JPH0713615A - 発電プラント向け制御装置 - Google Patents

発電プラント向け制御装置

Info

Publication number
JPH0713615A
JPH0713615A JP5155742A JP15574293A JPH0713615A JP H0713615 A JPH0713615 A JP H0713615A JP 5155742 A JP5155742 A JP 5155742A JP 15574293 A JP15574293 A JP 15574293A JP H0713615 A JPH0713615 A JP H0713615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
failure
maintenance support
monitor
output
power plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5155742A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Sugaya
博文 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5155742A priority Critical patent/JPH0713615A/ja
Publication of JPH0713615A publication Critical patent/JPH0713615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 制御システムに故障が発生した場合、故障状
態を表示するとともに、発生事象に対する対処の方法を
保守支援情報として表示可能にする。 【構成】 発電プラントの制御システムの故障を検知し
て、故障表示指令を出力するマイクロプロセッサ3と、
常時は上記制御システムの制御実行状態を監視し、上記
マイクロプロセッサ3による故障表示指令に従って発光
ダイオード7A,7Bに故障表示を行わせるモニター2
と、該モニター2の故障出力を受けて故障状態を外部に
表示するメンテナンスパネル6とを備え、上記モニター
2の故障出力に基づいて、保守支援モジュール9により
その故障情報に対する保守支援情報を可視表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、発電プラントの制御
システムの故障復旧を支援する保守支援機能を備えた発
電プラント向け制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の発電プラント向け制御装置
を示すブロック図であり、図において、1は発電プラン
ト向け制御装置において、実際に制御が実行され、さら
に制御システムの状態を常に監視しているマイクロプロ
セッサユニットであり、2はマイクロプロセッサユニッ
ト1内に実装され、制御システムの制御実行状態を常に
監視しているモニターとしてのモニターカードである。
【0003】また、3は発電プラント向け制御装置にお
いて、実際に制御を実行するマイクロプロセッサとして
のマイクロプロセッサカード、4は直接プラントと信号
を取り合う入出力カード、5はマイクロプロセッサユニ
ット1において、上記モニターカード2,マイクロプロ
セッサカード3,入出力カード4を接続するシステムバ
スである。
【0004】さらに、6はモニターカード2から出力さ
れる故障表示出力8A,故障表示出力8Bの信号を受け
て、故障状態を外部に表示するメンテナンスパネル、7
A,7Bはモニターカード2によって表示される故障表
示用発光ダイオード、8A,8Bはモニターカード2に
よって外部に出力される上記の故障出力である。
【0005】次に動作について説明する。プラントと信
号の取り合いをしている入出力カード4が故障した場
合、発電プラント制御装置においてマイクロプロセッサ
ユニット1内に実装され、制御を実行している上記マイ
クロプロセッサカード3が故障を検知し、マイクロプロ
セッサユニット1内に実装され、システムの制御実行状
態を常に監視しているモニターカード2に故障表示指令
を出力する。
【0006】上記モニターカード2は、システムとして
の故障情報を故障表示用の発電ダイオード7A,7Bに
より外部に表示出力するとともに、故障出力8A,8B
として外部に出力する。
【0007】さらに、故障出力8A,8Bは発電プラン
ト向け制御装置における制御状態、故障状態を外部のメ
ンテナンスパネル6に表示出力する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の発電プラント向
け制御装置は以上のように構成されているので、制御シ
ステムに故障が発生した場合、故障状態をモニターカー
ド、メンテナンスパネル等に表示するだけであり、ま
た、客先では運転員が故障発生状態を調べて、メーカー
に調査を依頼しており、直ちに故障に対する処置が行え
ないなどの問題点があった。
【0009】また、メーカー側にあっては、運転員から
の曖昧な故障情報に基づき、故障を検討および解析し、
その結果を顧客側に連絡してから、当該故障に対処する
という面倒な作業を要し、さらに、軽微な故障に対して
もメーカーから技術員の派遣が必要になったり、対応処
理が遅れるなどの問題点があった。
【0010】請求項1の発明は上記のような問題点を解
消するためになされたものであり、制御システムに故障
が発生した場合、故障状態を表示するとともに、発生事
象に対する対処の方法を保守支援情報として表示するこ
とができる発電プラント向け制御装置を得ることを目的
とする。
【0011】請求項2の発明は保守支援情報を音声によ
って認識できる発電プラント向け制御装置を得ることを
目的とする。
【0012】請求項3の発明は保守支援情報をメッセー
ジプリントによってチェックしながら認識できる発電プ
ラント向け制御装置を得ることを目的とする。
【0013】請求項4の発明は保守支援情報を格納手段
に保持させておくことにより、これを用いてメーカーの
技術者が故障解析できる発電プラント向け制御装置を得
ることを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る発
電プラント向け制御装置は、モニターの故障出力に基づ
いて、保守支援モジュールによりその故障情報に対する
保守支援情報を可視表示するようにしたものである。
【0015】請求項2の発明に係る発電プラント向け制
御装置は、モニターの故障出力を受けて、その故障情報
に対する保守支援情報を可視表示する保守支援モジュー
ルを設け、該保守支援モジュールからの保守支援情報を
音声装置により音声出力するようにしたものである。
【0016】請求項3の発明に係る発電プラント向け制
御装置は、モニターの故障出力を受けて、その故障情報
に対する保守支援情報を可視表示する保守支援モジュー
ルを設け、該保守支援モジュールからの保守支援情報を
プリント出力装置によりメッセージプリントするように
したものである。
【0017】請求項4の発明に係る発電プラント向け制
御装置は、モニターの故障出力を受けて、その故障情報
に対する保守支援情報を可視表示する保守支援モジュー
ルを設け、該保守支援モジュールからの保守支援情報を
格納手段に格納するようにしたものである。
【0018】
【作用】請求項1の発明における発電プラント向け制御
装置は、保守支援モジュールにより、マイクロプロセッ
サユニット内に実装されているモニターカードからの故
障出力信号に基づき、故障を認識させ、当該故障に最適
な対処方法を可視化機能を使用して、運転員にわかりや
すく表示する。
【0019】請求項2の発明における発電プラント向け
制御装置は、音声装置によって故障表示に対応する保守
支援情報を音声で運転員に告知する。
【0020】請求項3の発明における発電プラント向け
制御装置は、プリント出力装置によって故障表示に対応
する保守支援情報をメッセージプリントで運転員に告知
する。
【0021】請求項4の発明における発電プラント向け
制御装置は、フロッピディスクなどの格納手段に故障表
示に対応する保守支援情報を格納しておき、これをメー
カーサイドの故障解析材料として利用可能にする。
【0022】
【実施例】
実施例1.以下、請求項1の発明の実施例を図について
説明する。図1において、1は発電プラント向け制御装
置において、実際に制御が実行され、さらに制御システ
ムの状態を常に監視しているマイクロプロセッサユニッ
トであり、2はマイクロプロセッサユニット1内に実装
され、制御システムの制御実行状態を常に監視している
モニターとしてのモニターカードである。
【0023】また、3は発電プラント向け制御装置にお
いて、実際に制御を実行するマイクロプロセッサとして
のマイクロプロセッサカード、4は直接プラントと信号
を取り合う入出力カード、5はマイクロプロセッサユニ
ット1において、上記モニターカード2,マイクロプロ
セッサカード3,入出力カード4を接続するシステムバ
スである。
【0024】さらに、6はモニターカード2から出力さ
れる故障表示出力8A,故障表示出力8Bの信号を受け
て、故障状態を外部に表示するメンテナンスパネル、7
A,7Bはモニターカード2によって表示される故障表
示用発光ダイオード、8A,8Bはモニターカード2に
よって外部に出力される上記の故障出力である。
【0025】また、9はモニターカード2から出力され
る故障出力8A,8Bの信号を受けて、制御システムの
故障に対する保守支援情報を表示する保守支援モジュー
ルである。
【0026】次に動作について説明する。プラントと信
号の取り合いをしている入出力カード4が故障した場
合、発電プラント制御装置においてマイクロプロセッサ
ユニット1内に実装され、制御を実行している上記マイ
クロプロセッサカード3が故障を検知し、マイクロプロ
セッサ1内に実装され、制御システムの制御実行状態を
常に監視しているモニターカード2に故障表示指令を出
力する。
【0027】上記モニターカード2は、制御システムの
故障情報を故障表示用の発電ダイオード7A,7Bによ
り外部に表示出力するとともに、故障出力8A,8Bと
して外部に出力する。
【0028】さらに、故障出力8A,8Bは、メンテナ
ンスパネル6および保守支援モジュール9に出力され
る。そして、上記故障信号を読み込んだ保守支援モジュ
ール9は、その故障に最適な保守支援情報、例えば、
“ **発光ダイオードが点灯している場合は、カード
を交換して下さい”という表示を行う。
【0029】実施例2.なお、上記実施例では、モニタ
ーカード2から出力される故障出力8A,8Bを受け
て、保守支援モジュール9により故障に対する、保守支
援情報を表示する場合について述べたが、図2に示すよ
うにモニターカード2から出力される故障出力8A,8
Bを受けて、保守支援情報が表示できる保守支援モジュ
ール9に音声装置10を接続し、上記故障に対する保守
支援情報を表示だけでなく、音声により告知できるよう
にしてもよい。
【0030】こうすることにより、運転員は上記故障に
対する対応処置を会話形式で確認でき、保守,修理やカ
ード交換などを正確に実施することができる。
【0031】実施例3.また、上記実施例2では、モニ
ターカード2から出力される故障出力8A,8Bを受け
て、保守支援モジュール9により故障に対する保守支援
情報を表示するとともに、音声にて告知するものを示し
たが、図3に示すようにモニターカード2から出力され
る故障出力8A,8Bを受けて、保守支援情報を表示す
る保守支援モジュール9に、プリント出力装置11を接
続することにより、故障に対する保守支援情報を上記表
示だけでなく、保守支援メッセージプリントにより告知
できるようにしてもよい。
【0032】こうすることにより、運転員は、上記保守
支援メッセージプリントを使用し、そのプリントによる
表示内容を1つ1つチェックしながら、上記故障に対す
る保守,点検などの処置を行うことができる。
【0033】実施例4.図4は請求項4の発明の実施例
を示す。これはモニターカード2から出力される故障出
力8A,8Bを受けて、保守支援情報を表示する保守支
援モジュール9に、格納手段としてのディスク装置12
を接続し、上記故障に対する保守支援情報の保守支援モ
ジュール9における表示だけでなく、故障情報をフロッ
ピーディスクにより格納できるようにしたものである
【0034】これによれば、運転員は、上記保守支援メ
ッセージを使用し故障に対する処置を行えるとともに、
故障情報が格納されたフロッピーディスクをメーカーに
送付することにより、メーカーの技術者による、故障に
対する明確な解析が同時に可能となる。
【0035】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれ
ば、モニターの故障出力に基づいて、保守支援モジュー
ルによりその故障情報に対する保守支援情報を可視表示
するように構成したので、運転員が故障発生時の対応処
置を素早く、確実に実施でき、さらに、故障発生の度に
メーカーが出向く必要がなくなり、経費を低減できるも
のが得られる効果がある。
【0036】また、請求項2の発明によれば、モニター
の故障出力を受けて、その故障情報に対する保守支援情
報を可視表示する保守支援モジュールを設け、該保守支
援モジュールからの保守支援情報を音声装置により音声
出力するように構成したので、保守支援情報を可視表示
により確認できるほか、音声によってその保守支援情報
を正確に認識でき、運転員による対応処置が迅速かつ確
実になるものが得られる効果がある。
【0037】請求項3の発明によれば、モニターの故障
出力を受けて、その故障情報に対する保守支援情報を可
視表示する保守支援モジュールを設け、該保守支援モジ
ュールからの保守支援情報をプリント出力装置によりメ
ッセージプリントするように構成したので、運転員は保
守支援情報をメッセージプリント上でチェックしなが
ら、正確に必要な対応処置を行えるものが得られる効果
がある。
【0038】請求項4の発明によれば、モニターの故障
出力を受けて、その故障情報に対する保守支援情報を可
視表示する保守支援モジュールを設け、該保守支援モジ
ュールからの保守支援情報を格納手段に格納するように
構成したので、格納手段に格納された保守支援情報に基
づき、メーカーの技術者などが故障解析を正確に実施で
きるものが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明の実施例による発電プラント向
け制御装置を示すブロック図である。
【図2】請求項2の発明の実施例による発電プラント向
け制御装置を示すブロック図である。
【図3】請求項3の発明の実施例による発電プラント向
け制御装置を示すブロック図である。
【図4】請求項4の発明の実施例による発電プラント向
け制御装置を示すブロック図である。
【図5】従来の発電プラント向け制御装置を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
2 モニターカード(モニター) 3 マイクロプロセッサカード(マイクロプロセッサ) 6 メンテナンスパネル 7A,7B 発光ダイオード 9 保守支援モジュール 10 音声装置 11 プリント出力装置 12 ディスク装置(格納手段)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発電プラントの制御システムの故障を検
    知して、故障表示指令を出力するマイクロプロセッサ
    と、常時は上記制御システムの制御実行状態を監視し、
    上記マイクロプロセッサによる故障表示指令に従って発
    光ダイオードに故障表示を行わせるモニターと、該モニ
    ターの故障出力を受けて故障状態を外部に表示するメン
    テナンスパネルとを備えた発電プラント向け制御装置に
    おいて、上記モニターの故障出力を受けて、その故障情
    報に対する保守支援情報を可視表示する保守支援モジュ
    ールを設けたことを特徴とする発電プラント向け制御装
    置。
  2. 【請求項2】 発電プラントの制御システムの故障を検
    知して、故障表示指令を出力するマイクロプロセッサ
    と、常時は上記制御システムの制御実行状態を監視し、
    上記マイクロプロセッサによる故障表示指令に従って発
    光ダイオードに故障表示を行わせるモニターと、該モニ
    ターの故障出力を受けて故障状態を外部に表示するメン
    テナンスパネルとを備えた発電プラント向け制御装置に
    おいて、上記モニターの故障出力を受けて、その故障情
    報に対する保守支援情報を可視表示する保守支援モジュ
    ールと、該保守支援モジュールからの保守支援情報を音
    声出力する音声装置とを設けたことを特徴とする発電プ
    ラント向け制御装置。
  3. 【請求項3】 発電プラントの制御システムの故障を検
    知して、故障表示指令を出力するマイクロプロセッサ
    と、常時は上記制御システムの制御実行状態を監視し、
    上記マイクロプロセッサによる故障表示指令に従って発
    光ダイオードに故障表示を行わせるモニターと、該モニ
    ターの故障出力を受けて故障状態を外部に表示するメン
    テナンスパネルとを備えた発電プラント向け制御装置に
    おいて、上記モニターの故障出力を受けて、その故障情
    報に対する保守支援情報を可視表示する保守支援モジュ
    ールと、該保守支援モジュールからの保守支援情報をメ
    ッセージプリントするプリント出力装置とを設けたこと
    を特徴とする発電プラント向け制御装置。
  4. 【請求項4】 発電プラントの制御システムの故障を検
    知して、故障表示指令を出力するマイクロプロセッサ
    と、常時は上記制御システムの制御実行状態を監視し、
    上記マイクロプロセッサによる故障表示指令に従って発
    光ダイオードに故障表示を行わせるモニターと、該モニ
    ターの故障出力を受けて故障状態を外部に表示するメン
    テナンスパネルとを備えた発電プラント向け制御装置に
    おいて、上記モニターの故障出力を受けて、その故障情
    報に対する保守支援情報を可視表示する保守支援モジュ
    ールと、該保守支援モジュールからの保守支援情報を格
    納する格納手段とを設けたことを特徴とする発電プラン
    ト向け制御装置。
JP5155742A 1993-06-25 1993-06-25 発電プラント向け制御装置 Pending JPH0713615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5155742A JPH0713615A (ja) 1993-06-25 1993-06-25 発電プラント向け制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5155742A JPH0713615A (ja) 1993-06-25 1993-06-25 発電プラント向け制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0713615A true JPH0713615A (ja) 1995-01-17

Family

ID=15612447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5155742A Pending JPH0713615A (ja) 1993-06-25 1993-06-25 発電プラント向け制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713615A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5353238A (en) Welding robot diagnostic system and method of use thereof
AU651800B2 (en) Monitoring device for control system
JPH0713615A (ja) 発電プラント向け制御装置
JP2006285321A (ja) 安全計装システム
JP4747683B2 (ja) 車載電子制御システム及びその故障診断方法、並びに車載電子制御装置
JPH09288594A (ja) 障害対処方法通知システム
JPH0415710A (ja) プラント警報システムとその警報表示方法
JPH10124141A (ja) コントローラの故障解析装置
JPH071800A (ja) プリンタのエラー情報出力方式
JPH05342491A (ja) 遠隔監視装置のセンタ装置
KR0143725B1 (ko) 개인용 컴퓨터를 이용한 전전자 교환기의 이상상태 경보장치 및 방법
JP2002116851A (ja) Cpu監視回路
KR900003978B1 (ko) 주차장치용 점검 방법
JP2003324840A (ja) 電源供給装置
JPS613276A (ja) 自動取引装置におけるエラ−制御方式
JPH0721060A (ja) 中央処理装置の異常検出システム
JPS61214020A (ja) プラント監視装置
JPH06309195A (ja) コンピュータ障害監視装置および監視方法
KR20010058760A (ko) 전화 교환기 시스템의 장애 발생 경보 장치 및 그 방법
JPH05250222A (ja) Cpu監視装置
JP2002374617A (ja) デジタルリレー
JPS59178514A (ja) 入出力装置の緊急電源遮断方式
JPH07302214A (ja) 故障診断システム
JPH05282180A (ja) リモート監視装置
JPS62276695A (ja) ビル遠隔監視装置