JPH02102058A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH02102058A
JPH02102058A JP25523588A JP25523588A JPH02102058A JP H02102058 A JPH02102058 A JP H02102058A JP 25523588 A JP25523588 A JP 25523588A JP 25523588 A JP25523588 A JP 25523588A JP H02102058 A JPH02102058 A JP H02102058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
head
capping means
nozzle
inkjet head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25523588A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Naka
隆廣 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP25523588A priority Critical patent/JPH02102058A/ja
Publication of JPH02102058A publication Critical patent/JPH02102058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はインクジェット記録装置、特にそのインクジェ
ットヘッドにおける乾燥防止と乾燥による吐出乱れを解
除するようにしたインクジェット記録装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
その内部にインク吸収体を設けたキャッピング手段は特
開昭56−60256に見られ、吐出不良等のトラブル
が発生したとき吸引ポンプを運転してノズルからインク
を吸引してトラブルの回復をはかり、と同時にキャップ
内のインク吸収体をインクで濡らすものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし上記従来技術ではトラブルが発生しない限りイン
ク吸収体はインクで濡れず、従って確実な保湿効果が得
られなかった。又、たとえば保湿だけのために定期的に
吸引ポンプを運転したとすれば、多量のインクを消費し
てしまったし、また複雑なポンプ手段を必要とした。
本発明の目的は簡単な構成で上記問題点を除去すると同
時にノズル部のインク乾燥による吐出乱れを解除するイ
ンクジェット記録装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のインクジェット記録装置は、 (1)記録範囲の近傍で該記録範囲の外に設けられた内
部に空間部を有したインクジェットヘッドのノズル部を
覆うキャッピング手段と、前記空間部に設置されたイン
ク吸収体と、前記ノズル部より前記空間部へ向けてイン
ク粒の吐出を行なう乾燥防止手段とを具えたことを特徴
とし、又(2)記録装置の電源投入時に前記空間部へ向
けてインク粒の吐出を行なう前記乾燥防止手段を具え、
又 (3)電源投入中において、前記インクジェットヘッド
のノズル部が前記キャッピング手段で覆われた状態にお
いて、前記インク粒の吐出を停止し、前記キャッピング
手段が前記インクジェットヘッドのノズル部から離れる
時に前記インク粒の吐出を行なう前記乾燥防止手段を具
え、又(4)電源投入中において前記インクジェットヘ
ッドのノズル部が前記キャッピング手段で覆われた状態
において前記インク粒の吐出を停止し、前記インクジェ
ットヘッドのノズル部から前記キャッピング手段が離れ
た状態においてほぼ定期的に前記インク粒の吐出を行な
う前記乾燥防止手段を具え、 (5)前記キャッピング手段と前記インク吸収体をほぼ
インクと同色とした事を特徴とする。
〔実施例〕
第1図は本発明によるインクジェット記録装置の要部構
成を示す実施例である。インクジェットヘッド2を搭載
したキャリッジ3はガイド軸4に案内支持されており、
モータ5の駆動力はタイミングベルト6を介してキャリ
ッジ3に伝達され、キャリッジ3はプラテン7に沿って
移動する。キャリッジ3の位置は左端部分に設置された
投受光素子のホームポジションセンサー9で検出され、
そのホームポジションを基準として磁気式や光学式のエ
ンコーダ信号に基づき制御される。記録信号はフレキシ
ブル配線8を介してインクジェットヘッド2へ供給され
る。
記録範囲の左側に設置されたキャッピング手段10はゴ
ム製のキャップ11と該キャップを保持する保持枠12
を具え、空間部13にはインク吸収体14を設置してい
る。
第2図は本発明によるキャッピング手段の実施例である
。第2図は上方から見た図で、キャリッジ3が左へ移動
する時、キャリッジ3の係合部20がキャッピング手段
10をインクジェットヘッド2から退避させ、さらにキ
ャリッジ3が左方向へ移動するとき、今度はキャッピン
グ手段10はインクジェットヘッド2の方向へ移動し、
キャリッジ位置の検出手段によりインクジェットヘッド
2のノズル部16をキャップ11が覆うとき、キャリッ
ジ3は停止する。ばね15はキャップ11をインクジェ
ットヘッド2のノズル部16に対し気密的に覆うよう付
勢するキャップばねである。
キャリッジ3がキャッピング状態から右方向、記録範囲
へ向かう時は上記と逆の動作が行なわれることになる。
第3図はキャッピング手段10をインクジェットヘッド
2に対し動かすための他の実施例で、DCソレノイド1
9を設けて、通電を制御することで、キャッピング手段
10を動かすものである。
記録インクとして黒色インクを用いる時、キャップ11
とインク吸収体14を黒色とする。インクジェット記録
装置において、その製造組立時に印字検査を行ない、ま
た後述する様に使用中にも上記空間部13に向けてイン
ク粒の吐出を行なうが、インクとほぼ同色となるように
インク吸収体14とキャップ11を選んでおくことによ
り、新品のとき検査で生じたインク汚れが目立たず、ま
た使用を始めた後も、インク粒の噴射によって生じる汚
れを目立たせずに長期にわたり使用することができる。
第4図、第5図は本発明によるキャッピング手段の他の
実施例で、第1図の矢印17の方向から見た場合の断面
図である。プラスチック成形品からできた保持枠12に
ゴム類のキャップ11が固定されて、さらにキャップ1
1の空間部13内にはインク吸収体14が取り付けられ
ている。第4図においては、インク吸収体14はキャッ
プ11の空間部13内でインクジェットヘッドのノズル
に対向するよう平面的に配置され、第5図では空間部1
3内で下部に設置されたものである。
第6図、第7図は本発明によるインクジェット記録装置
の動作フローチャートの実施例である。
第6図から分るように、記録装置の電源が投入されると
先ずインクジェットヘッド2がキャップ位置にあるか否
かが検証され、なければヘッド2はキャップ位置へ移動
してキャップされる0次にインクジェットヘッド2より
前述の空間部13に向けて数十〜数百パルスのインク粒
が全ノズルから吐出され、空間部13に設置されたイン
ク吸収体14にインクを吸収させると同時に、電源投入
に至るまでの放置期間中に生じたノズル先端部の粘度上
昇したインクを排出して、記録範囲内での吐出乱れのな
いインク吐出に備える。尚、電源投入時には通常インク
ジェットヘッドのノズル部はキャップで覆われた状態で
あり、しかも前述のインク粒の吐出による空間部13か
らのはね返り防止をも考えて、キャップで覆ったままノ
ズル部より空間部へ向けてインク粒の吐出を行なう。
記録信号が入るとキャッピング手段10はヘッドから離
れると同時に、タイマーが始動し、記録範囲へ入ったヘ
ッドは記録を始める。記録中であっても吐出のないノズ
ル部では92燥によるインクの粘度上昇が起るため、タ
イマーで予め設定された時間、例えば5分をカウントし
た後、ラインの記録を終えて改行を迎えた時、ヘッドは
キャップ位置へ移動し全ノズルから数パルスル数十パル
スのインク粒の吐出を前述の空間部13へ向けて行なう
、尚、この場合は記録途中の場合が多く、第3図の実施
例をとるならばDCソレノイド19に通電させてキャッ
プ11をヘッドから退避させたまま、空間部13へのイ
ンク吐出を行なう。
インクの吐出が行なわれると、タイマーはリセットされ
、以降記録指令がなくなってキャップされるまで、くり
返される。キャッピング後はインク吐出を停止し、又、
タイマーもリセットされる。
第7図ではキャップを開いて記録範囲へ移動してインク
ジェットヘッドが記録を開始する前には必らず全ノズル
からキャップ内の空間部へ向けてインクを吐出し、短期
〜長期の使用停止期間中や、数時間程度の休止期間中に
心配されるノズル部での乾燥を除去し、記録での吐出乱
れを防いだものであり、と同時にキャップ内の保湿を行
なったものである。尚、インク吐出を上述の実施例の他
にも、キャッピング直前に行なう事もでき、その他はぼ
任意のタイミングで行なう事も可能であるが、上述の実
施例のタイミングがノズル先端部でのインク粘度上昇の
影響除去をも兼ねれる点で最も効率的である。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば複雑なポンプ等を用い
ずにしかも少量のインクでキャップ内を加湿できる。休
止中に生じたノズル部でのインク粘度上昇の影響を除去
することを兼ねてインク吐出すれば、しかも予め設定さ
れたシーケンスに沿ってインク吐出すれば、インクを有
効に活用でき、又加湿芯れのない確実な加湿を行なうこ
とができ六−
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるインクジェット記録装置の要部構
成の実施例を示した図、第2図〜第5図は本発明による
キャッピング手段の実施例を示した図、第6図、第7図
は本発明による記録装置の動作フローチャートの実施例
を示した図。 2・・・インクジェットヘッド 3・・・キャリッジ 9・・・ホームポジション検出センサー10・・・キャ
ッピング手段 11・・・キャップ 12・・・保持枠 13・・・空間部 14・・・インク吸収体 15・・・ばね 19・・・アクチュエータ 2:インクジェット^フY 70ニヤイーJピン7’を校 以  上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 鈴木 喜三部 化1名第2図 第4図 第5図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録範囲の近傍で該記録範囲の外に設けられた内
    部に空間部を有したインクジェットヘッドのノズル部を
    覆うキャッピング手段と、前記空間部に設置されたイン
    ク吸収体と、前記ノズル部より前記空間部へ向けてイン
    ク粒の吐出を行なう乾燥防止手段とを具えたことを特徴
    とするインクジェット記録装置。
  2. (2)記録装置の電源投入時に前記空間部へ向けてイン
    ク粒の吐出を行なう前記乾燥防止手段を具えたことを特
    徴とする請求項1記載のインクジェット記録装置。
  3. (3)電源投入中において、前記インクジェットヘッド
    のノズル部が前記キャッピング手段で覆われた状態にお
    いて前記インク粒の吐出を停止し、前記キャッピング手
    段が前記インクジェットヘッドのノズル部から離れる時
    に前記インク粒の吐出を行なう前記乾燥防止手段を具え
    たことを特徴とする請求項1記載のインクジェット記録
    装置。
  4. (4)電源投入中において前記インクジェットヘッドの
    ノズル部が前記キャッピング手段で覆われた状態におい
    て前記インク粒の吐出を停止し、前記インクジェットヘ
    ッドのノズル部から前記キャッピング手段が離れた状態
    においてほぼ定期的に前記インク粒の吐出を行なう前記
    乾燥防止手段を具えたことを特徴とする請求項1記載の
    インクジェット記録装置。
  5. (5)前記キャッピング手段と前記インク吸収体をほぼ
    インクと同色とした事を特徴とする請求項1記載のイン
    クジェット記録装置。
JP25523588A 1988-10-11 1988-10-11 インクジェット記録装置 Pending JPH02102058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25523588A JPH02102058A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25523588A JPH02102058A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02102058A true JPH02102058A (ja) 1990-04-13

Family

ID=17275911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25523588A Pending JPH02102058A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02102058A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0663756A3 (en) * 1993-12-24 1995-09-13 Canon Kk Lighting device, image reading device and device and information processing system equipped therewith and device equipped therewith.
EP1195252A1 (en) 2000-10-04 2002-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Head recovery device, head recovery method and ink jet recording apparatus
US6386720B1 (en) 1995-08-01 2002-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Light source device and optical apparatus
US8826524B2 (en) * 2007-07-24 2014-09-09 Seiko Epson Corporation Fitting tool for liquid absorber and fitting method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147267A (ja) * 1984-08-15 1986-03-07 Canon Inc 液体噴射記録装置
JPS61118258A (ja) * 1984-11-14 1986-06-05 Canon Inc インクジエツトヘツドのキヤツピング方法
JPS61199954A (ja) * 1985-03-01 1986-09-04 Canon Inc インクジエツト記録装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147267A (ja) * 1984-08-15 1986-03-07 Canon Inc 液体噴射記録装置
JPS61118258A (ja) * 1984-11-14 1986-06-05 Canon Inc インクジエツトヘツドのキヤツピング方法
JPS61199954A (ja) * 1985-03-01 1986-09-04 Canon Inc インクジエツト記録装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0663756A3 (en) * 1993-12-24 1995-09-13 Canon Kk Lighting device, image reading device and device and information processing system equipped therewith and device equipped therewith.
US5808295A (en) * 1993-12-24 1998-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Illumination means having light emitting elements of different wavelength emission characteristics
US5818033A (en) * 1993-12-24 1998-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Reading device featuring at least two spaced light emitting elements
US5959740A (en) * 1993-12-24 1999-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Illumination device, image reading apparatus having the device and information process system having the apparatus
US6346997B1 (en) 1993-12-24 2002-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Illumination device, image reading apparatus having the device and information processing system having the apparatus
US6386720B1 (en) 1995-08-01 2002-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Light source device and optical apparatus
EP1195252A1 (en) 2000-10-04 2002-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Head recovery device, head recovery method and ink jet recording apparatus
US6913339B2 (en) 2000-10-04 2005-07-05 Canon Kabushiki Kaisha Head recovery device, head recovery method and ink jet recording apparatus
US8826524B2 (en) * 2007-07-24 2014-09-09 Seiko Epson Corporation Fitting tool for liquid absorber and fitting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5627571A (en) Drop sensing and recovery system for an ink jet printer
US5726692A (en) Ink jet recording apparatus with recording heads arranged on basis of ink drying index
US5574485A (en) Ultrasonic liquid wiper for ink jet printhead maintenance
JP6222965B2 (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
JPS59115863A (ja) 平面走査形インクジエツト記録装置
US5483266A (en) Ink jet recording apparatus with two storage modes
JPS61121950A (ja) インクジエツトプリンタの吸引回復装置
JPH02102058A (ja) インクジェット記録装置
JP2010149488A (ja) 流体吐出装置及びその制御方法
JP2805770B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3179912B2 (ja) インクジェット装置及びその使用方法
JPS59178256A (ja) インクジエツトプリンタのノズル詰まり検出装置
JP2002137415A (ja) インクジェット式記録装置のフラッシング方法及びインクジェット式記録装置
JPH1029314A (ja) インクジェットヘッドのキャップ手段
JPS6277941A (ja) インクジエツト記録装置の作動方法
JPS63249660A (ja) 液体噴射記録装置
JPS6317620B2 (ja)
JPS60260339A (ja) インク滴噴射装置
JPS63260450A (ja) インクジエツト記録装置の目詰り防止方法
JPH0626891B2 (ja) 液体噴射装置
JPH0712669B2 (ja) 液体噴射記録装置の目詰り防止装置
JPH0232857A (ja) インクジェット記録装置
JP2615619B2 (ja) インクジェットカラー記録装置
JP2005520723A (ja) ドロップオンデマンド方式のプリンタの可動インク滴検出器ピックアップ
JPH03173653A (ja) インクジェット記録装置