JPH0713109Y2 - テープカセット - Google Patents

テープカセット

Info

Publication number
JPH0713109Y2
JPH0713109Y2 JP9123288U JP9123288U JPH0713109Y2 JP H0713109 Y2 JPH0713109 Y2 JP H0713109Y2 JP 9123288 U JP9123288 U JP 9123288U JP 9123288 U JP9123288 U JP 9123288U JP H0713109 Y2 JPH0713109 Y2 JP H0713109Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil spring
lock member
free end
upper case
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9123288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0212779U (ja
Inventor
博志 金田
孝輝 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP9123288U priority Critical patent/JPH0713109Y2/ja
Publication of JPH0212779U publication Critical patent/JPH0212779U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0713109Y2 publication Critical patent/JPH0713109Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はビデオ、オーディオ等の磁気テープカセットや
クリーニングテープカセット、特にそれら回動蓋の軸に
係止するコイルばね自由端部の組立時における案内リブ
に関する。
従来の技術 従来、ビデオ等のテープカセットでは上下のケースを組
み合せたケース本体内の中央部にハブに巻装したテープ
を回動可能に収納し、そのケース本体のテープ引出用開
口を覆うために、開閉可能な回動蓋を設けている。この
回動蓋は開口を閉じる方向に常にばね力を受けており、
閉鎖状態ではロックされる。このため、ケース本体の開
口から塵埃が侵入せず、取扱い時に誤ってテープに手を
触れて傷を付けたりすることもない。使用時にはデッキ
等にテープカセットを装着すると、ロックが解除されて
回動蓋が開き、テープは回転ヘッド側に対して露呈す
る。又、不使用時にはデッキ等からカセットを取り外す
と、回動蓋は開口を閉じ、テープを前面から覆って保護
する。このような回動蓋に対するロック部材はケース本
体内の一隅部に設置されており、そのロック部材の至近
上部では回動蓋の一側板の内面から垂直方向に突出する
軸を回動自在に支持する。しかも、この軸には回動蓋を
ケース本体に対し、常に閉鎖方向に付勢するコイルばね
の基端部が係止する。一方、コイルばねの自由端部は上
ケースの内面から突出するコイルばね案内リブに規制さ
れ、両案内リブ間に位置する同内面に設けた細長い凹所
に入り、そこに先端を弾接(弾性的に接触)する。
このようにコイルばねの自由端部の先端を上ケースの内
面に設けた細長い凹所内に弾接するには、先ず第6図及
び第7図に示すように回動蓋10の一方の側板12から垂直
方向に突出する軸14にコイルばね16の基端部18を係止し
た後、その自由端部20の先端22を回動蓋10の主要部をな
す細長い断面L字状の板24の内面に設けた仮止め用の受
部である凹所26内に弾接して、自由端部20を軸14に対し
てほぼ垂直で、側板12に沿ってほぼ平行に位置決めす
る。次に、上ケースに対し回動蓋10を組み込み、コイル
ばね16の自由端部20を仮止めから外し、その先端22を第
8図及び第9図に示すような上ケース28の内面30の一隅
部に設けた細長い凹所32の内部に弾接する。その際、回
動蓋10の軸14は上ケース28の一隅部にある内面30より僅
かに突出した側壁34に垂直な凹所36に嵌まり、又コイル
ばね16の自由端部20は同内面30より突出し、軸受凹所36
に平行な2個のリブ38、40に案内されて、軸受凹所36に
垂直な受け凹所32の内部に入る。なお、側壁34は側板12
と平行である。このような一方のコイルばね案内リブ38
は上ケース28を下ケースに結合するねじ穴を有する円筒
体42と一体に結合し、コイルばね受け凹所32の先端寄り
に位置してその内部に大きく突出し、他方のコイルばね
案内リブ40は同凹所32のほぼ中央の反対側に位置してそ
の内部に少し突出している。しかも、両案内リブ38、40
は第9図から明らかなようにいずれもコイルばね受け凹
所32に向って、そこに接触するコイルばね自由端部20の
移動を案内する傾斜面44、46をそれぞれ有する。因み
に、第8図における48、50は左右のリブに巻装されたテ
ープ量をそれぞれ観測する透明窓、第9図及び第10図に
おける52はテープの回動領域を形成する仕切壁である。
考案が解決しようとする課題 しかしながら、このようなテープカセットではコイルば
ねの自由端部を上ケースの内面に設けた凹所で受けてい
るが、それだけ上ケースの一隅部は薄肉構造となるた
め、強度低下や熱変形等の不具合が発生し、外観上も劣
ったものになる。なお、上ケースの内面にコイルばねを
受ける凹所を設けないと、コイルばね案内リブで規制す
るだけでは回動蓋の開閉作動時に自由端部の位置が安定
せずに、時には通常の作動位置から大きく外れ、至近距
離にあるロック部材と上ケース間に入ってロック部材に
噛み込まれてしまい、その作動不良を発生させる。因み
に、ロック部材は第11図に示すように上部両端に分かれ
た軸54(54a、54b)を有する揺動板56から成り、その揺
動板56から垂直方向に回動蓋10をロックする突起と解除
する突起とがそれぞれ突出する。このロック突起(図示
なし)は第7図に示す側板12の凹所58に嵌まる。
本考案はこのような従来の問題点に着目してなされたも
のであり、上ケースにおけるコイルばね自由端部の受部
を薄肉構造とせず、上ケースに対する回動蓋の組立時に
自由端部が速やかに受部に達し、しかも回動蓋の開閉作
動中に自由端部が受部から外れることのないテープカセ
ットを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するための手段を、以下実施例に対応す
る第1図、第2図及び第3図を用いて説明する。
このテープカセットは上下のケース60、86を組み合せた
ケース本体84内の中央部にハブに巻装したテープを回動
可能に収納し、そのケース本体84のテープ引出用開口
に、ケース本体84内の一隅部に設置したロック部材によ
り閉鎖時にはロックされ、開放時には解除される回動蓋
88を備え、その回動蓋88のロック部材設置側にある側板
90の内面から垂直方向に突出する軸に、回動蓋88を閉鎖
方向に付勢するコイルばねの基端部を係止し、そのコイ
ルばねの自由端部を上ケース60の内面62から突出する複
数個のコイルばね案内リブ70、72により両側から規制さ
れた上ケース内面62の受部68に弾接して成るものに係
り、各コイルばね案内リブ70、72にコイルばねの自由端
部が接触する傾斜面74、80を設け、それらの案内リブ7
0、72を回動蓋の軸とそれぞれ略平行にし、上ケース内
面62の受部68の両側に傾斜面74、80を対向させて互い違
いに配設するものである。
又、ロック部材設置側にあるコイルばね案内リブ96を上
ケース98の内面62からロック部材と干渉しない高さの平
坦直線状に連ね、回動蓋の軸に対して斜めに配設するも
のである。
作用 上記のように構成し、上ケース60の内面62から突出する
コイルばね案内リブ70、72にそれぞれ傾斜面74、80を設
け、それらの案内リブ70、74を回動蓋の軸とそれぞれ略
平行にし、上ケース内面62の受部68の両側に傾斜面74、
80を対向させて互い違いに複数個配設すると、上ケース
60に対する回動蓋の組立時に、例えコイルばねの自由端
部先端が仮止め用凹所から外れて、自由端部が本来の位
置から左方又は右方に大きく片寄っていても、その側に
配置されたいずれかのコイルばね案内リブ70、72の傾斜
面74、80の上に乗る。その際、自由端部には上ケース内
面62に向かう付勢力が働くので、傾斜面74、80に沿って
スライドし、速やかに受部68に達する。又、一旦受部68
に達すると、その両側にはコイルばね案内リブ70、72が
突出しており、特にロック部材設置側には複数個の案内
リブ70a、70cが存在するため、それらに規制され、回動
蓋の開閉作動中に自由端部が受部68から外れてロック部
材に噛み込まれることがない。
又、ロック部材設置側にあるコイルばね案内リブ96を上
ケース98の内面62からロック部材と干渉しない高さの平
坦直線状に連ね、回動蓋の軸に対して斜めに配設する
と、組立て時に自由端部が仮止め用凹所から外れて、本
来の位置から例えばロック部材設置側に片寄っていて
も、その側にはコイルばね案内リブ96があるため、その
上に乗る。その際、自由端部には上ケース98の内面62に
向かう付勢力が働くため、その自由端部は角に相当する
直線100に沿ってスライドし、速やかに受部68に達す
る。又、一旦受部68に達すると、その両側にはコイルば
ね案内リブ72、96が突出しており、特にロック部材設置
側には案内リブ96が存在するため、その案内リブ96に規
制され、回動蓋の開閉作動中に自由端部が受部68から外
れて、ロック部材に噛み込まれることがない。
実施例 以下、添付図面に基づいて、本考案の実施例を説明す
る。
第1図は本考案を適用したビデオ用磁気テープカセット
における上ケースのロック部材設置側一隅部の内部構造
を示す図であり、(イ)図はその平面図、(ロ)図はそ
の斜視図である。図中、60は下ケースと共に組み合せて
ケース本体を形成する上ケース、62は上ケース60の内
面、64は内面62より僅かに垂直方向に突出した側壁、66
は側壁64に垂直な回動蓋の軸が嵌まるその内面62に設け
た軸受凹所である。なお、側壁64は回動蓋の側板と平行
である。又、68は軸受凹所66に垂直な内面62に存在する
コイルばねの自由端部を受ける受部、70(70a、70b、70
c)及び72は受部68の両側に突設したコイルばね案内リ
ブである。前者の各案内リブ70にはコイルばねの自由端
部が接触する傾斜面74(74a、74b、74c)をそれぞれ設
け、回動蓋の軸と平行にし、軸受凹所66寄りにある受部
68の両側に傾斜面74を対向させて互い違いに配置する。
又、後者の案内リブ72は受部68の先端付近に軸受凹所66
と並行に設ける。このコイルばね案内リブ72は上ケース
60を下ケースに結合するねじ穴76を有する円筒体78と一
体に結合し、やはりコイルばねの自由端が接触する傾斜
面80がある。なお、82は磁気テープの回動領域を形成す
る仕切壁である。
組立時には、先ずこのようなロック部材設置側一隅部を
有する上ケース60に対し、側板の内面から垂直方向に突
出する軸にコイルばねの基端部を係止し、その自由端部
の先端を細長い断面L字状板の内面に設けた仮止め用の
受部である凹所内に弾接して成る回動蓋を組込む。その
際、例えコイルばねの自由端部先端が仮止め用凹所から
外れて、自由端部が本来の位置から左方又は右方に大き
く片寄っていても、その側に配置されたいずれかのコイ
ルばね案内リブ70又は72の傾斜面74又は80の上に必ず乗
る。何故なら、自由端部は円筒体78又は側板によって規
制されるため、それらの位置より左方又は右方に片寄る
ことがないからである。すると、自由端部には上ケース
60の内面62に向かう付勢力が働くので、傾斜面74又は80
に沿ってスライドし、速やかに受部68に達する。又、一
旦受け部68に達すると、その両側にはコイルばね案内リ
ブ70、72が突出し、自由端部の先端には案内リブ72が、
又後端寄りには案内リブ70が配置されているため、それ
らに規制される。次に、中央部にハブに巻装した磁気テ
ープを回動可能に収納し、一隅部にロック部材を設置し
た下ケースに対し、回動蓋を組み込んだ上ケース60を組
み合せると、第2図に示すような外観を有する磁気テー
プカセットが完成する。図中、84は上下のケース60、86
を組み合せたケース本体、88はその磁気テープ引出用開
口を閉じる開閉可能な回動蓋、90はそのロック部材設置
側の側板、92はそのロック解除突起である。なお、94
(94a、94b)は上ケース60に設けた磁気テープ量を観測
する透明窓である。
このような磁気テープカセットでは回動蓋88の軸に係止
するコイルばねの自由端部先端は受部68の先端に弾接し
ているが、ロック部材設置側にはコイルばね案内リブ70
a、70cが存在するため、自由端部は回動蓋88の開閉作動
中それらに規制されるので、そこから外れて、ロック部
材に噛み込まれることがない。
第3図は他の本考案を適用したビデオ用磁気テープカセ
ットにおける上ケースのロック部材設置側一隅部の内部
構造を示す図であり、(イ)図はその平面図、(ロ)図
はその斜視図である。この磁気テープカセットでは先の
ものが上ケース60の内面62にある受部68の両側に、傾斜
面74、80を対向させたコイルばね案内リブ70、72を互い
違いに配設するのに対し、コイルばね案内リブ70に替え
てロック部材設置側に1個の細長い直方体状のコイルば
ね案内リブ96を設ける点が異なっている。なお、上ケー
ス98におけるロック部材設置側一隅部の他の構造は全て
等しいので、以下では先の各部に対応するものには同一
符号を付けて説明する。
このコイルばね案内リブ96は上ケース98の内面62からロ
ック部材と干渉しない高さの平坦直線状に連ね、回動蓋
の軸に対して傾斜させ、受部68に沿って受部68の先端に
向かう程近付けて配設する。そして、コイルばね案内リ
ブ96の上面と左側面(いずれも第3図において)との交
線100がコイルばねの自由端部と接触する箇所となる。
このため、組立時に自由端部が仮止め用凹所から外れ
て、本来の位置から例えばロック部材設置側に片寄って
いても、その側にはコイルばね案内リブ96があるので、
その上に乗り、交線100上に接触する。その際、自由端
部には上ケース98の内面62に向かう付勢力が働く。そこ
で、自由端部は直線100に沿ってスライドするが、コイ
ルばね案内リブ96の高さが従来通りのものであっても、
傾斜面を設けないので、コイルばねの自由端部に発生す
る付勢力が増加し、一層速やかに受部68に達する。又、
一旦受部68に達すると、その両側にはコイルばね案内リ
ブ72、96が突出しており、特にロック部材設置側には受
部68に沿う案内リブ96が存在するため、その案内リブ96
に規制され、回動蓋の開閉作動中に自由端部が受部68か
ら外れて、ロック部材に噛み込まれることがない。
なお、第4図に示すように回動蓋102の側板104の内面か
ら垂直方向に突出した軸106に、その基端部108を巻き付
けて係止したコイルばね110の自由端部112は、組立時に
は斜線で示した自由端部の位置に向って矢印方向に、先
の本考案例によるコイルばね案内リブ70では傾斜面74に
接触してその面74に沿ってスライドするのに対し、本考
案例によるコイルばね案内リブ96では同一高さにある直
線100に接触してその線100に沿ってスライドする。この
ため、前者の案内リブ70に比し、後者の案内リブ96の方
がコイルばね110の自由端部112に発生する付勢力は継続
的に大きく作用し、それだけ自由端部112が速やかに受
部に達することになる。又、後者の案内リブ96ではロッ
ク部材との関係により高さ方向に制限があり、直線100
を高くすることができなくても、それを軸106に近付け
る程コイルばね110の自由端部112に発生する付勢力は著
しく増加するため、優れた案内機能を発揮する。
第5図は後の本考案例によるビデオ用磁気テープカセッ
トにおける上ケースのロック部材設置側一隅部を変形し
た内部構造を示す図であり、(イ)図はその平面図、
(ロ)図はその斜視図である。この磁気テープカセット
では先のものがコイルばね案内リブ96を側壁64から離し
ているのに対し、コイルばね案内リブ114の一部を側壁1
16と一体に形成している点が異なっている。しかし、他
の構造は全て等しい。それ故、コイルばね案内リブ114
の本体はロック部材と干渉しない高さの平坦直線状に連
ね、コイルばねの自由端部が接触するコイルばね案内リ
ブ114の上面と左側面(いずれも第5図において)との
交線122を回動蓋の軸に対して斜めにし、受部124に沿っ
て受部124の先端に向かう程もう一方のコイルばね案内
リブ113に近付けて配設する。このようにコイルばね案
内リブ114の一部を側壁116と一体に形成すると、成形強
度が増すため好都合となる。但し、厚過ぎるとひけが発
生するので、その場合には周囲の壁部分を残して薄肉構
造にする。
考案の効果 以上説明した本考案によれば、各コイルばね案内リブに
コイルばねの自由端部が接触する傾斜面を設け、それら
の案内リブを回動蓋の軸とそれぞれ略平行にし、上ケー
ス内面の受部の両側に傾斜面を対向させて互い違いに複
数個配設するため、上ケースに対する回動蓋の組立時に
コイルばねの自由端部が本来の位置から片寄っていて
も、その側に配置されたいずれかのコイルばね案内リブ
の傾斜面上に乗ってスライドし、速やかに受部に達す
る。しかも、一旦受部に達すると、ロック部材設置側に
は複数個のコイルばね案内リブが存在するので、それら
に規制され、回動蓋の開閉作動中にコイルばねの自由端
部が受部から外れて、ロック部材に噛み込まれ、その作
動を妨げることがない。それ故、コイルばね自由端部の
受部を薄肉構造とする必要がなく、強度低下や熱変形等
の不具合が発生しない。
又、ロック部材設置側にあるコイルばね案内リブを上ケ
ースの内面からロック部材と干渉しない高さの平坦直線
状に連ね、回動蓋の軸に対して傾めに配設するため、コ
イルばね案内リブの高さが従来通りでも、コイルばねの
自由端部に発生する付勢力が増加するので、角に沿って
スライドし、自由端部を一層速やかに受部に達しさせ、
そこに確実に保持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用したビデオ用磁気テープカセット
における上ケースのロック部材設置側一隅部の内部構造
を示す図であり、(イ)図はその平面図、(ロ)図はそ
の斜視図である。 第2図は同磁気テープカセットの外観を示す斜視図であ
る。 第3図は他の本考案を適用したビデオ用磁気テープカセ
ットにおける上ケースのロック部材設置側一隅部の内部
構造を示す図であり、(イ)図はその平面図、(ロ)図
はその斜視図である。 第4図は先の本考案例に採用したコイルばね案内リブと
後の本考案例に採用したコイルばね案内リブとに対する
組立時におけるコイルばね自由端部の移動過程を示す図
であり、(イ)図はその平面図、(ロ)図はその斜視
図、(ハ)図はその側面図である。但し、(イ)図と
(ロ)図は対応するが、(ハ)図における斜線で示した
自由端部の位置は受部に達した状態を示している。 第5図は後の本考案例によるビデオ用磁気テープカセッ
トにおける上ケースのロック部材設置側一隅部を変形し
た内部構造を示す図であり、(イ)図はその平面図、
(ロ)図はその斜視図である。 第6図は従来の回動蓋(本考案例にも用いる)の平面
図、第7図はその一点鎖線円内拡大図である。 第8図は従来の上ケースの内部構造を示す平面図、第9
図はその一点鎖線円内拡大図、第10図はその斜視図であ
る。 第11図は従来のロック部材(本考案例にも用いる)を示
す斜視図である。 60、98、118……上ケース、62、120……内面、64、116
……側壁、66……軸受凹所、68、124……受部、70、7
2、96、114……コイルばね案内リブ、74、80……傾斜
面、84……ケース本体、88、102……回動蓋、90、104…
…側板、100、122……交線、106……軸、108……基端
部、110……コイルばね、112……自由端部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下のケースを組み合せたケース本体内の
    中央部にハブに巻装したテープを回動可能に収納し、そ
    のケース本体のテープ引出用開口に、ケース本体内の一
    隅部に設置したロック部材により閉鎖時にはロックさ
    れ、開放時には解除される回動蓋を備え、その回動蓋の
    ロック部材設置側にある側板の内面から垂直方向に突出
    する軸に、回動蓋を閉鎖方向に付勢するコイルばねの基
    端部を係止し、そのコイルばねの自由端部を上ケースの
    内面から突出する複数個のコイルばね案内リブにより両
    側から規制された上ケース内面の受部に弾接して成るテ
    ープカセットにおいて、上記各コイルばね案内リブにコ
    イルばねの自由端部が接触する傾斜面を設け、それらの
    案内リブを回動蓋の軸とそれぞれ略平行にし、上ケース
    内面の受部の両側に傾斜面を対向させて互い違いに複数
    個配設することを特徴とするテープカセット。
  2. 【請求項2】上下のケースを組み合せたケース本体内の
    中央部にハブに巻装したテープを回動可能に収納し、そ
    のケース本体のテープ引出用開口に、ケース本体内の一
    隅部に設置したロック部材により閉鎖時にはロックさ
    れ、開放時には解除される回動蓋を備え、その回動蓋の
    ロック部材設置側にある側板の内面から垂直方向に突出
    する軸に、回動蓋を閉鎖方向に付勢するコイルばねの基
    端部を係止し、そのコイルばねの自由端部を上ケースの
    内面から突出する複数個のコイルばね案内リブにより両
    側から規制された上ケース内面の受部に弾接して成るテ
    ープカセットにおいて、上記ロック部材設置側にあるコ
    イルばね案内リブを上ケースの内面からロック部材と干
    渉しない高さの平坦直線状に連ね、回動蓋の軸に対して
    斜めに配設することを特徴とするテープカセット。
JP9123288U 1988-07-09 1988-07-09 テープカセット Expired - Lifetime JPH0713109Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9123288U JPH0713109Y2 (ja) 1988-07-09 1988-07-09 テープカセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9123288U JPH0713109Y2 (ja) 1988-07-09 1988-07-09 テープカセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0212779U JPH0212779U (ja) 1990-01-26
JPH0713109Y2 true JPH0713109Y2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=31315714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9123288U Expired - Lifetime JPH0713109Y2 (ja) 1988-07-09 1988-07-09 テープカセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713109Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015131273A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 新泉産業株式会社 ジグ選別装置、及びジグ選別方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015131273A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 新泉産業株式会社 ジグ選別装置、及びジグ選別方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0212779U (ja) 1990-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860001235B1 (ko) 자기테이프 카아트리지 커버의 로크장치
JPH0713109Y2 (ja) テープカセット
JPH056615Y2 (ja)
JPH0379795B2 (ja)
JPH0510281Y2 (ja)
JPH073517Y2 (ja) テ−プカセット
JP2615591B2 (ja) ディスクカセット
JPH02223083A (ja) テープカセット
JPH064971U (ja) ディスクカートリッジ
JPH0740422B2 (ja) デイスクカ−トリツジ
JPH0447809Y2 (ja)
JPH0516701Y2 (ja)
JPS6312470Y2 (ja)
JPH0413813Y2 (ja)
JPS6312471Y2 (ja)
JPH0514366Y2 (ja)
JPH0413806Y2 (ja)
JPS6312463Y2 (ja)
JPH0413802Y2 (ja)
JPS6312469Y2 (ja)
JP2500832Y2 (ja) ディスクカ―トリッジにおける捩りコイルばねの取付構造
JPH0516700Y2 (ja)
JPS6325590Y2 (ja)
JPS5912721Y2 (ja) テ−プレコ−ダのカセツトホ−ルダ
JPS6316066Y2 (ja)