JPH07136239A - 消臭剤 - Google Patents

消臭剤

Info

Publication number
JPH07136239A
JPH07136239A JP5313113A JP31311393A JPH07136239A JP H07136239 A JPH07136239 A JP H07136239A JP 5313113 A JP5313113 A JP 5313113A JP 31311393 A JP31311393 A JP 31311393A JP H07136239 A JPH07136239 A JP H07136239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzoquinone
compound
odor suppressing
deodorant
lower alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5313113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2991914B2 (ja
Inventor
Atsuko Harasawa
敦子 原沢
Tatsuo Kakie
龍雄 垣江
Ichiro Takase
一郎 高瀬
Ayumi Tagashira
あゆみ 田頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Toppan Inc
Original Assignee
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainihon Jochugiku Co Ltd, Toppan Printing Co Ltd filed Critical Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority to JP5313113A priority Critical patent/JP2991914B2/ja
Publication of JPH07136239A publication Critical patent/JPH07136239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2991914B2 publication Critical patent/JP2991914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】わずかな使用量で高い消臭効果が得られ、様々
な使用形態が可能で、しかも様々な悪臭に対して優れた
消臭効果を奏する消臭剤を得ること。 【構成】一般式(化1)(式中、R1 、R2 、R3 は、
同一又は相異なって、水素原子、炭素数が1〜4の低級
アルキル基、炭素数が1〜3の低級アルコキシ基、ハロ
ゲン原子、又はトリフルオロメチル基を表す。ただし、
1 、R2 、R3の少なくとも1つは、炭素数が1〜4
の低級アルキル基、炭素数が1〜3の低級アルコキシ
基、ハロゲン原子、又はトリフルオロメチル基を表
す。)で示されるベンゾキノン誘導体を有効成分とする
消臭剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生活一般に関わるさま
ざまな悪臭に対し、良好な消臭作用を発揮する消臭剤に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、においに対する人々の関心が高ま
っている。悪臭を除去してクリーンな環境を創造しよう
という意識は、悪臭対象をきわめて広くした。住居、居
室が閉鎖系になってきていることも悪臭対策が望まれる
一因と思われる。
【0003】アロマテラピーといわれる、香りを心理
学、医学に応用し利用する動きも盛んである。リラック
スできる環境、仕事がはかどる環境、会議が効率的に進
む環境を香りを用いて創造しようとしたり、抗うつ、嫌
煙、食欲抑制や促進の目的のために用いることも行われ
ている。芳香を活用する環境にあっても、無臭空間を作
製することが不可欠である。
【0004】これらに対応すべく、これまでにも多くの
消臭剤が開発されている。しかし、吸着を利用したもの
では速効性があっても持続性が悪く、化学反応を利用し
たものは安全性に疑問が残されている。マスキングは芳
香で悪臭を覆い隠すものだが、芳香物質が強すぎてかえ
って不快感をもたらすといった問題があった。
【0005】化学反応を利用したもので、植物抽出物を
有効成分として利用したものは、一般に安心して使用で
きると考えられているが、効果が低かったり、価格が高
かったりということが多かった。またこれらの中には、
抽出物をそのまま原料として、複合成分のまま用いられ
ているものが多いため、何が効いているのか、どのくら
い効果があるのか、安全か否かについて極めて曖昧なま
ま使用されている。また、複合成分よりなる場合は、液
体に溶解させたり、樹脂へ練り込んだり、紙へすき込む
等の使用形態、方法にも制限がつく場合が多く問題であ
った。
【0006】ところで、特開昭48−33035号公報
には、ベンゾキノンがメルカプタン類の脱臭に有効なこ
とが記載されているが、その効果は十分でなく、また、
ベンゾキノンは比較的不安定なため実用上満足すべきも
のとは言いがたい。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこれらの問題
点を解決するためになされたものであり、その課題とす
るところは、わずかな使用量で高い消臭効果が得られ様
々な使用形態が可能で、しかも様々な悪臭に対して優れ
た消臭効果を奏する消臭剤を得ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明はこの課題を解決
するため、一般式(化1)(式中、R1 、R2 、R
3は、同一又は相異なって、水素原子、炭素数が1〜4
の低級アルキル基、炭素数が1〜3の低級アルコキシ
基、ハロゲン原子、又はトリフルオロメチル基を表す。
ただし、R1 、R2 、R3 の少なくとも1つは、炭素数
が1〜4の低級アルキル基、炭素数が1〜3の低級アル
コキシ基、ハロゲン原子、又はトリフルオロメチル基を
表す。)で示されるベンゾキノン誘導体を有効成分とす
る消臭剤を提供する。
【0009】本発明で有効成分として用いられるベンソ
キノン誘導体を例示すれば以下の如くであるが、本発明
はもちろんこれらのみに限定されるものではない。 化合物 1:2−メトキシ−1,4−ベンゾキノン 化合物 2:2,6−ジメトキシ−1,4−ベンゾキノン 化合物 3:2−メチル−1,4−ベンゾキノン 化合物 4:2,6−ジメチル−1,4−ベンゾキノン 化合物 5:2−エトキシ−1,4−ベンゾキノン 化合物 6:2,6−ジエトキシ−1,4−ベンゾキノン 化合物 7:2−エチル−1,4−ベンゾキノン 化合物 8:2,6−ジエチル−1,4−ベンゾキノン 化合物 9:2−クロロ−1,4−ベンゾキノン 化合物10:2,6−ジクロロ−1,4−ベンゾキノン 化合物11:2−ターシャリーブチル−1,4−ベンゾキ
ノン 化合物12:2,5−ジメチル−1,4−ベンゾキノン 化合物13:2,3−ジメトキシ−6−メチル−1,4−
ベンゾキノン 化合物14:2−トリフルオロメチル−1,4−ベンゾキ
ノン 化合物15:2−イソプロポキシ−1,4−ベンゾキノン 化合物16:2−フルオロ−6−メチル−1,4−ベンゾ
キノン 化合物17:2,3,6−トリメチル−1,4−ベンゾキ
ノン 化合物18:2,3−ジクロロ−1,4−ベンゾキノン 化合物19:2,5−ジクロロ−1,4−ベンゾキノン 化合物20:2−プロピル−5−フルオロ−1,4−ベン
ゾキノン
【0010】本発明の有効成分は、比較的簡単な化学構
造を有し、通常の化学合成法によって容易に調製するこ
とができる。例えば、化合物2の2,6−ジメトキシ−
1,4−ベンソキノンは特開昭53−82730号公報
に記載されているように、シリンガアルデヒドの過酸化
物による酸化で得ることができる。
【0011】本発明の消臭剤における有効成分の含有量
は、目的、用途の要求性能に応じて適宜選定され、ま
た、本発明の効果を損なわない範囲で、既存の消臭剤、
脱臭剤、殺菌剤、防黴剤等を併用したり、顔料、着色
剤、安定剤、酸化防止剤等の各種添加剤を必要に応じて
配合することができる。
【0012】さらに本発明の消臭剤の使用形態も特に制
限されるものではなく、例えば溶液、粉末、錠剤、エア
ゾール等として用いるほか、必要に応じて溶液を紙、
布、発泡シート、パルプ、繊維などに含浸、または塗布
したり、あるいは無機担体に担持させたりして用いるこ
ともできる。無機担体の具体例としては活性炭、アルミ
ナ、シリカゲル、ゼオライト、クレー、ベントナイト、
ケイソウ土などがあげられる。
【0013】こうして得られた本発明の消臭剤は、生活
に関わる悪臭に対して効果を有するが、特にこれまで多
くの悪臭事象で原因物質とされながら決め手となる消臭
方法のなかったメチルメルカプタン類に対して微量で優
れた効果を発揮するものである。
【0014】
【実施例】本発明が優れたものであることをより明確に
するため、次に合成例、試験例、並びに実施例を示す。
【0015】<合成例>シリンガアルデヒド7gを1N
水酸化ナトリウム、3%過酸化水素水とともに室温で2
0時間撹拌した。反応液を塩酸酸性とした後にクロロホ
ルム抽出し、この抽出液を順次飽和炭酸水素ナトリウム
水溶液、水で洗浄し、減圧濃縮して黄燈色の結晶を得
た。この結晶を酢酸エチルを用いて再結晶し2,6−ジ
メトキシ−1,4−ベンゾキノンの黄燈色針状結晶4g
を得た。
【0016】<試験例>供試有効成分をエタノールを用
いて0.01、0.05、0.1 %の各濃度に希釈し試験液とし
た。比較として現在メチルメルカプタン消臭剤として用
いられている銅クロロフィルンナトリウム、ならびにベ
ンゾキノンについても同一濃度のエタノール試験液を調
製した。試験液1mlを、3mlのリン酸緩衝液(0.1 M、
pH7.5 )、1ppm のメチルメルカプタン水溶液1mlと共
に60ml容のサンプルビンに入れ、アルミシールで密栓
し、振とうし、37℃の水浴中で15分放置した。再び振と
うした後、ガスタイトシリンジで5mlの清浄空気をビン
中に注入し、その後5mlのビン内空気をサンプリングし
てガスクロマトグラフにてビン内の空気中のメチルメル
カプタン残量を測定した。対照として、試検液の代わり
に1mlのエタノールを添加した試料を用いて同様の測定
を行い、以下の式に則って消臭率を求めた。 C:対照のガスクロマトグラフィーエリア カウント数 S:試験液のガスクロマトグラフィーエリア カウント
【0017】
【表1】
【0018】以上に示したように、本発明の消臭剤有効
成分は、従来利用されている銅クロロフィンナトリウム
に比べて顕著な消臭効果を示し、ベンゾキノンを比べて
も同等以上であった。また、これらの有効成分は、安定
性の面でもベンゾキノンより優れるので、口臭や生ゴミ
をはじめとする一般生活悪臭の要素の一つであり、これ
まで消臭が難しいとされてきたメチルメルカプタン類に
対して非常に有効なものである。
【0019】<実施例1>化合物1、化合物6、化合物
15、または化合物18から選ばれた1種0.5 部を、エ
タノール 50 部に溶解し、これをエアゾール容器に充て
ん後、更に液化石油ガス、ジメチルエーテルからなる噴
射ガス、49.5部を加圧充てんしてエアゾールタイプの本
発明消臭剤を得た。この消臭剤を生ゴミに噴射したとこ
ろ、悪臭を数時間にわたって除去することができた。一
方、ベンゾキノンを用いて同様に調製した消臭剤は、消
臭効果の持続性の点で本発明消臭剤に劣ることが認めら
れた。
【0020】<実施例2>化合物2、化合物8、化合物
17、または化合物20から選ばれた1種1部をシリカ
ゲル 99 部に保持させ、エアーコンディショナーのフィ
ルター部に装填して使用したところ、室内の悪臭除去に
効果的であった。
【0021】
【発明の効果】本発明の消臭剤は、わずかな使用量で、
特にメチルメルカプタン類をはじめとする種々の悪臭に
対して優れた消臭効果を奏し、しかも様々な使用形態が
可能なのでその実用性は極めて高い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高瀬 一郎 東京都台東区台東一丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内 (72)発明者 田頭 あゆみ 大阪府池田市室町11番36号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 【化1】 (式中、R1 、R2 、R3 は、同一又は相異なって、水
    素原子、炭素数が1〜4の低級アルキル基、炭素数が1
    〜3の低級アルコキシ基、ハロゲン原子、又はトリフル
    オロメチル基を表す。ただし、R1 、R2 、R3 の少な
    くとも1つは、炭素数が1〜4の低級アルキル基、炭素
    数が1〜3の低級アルコキシ基、ハロゲン原子、又はト
    リフルオロメチル基を表す。)で示されるベンゾキノン
    誘導体を有効成分とする消臭剤。
  2. 【請求項2】一般式(化1)(式中、R1 は、炭素数が
    1〜3の低級アルコキシ基を表し、R2 、R3 は、同一
    又は相異なって、水素原子、炭素数が1〜4の低級アル
    キル基、炭素数が1〜3の低級アルコキシ基、ハロゲン
    原子、又はトリフルオロメチル基を表す。)で示される
    ベンゾキノン誘導体を有効成分とする消臭剤。
JP5313113A 1993-09-24 1993-12-14 消臭剤 Expired - Fee Related JP2991914B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5313113A JP2991914B2 (ja) 1993-09-24 1993-12-14 消臭剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23768593 1993-09-24
JP5-237685 1993-09-24
JP5313113A JP2991914B2 (ja) 1993-09-24 1993-12-14 消臭剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07136239A true JPH07136239A (ja) 1995-05-30
JP2991914B2 JP2991914B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=26533318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5313113A Expired - Fee Related JP2991914B2 (ja) 1993-09-24 1993-12-14 消臭剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2991914B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003037284A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-08 Smithkline Beecham P.L.C. Oral hygiene composition
US9708547B2 (en) 2007-10-15 2017-07-18 Baker Hughes Incorporated Water-based formulation of H2S/mercaptan scavenger for fluids in oilfield and refinery applications
US9938470B2 (en) 2012-05-10 2018-04-10 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Multi-component scavenging systems

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003037284A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-08 Smithkline Beecham P.L.C. Oral hygiene composition
US9708547B2 (en) 2007-10-15 2017-07-18 Baker Hughes Incorporated Water-based formulation of H2S/mercaptan scavenger for fluids in oilfield and refinery applications
US9938470B2 (en) 2012-05-10 2018-04-10 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Multi-component scavenging systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP2991914B2 (ja) 1999-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022068309A (ja) ククルビットウリル組成物およびその使用
JPS636523B2 (ja)
JPH07136239A (ja) 消臭剤
JPS61206449A (ja) 消臭剤
JPH08275997A (ja) 消臭剤
JPH04337395A (ja) 香料組成物
JPH05184649A (ja) 消臭剤組成物
JP4177706B2 (ja) 消臭剤
JPS618054A (ja) 消臭剤
JP2008125810A (ja) 消臭剤組成物
JP3027056B2 (ja) 殺菌消臭剤組成物
JP3770935B2 (ja) 消臭剤
JP2000325453A (ja) 消臭剤
JP3926224B2 (ja) 消臭剤
JPH01284256A (ja) 液状消臭剤
JPS63168170A (ja) 消臭剤
JPS59141949A (ja) 消臭剤組成物
JPS6176162A (ja) 消臭剤
JPS60160962A (ja) 消臭剤
JP2005270453A (ja) 消臭剤
JP2865812B2 (ja) 消臭剤
JPH09276381A (ja) 消臭剤
KR930002265B1 (ko) 소취제 조성물
JPS63292962A (ja) 消臭剤
JP2001314493A (ja) 消臭剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees