法およびその設備に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、廃棄物の処理方法として、廃棄物
の再利用化が各種検討されている。その中でも、樹脂廃
棄物は、分解処理することにより液化して、燃料用油と
して再利用する油化処理技術の開発が進んでいる。
【0003】このような樹脂廃棄物の処理方法を図2に
基づいて説明する。樹脂廃棄物である廃樹脂10を細か
く破砕して油化処理装置21内へ水素供与性の溶剤11
と共に供給し、圧力5〜60Kgf/cm2[gage]、
温度400〜450℃の条件下で約0,5〜3時間反応
させて廃樹脂10を油化し、副生成物などの気相分12
及び未反応物などの固相分13を分離装置22で除去し
た後、再生処理装置23へ送り込むと共に、再生処理装
置23に水素14及び必要に応じて溶剤11を供給し、
圧力100〜150Kgf/cm2[gage]、温度40
0〜450℃の条件下で約0,5〜3時間反応させて溶
剤11を再生し、蒸留装置24で溶剤11と廃樹脂10
の油15とを分離、回収するのである。回収された溶剤
11は、再度、油化処理装置21内へ送り込まれて再利
用されるのである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述したような樹脂廃
棄物の処理方法では、下記の理由から、1日当り10〜
100t単位の樹脂廃棄物を処理する大規模な処理設備
を設置せざるを得なくなっている。 処理設備が化学反応装置の一種であり、特に、高圧
条件下で処理を行う再生処理装置は、非常に高価なた
め、処理容量が小さいと、採算性に問題が生じる。 高圧条件下で処理を行う再生処理装置は、法規制に
より、設置場所や設置数量に限界がある。 高圧条件下での作業を行う再生処理装置には、熟練
した作業員を配置しなければならず、再生処理装置の設
置数量に限界がある。
【0005】しかしながら、上述したような大規模な処
理設備では、下記のような不具合が生じてしまう。 樹脂廃棄物の一般的な集積状態での嵩密度は、50
〜60Kg/m3であるため、他の廃棄物よりも非常に嵩
張ってしまい、10〜100t単位の樹脂廃棄物を集積
すると、1000〜2000m3もの広大な集積場が必
要となり、処理設備の設置場所の確保が困難である。 広範囲な地域の樹脂廃棄物を収集しなければならな
いので、多数の収集車が必要となると共に、樹脂廃棄物
の収集搬送距離が非常に長く、搬送途中で樹脂廃棄物を
飛散させてしまう場合がある。 このため、パッカ車を用いても、パッカ車による樹
脂廃棄物の嵩密度でも150〜200Kg/m3程度しか
なく、抜本的な解決は得られない。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述した課題を解決する
ため、本発明による樹脂廃棄物の処理方法では、樹脂廃
棄物と溶剤とを混合したものを当該樹脂廃棄物が油化す
るよう複数箇所でそれぞれ油化処理した後、これらを集
積して前記溶剤が再生するよう再生処理した後、前記溶
剤と前記樹脂廃棄物の油とを分離して回収するようにし
たのである。
【0007】また、樹脂廃棄物と溶剤とを混合したもの
を処理して当該樹脂廃棄物を油化する油化処理手段を備
えた複数の油化処理設備と、前記油化処理設備で生成し
た反応物中の前記溶剤を再生する再生処理手段と、前記
再生処理手段で処理された液相分中の前記溶剤と前記樹
脂廃棄物の油とを分離して回収する分離回収手段とを備
えた再生回収設備と、前記油化処理設備で生成した反応
物を前記再生回収設備へ輸送する輸送手段と、を備え
て、樹脂廃棄物の処理設備を構成したのである。
【0008】
【作用】前述した構成による樹脂廃棄物の処理方法で
は、複数箇所で樹脂廃棄物を油化処理したものを集積し
て溶剤の再生処理を行うので、油化処理を小規模で行い
ながら、再生処理を大規模で行える。
【0009】また、前述した構成による樹脂廃棄物の処
理設備では、複数の油化処理設備の油化処理手段で樹脂
廃棄物を油化処理して生成した反応物を輸送手段で再生
回収設備へ輸送し、再生処理手段で反応物中の溶剤を再
生した後、分離回収手段で液相分中の溶剤と樹脂廃棄物
の油とを分離して回収するので、油化処理設備を小規模
としながらも、再生回収設備を大規模とすることができ
る。
【0010】
【実施例】本発明による樹脂廃棄物の処理方法および処
理設備の一実施例を図1に基づいて説明する。なお、図
1は、その処理設備の概略構成図である。
【0011】図1に示すように、樹脂廃棄物である廃樹
脂10を油化処理する複数の油化処理設備1には、廃樹
脂10を油化処理する油化処理設備1aがそれぞれ設け
られている。これら油化処理装置1aには、油化処理装
置1aに水素供与性の溶剤11を供給する図示しない溶
剤供給タンクがそれぞれ連結されている。これら油化処
理装置1aは、油化処理により生成する副生成物などの
気相分12を系外へ除去する分離装置1bがそれぞれ設
けられている。これら油化処理装置1aには、油化処理
した反応物16を貯蔵する貯蔵タンク1cがそれぞれ連
結されている。なお、油化処理装置1a、分離装置1
b、溶剤供給タンク、などにより、本実施例では、油化
処理手段を構成している。
【0012】一方、反応物16中の溶剤11を再生し
て、溶剤11と廃樹脂10の油15とを分離、回収する
再生回収設備2には、各油化処理設備1で生成した反応
物16を一括して貯蔵する貯蔵タンク2aが設けられて
いる。貯蔵タンク2aには、反応物16から未反応物な
どの固相分13を分離、除去する分離装置2bが連結さ
れている。分離装置2bは、溶剤11を再生処理する再
生処理装置2cに、反応物16から固相分13を除去し
た液相分17を送り込めるよう連結している。再生処理
装置2cには、再生処理装置2cに水素14を供給する
図示しない水素ボンベ及び、再生処理装置2cに溶剤1
1を補充する図示しない溶剤補充タンクがそれぞれ連結
されている。なお、分離装置2b、再生処理装置2c、
水素ボンベ、溶剤補充タンク、などにより、本実施例で
は、再生処理手段を構成している。
【0013】再生処理装置2cには、溶剤11と油15
とを分離する蒸留装置2dが連結されている。蒸留装置
2dには、分離した溶剤11、油15をそれぞれ回収す
る溶剤回収タンク2e、油回収タンク2fがそれぞれ連
結されている。なお、蒸留装置2d、溶剤回収タンク2
e、油回収タンク2f、などにより、本実施例では、分
離回収手段を構成している。
【0014】また、図中、3は、各油化処理設備1で生
成した反応物16を再生回収設備2へ輸送すると共に、
再生回収設備2で回収した溶剤11を各油化処理設備1
へ輸送する輸送手段であるタンクローリ車である。
【0015】このような樹脂廃棄物の処理設備は、以下
のように用いれば良い。各油化処理設備1毎に、回収し
た廃樹脂10を細かく破砕して油化処理装置1a内へ溶
剤11と共に供給し、圧力5〜60Kgf/cm2[gag
e]、温度400〜450℃の条件下で約0,5〜3時
間反応させて廃樹脂10を油化し、気相分12を分離装
置1bにより除去して、反応物16を貯蔵タンク1cに
貯蔵する。
【0016】貯蔵タンク1cに貯蔵された反応物16を
各油化処理設備1毎にタンクローリ車3で再生回収設備
2へ輸送し、貯蔵タンク2aに貯蔵する。貯蔵タンク2
aに貯蔵した反応物16から固相分13を分離装置2b
により分離、除去し、液相分17を再生処理装置2cへ
送り込むと共に、再生処理装置2cに水素14及び必要
に応じて溶剤11を供給し、圧力100〜150Kgf/
cm 2[gage]、温度400〜450℃の条件下で約
0,5〜3時間反応させて溶剤11を再生し、蒸留装置
2dで溶剤11と油15とをそれぞれ溶剤回収タンク2
e、油回収タンク2fに分離、回収する。
【0017】回収した溶剤11は、反応物16を輸送し
てきた各タンクローリ車3により、各油化処理設備1へ
輸送されて再利用され、油15は、軽質の良好な燃料油
として出荷されるのである。
【0018】このような樹脂廃棄物の処理設備では、例
えば、油化処理設備1の廃樹脂10の処理容量を1日当
り2t程度の小規模な設備として、この油化処理設備1
で廃樹脂10を十分処理できる範囲の小区域(例えば、
区、町、村などの自治区域)毎に油化処理設備1をそれ
ぞれ設置し、再生回収設備2の処理容量を廃樹脂換算で
1日当り10〜100t程度の大規模な設備として、こ
の再生回収設備2で十分処理できる範囲の複数の小区域
を包括する大区域(例えば、市、郡、などの自治区域)
毎に再生回収設備2を設置すると良い。
【0019】つまり、高圧条件下で処理する再生処理装
置2eを備える再生回収設備2を大規模にして、大区域
に1箇所設置し、集積場を必要とする油化処理設備1を
小規模にして、各小区域毎にそれぞれ設置するのであ
る。これにより、採算性、法規制、熟練作業員の確保に
問題が生じることなく、一箇所当りの収集場の大きさが
大幅に減少して、処理設備の設置が非常に容易になると
共に、必要とする収集車の台数が大幅に減少し、廃樹脂
10の搬送距離が大幅に短縮するのである。
【0020】
【発明の効果】前述したように、本発明による樹脂廃棄
物の処理方法および処理設備では、複数箇所で樹脂廃棄
物を油化処理したものを集積して溶剤の再生処理を行う
ことにより、油化処理を小規模で行いながら、再生処理
を大規模で行うので、採算性や法規制に問題を生じるこ
となく設備を設置して、必要最低限の熟練作業員数で樹
脂廃棄物を処理しながらも、一箇所当りの樹脂廃棄物の
集積場の大きさを大幅に減少させて、処理設備の設置を
容易にすると共に、必要とする収集車の台数を大幅に減
少させ、樹脂廃棄物の搬送距離を大幅に短縮して、搬送
途中の樹脂廃棄物の飛散を大幅に減少させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による樹脂廃棄物の処理の設備の一実施
例の概略構成図である。
【図2】従来の樹脂廃棄物の処理方法のフローチャート
である。
【符号の説明】
1 油化処理設備 1a 油化処理装置 1b 分離装置 1c 貯蔵タンク 2 再生回収設備 2a 貯蔵タンク 2b 分離装置 2c 再生処理装置 2d 蒸留装置 2e 溶剤回収タンク 2f 油回収タンク 3 タンクローリ車 10 廃樹脂 11 溶剤 12 気相分 13 固相分 14 水素 15 油 16 反応物 17 液相分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29B 17/00 9350−4F C08J 11/18 7310−4F // B29K 105:26

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂廃棄物と溶剤とを混合したものを当
    該樹脂廃棄物が油化するよう複数箇所でそれぞれ油化処
    理した後、これらを集積して前記溶剤が再生するよう再
    生処理した後、前記溶剤と前記樹脂廃棄物の油とを分離
    して回収することを特徴とする樹脂廃棄物の処理方法。
  2. 【請求項2】 樹脂廃棄物と溶剤とを混合したものを処
    理して当該樹脂廃棄物を油化する油化処理手段を備えた
    複数の油化処理設備と、 前記油化処理設備で生成した反応物中の前記溶剤を再生
    する再生処理手段と、前記再生処理手段で処理された液
    相分中の前記溶剤と前記樹脂廃棄物の油とを分離して回
    収する分離回収手段とを備えた再生回収設備と、 前記油化処理設備で生成した反応物を前記再生回収設備
    へ輸送する輸送手段と、 を備えたことを特徴とする樹脂廃棄物の処理設備。
JP5287999A 1993-11-17 1993-11-17 樹脂廃棄物の処理方法および処理設備 Withdrawn JPH07138577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5287999A JPH07138577A (ja) 1993-11-17 1993-11-17 樹脂廃棄物の処理方法および処理設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5287999A JPH07138577A (ja) 1993-11-17 1993-11-17 樹脂廃棄物の処理方法および処理設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07138577A true JPH07138577A (ja) 1995-05-30

Family

ID=17724498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5287999A Withdrawn JPH07138577A (ja) 1993-11-17 1993-11-17 樹脂廃棄物の処理方法および処理設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07138577A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114846065A (zh) * 2019-12-27 2022-08-02 三菱瓦斯化学株式会社 再生树脂的制造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114846065A (zh) * 2019-12-27 2022-08-02 三菱瓦斯化学株式会社 再生树脂的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102544239A (zh) 一种光伏组件分解回收的方法及其装置
EP0570573A4 (en) Gasoline vapor recovery
JP3276546B2 (ja) 塩素含有プラスチック廃棄物の油化方法
US20020006367A1 (en) Apparatus for converting a plastic waste into oil
JP3134095B2 (ja) 繊維強化プラスチックからの繊維回収再利用方法
CA2289810A1 (en) Apparatus for decomposition and recovery of polyurethane resin
JP2003230638A (ja) 有害有機塩素化合物の無害化処理システムおよび無害化処理された生成物と廃棄物のリサイクル方法
JPH07138577A (ja) 樹脂廃棄物の処理方法および処理設備
JP2002121318A (ja) 廃プラスチックのケミカルリサイクル方法及び装置
US4402821A (en) Process for liquefaction of coal
Noguchi et al. A new recycling system for expanded polystyrene using a natural solvent. Part 3. Life cycle assessment
US4172024A (en) Catalyst withdrawal and addition in a coal liquefaction process
JP2002060757A (ja) 廃プラスチックの再生システム
JPH0762353A (ja) 一般廃棄物系プラスチック油化処理設備における窒素吹き込みによる溶融プラスチック中の塩素除去方法
US3371049A (en) Regeneration of zinc halide catalyst used in hydrocracking of polynuclear hydrocarbons
US4287051A (en) Disposition of a high nitrogen content oil stream
JP4065658B2 (ja) ポリエチレンテレフタレート繊維廃棄物からの有効成分回収方法
JP3326594B2 (ja) 廃熱硬化樹脂の油化方法
US4261813A (en) Denitrogenation of oils with reduced hydrogen consumption
CN213760842U (zh) 废油漆降解回收装置
JP2002284084A (ja) 使用済みプラスチックの処理船および使用済みプラスチックの再利用生産方法
US7032847B1 (en) Method and installation for separating constituents of used tires
JPH07113089A (ja) 発泡スチロール廃材の減容方法並びに油化処理方法
JP2002136803A (ja) 廃液の分離回収方法及びその分離回収装置
US6273923B1 (en) Catalytic vacuum distillation process

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010130