JPH0713504Y2 - 釣り針抜き具 - Google Patents

釣り針抜き具

Info

Publication number
JPH0713504Y2
JPH0713504Y2 JP10955090U JP10955090U JPH0713504Y2 JP H0713504 Y2 JPH0713504 Y2 JP H0713504Y2 JP 10955090 U JP10955090 U JP 10955090U JP 10955090 U JP10955090 U JP 10955090U JP H0713504 Y2 JPH0713504 Y2 JP H0713504Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing hook
linear
main body
hook
base end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10955090U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0465079U (ja
Inventor
巌 石塚
Original Assignee
巌 石塚
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 巌 石塚 filed Critical 巌 石塚
Priority to JP10955090U priority Critical patent/JPH0713504Y2/ja
Publication of JPH0465079U publication Critical patent/JPH0465079U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0713504Y2 publication Critical patent/JPH0713504Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は釣り上げた魚の口にひっかかった針を取り外
し、抜きとる釣り針抜き具に関する。
〔従来の技術〕
魚釣りの際に、釣り上げた魚から針を外す作業はかなり
厄介であり、簡単な器具で釣り針抜きする器具として、
従来より実公昭52−10540「釣針除去具」あるいは実開
昭63−61276「釣り針抜き具」が公知とされている。
これらの釣り針抜き器具はいずれも針金の先端に「の」
の字状部、あるいは一重の渦巻状部を設け、この先端で
糸を通すのが容易となり、釣り糸にそって先端を釣り針
まで移動して容易に魚の口から釣り針を外すことがで
き、その際に魚の口で手を傷付けることがなくなった。
〔考案が解決しようとする課題〕
前記した従来技術による釣り針抜き具では、魚の口から
釣り針を抜いた後、釣り針は依然として釣り針抜き具の
先端渦巻状部にかかったままであり、さらにそこから釣
り針を手で取り外す必要があり、冬期や風雨等で環境が
かわる場合に、この取り外し作業は必ずしも容易にでき
ないことがある。
本考案は上記した問題を解決するためのものであり、そ
の目的は直接手をふれずに針抜き具から釣り針を取り外
しでき、片手でも容易に針抜き操作が可能な釣り針抜き
具の提供にある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案は金属からなる直線
状本体の先端部に少なくとも一重の渦巻状部が形成さ
れ、本体基端部に把手を有する釣り針抜き具であって、
先端にS状部を有する第2の線状体を上記直線状本体に
そって摺動可能とし、上記第2の線状体を本体基端部で
操作することにより、渦巻状部にかかった釣り針をS状
部で押し出すようにしたことを特徴とするものである。
本考案はまた、上記した釣り針抜き具において第2の線
状体の基端部と本体の基端部とは一体のバネ構造を形成
しているものである。
〔作用〕
直線状本体にそって摺動するS状部によって釣り針抜き
具の先端から釣り針を押し出して全く手を触れずに釣り
針を取り外すことができる。
把手はバネ構造とすることにより、片手操作によりS状
部を釣り針の方向に押し出すことが可能となる。
〔実施例〕
以下、実施例の図面にそって本考案を説明する 第4図(a)ないし(b)は従来の釣り針抜き具を用い
て魚の口から釣り針を外す場合の形態を斜視図で示すも
のである。
(a)は魚に釣り針6がかかった状態で、釣り針抜き具
の先端渦巻状部2を釣り糸7に通す状態を示す。
(b)は釣り針抜き具を釣り針の方向に移動させ先端部
渦巻き状部を釣り針にひっかけて針を魚の口から外へ取
り出した状態を示す。
第1図(a)は本考案による釣り針抜き具の一実施例の
全体正面図を示す。同図(b)は同じく全体平面図であ
る。
1は金属からなる直線状本体で先端部に渦巻状部2が形
成され、基端部は把手3となっている。
4は第2の線状体で先端部にS状に曲げたS状部5を有
し、本体にそって摺動できるようになっている。9は本
体1と2線状体4とを平行に束ね保持するための管状部
である。第2の線状部の基端部8はカギ状に曲げられ、
本体の基端の把手3と対峙する。
第2図(a)ないし(b)は第2の線状部により、釣り
針抜き具の先端部に引っかかった釣り針を取り外す形態
を示すものである。
(a)先端部にかかった釣り針6に対して、S状部5を
接近させる。この場合、本体基部で第2線状部の基端
(カギ状部)8を操作して前方へ押し出すようにする。
(b)S状部で釣り針のわん曲部分にひっかけ、そのま
ま第2線状部をさらに押し出せば、S状部にかかった釣
り針が渦巻状部から外れる。
第3図は本考案による釣り針抜き具の他の一実施例を全
体正面図で示すものである。
先端にS状部あ5を有する第2の線状部4は管状部9に
よって本体1の直線部分と摺動できるように平行に束ね
保持される。代2の線状部の基部は本体の基部(把手
3)と一体のバネ構造10を形成している。
このような釣り針抜き具において、本体の柄部3と第2
線状部4の基部とが一体となっているこことにより、第
3図で示すように常時はバネ構造がひらいて第2線状部
先端(S状部)5が後退した状態にある。
この柄部3を片方の手で把握し、バネの弾力に抗して矢
印A→,A←の方向に強く握ると、S状部5は前方に進
み、渦巻状部の釣り針をひっかけて押し出すことにな
る。(第2図参照) 〔考案の効果〕 本考案によれば下記のような効果がもたらされる。
魚の口から外され、なお針抜き具の先端にとどまってい
る釣り針に直接に手をふれることなく、把手部側での操
作で釣り針取り外すことが容易になった。
把手部側で片手の握り操作のみで釣り針を簡単に取り外
すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本考案による釣り針抜き具の一実施例の
全体正面図である。 第1図(b)は同じくその全体平面図である。 第2図(a)〜(b)は本考案の釣り針抜き具において
釣り針を抜き具先端から取り外す態様を示す部分正面図
である。 第3図は本考案による釣り針抜き具の他の一実施例の全
体正面図である。 第4図(a)〜(b)は釣り針抜き具を使用して魚の口
から釣り針を抜きとる操作を説明する一部正面図であ
る。 1……直線状本体、2……先端渦巻部、3……基部(柄
部)、4……第2の線状図、5……S状先端部、6……
釣り針、7……釣り糸、8……カギ状部、9……管状
部、10……バネ。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属からなる直線状本体の先端部に少なく
    とも一重の渦巻状部が形成され、本体基端部に把手を有
    する釣り針抜き具であって、先端にS状部を有する第2
    の線状体を上記直線状本体にそって摺動可能とし、上記
    第2の線状体を本体基端部で操作することにより、渦巻
    状部にかかった釣り針をS状部で押し出すようにしたこ
    とを特徴とする釣り針抜き具。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の釣り針抜き具において、
    第2の線状体の基端部と本体の基端部とで一体のバネ構
    造が形成されている。
JP10955090U 1990-10-19 1990-10-19 釣り針抜き具 Expired - Lifetime JPH0713504Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10955090U JPH0713504Y2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 釣り針抜き具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10955090U JPH0713504Y2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 釣り針抜き具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0465079U JPH0465079U (ja) 1992-06-04
JPH0713504Y2 true JPH0713504Y2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=31856765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10955090U Expired - Lifetime JPH0713504Y2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 釣り針抜き具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713504Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11234426B2 (en) * 2018-06-21 2022-02-01 Timotheos G. Simos Fishhook remover
US11272698B1 (en) * 2019-06-14 2022-03-15 Michael J. Pisano Fish hook removal device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11234426B2 (en) * 2018-06-21 2022-02-01 Timotheos G. Simos Fishhook remover
US11272698B1 (en) * 2019-06-14 2022-03-15 Michael J. Pisano Fish hook removal device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0465079U (ja) 1992-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0354728Y2 (ja)
US4005722A (en) Tool for flossing teeth under a permanent bridge
JPH0713504Y2 (ja) 釣り針抜き具
US2215275A (en) Fishhook extractor
US2298580A (en) Fish holding device
US2897626A (en) Fish hook disgorgers
JP2502694Y2 (ja) 釣り針外し具
JP3209937U (ja) 釣針外し具
JPH0323091Y2 (ja)
JP3193637B2 (ja) 内視鏡用バスケット型異物回収具
JPH0440461Y2 (ja)
KR200166748Y1 (ko) 낚시바늘제거장치
JPH0657174U (ja) 釣餌取付け具
JP2002320435A (ja) 短銃型釣針外し
JP2001161246A (ja) 釣針の外し具
JPH0678U (ja) 釣針はずし具
JPH03107189U (ja)
JPS6329426Y2 (ja)
JPS599996Y2 (ja) ハンドルグリツプ
JP3158186U (ja) 釣魚の釣針外し具
JPH0335240Y2 (ja)
JP2514760Y2 (ja) 魚釣用針外し
JP3098830U (ja) 糸止め付き釣針はずし具
JP2018068121A (ja) 針外し治具
JP3028926U (ja) 釣針外し具