JPH07129581A - 文書編集装置 - Google Patents

文書編集装置

Info

Publication number
JPH07129581A
JPH07129581A JP5271564A JP27156493A JPH07129581A JP H07129581 A JPH07129581 A JP H07129581A JP 5271564 A JP5271564 A JP 5271564A JP 27156493 A JP27156493 A JP 27156493A JP H07129581 A JPH07129581 A JP H07129581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
data
size
changed
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5271564A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichiro Takeyama
潤一郎 武山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5271564A priority Critical patent/JPH07129581A/ja
Publication of JPH07129581A publication Critical patent/JPH07129581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】用紙上の領域基点位置が変更されて領域サイズ
変更されても、領域内データの用紙上の位置をずらさな
いように行い、使用者による、領域内データの編集操作
を不要とし、装置の使い勝手を向上させることを目的と
する。 【構成】領域編集手段(プログラム)11は、基点位置
変位と領域サイズを領域内編集手段(プログラム)12
に通知する。12は、11からの通知により、領域内デ
ータを変位分移動させ、かつ、領域のサイズを変更す
る。したがって、領域内データの用紙上の位置をずらさ
ずに変更できる。 【効果】使用者による、領域内データの編集操作を不要
とし、使用者にとり、使い勝手のよい装置を提供でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、日本語ワードプロセッ
サ等の文書編集装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、領域内データは領域左上を基点と
して、領域のサイズ変更を処理する装置がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、領
域内データは領域左上を基点として、領域のサイズ変更
を処理しており、用紙上の領域基点位置が変更されて領
域サイズ変更されても、領域内の位置は不変であるた
め、領域内データは用紙上からみれば、ずれてしまう。
位置をずらさないようにするために、使用者は、領域内
データの編集を行って、領域内データを個々に移動させ
る必要があった。
【0004】また、従来、常に領域基点からのサイズで
変更するため、領域内データの任意の部分だけを残して
領域のサイズを変更する場合、使用者が領域内データの
編集を行い、基点からの範囲内に領域内データを個々に
移動または削除した後に、サイズ変更を行う必要があっ
た。
【0005】本発明の目的は、上記の煩雑な領域内編集
操作を不要とし、装置の使い勝手を向上させることにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、領域サイズ変更の前後の基点位置から変位(基点変
位)を計算し、この基点変位とサイズとを領域内編集手
段に通知し、領域内編集手段は、その通知により、領域
内データを変位分だけ移動させ、かつ、領域のサイズを
変更することにより、領域内データの用紙上の位置をず
らさずに領域サイズ変更できる。また、上記の変更後、
領域内からはみ出した領域データを削除する。上記のよ
うに、任意の領域内データを、領域内編集手段で使用者
が直接編集する必要がなく、装置の使い勝手を向上させ
る。
【0007】
【作用】本発明に係る文書編集装置では、領域編集手段
により、領域サイズ変更の前後の基点位置から変位(基
点変位)を計算し、この基点変位とサイズとを領域内編
集手段に通知する。領域内編集手段は、領域編集手段か
らの通知により、領域内データを変位分移動させ、か
つ、領域のサイズを変更する。したがって、領域内デー
タの用紙上の位置をずらさずに変更できるようになる。
【0008】また、領域内編集手段において、上記の変
更後、領域内からはみ出した領域データを削除すること
により、結果として、使用者が任意に指示した部分を残
して、領域のサイズ変更が可能となり、使用者にとって
使い勝手のよい文書編集装置を提供できる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の1実施例を図を参照して説明
する。
【0010】図1は、本発明に係わる文書編集装置のブ
ロック図であり、図2は、領域編集手段(プログラム)
と領域内編集手段(プログラム)の関係を表わした説明
図であり、図3,図4は本発明の処理手順を示すフロー
チャートである。
【0011】図1において、2は、処理指令を入力する
ための入力手段であるキーボード等の入力部、4は、文
字、図などの文書データや処理指令をガイドするための
メッセージを表示する表示手段である例えばCRTなど
の表示部、3は、制御部1が実行する各種プログラム、
およびこれら実行過程で生じるデータ、および文書デー
タを格納するための記憶手段であるメモリ、1は、各部
の制御、および、文字,図などの文書データや処理指令
をガイドするためのメッセージを表示手段に表示した
り、使用者からの処理指令を入力手段を用いて、領域編
集手段ならびに領域内編集手段を実現するプログラムを
実行する制御部である。
【0012】本実施例では、領域は矩形であり、矩形左
上を基点とする。また、図5に示すような用紙座標系で
位置、サイズを管理している。
【0013】図2は、領域編集手段である領域編集プロ
グラム11と領域内編集手段である領域内編集プログラ
ム12の関係を示したものである。領域編集プログラム
11および領域内編集プログラム12は、それぞれ、文
書データである領域管理データ31、領域内管理データ
32を更新する。領域管理データ31と領域管理データ
32は、記憶手段であるメモリ3に格納されている。
【0014】以下、図2と座標説明図である図5、およ
び、図6〜図11の画面表示例を参照しながら、図3の
領域編集プログラム11のフローチャートおよび図4の
領域内編集プログラム12のフローチャートを説明す
る。
【0015】図3において、領域編集プログラム11
は、入力部2によって、領域サイズ変更機能が選択され
ると、ステップ111で、例えば図6あるいは図9に示
すような領域サイズ変更画面を表示部4に表示し、サイ
ズ指定の操作処理および処理実行または処理取消の処理
指令の入力を行う。ステップ112で処理指令の判定を
行い、処理取消であれば、領域サイズ変更処理を終了す
る。ステップ112において、処理指令が処理実行の場
合、ステップ113に進む。ステップ113では、変更
前の領域基点位置Bo(Box,Boy)と変更後の領
域基点位置Bn(Bnx,Bny)とから、基点変位D
(Dx,Dy)を計算し、ステップ114で変更後の領域
サイズS(Sx,Sy)を取得する。Bo(Box,B
oy),Bn(Bnx,Bny),D(Dx,Dy),
S(Sx,Sy)の関係を図5に図示する。
【0016】ステップ115で、領域内編集手段である
領域内編集プログラム12に、基点変位D(Dx,D
y)と変更後の領域サイズS(Sx,Sy)を通知し、
領域内編集プログラム12の完了をステップ116で待
つ。完了通知を受け取ると、ステップ117で、領域管
理データ31を更新し、領域サイズ変更処理を終了す
る。
【0017】領域内編集プログラム12の動作を図4に
示すフローチャートで説明する。図3のステップ115
で領域編集プログラム11より通知された領域内編集プ
ログラム12は、ステップ121で、基点変位D(D
x,Dy)と変更後の領域サイズS(Sx,Sy)を取
得する。ステップ122で、領域サイズをSに基づき、
領域内管理データ32を更新する。ステップ123で、
基点変位D(Dx,Dy)に基づき、領域内管理データ3
2の領域内データの基点位置を更新する(変位分を加算
する)。このステップ123の処理により、領域内デー
タの用紙上の位置が保持される。ステップ124で、変
更された領域からはみ出した領域内データを削除し、領
域内データ32を更新する。このステップの処理で、使
用者に指示された変更後の領域範囲から、はみ出す領域
内データを削除することができる。ステップ125で、
領域編集プログラム11に、完了を通知する。
【0018】本実施例の適用例を以下に示す。
【0019】画面例図6のように、破線枠で示される元
の領域61を網かけ矩形のサイズ62に変更すると、図
7の結果となり、用紙上の領域内データの位置は保たれ
る。本発明を適用しなかった場合は、図8の結果とな
り、用紙上の領域内データの位置は保たれない。
【0020】また、画面例図9のように、破線枠で示さ
れる元の領域91を網かけ矩形のサイズ92に変更する
と、図10の結果となり、用紙上の領域内データの位置
は保たれ、かつ、指定範囲外の領域内データは削除さ
れ、使用者が任意に指示した部分を残して、領域のサイ
ズ変更が可能となる。本発明を適用しなかった場合は、
図11の結果となり、用紙上の領域内データの位置は保
たれないばかりか、使用者が意図しない範囲のデータが
残されることになる。
【0021】上記実施例によれば、基点位置を変更し
て、領域サイズ変更しても、用紙上の領域内データの位
置は保たれ、また、使用者が任意に指示した部分を残し
て、領域のサイズ変更が可能となり、使用者にとって使
い勝手のよい文書編集装置を提供できる。
【0022】
【発明の効果】以上の実施例の説明のように、従来、用
紙上の領域基点位置が変更されて領域サイズ変更された
場合、領域内データは用紙上からみれば、領域内データ
の位置は、ずれてしまい、使用者は、位置をずらさない
ようにするために、領域内データの編集を行って、領域
内データを個々に移動させる必要があったが、本発明に
よれば、その使用者の操作が不要になり、装置の使い勝
手を向上させるができる。また、従来、領域内データの
任意の部分だけを残して領域のサイズを変更する場合、
使用者が領域内データの編集を行い、基点からの範囲内
に領域内データを個々に移動または削除した後に、サイ
ズ変更を行う必要があったが、本発明によれば、上記の
煩雑な領域内編集操作を不要とし、使用者にとって使い
勝手のよい装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる文書編集装置のブロック図であ
る。
【図2】本発明の1実施例のプログラムの関係説明図で
ある。
【図3】本発明の1実施例の処理フロー(領域編集プロ
グラム)図である。
【図4】本発明の1実施例の処理フロー(領域内編集プ
ログラム)図である。
【図5】領域座標の説明図である。
【図6】サイズ変更画面例を示す図である。
【図7】サイズ変更後の結果例を示す図である。
【図8】サイズ変更後の結果例(従来)を示す図であ
る。
【図9】サイズ変更画面例を示す図である。
【図10】サイズ変更後の結果例を示す図である。
【図11】サイズ変更後の結果例(従来)を示す図であ
る。
【符号の説明】
1…制御部、2…入力部、3…メモリ、4…表示部、1
1…領域編集プログラム、12…領域内編集プログラ
ム。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】処理指令を入力するためのキーボード等の
    入力手段と、文字,図などの文書データや、処理指令を
    ガイドするためのメッセージなどを表示する表示手段
    と、文書データを格納するための記憶手段と、文書の領
    域編集を行う領域編集手段と、文書領域内のデータを編
    集する領域内編集手段とを備えた文書編集装置におい
    て、 用紙上の領域基点位置が変更されて領域のサイズを変更
    したときに、領域内データの用紙上の位置を保持するこ
    とを特徴とする文書編集装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の文書作成装置において、領
    域のサイズを変更したとき、指定された領域範囲(サイ
    ズ)と変更前の領域と重ならない部分の領域内データを
    削除することを特徴とする文書編集装置。
JP5271564A 1993-10-29 1993-10-29 文書編集装置 Pending JPH07129581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5271564A JPH07129581A (ja) 1993-10-29 1993-10-29 文書編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5271564A JPH07129581A (ja) 1993-10-29 1993-10-29 文書編集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07129581A true JPH07129581A (ja) 1995-05-19

Family

ID=17501842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5271564A Pending JPH07129581A (ja) 1993-10-29 1993-10-29 文書編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07129581A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900006042B1 (ko) 복합문서 처리 장치용 표시 제어장치
JP2666538B2 (ja) パニング制御システム
US6335740B1 (en) Data processing apparatus and method for facilitating item selection by displaying guidance images
JPH07295782A (ja) 画面表示制御方法
JPH07129581A (ja) 文書編集装置
JP3381805B2 (ja) カーソル制御装置
JPH05242213A (ja) 線図作成装置
JP2730716B2 (ja) 画像処理装置
JP2721348B2 (ja) 画像処理装置
JP4112115B2 (ja) メモ情報通信制御装置及びその方法、並びにメモ情報通信制御プログラムを記憶した記憶媒体
JPH0470925A (ja) ヘルプメッセージ表示方式
JP3362520B2 (ja) 画像形成装置
JPH08272994A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JPS63276662A (ja) 文書編集方式
JP2624447B2 (ja) 文書処理装置
JP3238188B2 (ja) フレームメモリ制御装置及びフレームメモリ制御方法
JPH10154040A (ja) 画像処理装置
JP2981563B2 (ja) 電子機器
JP3031980B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JPH09101863A (ja) 情報処理装置の入力制御方法及びその制御装置
JPH05250485A (ja) グラフ作成装置
JPH10188024A (ja) 図形編集装置及び方法並びに記録媒体
JPH0981767A (ja) 図形処理方法及び図形処理装置
JPH04295969A (ja) 計算機システムにおける図形再表示装置
JPH09265375A (ja) 文書処理方法及び装置