JPH0713715U - 紙製食器 - Google Patents

紙製食器

Info

Publication number
JPH0713715U
JPH0713715U JP4774893U JP4774893U JPH0713715U JP H0713715 U JPH0713715 U JP H0713715U JP 4774893 U JP4774893 U JP 4774893U JP 4774893 U JP4774893 U JP 4774893U JP H0713715 U JPH0713715 U JP H0713715U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
component
fold line
bowl wall
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4774893U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2538589Y2 (ja
Inventor
元▲薫▼ 劉
純雄 張
Original Assignee
元▲薫▼ 劉
純雄 張
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 元▲薫▼ 劉, 純雄 張 filed Critical 元▲薫▼ 劉
Priority to JP4774893U priority Critical patent/JP2538589Y2/ja
Publication of JPH0713715U publication Critical patent/JPH0713715U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538589Y2 publication Critical patent/JP2538589Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 継ぎ目がなく、また全体強度を高め、さらに
持ちやすい紙製食器を提供すること。 【構成】 本考案は、上端縁にフランジを、また底部に
突出するふちを設けた一枚の板紙からなり、特にパルプ
および添加剤からなる板紙、あるいは紙にポリエチレン
を塗抹、積層し、適当な厚さとした板紙を所定の形状に
切断して、折り線を設け、型で曲げ加工を行い、重なり
部分を熱シールしてフランジ、碗壁、底のふちを一体に
形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、上端縁にフランジを、また底部に突出するふちを設けた紙製食器に 関し、特にパルプおよび添加剤からなる板紙、あるいは紙にポリエチレンを塗抹 、積層し、適当な厚さとした板紙を所定の形状に切断して折り線を設け、型によ る曲げ加工を行い、重なり部分を熱シールして形成する紙製食器に関する。
【0002】
【従来の技術】
いわゆるファーストフード業界では、食器として使い捨て容器を使用すること が多いが、その多くはポリスチレンフォーム製品で有る。これは製造が簡単でコ ストが低いという利点を有している。しかしポリスチレンフォーム容器は、高温 に対する耐性が劣り、また自然に腐化して分解しない特性を有している。そのた め、健康への影響や環境保護の面から問題を有していた。そのため、最近では紙 製容器を従来のポリスチレンフォーム容器に代わるものとして利用する傾向があ る。しかし現在使用されている紙製容器は、板紙を裁断し、折って熱シールして 成形するが、液漏れを起こしやすく、また型崩れしやすいこと、さらに持ちにく いこと等の欠点のほか、底が平板状であるので安定性がなく卓上に置いたときに 倒れやすく、また熱い食品や液体を入れた時に持つと熱いので持ち運びしにくい 等の欠点があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、一枚の板紙から継ぎ目のない紙製食器を形成することで液漏れしに くく、また、底部にふちを設けることで安定性を有し、上端縁にフランジを設け て持ちやすく、フランジ、碗壁、底面の重なり部分を熱シールすることで各部お よび全体強度を増した紙製食器を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、パルプと添加剤からなる板紙、あるいは紙にラミネート加工を施し て適当な厚さとした板紙を、所定の形状に裁断し、この裁断片にプレスにより所 定の折り線を設け、型で折り線を折り、重なり部分を熱シールして形成する紙製 食器である。
【0005】 上記裁断片は、中央部分に折り線(111)により多角形の底(11)を設け 、各角から外向きに放射状に伸びる折り線(151)(153)を設け、折り線 (151)(153)間に重なり部分を形成する。
【0006】 上記折り線(111)で底(11)に外接するふち構成片(12)を設け、こ のふち構成片(12)に折り線(121)で外接する碗壁構成片(13)を設け 、各碗壁構成片(13)に、折り線(141)で外接するフランジ下部構成片( 14)を設け、このフランジ下部構成片(14)に折り線(151)で外接する フランジ上部構成片(15)を設ける。
【0007】 型で上記折り線(111)(121)(141)(151)(151)(15 3)を折って底部のふちを形成すると共に、碗壁構成片(13)を連接して碗壁 を形成し、このとき上下のフランジ構成片を互いに差し込んでフランジを形成す る。
【0008】 同時にそれぞれの重なり部分を熱シールし、フランジ、碗壁、へりにそれぞれ 密着させる。
【0009】
【作用】
本考案の紙製食器に固体、液体の食品を入れたとき、収容部分に継ぎ目がない ために液漏れしない。また、特に熱い食品を入れるときには各フランジ構成片を 一部重なるように連結し、上下に2重にすることで強度を増して形成したフラン ジをを持って持ち運べる。またフランジ、碗壁、底部のふちは重なり部分を設け て補強されており、食品を入れても型崩れしにくく、また安定性がある。
【0010】
【実施例】
本考案の展開図は図1に示されるとおりである。本考案は、折り線(111) によって裁断片(10)の中間部分に設けた多角形の底(111)と、折り線( 111)で底(11)に外接するふち構成片(12)と、ふち構成片(12)に 折り線(121)で外接する碗壁構成片(13)と、各碗壁構成片(13)に、 折り線(141)で連接するフランジ下部構成片(14)と、このフランジ下部 構成片(14)に折り線(151)で連接するフランジ上部構成片(15)と、 隣り合う碗壁構成片(13)の間に折り線(151)(153)で設けた重なり 部分(16)と、から主に構成する。
【0011】 本考案は、パルプと添加剤からなる板紙、あるいは紙にラミネート加工を施し て適当な厚さとした板紙を、主に上記の構成部分からなる展開図の形状に裁断し た裁断片(10)に、主に上記のものからなる折り線を設け、型で折り線を折り 、重なり部分を熱シールして形成する。
【0012】 図2に示されるのは、図1の裁断後の裁断片(10)を、成形する状態を示し ている。本考案は、型を用いて折り線で曲げ加工し、さらに重なり部分を熱シー ルすることで一体成形し、継ぎ目がなく、強固で軽い紙製食器を形成する。
【0013】 本考案は、型により図1に示される裁断片(10)を、折り線(111)で山 折りし、折り線(121)で谷折りする。これにより各碗壁構成片(13)を上 に折られる。また折り線(151)(153)を山折りし、折り線(152)を 谷折りする。これにより重なり部分(16)が重なって碗の外側に突出する。さ らにこの重なり部分(16)を折り線(151)で隣接する碗壁構成片(13) に倒して貼合する。これにより、碗壁の強度が増す。
【0014】 さらに各碗壁構成片(13)に隣接するフランジ上部構成片(14)を折り線 (141)で山折りし、フランジ下部構成片(15)を折り線(142)で山折 りする。よってフランジ下部構成片(15)はフランジ上部構成片(14)の下 に重なる。また、フランジ構成片の、重なり部分(16)に連接する部分は、隣 接するフランジ構成片の内側に折り込まれ、さらに熱シールすることで、フラン ジを形成する。これにより、碗の補強効果を得るほか、食品を入れて持ち運びや すい。
【0015】 また、重なり部分(16)において、ふち構成片(12)に隣接する部分は、 右隣のふち構成片(12)の上に重なり、ふちおよび碗の全体強度を高め、卓上 に置くときの安定性を有する。
【0016】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案の紙製食器は、継ぎ目がないため液体の流出が起こ らず、また重なり部分をフランジ、碗壁、底部のへりに重ねて熱シールすること で上記各部および全体強度を増し、またフランジを設けたことで持ち運びし易く 、底部にへりを設けたこと、また食品を入れても型崩れしにくいことから、卓上 に置いたときの安定性を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の、展開図およびその一部拡大図であ
る。
【図2】本考案の折り合わせ過程を示す立体図である。
【図3】本考案の完成品の立体図である。
【符号の説明】
1・・・紙製食器 10・・・裁断片 11
・・・多角形の底部 12・・・ふち構成片 13・・・碗壁構成片 14・・・フランジ上部構成片 15・・・フランジ
下部構成片 16・・・重なり部分 111、121、141、142、151、152、1
53・・・折り線

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (イ)パルプと添加剤からなる板紙ある
    いは紙にラミネート加工を施した板紙を、所定の形状に
    裁断し、この裁断片(10)にプレスにより所定の折り
    線を設け、型で折り線を折り、重なり部分を熱シールし
    て形成する紙製食器である。 (ロ)上記裁断片(10)は、中央部分に折り線(11
    1)により多角形の底(11)を設け、各角から外向き
    に放射状に伸びる折り線(151)(153)を設け、
    折り線(151)(153)間に重なり部分を形成す
    る。 (ハ)上記折り線(111)で底(11)に外接するふ
    ち構成片(12)を設け、このふち構成片(12)に折
    り線(121)で外接する碗壁構成片(13)を設け、
    各碗壁構成片(13)に、折り線(141)で外接する
    フランジ下部構成片(14)を設け、このフランジ下部
    構成片(14)に折り線(151)で外接するフランジ
    上部構成片(15)を設ける。 (ハ)型で上記折り線(111)(121)(141)
    (151)(151)(153)を折って底部のふちを
    形成すると共に、碗壁構成片(13)を連接して碗壁を
    形成し、このとき上下のフランジ構成片を互いに差し込
    んでフランジを形成する。 (ニ)同時にそれぞれの重なり部分を熱シールし、フラ
    ンジ、碗壁、へりにそれぞれ密着させることで各部およ
    び全体の強度を高める。 (ホ)以上の特徴を有する紙製食器。
JP4774893U 1993-08-11 1993-08-11 紙製食器 Expired - Lifetime JP2538589Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4774893U JP2538589Y2 (ja) 1993-08-11 1993-08-11 紙製食器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4774893U JP2538589Y2 (ja) 1993-08-11 1993-08-11 紙製食器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0713715U true JPH0713715U (ja) 1995-03-07
JP2538589Y2 JP2538589Y2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=12783979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4774893U Expired - Lifetime JP2538589Y2 (ja) 1993-08-11 1993-08-11 紙製食器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2538589Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998000341A1 (fr) * 1996-07-01 1998-01-08 Toyo Aluminium Foil Products Kabushiki Kaisha Recipient en carton
JP2019048668A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 王 家壽WANG, Jia Shou 展開して使用する容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998000341A1 (fr) * 1996-07-01 1998-01-08 Toyo Aluminium Foil Products Kabushiki Kaisha Recipient en carton
JP2019048668A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 王 家壽WANG, Jia Shou 展開して使用する容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2538589Y2 (ja) 1997-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5351879A (en) Paper food container having a bottom section formed with a flange
US3146933A (en) Container construction
JPS6020258B2 (ja) 凸縁部のあるカツプ状容器
US4471901A (en) Container cut from a single piece of material
US3913823A (en) Paper product foldable manually to form a non-leaking container
US5954263A (en) Liquid-tight boat-shaped packaging tray and its manufacturing method
CA2096370A1 (en) Packing container
JPH0713715U (ja) 紙製食器
JP3098376U (ja) 高強度の一体成形紙製容器
JP2605810Y2 (ja) 紙容器用ブランク板
CN210581404U (zh) 外卖食品包装盒
JP4135336B2 (ja) 電子レンジ用紙容器
CN220501262U (zh) 一种强化的纸制容器
JPS6013775Y2 (ja) 容器
JP2012101844A (ja) 折りたたみ可能な紙製容器
CN216916870U (zh) 一种具有支脚的折叠式纸质容器
JP4716439B2 (ja) 食品収納容器の製造方法
JP3023957U (ja) 紙製容器
KR101227778B1 (ko) 접이식 컵라면 용기
JPH035553Y2 (ja)
JP2538088Y2 (ja) 紙製食器
JPS5837771Y2 (ja) 容器
JPS5855146Y2 (ja) 自立紙カツプ
JPH0318325Y2 (ja)
JPS6018348Y2 (ja) ドラム缶等の容器の内装用袋