JPH0713439A - 画像形成装置における転写材剥離装置 - Google Patents

画像形成装置における転写材剥離装置

Info

Publication number
JPH0713439A
JPH0713439A JP15871093A JP15871093A JPH0713439A JP H0713439 A JPH0713439 A JP H0713439A JP 15871093 A JP15871093 A JP 15871093A JP 15871093 A JP15871093 A JP 15871093A JP H0713439 A JPH0713439 A JP H0713439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer material
transfer
peeling
image forming
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15871093A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kamata
章 鎌田
Nobuo Momotake
信男 百武
Yoshiyasu Suzuki
良保 鈴木
Akira Ogita
明 荻田
Satoshi Matsuzaka
聡 松坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP15871093A priority Critical patent/JPH0713439A/ja
Publication of JPH0713439A publication Critical patent/JPH0713439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】OHP用紙などの帯電し易い転写材の剥離をも
良好に行うとともに、剥離後の転写材の搬送を安定かつ
確実に行う。 【構成】剥離ガイド7の突出部7aと突条7bとの間お
よび隣り合う突条7b間の各凹部7cに、除電ブラシ1
5が幅方向に転写紙1の幅より広く配設されている。除
電ブラシ15の下端は剥離ガイド7に接触し、また除電
ブラシ15の上端は、この除電ブラシ15上を通過する
転写紙1に接触する。したがって、転写紙1はその表裏
面とも除電されながら剥離ガイド7上を搬送される。こ
うして、転写紙1は、その表裏面が常時かつ効果的に除
電されながら搬送される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、像担持体上に形成され
たトナー像を転写材担持体に吸着支持された転写材に転
写することにより画像を形成する転写装置を備えた、電
子写真複写機、静電気録装置、ファクシミリ、伝送記録
装置あるいはレーザープリンタなどの画像形成装置に関
し、特に転写材担持体に静電吸着している転写材を転写
材担持体から剥離するための画像形成装置における転写
材剥離装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に画像形成装置においては、感光体
ドラム等の像担持体上にトナー像を形成するとともに、
この像担持体上のトナー像を、転写ドラム、転写フィル
ム、あるいは転写ベルト等の転写材担持体上に静電吸着
された転写材に転写し、その後転写材剥離装置によって
転写材を転写材担持体から剥離して定着装置へ搬送する
とともに、この定着装置により転写材上の転写画像を定
着することにより、転写材上に画像を形成するようにな
っている。
【0003】ところで、このような画像形成装置におい
ては、トナー像の転写材への転写が終了すると、転写材
上の転写画像を定着するために、この転写材を転写材担
持体から剥離して定着装置に搬送するようになってい
る。しかしながら、トナーの転写時に転写材には電荷が
付与されるために、転写の終了後も転写材が転写材担持
体に静電吸着される傾向となり、その結果、転写材を転
写材担持体から安定して確実に剥離させることはできな
いという問題がある。
【0004】また、転写材と転写材担持体との静電吸着
力が高い場合には転写材を剥離する際に生じる剥離放電
により、転写材上の未定着の転写画像が飛散したり、剥
離された転写材は帯電状態にあり、定着装置に搬送され
る前にこの帯電による吸着力によりガイド板に吸着され
て搬送不能となって、ジャムを発生したりする。
【0005】このようなことから、転写材担持体の転写
材分離位置近傍に除電帯電器を設け、この除電帯電器に
より、転写材と転写材担持体とを除電することにより転
写材上の未定着の転写画像のトナーが飛散するのを防ぐ
ようにした画像形成装置における転写材剥離装置が、特
開昭61−133960号公報において提案されてい
る。この公報の転写材剥離装置によれば、転写材剥離時
にトナーの飛散が防止されるので、色ずれのないカラー
バランスのとれたフルカラー画像が得られる。
【0006】しかしながら、特開昭61−133960
号公報の転写材剥離装置では、除電によって転写材と転
写材担持体との静電吸着力が低減し過ぎると、トナーと
転写材との吸着力も低減し過ぎてしまう。したがって、
転写材と転写材担持体とを完全に除電することはできな
く、どうしても転写材は帯電した状態となってしまう。
このため、前述のようなジャムの発生を確実に防止する
ことはできない。
【0007】そこで、この転写材の帯電によるジャムを
防ぐため、ガイド部材の転写材ガイド面と転写材との接
触面積が極力小さくなるようにしたり、V−TRAのよ
うな転写材搬送機構を設けたりすることにより、ジャム
の発生を防止することが考えられる。しかし、転写材ガ
イド面と転写材との接触面積を極力小さくすると、腰の
弱い、すなわち弾性の小さい用紙等の転写材は良好に剥
離することができなくなるという問題があり、また転写
材搬送機構を設けると、画像形成装置の本体サイズが大
きくなり、画像形成装置の小型化に障害となってしまう
という問題がある。
【0008】このようなことから、剥離ガイドにより転
写材を確実に転写材担持体から剥離させることができる
ようにした転写材剥離装置が、特開平5−61364号
公報において提案されている。この公報に開示されてい
る画像形成装置の多重転写装置および転写材剥離装置を
概略的に図3に示す。この図3において、転写紙1に画
像を形成するために画像形成装置の図示しない操作キー
を操作すると、感光体ドラム3が時計方向に回転すると
ともに、転写ドラム2が感光体ドラム3の回転に同期し
て反時計方向に回転し、剥離ガイド7が二点鎖線で示す
退避位置に設定される。また、転写紙搬送手段12が駆
動して、転写紙1が1枚ずつ図示しない転写紙収納トレ
イから転写ドラム2の方へ搬送されると、対向ロール1
1が二点鎖線で示す押圧位置に設定される。
【0009】転写ドラム2に供給される転写紙1は、そ
の都度吸着コロトロン10によって転写ドラム2上に吸
着されるとともに対向ローラ13によって転写ドラム2
上に押圧されるので、転写紙1は順次転写ドラム2上に
静電的に吸着支持される。転写ドラム2上に吸着支持さ
れた転写紙1は、転写ドラム2が反時計方向に回転する
ことにより、感光体ドラム3の方へ搬送される。
【0010】転写紙1が感光体ドラム3の位置に搬送さ
れると、その転写紙1に、感光体ドラム3に形成された
トナー像が転写コロトロン4の転写電界によって転写さ
れる。この転写プロセスにおいては、前述のように例え
ばイエロー、マゼンタ、シアンおよび黒毎に転写ドラム
2および感光体ドラム3がそれぞれ1回転することによ
り、各色のトナー像が転写紙1に順次重ねて転写され
る。
【0011】転写プロセスが終了すると、剥離ガイド7
が実線で示す剥離位置に設定され、更に剥離コロトロン
6が剥離のための電荷を転写紙1に付与して、転写紙1
の剥離プロセスが行われる。すなわち、転写紙1は、剥
離コロトロン6によって電荷を除去されながら、剥離ガ
イド7によってその先端部より順に転写ドラム2から剥
離される。転写ドラム2から剥離された転写紙1はガイ
ド板13に案内搬送されて定着装置14に搬送され、こ
の定着装置14により転写紙1上の転写画像の定着が行
われる。
【0012】この公報の転写材剥離装置によれば、剥離
ガイドが、絶えず転写紙1と剥離コロトロンの有効放電
域内で接触しているため、腰の弱い転写材でも良好に剥
離することができるとともに、画像形成装置の小型化に
十分に対応することができる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
5−61364号公報の転写材剥離装置においても、図
6に示すように突出部7aと突条7bとの間aおよび隣
り合う突条7b間bに位置する転写紙1が接地されてい
ないような場合、例えばOHP用紙などの帯電し易い転
写紙1は十分に除電することができなく、その結果この
ような帯電し易い転写紙1は、特開平5−61364号
公報の転写材剥離装置においても定着装置14に巻き込
まれてしまうということが考えられる。
【0014】また、転写紙1が吸湿した場合には、除電
コロトロンの電荷が表面を伝わってガイド板13へ流れ
込み転写紙1との間で吸着力が発生し、滑らかに搬送さ
れないということも考えられる。
【0015】本発明はこのような問題に鑑みてなされた
ものであって、その目的は、OHP用紙などの帯電し易
い転写材に対しても十分に除電することができるように
して、転写材の定着装置経への巻き込みを防止できるよ
うにするとともに、剥離後の転写材の搬送を安定かつ確
実に行うことのできる画像形成装置における転写材剥離
装置を提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段および作用】前述の課題を
解決するために、請求項1ないし5項の発明は、剥離ガ
イドおよびガイド部材の少なくとも一つに、剥離される
転写材の電荷を除去する除電部材を設けている。したが
って、剥離ガイドにより転写材担持体から剥離された転
写材は定着装置経搬送されるときこの除電部材に接触
し、その結果転写材の電荷は除電部材により除去され
る。これにより、転写材は剥離ガイドおよびガイド部材
に吸着されることはなく、安定して確実に定着装置に搬
送される。また、転写材は除電されることにより定着装
置へ巻き込まれることが防止される。
【0017】特に、請求項5の発明は、除電部材を、転
写材を転写材担持体から剥離するために転写材の電荷を
除去する除電帯電器の有効放電域に配設している。これ
により、転写材が低湿状態にあるときの除電効果が高め
られる。
【0018】
【実施例】図1は本発明の一実施例における剥離ガイド
およびガイド板を部分的に示す図、図2は図1における
II−II線に沿う断面図である。なお、図3に示す画像形
成装置と同じ構成要素には同じ符号を付すとともに、本
実施例の他の構成はこの画像形成装置と同じであるの
で、それらの詳細な説明は省略する。
【0019】図1および図2に示すように、本実施例に
おいては、剥離ガイド7の突出部7aと突条7bとの間
および隣り合う突条7b間の各凹部7cに、除電ブラシ
15が幅方向に転写紙1の幅より広くなるように配設さ
れている。また、この除電ブラシ15は、除電コロトロ
ン6の有効放電域内に配設されている。これにより、転
写紙1が普通紙である場合の低湿時における除電効果を
高めるようにしている。なお、除電ブラシ15は、必ず
しも除電コロトロン6の有効放電域内に配設する必要は
なく、除電コロトロン6の有効放電域外に設けることも
できる。
【0020】除電ブラシ15は多数の細い導線を束ねて
形成されている。これらの導線は電極を形成しており、
その場合除電ブラシ15の各電極を疎に配置し過ぎる
と、画像乱れが前述と同様のメカニズムで発生するた
め、各電極間の間隔は2mm 以下に設定するのが好まし
い。
【0021】除電ブラシ15の下端は剥離ガイド7また
はガイド板13に接触しているとともに、除電ブラシ1
5の上端は、剥離された転写紙1がこの除電ブラシ15
上を通過する際にその転写紙1に接触するようにされて
いる。
【0022】このように構成されている本実施例の画像
形成装置における転写材剥離装置では、感光体ドラム3
のトナー像の転写紙1への転写が終了すると、除電コロ
トロン6によって転写紙1および転写ドラム2に逆極の
電荷が付与されこれらの除電が行われるとともに、剥離
ガイド7が剥離位置に設定される。これにより、転写紙
1は転写ドラム2との吸着力が弱められながら剥離ガイ
ド7の方へ搬送されるとともに、剥離ガイド7によって
転写紙1はその先端より転写ドラム2から剥離される。
【0023】剥離された転写紙1は剥離ガイド7の上面
に沿ってガイド板13の方へ搬送される。このとき、転
写紙1は、その裏面が剥離ガイド7周縁部の突出部7
a、各突条7bおよび各除電ブラシ15に常時接触した
状態で、剥離ガイド7上を移動するようになる。したが
って、転写紙1はその表裏面とも除電されながら剥離ガ
イド7上を搬送される。
【0024】こうして、転写紙1はその表裏面が常時か
つ効果的に除電されながら、剥離ガイド7からガイド板
13へ移動して定着装置14に搬送されることになる。
【0025】これにより、転写紙1が定着装置14に到
達したときはほぼ完全に除電されるようになるので、転
写紙1の帯電による定着装置14への巻き込みを完全に
なくすことができるようになる。また、転写紙1が吸湿
している場合には、除電コロトロン6による転写材1の
電荷は、転写紙1の表面を伝わり除電ブラシ15が対向
電極となる位置で集中されるので、剥離ガイド7および
ガイド板13までに電荷が流入することは防止される。
【0026】更に、転写紙1と除電ブラシ15との間で
も剥離ガイド7およびガイド板13との間と同様に吸着
力が発生するが、転写紙1と除電ブラシ15との接触面
積が小さいとともに、転写ドラム2からの転写紙1の推
進力が大きいので、転写紙1はこの吸着力に影響される
ことなく、滑らかにかつ確実に定着装置14の方へ搬送
されるようになる。
【0027】こうして、本実施例においては、前述の特
開昭61−133960号公報の転写材剥離装置のよう
な除電帯電器を対で使用することを必要としなくても、
転写材搬送装置を特別に具備することを必要としなくて
も、OHP用紙等の帯電し易い転写紙1も確実に剥離す
ることができるとともに、その転写紙1を確実に搬送す
ることができるようになる。
【0028】しかも、剥離ガイド7およびガイド板13
に単に除電ブラシ15を配設するだけで済むので、転写
材剥離装置を安価に形成できるばかりでなく、画像形成
装置の本体サイズの自由度が得られるので、画像形成装
置の小型化に対して柔軟にかつ確実に対応することがで
きる。更に、腰の弱い転写紙1の剥離および搬送も確実
に行うことができるので、転写紙の種類による剥離およ
び搬送の不安定要素を確実に取り除くことができる。
【0029】なお、前述の実施例では除電ブラシを用い
るものとしているが、剥離ガイド7およびガイド板13
の上を通過する転写材の裏面に接触して、その転写材の
電荷を、剥離ガイド7およびガイド板13を介して除去
するものであれば、他の除電部材を用いることもでき
る。また、本発明は、前述の実施例における多重転写装
置以外、例えば白黒用の転写装置等の他の転写装置に適
用できるとともに、転写フィルムあるいは転写ベルト等
の他の転写材担持体からなる転写装置にも適用できる。
【0030】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の画像形成装置における転写材剥離装置によれば、除電
部材により、剥離ガイドおよびガイド板の上を通過する
転写材の電荷を確実に除去するようにしているので、O
HP用紙などの帯電し易い転写材に対しても十分に除電
することができる。したがって、転写材の剥離を良好に
行うことができるとともに、剥離後の転写材の搬送を安
定かつ確実に行うことができる。これにより、ジャムの
発生を確実に防止することができる。そのうえ、このよ
うな帯電し易い転写材が定着装置に巻き込まれるのも確
実に防止できる。
【0031】また、本発明によれば、剥離ガイドおよび
ガイド板に単に除電部材を配設するだけでよいので転写
材剥離装置を安価に形成できるばかりでなく、画像形成
装置の本体サイズの自由度が得られるので、画像形成装
置の小型化に対して柔軟にかつ確実に対応することがで
きる。更に、本発明によれば、腰の弱い転写材の剥離お
よび搬送も確実に行うことができるので、転写紙の種類
による剥離および搬送の不安定要素を確実に取り除くこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる画像形成装置における転写材
剥離装置の一実施例における剥離ガイドおよびガイド板
を部分的に示す図である。
【図2】 図1におけるII−II線に沿う断面図である。
【図3】 従来の画像形成装置の多重転写装置における
感光体ドラムと転写ドラムとの部分を模式的に示す図で
ある。
【図4】 図3に示す多重転写装置における転写材剥離
装置を部分的に示す図である。
【図5】 図3に示す多重転写装置における転写材剥離
装置の剥離ガイドおよびガイド板を部分的に示す図であ
る。
【図6】 図5におけるVI−VI線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1…転写紙(転写材)、2…転写ドラム(転写材担持
体)、3…感光体ドラム(像担持体)、4…転写コロト
ロン、5…転写バッフル、6…剥離コロトロン、7…剥
離ガイド、7a…突出部、7b…突条、7c…凹部、8
…内側除電コロトロン、9…外側除電コロトロン、10
…吸着コロトロン、11…対向ロール、12…転写紙搬
送手段、13…ガイド板、14…定着装置、15…除電
ブラシ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 荻田 明 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社内 (72)発明者 松坂 聡 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転写材担持体に担持された転写材に、像
    担持体上に形成されるトナー像を転写するとともに、転
    写終了後に、剥離ガイドにより前記転写材を前記転写材
    担持体から剥離するとともに、剥離された転写材をガイ
    ド部材により定着装置に案内搬送するようになっている
    画像形成装置における転写材剥離装置において、 前記剥離ガイドおよび前記ガイド部材の少なくとも一つ
    に、剥離される前記転写材の電荷を除去する除電部材が
    設けられていることを特徴とする画像形成装置における
    転写材剥離装置。
  2. 【請求項2】 前記除電部材は除電ブラシから構成され
    ていることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置に
    おける転写材剥離装置。
  3. 【請求項3】 前記除電ブラシは前記剥離ガイドおよび
    前記ガイド部材に形成された凹部に配設されていること
    を特徴とする請求項2記載の画像形成装置における転写
    材剥離装置。
  4. 【請求項4】 前記除電ブラシは、剥離した後搬送され
    てくる前記転写材が該除電ブラシ上を通過中は、常時該
    転写材に接触していることを特徴とする請求項2または
    3記載の画像形成装置における転写材剥離装置。
  5. 【請求項5】 前記除電部材は、前記転写材を前記転写
    材担持体から剥離するために前記転写材の電荷を除去す
    る除電帯電器の有効放電域に配設されていることを特徴
    とする請求項1ないし4のいずれか1記載の画像形成装
    置。
JP15871093A 1993-06-29 1993-06-29 画像形成装置における転写材剥離装置 Pending JPH0713439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15871093A JPH0713439A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 画像形成装置における転写材剥離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15871093A JPH0713439A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 画像形成装置における転写材剥離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0713439A true JPH0713439A (ja) 1995-01-17

Family

ID=15677669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15871093A Pending JPH0713439A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 画像形成装置における転写材剥離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713439A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6347214B1 (en) 1999-10-29 2002-02-12 Ricoh Company, Ltd. Image transferring device for an image forming apparatus
US6608662B1 (en) 1996-06-22 2003-08-19 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6608662B1 (en) 1996-06-22 2003-08-19 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device
US6630978B2 (en) 1996-06-22 2003-10-07 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device
US6778245B2 (en) 1996-06-22 2004-08-17 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device
US7193675B2 (en) 1996-06-22 2007-03-20 Lg. Philips Lcd Co., Ltd Liquid crystal display device
US6347214B1 (en) 1999-10-29 2002-02-12 Ricoh Company, Ltd. Image transferring device for an image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6697595B2 (en) Method and apparatus for forming an image with no degradation
JP3470472B2 (ja) 転写装置
JP4215379B2 (ja) 転写搬送装置及び画像形成装置
JPH0990685A (ja) 厚紙搬送方法とその方法を用いる画像形成装置
JP3346063B2 (ja) 画像転写装置
JPS5950460A (ja) 多色画像形成装置
JPH0713439A (ja) 画像形成装置における転写材剥離装置
JPS59119373A (ja) 画像形成装置
JP3420322B2 (ja) 感光体像形成ベルトからコピー用紙を剥離するためのシステム
JP4348678B2 (ja) 画像形成装置
JPH0786727B2 (ja) 記録シート搬送装置
JPS63300271A (ja) 作像装置における複写紙除電装置
JP3791588B2 (ja) 画像形成装置
JP3835588B2 (ja) 画像形成装置
JP3114377B2 (ja) 画像形成装置における無端ベルト搬送装置
JPH1130917A (ja) 電子写真装置
JP4300514B2 (ja) 画像形成装置
JP3856132B2 (ja) 画像形成装置
JPH0662240B2 (ja) シ−ト分離装置
JPH06149074A (ja) 転写紙の分離装置
JP3072780B2 (ja) 画像形成装置
JP3295852B2 (ja) 画像形成装置の転写材担持体
JPH09160393A (ja) 画像形成装置
JPH10282814A (ja) 転写装置
JP2001097604A (ja) 画像形成装置