JPH0712370Y2 - 連続用紙折り畳み接着装置 - Google Patents

連続用紙折り畳み接着装置

Info

Publication number
JPH0712370Y2
JPH0712370Y2 JP1989036663U JP3666389U JPH0712370Y2 JP H0712370 Y2 JPH0712370 Y2 JP H0712370Y2 JP 1989036663 U JP1989036663 U JP 1989036663U JP 3666389 U JP3666389 U JP 3666389U JP H0712370 Y2 JPH0712370 Y2 JP H0712370Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous paper
folding
cutting device
roller
continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989036663U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02127667U (ja
Inventor
博次 河崎
Original Assignee
トッパン・ムーア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トッパン・ムーア株式会社 filed Critical トッパン・ムーア株式会社
Priority to JP1989036663U priority Critical patent/JPH0712370Y2/ja
Publication of JPH02127667U publication Critical patent/JPH02127667U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0712370Y2 publication Critical patent/JPH0712370Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、折り重ねする連続用紙の重ね合わせ面を連続
して接着し、カード、葉書、封書等の重ね合わせ接着用
紙を作成するための連続用紙折り畳み接着装置に関す
る。
従来の技術 従来におけるこの種の連続用紙折り畳み接着装置にあっ
ては、連続用紙の一方の重ね合わせ面に接着剤を保持し
たローラを対接させて液状の接着剤を塗布したり、あら
かじめ湿潤性の接着剤を塗布した連続用紙の重ね合わせ
面に接着用の水を保持したローラを対接させて水分付与
し、その後連続用紙の折り畳み進行方向と直交するバー
等により折り畳み装置により折り畳み重ね合わせて接着
していた。
考案が解決しようとする課題 しかしながら従来の折り畳み接着装置にあっては、液状
の接着剤や水分を塗布した際に、塗布ローラとの接触状
態によりテンションが変化し、また接触が十分でないと
接着剤や水分が不足する等の不都合を生じ、さらには用
紙が伸びて柔らかくなるため所定位置で折り畳むのが困
難となり、またシワが発生し安定した製品を得ることが
できなかった。
本考案はこのような事情に鑑みてなされたもので、連続
用紙の重ね合わせ面を接着するのに安定したテンション
とローラとの十分な接触を可能とし、連続用紙の伸びを
最小限に止めた連続用紙折り畳み接着装置を提供するこ
とを目的とする。
課題を解決するための手段 上述した目的を達成するために本考案は、連続用紙を移
送しながら所定位置で切断する切断装置の前段に、連続
用紙を移送しながら重ね合わせる重ね合わせ機構と、連
続用紙の重ね合わせ面に接着用液体を塗布する塗布機構
を設けてなる連続用紙折り畳み接着装置であって、前記
重ね合わせ機構は、一対の互いに平行に伸びるローラま
たはバーで構成されるしぼり部材とこのしぼり部材の下
方にこれとほぼ直交するよう伸びる連続用紙の幅より長
いローラまたはバーからなるテンション部材からなり、
前記塗布機構は、前記テンション部材と平行に位置して
連続用紙の重ね合わせ面に接着用液体を供給するための
前記切断装置の連続用紙移送速度よりも若干遅い回転速
度で回転する塗布ローラを備えたものである。
作用 連続用紙の重ね合わせ面に接着用液体を供給するための
塗布ローラの回転速度を、切断装置における連続用紙の
移送速度よりも若干遅く設定することにより、安定した
テンションと十分な接触とを確保できる。
実施例 以下、本考案の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細
に説明する。
ここにおいて、第1図は連続用紙処理装置全体を示す概
略的側面図、第2図は連続用紙折り畳み接着装置の概略
的断面図、第3図は同じく斜視図、第4図は連続用紙の
裏面図である。
第4図に示すように、折り畳み接着すべき連続用紙1
は、長手方向に所定間隔をおいて単位用紙2に区画する
折り兼切り用ミシン目3が設けられる一方、幅方向中央
には長手方向に伸びる折り用ミシン目4が設けられ、ま
た、幅方向両側には前記折り用ミシン目4と平行に伸び
る切り用ミシン目5,6が設けられて、これらの外側には
マージナル孔7,8が等間隔に多数形成されている。そし
て、前記連続用紙1の裏面側が重ね合わせ面9となるも
ので、前記折り用ミシン目4で折り重ねられ、接着され
るものである。
第1図に示すように、連続用紙折り畳み接着装置10は、
連続用紙1をその折り用ミシン目4で二つ折りしながら
重ね合わせる重ね合わせ機構と、重ね合わせ面に接着用
液体を塗布する塗布機構とからなり、折り畳み接着され
た連続用紙1を単位用紙2に切断する切断装置50と連動
されるべくその前段に設けられている。
上述した重ね合わせ機構は、第2図及び第3図で明らか
なように、しぼり部材11とテンション部材12とからな
り、一対の互いに1mm〜5mmの間隔を有して平行に伸びる
バーで構成されるしぼり部材11は、連続用紙1を二つ折
り状態で挟むように下方に斜行している。また、前記し
ぼり部材11の下方に設けられたテンション部材12は、前
記しぼり部材11とほぼ直交するよう伸びる連続用紙1の
幅より長いバーからなる。
また、塗布機構は、第2図及び第3図で明らかなよう
に、テンション部材12と平行に伸びる塗布ローラ13、こ
の塗布ローラ13に容器14内の接着用液体を供給する引き
出しローラ15、前記容器14内に接着用液体を供給する供
給タンク16を備えるとともに、前記塗布ローラ13に対し
て連続用紙1の重ね合わせ面9を接触させる複数のブラ
シを有する接触部材17を備えている。前記接触部材17
は、テンション部材12とともに、支持板18に回動自在に
支持された支持軸19に取り付けられた一対の回動板20に
両端が固定されており、前記支持軸19を軸として塗布ロ
ーラ13に対する接離方向に変位自在である。そして、折
り畳み接着装置10が停止状態、あるいは図示していない
レディスイッチをオン状態にすると設定される作動準備
状態にある場合には、前記接触部材17は塗布ローラ13か
ら離反した状態にあり、図示していない始動スイッチが
オン状態になると前記接触部材17は塗布ローラ13に接近
変位した状態になる。
連続用紙1は、上述した塗布機構が配設されている載置
台21上に、折り兼切り用ミシン目3でジグザグ状に折り
畳まれた状態で載置され、案内ローラ22からテンション
部材12を経て、接触部材17により重ね合わせ面9が塗布
ローラ13に接触された後、前記重ね合わせ面9が重なり
合うように折り用ミシン目4で二つ折りされてしぼり部
材11間を通り、ガイド板46から切断装置のガイド板23へ
と引き出される。第2図及び第3図に示すように、前記
ガイド板46の側端には、表示ブロック24が固定され、そ
の傾斜上面には、処理対象となる連続用紙1がなくなっ
たことを表示する用紙終了表示ランプ25a、連続用紙1
が切断したことを表示する用紙切断表示ランプ25b、供
給タンク16内の接着用液体が減少しこれを補給すべきこ
とを表示する接着用液体補給表示ランプ25c及び折り畳
み接着装置10と切断装置50とが機械的及び電気的に接続
関係にあることを表示する連動表示ランプ25dの4つの
表示ランプが設けられている。
用紙終了表示ランプ25aは、ガイド板46の近傍に設けた
センサ26が連続用紙1の不存在を検出するとオン状態と
なるもので、センサ26による連続用紙1の不存在検出信
号は切断装置50の駆動制御部(図示せず)にエラー信号
として出力され、連続用紙1の最終端が後述するハイス
ピードローラ29を通過した後に前記切断装置50の動作が
停止されるよう構成されている。また、用紙切断表示ラ
ンプ25bは前記センサ26が連続用紙1の存在を検出して
いるにもかかわらず、テンション部材12と接触部材17と
の間に配置したセンサ27が連続用紙1の不存在を検出し
た場合にオン状態となるもので、前記用紙終了表示ラン
プ25aの場合と同様にして、前記切断装置50の動作が停
止されるよう構成されている。さらに、接着用液体補給
表示ランプ25cは、供給タンク16の重量を図示していな
いマイクロスイッチで検出し、処理動作中に所定重量以
下になるとオン状態になるよう構成されている。但し、
前記接着用液体補給表示ランプ25cがオン状態になって
も、切断装置50が作動中には前記切断装置50の駆動制御
部(図示せず)に対してエラー信号を出力せず、切断装
置50の動作が停止した後にエラー信号として出力され、
このエラー信号が出力されると、接着用液体が補給され
ない限り前記切断装置50が作動しないように構成されて
いる。そして、連動表示ランプ25dは、切断装置50側の
検出装置(図示せず)において、折り畳み接着装置10と
切断装置50とが機械的及び電気的に接続関係にあること
が検出されるとオン状態になるよう構成されている。
切断装置50は、第1図に示すように、ガイド板23に続い
て設けられた連続用紙1のマージナル孔7,8に係合する
ピンを有するトラクタ24の後段に、上下一対のインフィ
ードローラ28と同じく上下一対のハイスピードローラ29
とが設けられ、これら各ローラ28,29の間にブレード30
が配置されてなるものである。前記トラクタ24及び前記
各ローラ28,29は、駆動モータ31の回転駆動力がチェー
ン32,ギア33,チェーン34,35を介して伝達されることに
より、回動駆動される。そして、前記ハイスピードロー
ラ29は、前記インフィードローラ28よりも高速に回転す
るよう構成され、これらローラ28,29による移送速度差
によって連続用紙1に張力を与えるとともに、折り兼切
り用ミシン目3に前記ブレート30を当接して、単位用紙
2に切断するものである。
また、ハイスピードローラ29の後段には、単位用紙2に
切断された重ね合わせ接着用紙を移送して集積する移送
集積台36が設けられている。なお、トラクタ24のインフ
ィードローラ28側端には、連続用紙1の切り用ミシン目
4,5からマージナル孔部分を切断除去するためのスリッ
タ37が設けられている。
一方、ギア33とチェーン37で連繋された切断装置50側の
ギア38が、折り畳み接着装置10側のギア39と繋脱自在に
構成され、この機械的接続状態及び前記両装置10,50の
電気的接続状態が上述した連動表示ランプ25dによって
表示される。前記ギア39の回転力は、一対の噛合するベ
ベルギア40(一方のみ図示)、チェーン41、ギア42を介
して、前記ギア42と同軸に設けられたギア43に伝達さ
れ、さらに、チェーン44を介して塗布ローラ13の駆動ギ
ア45に伝達される。そして、これら回動駆動力伝達手段
は、トラクタ24による連続用紙1の移送速度よりも前記
塗布ローラ13の回転速度の方が若干遅くなるよう構成さ
れ、また、レディスィッチがオンされると、モータ46の
回転駆動力により上述した通常の回転速度よりさらに遅
い低速回転をするよう構成されている。なお、前記モー
タ46は図示していないワンウェイクラッチを介して駆動
ギア45と連繋されており、その駆動力は前記駆動ギア45
に伝達し得るが、始動スイッチがオンされて前記モータ
46が停止された後は、これに対して前記駆動ギア45から
回転駆動力が伝達されることはない。
続いて、上述のように構成した本実施例の動作について
説明する。
コンピュータの出力装置であるプリンタ等により必要な
情報が各単位用紙2にプリントされたうえ、折り兼切り
用ミシン目でジグザグ状に折り畳まれた連続用紙1は、
折り畳み接着装置10及び切断装置50が停止された状態に
おいて、載置台21の所定位置に載置されたうえ案内ロー
ラ22からテンション部材12を経て、接触部材17が塗布ロ
ーラ13から離反された状態にあるこれら接触部材17と塗
布ローラ13との間を通り、しぼり部材11の間を折り用ミ
シン目4で二つ折りにして挟み込んで通過させ、各ガイ
ド板46,23を経て、トラクタ24のピンにマージナル孔5,6
がセットされる。そして、このセット動作と前後してレ
ディスイッチ(図示せず)をオン状態とし、各装置10,5
0に電源を供給するとともに、折り畳み接着装置10を作
動準備状態として、塗布ローラ13をモータ46によって低
速回転させ、これによって引き出しローラ15も低速回転
させて、前記塗布ローラ13の周面に接着用液体を塗布す
る。
ここで、連動表示ランプ25dがオン状態にあって、折り
畳み接着装置10と切断装置50とが機械的及び電気的に接
続された状態にあることを確認した後、図示していない
始動スイッチをいれると、モータ46の駆動が停止され、
塗布ローラ13には駆動モータ31の回転駆動力が伝達され
る一方、接触部材17が塗布ローラ13方向に接近変位され
て、連続用紙1の重ね合わせ面9が塗布ローラ13と接触
された状態となる。そして、トラクタ24による連続用紙
1のテンション部材12からしぼり部材11への移送途上に
おいて、移送速度よりも若干低速に回転している塗布ロ
ーラ13により、前記重ね合わせ面9に接着用液体を塗布
し、しぼり部材11を通過する際に、折り用ミシン目4で
二つ折りして前記重ね合わせ面9を接着したうえ、各ガ
イド板46,23及びトラクタ24を経て、マージナル孔5,6部
分がスリッタ37により切断除去されたうえ切断装置50へ
と移送される。
重ね合わされ、接着された連続用紙1は、インフィード
ローラ28とハイスピードローラ29及びブレード30によっ
て折り兼切り用ミシン目3で切断され、単位用紙2から
なる重ね合わせ接着用紙となって移送集積台36へ搬出さ
れ、順次集積される。
なお、本考案は上述した実施例に限定されるものではな
く、例えば、重ね合わせ面9に湿潤性の接着剤が塗布さ
れている場合には、接着用液体は接着剤ではなく水で足
りる。また、接触部材17にはブラシを採用したが、柔軟
性を有するローラでもよい。さらに、折り畳み接着装置
10と切断装置50の機械的な繋脱はギア38,39を用いた
が、この構成に限らないことはもちろんである。またさ
らに、しぼり部材11及びテンション部材12は、ローラで
構成してもよい。さらにまた、塗布ローラ13の回転駆動
は、切断装置50からの信号を受けるパルスモータにより
制御するよう構成してもよい。また、接着用液体として
水を用いる場合には、必ずしもレディスイッチを設ける
必要はなく、この場合には、モータ46を切断装置50の始
動スイッチのオンにより数回転だけ駆動して、塗布ロー
ラ13に水を付着させた後停止させ、この停止と同時に前
記切断装置50を駆動するとともに、前記塗布ローラ13に
も駆動モータ31の回転駆動力を伝達するよう構成すれば
よい。
効果 以上説明したように、本考案によれば、塗布ローラを連
続用紙の移送速度よりも低速で回転させることにより、
安定したテンションと十分な接触とを確保できるので、
常に円滑な折り畳み接着作業をなし得るという効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の好適な実施例を示し、第1図は連続用紙処
理装置全体を示す概略的側面図、第2図は連続用紙折り
畳み接着装置の概略的断面図、第3図は同じく斜視図、
第4図は連続用紙の裏面図である。 1……連続用紙、3……折り兼切り用ミシン目、4……
折り用ミシン目、9……重ね合わせ面、10……折り畳み
接着装置、11……しぼり部材、12……テンション部材、
13……塗布ローラ、15……引き出しローラ、17……接触
部材、20……回動板、24……トラクタ、28……インフィ
ードローラ、29……ハイスピードローラ、30……ブレー
ド、31……駆動モータ、38,39……ギア、50……切断装

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】用紙移送用駆動源を有して連続用紙を移送
    しながら所定位置で切断する切断装置の前段に、連続用
    紙を移送しながら重ね合わせる重ね合わせ機構と、連続
    用紙の重ね合わせ面に接着用液体を塗布する塗布機構を
    設けてなる連続用紙折り畳み接着装置であって、前記重
    ね合わせ機構は、一対の互いに平行に伸びるローラまた
    はバーで構成されるしぼり部材とこのしぼり部材の下方
    にこれとほぼ直交するよう伸びる連続用紙の幅より長い
    ローラまたはバーからなるテンション部材からなり、前
    記塗布機構は、前記テンション部材と平行に位置すると
    ともに、連続用紙の重ね合わせ面に接着用液体を供給す
    るに際し前記切断装置の連続用紙移送速度よりも若干遅
    い回転速度に設定する回転駆動力伝達手段を介して、前
    記切断装置の用紙移送用駆動源に接続した塗布ローラを
    備えたことを特徴とする連続用紙折り畳み接着装置。
JP1989036663U 1989-03-30 1989-03-30 連続用紙折り畳み接着装置 Expired - Fee Related JPH0712370Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989036663U JPH0712370Y2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 連続用紙折り畳み接着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989036663U JPH0712370Y2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 連続用紙折り畳み接着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02127667U JPH02127667U (ja) 1990-10-22
JPH0712370Y2 true JPH0712370Y2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=31543089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989036663U Expired - Fee Related JPH0712370Y2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 連続用紙折り畳み接着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712370Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167055U (ja) * 1984-04-17 1985-11-06 トツパン・ム−ア株式会社 連続用紙折り畳み接着装置
JPS63196461A (ja) * 1987-02-06 1988-08-15 Ikkyu Morikawa 連続伝票丁合機におけるのり付けの方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02127667U (ja) 1990-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0372426A3 (en) Continuous paper folding device for a printing apparatus
EP0279530A2 (en) Paper feeding apparatus for printer
JPH0712370Y2 (ja) 連続用紙折り畳み接着装置
JPH0976665A (ja) 密着書簡製造装置
JPH036600Y2 (ja)
JP2717293B2 (ja) 圧着重ね綴じ合わせフォーム作成装置
JP2551526Y2 (ja) 用紙処理装置の用紙折り機構
JPH0422994Y2 (ja)
JP2855200B2 (ja) 隠蔽情報所持カードの作成方法
JPH0729096Y2 (ja) 連続用紙処理装置の折り重ね装置
JPH07290612A (ja) 用紙接着装置
JP2515496Y2 (ja) 用紙重ね合わせ装置
JP2002029183A (ja) 連続用紙の圧着裂断システム
JP2942863B2 (ja) スタッカ装置
JPS61152400A (ja) 連続用紙を破断分離する装置
JP2000016692A (ja) 単片用紙折り畳み装置
JP3464273B2 (ja) 用紙接着装置
JP2620701B2 (ja) 単位用紙の作成方法
JP2881196B2 (ja) 印刷装置
JP2784487B2 (ja) ラベル貼着装置
JPH0613195Y2 (ja) 連続用紙の切断装置
JP2001130831A (ja) 封緘機
JP3905651B2 (ja) 単片用紙折り畳み接着装置
KR0169346B1 (ko) 인쇄지의 합지장치
JP2000263962A (ja) 紙二つ折り糊付け製本方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees