JPH0712669B2 - 液体噴射記録装置の目詰り防止装置 - Google Patents

液体噴射記録装置の目詰り防止装置

Info

Publication number
JPH0712669B2
JPH0712669B2 JP60253839A JP25383985A JPH0712669B2 JP H0712669 B2 JPH0712669 B2 JP H0712669B2 JP 60253839 A JP60253839 A JP 60253839A JP 25383985 A JP25383985 A JP 25383985A JP H0712669 B2 JPH0712669 B2 JP H0712669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
ink
recording
recording head
clogging prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60253839A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62113561A (ja
Inventor
吉宏 ▲高▼田
章雄 鈴木
勉 豊野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60253839A priority Critical patent/JPH0712669B2/ja
Publication of JPS62113561A publication Critical patent/JPS62113561A/ja
Publication of JPH0712669B2 publication Critical patent/JPH0712669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、非印字時に記録ヘッド部に蓋部材を冠着して
記録ヘッド部の目詰りを防止するインクジェット記録装
置の目詰り防止装置に関する。
〔従来の技術〕
一般にインクジェット記録装置においては、その記録装
置のインク滴を吐出させる記録ヘッド部のノズル孔を大
気中に放置すると、ノズルに充填されているインクが乾
燥して、固形化したりインクの濃度が高くなってインク
粘度が増大し、いわゆる目詰りが発生し、インク滴の吐
出が不可能となる問題があった。そこで、記録開始前や
記録終了後のような非記録時に記録ヘッドのオリフィス
面が外部空気に接触するのを防ぐために冠着部材をオリ
フィス面に密着させる装置が提案されている。
しかしながら、インクジェット記録装置に使用させるイ
ンクには水性のものと油性のものとがあり、これらのイ
ンク粘度を増大させる要因としては、上記したようなイ
ンク中の揮発成分の蒸発および乾燥による場合以外に、
インク温度の低下によるインク粘度の増加があり、記録
ヘッドのノズル内のインクの乾燥防止のために冠着部材
で記録ヘッドのオリフィス面を密閉していても、記録ヘ
ッドのオリフィス面がキャップ部材によって冷却されて
しまった場合にはやはりインク粘度増大によるインク滴
の不吐出が発生する。
すなわち、一般に、インク粘度の温度依存性はインクを
構成する溶剤やインクに含まれる染料濃度等によりその
特性曲線が異なるが、水性、油性のいづれの場合でもイ
ンク温度が低下すると粘度が増大する。従って、インク
温度が低下し、インク粘度が増大しすぎると、インクジ
ェット記録ヘッドからの吐出パワーが足りなくなる。
第2図は水性インクの場合のインク粘度とインク温度と
の関係を示し、いま低温環境で記録ヘッドの温度TCがイ
ンク吐出下限温度THより十分高い温度の場合であって
も、冠着部材の温度TAがインク吐出下限温度THよりも低
温になっている場合には、記録ヘッドのノズル内のイン
クが冷却されてしまい、インク吐出下限温度THよりもノ
ズル内のインク温度がTBのように低くなってインク滴の
吐出が不可能になる虞がある。
そこで冠着部材の温度をTA′のように高めてノズル内の
インク温度を下限温度THより高い温度、例えばTB′とす
る必要があるが、ここで、冠着部材の温度を記録ヘッド
の温度TCより高い温度とすると、ノズル内のインクが高
温によって蒸発乾燥され易くなり、やはり不吐出の状態
となる。そこで、冠着部材の適正温度は例えばTA′のよ
うに記録ヘッドの温度TCよりは低い温度に保たれる必要
があった。
すなわち、単に冠着部材を記録ヘッドのオリフィス面に
圧接して密封するのみでは、記録ヘッド部の目詰りは完
全に解消されず、密着部材によって密封された状態にあ
っても常にノズル内のインクを適切な温度範囲に制御す
る必要があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は上述の点に鑑み、記録ヘッドにおいて、
ノズル内のインクの揮発成分の蒸発・乾燥が防止されか
つ、低温増粘し易い低温環境に於いてもインク不吐出の
発生しないインクジェット記録装置の目詰り防止装置を
提出することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
かかる目的を達成するために、本発明は、記録用液体を
吐出口から吐出させる記録ヘッドの吐出口形成面を覆う
冠着部材を有する液体噴射記録装置の目詰り防止装置に
おいて、冠着部材を加熱する加熱手段と、冠着部材の温
度を、記録用液体の液滴吐出が可能な下限温度と記録ヘ
ッドの温度との間になるよう加熱手段を制御する制御手
段とを備えたことを特徴とするものである。
〔作用〕
このように構成した目詰り防止装置においては、冠着部
材に設けた加熱手段を温度検知手段からの情報に基づき
インク吐出下限温度よりも高く、かつ記録ヘッドの温度
よりも低い温度に制御することにより低温低湿環境にお
いても増粘による目詰りの発生が防止され、インクの不
吐出が発生しないようにすることができる。
〔実施例〕
以下に、図面に基いて本発明の実施例を詳細かつ具体的
に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示し、ここで1は記録ヘッ
ド2を搭載したキャリッジ、3はキャリッジ1を移動自
在に保持しているガイドレールである。キャリッジ1に
はエンドレスベルト4の両端が接続されており、駆動モ
ータ5によって駆動され、記録紙6の記録面に沿って移
動する。7は記録紙6を紙送りするローラ、8Aおよび8B
は案内ローラ、9は紙送り用のモータである。
一方、記録ヘッド2には記録紙6に向けてインク滴を吐
出させる複数のノズル10が縦一列に設けられており、ノ
ズル10にはインクタンク11から供給チューブ12を介して
ノズル10にインク13が供給され、更にフレキシブルケー
ルブ12Aを介してインク吐出信号が選択的に供給され
る。
18は非記録時に記録ヘッド2のオリフィス面に冠着され
る冠着部材であり、非記録時にはキャリッジ1が矢印B
方向に移動されて、そのオリフィス面に冠着部材18が圧
接される。19は冠着部材18の冠着側に取付けられている
弾性体、20は冠着部材18用の加熱手段(以下ではキャッ
プヒータという)、21は加熱のための電源、22はスイッ
チである。更に23は温度検出素子であり、本例では温度
検出素子23からの検出信号をマイクロプロセッサを有す
る制御回路24に入力させることにより、ドライバ25を介
して、スイッチ22をオン・オフさせ冠着部材18の温度を
先に述べた温度範囲に制御させることができる。
ついで、このように構成した液体噴射記録装置とその目
詰り装置の動作について述べることとする。第1図にお
いて、まず記録時にはキャリッジ1が駆動され図示の記
録開始位置から矢印A方向に走行するとともに記録ヘッ
ド2の各ノズル10が選択的に駆動され、各ノズル10から
インク滴が吐出され、各ノズル10に対面した記録紙6の
斜線を施した副走査方向の記録幅部分Pにインク滴が付
着することにより、ドットマトリックスパターンで記録
が行なわれる。かくして一行分の記録が終了すると、キ
ャリッジ1は矢印B方向に駆動されて図示の位置に復帰
するとともに、記録紙6が前述の記録幅部分Pの幅の分
だけ矢印C方向に紙送りされ、再び上述の動作が繰り返
される。
これに対し、非記録時には、キャリッジ1が図示の位置
から矢印B方向に駆動され、記録ヘッド2が冠着部材18
と対向する位置にまで移動されると、図示していない駆
動手段によって冠着部材18が矢印D方向に変位されて、
記録ヘッド2のオリフィス面に部材18が圧接され、キャ
ッピングが行なわれる。なおこの場合、オリフィス面に
冠着する部材18の弾性体19に形成されている開口部19A
が記録ヘッド2に圧接することにより密閉がなされる。
そこで、この場合前述したように冠着部材18の温度が、
インク吐出限界の下限温度THよりも低くなっていると、
密閉時にノズル10先端のインク13が冷却されて、不吐出
状態となってしまうので、冠着部材18の温度を上昇させ
る目的で冠着部材18の加熱手段20を温度検出素子23から
の信号に基づいて制御し部材18の温度をインク吐出下限
温度THよりも高くなるようにする。更にまた、加熱手段
20により冠着部材18の温度を記録ヘッド温度TCよりも高
くしてしまうと、特に記録ヘッド2のノズル数が多く部
材18の開口部19Aにおける容積を大きくとられなければ
ならないような場合には、ノズル内インクの蒸発・乾燥
が著しく促進されてしまい、やはり同様に不吐出状態に
なる。そこで、本例では温度検出素子23によって冠着部
材18の温度を検知し、冠着部材温度が記録ヘッド温度よ
り低い場合には加熱手段20を動作させ、また高い場合に
はその加熱動作を停止させるようにスイッチ22のON,OFF
をドライバ25を介して制御し、冠着部材の温度がインク
吐出下限温度THよりは高く、かつ記録ヘッド温度よりは
低くなるようになして、ノズル10内のインクの乾燥・蒸
発を抑制し、かつ低温増粘を防止する。
なお、上述の加熱手段20を飽和温度がインク吐出下限温
度と記録ヘッドとの中間になるような自己温度制御型の
発熱体とすれば、上述したようなスイッチ22や温度検出
素子23を設ける必要がなくなるという利点がある。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明液体噴射記録装
置の目詰り防止装置によれば、記録ヘッドのノズル先端
に取付けて、インクの蒸発・乾燥を防止する冠着部材に
加熱手段と温度を検知する手段とを設け、温度検出手段
からの情報に基づいて加熱手段により冠着部材をインク
吐出下限温度よりも高い温度に加熱すると共に記録ヘッ
ド温度よりも低い温度になるように制御するようにした
ので、低温環境ならびに蒸発乾燥しやすい環境において
も、インク不吐出が発生しない液体噴射記録装置の目詰
り防止装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明液体噴射記録装置の目詰り防止装置の構
成の一例を示す斜視図、第2図はそのノズル内のインク
温度と粘度との関係をヘッド温度および冠着部材温度に
関連して示す特性曲線図である。 1……キャリッジ、 2……記録ヘッド、 3……ガイドレール、 4……エンドレスベルト、 5……駆動モータ、 6……記録紙、 7……ローラ、 8A,8B……案内ローラ、 9……紙送りモータ、 10……ノズル、 10A……オリフィス、 11……インクタンク、 12……供給チューブ、 12A……フレキシブルケーブル、 13……インク、 18……冠着部材、 19……弾性体、 19A……開口部、 20……加熱手段、 21……電源、 22……スイッチ、 23……温度検出素子、 24……制御回路、 25……ドライバ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録用液体を吐出口から吐出させる記録ヘ
    ッドの吐出口形成面を覆う冠着部材を有する液体噴射記
    録装置の目詰り防止装置において、 前記冠着部材を加熱する加熱手段と、 前記冠着部材の温度を、記録用液体の液滴吐出が可能な
    下限温度と記録ヘッドの温度との間になるよう前記加熱
    手段を制御する制御手段と を備えたことを特徴とする液体噴射記録装置の目詰り防
    止装置。
JP60253839A 1985-11-14 1985-11-14 液体噴射記録装置の目詰り防止装置 Expired - Fee Related JPH0712669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60253839A JPH0712669B2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14 液体噴射記録装置の目詰り防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60253839A JPH0712669B2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14 液体噴射記録装置の目詰り防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62113561A JPS62113561A (ja) 1987-05-25
JPH0712669B2 true JPH0712669B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=17256848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60253839A Expired - Fee Related JPH0712669B2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14 液体噴射記録装置の目詰り防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712669B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4970535A (en) * 1988-09-26 1990-11-13 Tektronix, Inc. Ink jet print head face cleaner
EP0499432B1 (en) * 1991-02-12 1997-04-23 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording system and method
CN112208211B (zh) * 2020-10-23 2021-12-14 京东方科技集团股份有限公司 一种打印喷头

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830692Y2 (ja) * 1976-12-20 1983-07-06 株式会社東芝 インクジエツト記録装置
JPS581551U (ja) * 1981-06-25 1983-01-07 松下電器産業株式会社 インクジエツト記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62113561A (ja) 1987-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3181073B2 (ja) インクジェット記録装置
US5726692A (en) Ink jet recording apparatus with recording heads arranged on basis of ink drying index
US5483266A (en) Ink jet recording apparatus with two storage modes
JP2000190528A (ja) インクジェット記録装置
US20030020782A1 (en) Method for increasing waste ink collection capacity in an ink jet printer by utilizing multiple ink spit areas along the carrier path
JPH0712669B2 (ja) 液体噴射記録装置の目詰り防止装置
EP1095774B1 (en) Ventable ink jet printhead capping and priming assembly
JP2557875B2 (ja) 液体噴射記録装置
JP2773884B2 (ja) インクジェット記録装置の回復方法
US20020036672A1 (en) Ink jet printer having a printhead and a method of removing air bubbles
KR960003967A (ko) 인쇄 장치
JPH0712668B2 (ja) 液体噴射記録装置の目詰り防止装置
JPH0476786B2 (ja)
JPS63260450A (ja) インクジエツト記録装置の目詰り防止方法
JP2740228B2 (ja) 液体噴射記録装置および該液体噴射記録装置の回復方法
JPH05193150A (ja) インクジェット記録装置
JPH0480041A (ja) インクジェット記録方法およびその装置
JP2750620B2 (ja) 記録装置
JPH0439051A (ja) インクジェット記録装置
JPH01196349A (ja) インクジェット記録装置
JP4714621B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置のメンテナンス方法
JPS60192643A (ja) インクジエツト記録装置
JPH03183561A (ja) インクジェット記録装置
JPH0497853A (ja) インクジェット記録装置
JPH02102058A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees