JPH036600Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH036600Y2 JPH036600Y2 JP5650984U JP5650984U JPH036600Y2 JP H036600 Y2 JPH036600 Y2 JP H036600Y2 JP 5650984 U JP5650984 U JP 5650984U JP 5650984 U JP5650984 U JP 5650984U JP H036600 Y2 JPH036600 Y2 JP H036600Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- continuous paper
- paper
- roller
- adhesive
- continuous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 39
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 39
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 19
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 12
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 12
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 claims description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、折り重ねする連続用紙の重ね合わ
せ面同志を連続して接着して、カード、はがき、
台帳、封書など重ね合わせ接着用紙を作成すると
ころの連続用紙折り畳み接着装置に関するもので
ある。
せ面同志を連続して接着して、カード、はがき、
台帳、封書など重ね合わせ接着用紙を作成すると
ころの連続用紙折り畳み接着装置に関するもので
ある。
従来、連続用紙を重ね合わせて重ね合わせ面同
志の一部または全部を接着するのに、連続用紙を
搬送しながら連続用紙の一方の重ね合わせ面に接
着剤を保持したローラを対接させて液状の接着剤
を塗布したり、あらかじめ重ね合わせ面に湿潤性
の接着剤を塗布した連続用紙の接着塗布面に、接
着用の水を保持したローラを対接させて水分を付
与し、その後連続用紙の折りたたみ進行方向と直
交するバーなどによる折り畳み装置により析り畳
み重ね合わせて接着していた。
志の一部または全部を接着するのに、連続用紙を
搬送しながら連続用紙の一方の重ね合わせ面に接
着剤を保持したローラを対接させて液状の接着剤
を塗布したり、あらかじめ重ね合わせ面に湿潤性
の接着剤を塗布した連続用紙の接着塗布面に、接
着用の水を保持したローラを対接させて水分を付
与し、その後連続用紙の折りたたみ進行方向と直
交するバーなどによる折り畳み装置により析り畳
み重ね合わせて接着していた。
しかし、これらの手段における折り畳み接着装
置においては接着剤や水分を塗布する際、連続用
紙の搬送時にその接着剤や水分がローラに十分供
給されない状態で連続用紙の搬送が開始されるな
どの事故を生じたり、連続用紙の搬送停止時に余
分な接着剤や水分がローラより供され用紙が伸び
て柔らかくならるため所定位置より折り畳み接着
が困難となり、またシワが発生し安定した製品を
得ることができなかつた。
置においては接着剤や水分を塗布する際、連続用
紙の搬送時にその接着剤や水分がローラに十分供
給されない状態で連続用紙の搬送が開始されるな
どの事故を生じたり、連続用紙の搬送停止時に余
分な接着剤や水分がローラより供され用紙が伸び
て柔らかくならるため所定位置より折り畳み接着
が困難となり、またシワが発生し安定した製品を
得ることができなかつた。
そこで、この考案においては、重ね合わせ用の
連続用紙の重ね合わせ面を接着するのに安定した
テンシヨンとローラとの接触を可能とし連続用紙
の伸びを最小限に止め、安定した析りのもとに確
実に折り畳み接着ができ、操作においても簡便に
取り扱えるところの連続用紙折り畳み接着装置を
提供するものである。
連続用紙の重ね合わせ面を接着するのに安定した
テンシヨンとローラとの接触を可能とし連続用紙
の伸びを最小限に止め、安定した析りのもとに確
実に折り畳み接着ができ、操作においても簡便に
取り扱えるところの連続用紙折り畳み接着装置を
提供するものである。
次に、この考案の一実施例を示す図面に基づい
てこの考案の説明を行う。
てこの考案の説明を行う。
第1図は、連続長手方向両端部側に沿つて移送
孔3を有し、所定間隔毎に単位用紙2の境となる
ミシン目4が設けられ、折り畳み重ね合わせ面と
なる裏面側が接着面7としてなり、連続長手方向
に沿う中心部に折り用ミシン目5が設けられた連
続用紙1から、カード、はがき、台帳、封書など
を作成するのに適した連続用紙折り畳み接着装置
(以下装置という)10を示すもので、この装置
10は連続用紙1を連続長手方向に2つ析りしな
がら、重ね合わせる重ね合わせ機構11と折り畳
み重ね合わせ面に接着用液体を塗布する塗布機構
23からなる折り畳み接着部20を構成し、折り
畳み接着された単位用紙2を連続用紙1から切断
する切断部30と一体的に連動されてなる。
孔3を有し、所定間隔毎に単位用紙2の境となる
ミシン目4が設けられ、折り畳み重ね合わせ面と
なる裏面側が接着面7としてなり、連続長手方向
に沿う中心部に折り用ミシン目5が設けられた連
続用紙1から、カード、はがき、台帳、封書など
を作成するのに適した連続用紙折り畳み接着装置
(以下装置という)10を示すもので、この装置
10は連続用紙1を連続長手方向に2つ析りしな
がら、重ね合わせる重ね合わせ機構11と折り畳
み重ね合わせ面に接着用液体を塗布する塗布機構
23からなる折り畳み接着部20を構成し、折り
畳み接着された単位用紙2を連続用紙1から切断
する切断部30と一体的に連動されてなる。
上記の折り畳み接着部20の重ね合わせ機構1
1は、第2図イ,ロにも示す如く、下部にテンシ
ヨン部材21、21、上部にしぼり部材22、2
2が設けられており、このしぼり部材22、22
は、1mm〜5mmのすき間を構成する二本のローラ
またはバーで構成されていて連続用紙1の折り畳
み部を最初に挾むように斜行して設けられてお
り、さらに連続用紙1の析り畳み部の向う側のし
ぼり部材22に、折り畳み部を押える補助シヤフ
ト29が設けられている。また、折り畳み接着部
20は下部にテンシヨン部材21、21と平行に
位置する塗布ローラ23′、引き出しローラ2
3″および容器24と、これらに用紙接着用の液
体を供給する液体供給機構37と、塗布ローラ2
3′と平行に位置し塗布ローラ23′に連続用紙の
接着面を接触させる移動可能な接触部材T0から
なる塗布機構23が設けられてなる。
1は、第2図イ,ロにも示す如く、下部にテンシ
ヨン部材21、21、上部にしぼり部材22、2
2が設けられており、このしぼり部材22、22
は、1mm〜5mmのすき間を構成する二本のローラ
またはバーで構成されていて連続用紙1の折り畳
み部を最初に挾むように斜行して設けられてお
り、さらに連続用紙1の析り畳み部の向う側のし
ぼり部材22に、折り畳み部を押える補助シヤフ
ト29が設けられている。また、折り畳み接着部
20は下部にテンシヨン部材21、21と平行に
位置する塗布ローラ23′、引き出しローラ2
3″および容器24と、これらに用紙接着用の液
体を供給する液体供給機構37と、塗布ローラ2
3′と平行に位置し塗布ローラ23′に連続用紙の
接着面を接触させる移動可能な接触部材T0から
なる塗布機構23が設けられてなる。
上述の液体供給機構37における塗布ローラ2
3′、引き出しローラ23″の駆動手段は、装置1
0が連続用紙1のセツト前およびセツト時を含む
準備状態、一時停止状態にあり、連続用紙1を搬
送してない状態では常に塗布ローラ23′に接着
用の液体を適量付着させ、また接着用の液体が乾
くことのないようにしておくためにレデイスイツ
チS0による信号により、準備駆動部A1により所
定低速回転を行なつており、また装置10が稼動
状態にあり、連続用紙1を搬送している状態で
は、搬送中の連続用紙1に塗布ローラ23′によ
り適量の接着用の液体を付与するため、塗布ロー
ラ23′、引き出しローラ23″は、装置10本体
の駆動部A0より駆動力を得る駆動部A2により連
続用紙1の搬送速度と塗布ローラ23′の周速度
が略同速となるよう構成されている。これらにお
ける回転の切換えは、連続用紙1の搬送スタート
スイツチS1、ストツプスイツチS2による信号を受
けてクラツチ装置が作動し切換えてもよく、ま
た、その他公知の切換え構造としてもよく、また
は上記の低速回転と連続用紙1の搬送に伴う回転
を得るために装置10本体部A0より駆動力を得
ることなく、別の駆動装置を設けこの駆動装置を
連続用紙1の搬送状態において装置10本体側の
稼動状態、または連続用紙1の搬送状態を検知し
た信号に同期させて塗布ローラ23′が連続用紙
1の搬送状態と同期し回転するよう駆動させ、連
続用紙1の搬送停止により所定の低速回転を得る
よう駆動させる構造としてもよい。
3′、引き出しローラ23″の駆動手段は、装置1
0が連続用紙1のセツト前およびセツト時を含む
準備状態、一時停止状態にあり、連続用紙1を搬
送してない状態では常に塗布ローラ23′に接着
用の液体を適量付着させ、また接着用の液体が乾
くことのないようにしておくためにレデイスイツ
チS0による信号により、準備駆動部A1により所
定低速回転を行なつており、また装置10が稼動
状態にあり、連続用紙1を搬送している状態で
は、搬送中の連続用紙1に塗布ローラ23′によ
り適量の接着用の液体を付与するため、塗布ロー
ラ23′、引き出しローラ23″は、装置10本体
の駆動部A0より駆動力を得る駆動部A2により連
続用紙1の搬送速度と塗布ローラ23′の周速度
が略同速となるよう構成されている。これらにお
ける回転の切換えは、連続用紙1の搬送スタート
スイツチS1、ストツプスイツチS2による信号を受
けてクラツチ装置が作動し切換えてもよく、ま
た、その他公知の切換え構造としてもよく、また
は上記の低速回転と連続用紙1の搬送に伴う回転
を得るために装置10本体部A0より駆動力を得
ることなく、別の駆動装置を設けこの駆動装置を
連続用紙1の搬送状態において装置10本体側の
稼動状態、または連続用紙1の搬送状態を検知し
た信号に同期させて塗布ローラ23′が連続用紙
1の搬送状態と同期し回転するよう駆動させ、連
続用紙1の搬送停止により所定の低速回転を得る
よう駆動させる構造としてもよい。
また、接触部材T0は、移動軸T1上に可撓性を
有する刷毛T2を取り付けてなり、第2図イに示
す如く、装置10の停止状態およびレデイスイツ
チS0のONの状態では、テンシヨン部材21、2
1と共に塗布ローラ23′より離れており、装置
10本体のスタートスイツチS1によるスタート信
号により、移動軸T1、テンシヨン部材21、2
1を取り付けた回転体Rの回転により第2図ロに
示す如く回転し、連続用紙1を刷毛T2により塗
布ローラ23′に接触させ、ストツプスイツチS2
による信号により回転体Rを回転させレデイ状態
とし、第2図イの如く元の状態に戻すよう構成さ
れている。接触部材T0が塗布ローラ23′より離
れる距離は、5cm以上れていれば連続用紙をセツ
トするのは都合よい。
有する刷毛T2を取り付けてなり、第2図イに示
す如く、装置10の停止状態およびレデイスイツ
チS0のONの状態では、テンシヨン部材21、2
1と共に塗布ローラ23′より離れており、装置
10本体のスタートスイツチS1によるスタート信
号により、移動軸T1、テンシヨン部材21、2
1を取り付けた回転体Rの回転により第2図ロに
示す如く回転し、連続用紙1を刷毛T2により塗
布ローラ23′に接触させ、ストツプスイツチS2
による信号により回転体Rを回転させレデイ状態
とし、第2図イの如く元の状態に戻すよう構成さ
れている。接触部材T0が塗布ローラ23′より離
れる距離は、5cm以上れていれば連続用紙をセツ
トするのは都合よい。
そして、下部のテンシヨン部材21、21の前
段には、塗布機構23の容器24の下部を連続用
紙を通過させる場合の用紙案内部材G1、G2が設
けられ、さらに前段には、折りたたまれた連続用
紙1の引き出しを容易にする用紙引き出し案内部
材25を有する移動可能な用紙置き台26が設置
されている。
段には、塗布機構23の容器24の下部を連続用
紙を通過させる場合の用紙案内部材G1、G2が設
けられ、さらに前段には、折りたたまれた連続用
紙1の引き出しを容易にする用紙引き出し案内部
材25を有する移動可能な用紙置き台26が設置
されている。
また、この用紙引き出し案内部材25には、連
続用紙1の有無を感知するマイクロスイツチ27
等の感知手段が設けられていて、このマイクロス
イツチ27は、これに連結する遅延回路と共に回
転体Rをレデイ状態に回転させる検知機構を構成
しており、マイクロスイツチ27から検出された
信号により、丁度連続用紙1の終端が塗布ローラ
23′の前面を通過する直前に回転体Rをレデイ
状態に回転するよう調整されている。
続用紙1の有無を感知するマイクロスイツチ27
等の感知手段が設けられていて、このマイクロス
イツチ27は、これに連結する遅延回路と共に回
転体Rをレデイ状態に回転させる検知機構を構成
しており、マイクロスイツチ27から検出された
信号により、丁度連続用紙1の終端が塗布ローラ
23′の前面を通過する直前に回転体Rをレデイ
状態に回転するよう調整されている。
そして、上記折り畳み接着部20に連結する切
断部30は、連続用紙1の導入を容易とする送り
案内部材31と、連続用紙1の移送孔3に係合す
るピンを有するトラクター32の後段に設けられ
ており、一対の低速ローラ33と一対の高速ロー
ラ34とからなり、これらローラ33、34の速
度差により連続用紙1のミシン目4にテンシヨン
を与え、これらローラの間に設けられているブレ
ード35にミシン目4の部分を当接させ、連続用
紙1から単位用紙2を引き裂く構造となつてい
る。
断部30は、連続用紙1の導入を容易とする送り
案内部材31と、連続用紙1の移送孔3に係合す
るピンを有するトラクター32の後段に設けられ
ており、一対の低速ローラ33と一対の高速ロー
ラ34とからなり、これらローラ33、34の速
度差により連続用紙1のミシン目4にテンシヨン
を与え、これらローラの間に設けられているブレ
ード35にミシン目4の部分を当接させ、連続用
紙1から単位用紙2を引き裂く構造となつてい
る。
また、高速ローラ34の後段には、切断された
重ね合わせ接着用紙6の移送集積台36が設けら
れている。
重ね合わせ接着用紙6の移送集積台36が設けら
れている。
そして、この切断部30の下部匡体には、容器
24に接着剤8を給送間37′を介して供給する
タンク38とポンプ38′からなる液体供給機構
37が内蔵されており、さらに連続用紙1の移送
用トラクタ32、各ローラなど搬送関係の駆動、
塗布ローラ23′、引き出しローラ23″の回転制
御および回転体Rの回転を制御する制御機構も内
蔵されていて、前記マイクロスイツチ27の感知
または切断部30の前に取り付けた他の感知手段
39により終端部の単位用紙が高速ローラ34、
34から搬出されるまで各ローラが駆動し、その
後停止するよう構成されている。
24に接着剤8を給送間37′を介して供給する
タンク38とポンプ38′からなる液体供給機構
37が内蔵されており、さらに連続用紙1の移送
用トラクタ32、各ローラなど搬送関係の駆動、
塗布ローラ23′、引き出しローラ23″の回転制
御および回転体Rの回転を制御する制御機構も内
蔵されていて、前記マイクロスイツチ27の感知
または切断部30の前に取り付けた他の感知手段
39により終端部の単位用紙が高速ローラ34、
34から搬出されるまで各ローラが駆動し、その
後停止するよう構成されている。
次にこの考案の実施例における連続用紙折り畳
み接着装置の動作状態を説明すると、電子計算装
置の出力装置であるプリンタで各単位用紙2に必
要な情報がプリントされ、ジグザグに折り畳まれ
た連続用紙1を用紙置き台26に載せ、この連続
用紙1を引き出し易いように上部の用紙引き出し
案内部材25にかけて、用紙案内部材G1、G2の
下を通し、第2図イの状態においてテンシヨン部
材21、21および接触部材T0を通過させ、上
部のしぼり部材22,22の間に二ツ折りにして
挾み込んで通過させ、送り案内部材31を介して
切断部側のトラクタ32のピンに連続用紙の移送
孔3をセツトする。この時点では、連続用紙の搬
送は停止しており、これらの操作に前後してレデ
イスイツチS0により装置10に電源を供給すると
共にレデイ状態とし、塗布ローラ23′、引き出
しローラ23″の低速回転で液体供給機構37を
作動させる。
み接着装置の動作状態を説明すると、電子計算装
置の出力装置であるプリンタで各単位用紙2に必
要な情報がプリントされ、ジグザグに折り畳まれ
た連続用紙1を用紙置き台26に載せ、この連続
用紙1を引き出し易いように上部の用紙引き出し
案内部材25にかけて、用紙案内部材G1、G2の
下を通し、第2図イの状態においてテンシヨン部
材21、21および接触部材T0を通過させ、上
部のしぼり部材22,22の間に二ツ折りにして
挾み込んで通過させ、送り案内部材31を介して
切断部側のトラクタ32のピンに連続用紙の移送
孔3をセツトする。この時点では、連続用紙の搬
送は停止しており、これらの操作に前後してレデ
イスイツチS0により装置10に電源を供給すると
共にレデイ状態とし、塗布ローラ23′、引き出
しローラ23″の低速回転で液体供給機構37を
作動させる。
このように連続用紙1をセツトした後、スター
トスイツチS1をONにして、駆動すれば、回転体
Rが回転し、第2図ロの如くの状態となりトラク
タ32により順次連続用紙1を下部テンシヨン部
材21、21から上部しぼり部材22、22へ引
帳り引き上げ、連続用紙1の搬送スピード調整機
構に伴い装置10本体の駆動部およびこれに伴い
塗布ローラ23′、引き出しローラ23″の駆動部
が駆動し塗布ローラ23′により、折り畳み重ね
合わされる接着面7に液状の接着剤8を塗布す
る。
トスイツチS1をONにして、駆動すれば、回転体
Rが回転し、第2図ロの如くの状態となりトラク
タ32により順次連続用紙1を下部テンシヨン部
材21、21から上部しぼり部材22、22へ引
帳り引き上げ、連続用紙1の搬送スピード調整機
構に伴い装置10本体の駆動部およびこれに伴い
塗布ローラ23′、引き出しローラ23″の駆動部
が駆動し塗布ローラ23′により、折り畳み重ね
合わされる接着面7に液状の接着剤8を塗布す
る。
そして、上部しぼり部材22、22において、
補助シヤフト29により、連続用紙1の折り部の
下部を押し上げ、シワの発生を防止しながら連続
用紙1を折り畳み部側からその反対の移送孔3側
へ挾み込み、順次折り畳みながら重ね合わせ面を
接着し、送り案内部材31、トラクター32を経
て切断部30へ送る。そして、重ね合わされ接着
された連続用紙1は、低速ローラ33,33とブ
レード35と高速ローラ34,34とによりミシ
ン目4より切断され、単位用紙2からなる重ね合
わせ接着用紙6となり移送集積台36へ搬出され
る。
補助シヤフト29により、連続用紙1の折り部の
下部を押し上げ、シワの発生を防止しながら連続
用紙1を折り畳み部側からその反対の移送孔3側
へ挾み込み、順次折り畳みながら重ね合わせ面を
接着し、送り案内部材31、トラクター32を経
て切断部30へ送る。そして、重ね合わされ接着
された連続用紙1は、低速ローラ33,33とブ
レード35と高速ローラ34,34とによりミシ
ン目4より切断され、単位用紙2からなる重ね合
わせ接着用紙6となり移送集積台36へ搬出され
る。
さらに接着作業が続けられ連続用紙1がなくな
ると、用紙引き出し案内部材25に設けられたマ
イクロスイツチ27が連続用紙がなくなつたこと
を感知して、塗布ローラ23′が連続用紙の最終
端に塗布しおわる直前に回転体Rが回転を開始
し、続いて最終端が他の感知手段39を通過し、
この感知により最終端が高速ローラ34,34を
通過した時点でトラクター32、低速ローラ3
3,33、高速ローラ34,34などの駆動が停
止し、レデイ状態となる。
ると、用紙引き出し案内部材25に設けられたマ
イクロスイツチ27が連続用紙がなくなつたこと
を感知して、塗布ローラ23′が連続用紙の最終
端に塗布しおわる直前に回転体Rが回転を開始
し、続いて最終端が他の感知手段39を通過し、
この感知により最終端が高速ローラ34,34を
通過した時点でトラクター32、低速ローラ3
3,33、高速ローラ34,34などの駆動が停
止し、レデイ状態となる。
尚、マイクロスイツチ27の位置は、用紙引き
出し案内部材25以外の位置に設けてもよく、た
とえばテンシヨン部材21に設けらなど、連続用
紙1の終端部を感知し易いように接触部材T0の
手前に設ければよい。
出し案内部材25以外の位置に設けてもよく、た
とえばテンシヨン部材21に設けらなど、連続用
紙1の終端部を感知し易いように接触部材T0の
手前に設ければよい。
また、上述において、塗布ローラ23′は連続
用紙1の接着面7の略半分の全面に接着剤8を塗
布しはがき、台帳などを作成したが、第4図イに
示す如く折りミシン目5の一方に窓あきOを有
し、それと対称に宛名部P1を有し、またこれと
同一面に通知事項または記載部P2を有し、また
これと同一面の用紙の周辺に封着部7′を有する
単位封書用紙2′を用いる場合は、塗布ローラ2
3′の表面は第4図ロに示す如く、凸版の版7″を
設けて接着剤8を塗布し二つ折りして封書を作成
するよう構成してもよく、接着面7の所定部分ま
たは全部に湿潤性などの接着剤が塗布されている
連続用紙1を用いてもよく、その際は塗布ローラ
23′により塗布する液体は、接着剤8に代えて
水などを用いればよい。
用紙1の接着面7の略半分の全面に接着剤8を塗
布しはがき、台帳などを作成したが、第4図イに
示す如く折りミシン目5の一方に窓あきOを有
し、それと対称に宛名部P1を有し、またこれと
同一面に通知事項または記載部P2を有し、また
これと同一面の用紙の周辺に封着部7′を有する
単位封書用紙2′を用いる場合は、塗布ローラ2
3′の表面は第4図ロに示す如く、凸版の版7″を
設けて接着剤8を塗布し二つ折りして封書を作成
するよう構成してもよく、接着面7の所定部分ま
たは全部に湿潤性などの接着剤が塗布されている
連続用紙1を用いてもよく、その際は塗布ローラ
23′により塗布する液体は、接着剤8に代えて
水などを用いればよい。
さらに、実施例における塗布機構23における
接触部材T0には刷毛T2を用いたが、これの代り
に柔軟性のあるソフトローラを用いてもよく、こ
れらの刷毛T2、ソフトローラは塗布ローラ2
3′に対応した長さでも連続用紙1の幅に対応す
る長さでもよい。
接触部材T0には刷毛T2を用いたが、これの代り
に柔軟性のあるソフトローラを用いてもよく、こ
れらの刷毛T2、ソフトローラは塗布ローラ2
3′に対応した長さでも連続用紙1の幅に対応す
る長さでもよい。
また、この装置10の使用において用紙置き台
26を左側に位置させ第3図に示す如く、連続用
紙1を用紙案内部材G1を通してセツトしてもよ
く、また回転体Rによる回転は接触部材T0また
はこれと所望のテンシヨン部材を回転させるよう
にしてもよい。
26を左側に位置させ第3図に示す如く、連続用
紙1を用紙案内部材G1を通してセツトしてもよ
く、また回転体Rによる回転は接触部材T0また
はこれと所望のテンシヨン部材を回転させるよう
にしてもよい。
以上のように、この考案の装置においては、接
触部材の調整が可能であるので接着用の液体の調
整および折り重ねに影響を及ぼすテンシヨン調整
が容易となり、連続用紙のセツト時、または一時
停止時、給紙時などの搬送準備段階において用紙
に接着用の液体が付着することがないので操作が
行い易い。しかも、連続用紙の搬送駆動時また
は、連続用紙の搬送駆動が停止した後、再度連続
用紙の搬送駆動する際、塗布ローラがあらかじめ
回転してから連続用紙の搬送を開始するので、塗
布ローラ表面上において接着用の液体が確実に供
給され安定して連続用紙の重ね合わせ接着が行え
る。
触部材の調整が可能であるので接着用の液体の調
整および折り重ねに影響を及ぼすテンシヨン調整
が容易となり、連続用紙のセツト時、または一時
停止時、給紙時などの搬送準備段階において用紙
に接着用の液体が付着することがないので操作が
行い易い。しかも、連続用紙の搬送駆動時また
は、連続用紙の搬送駆動が停止した後、再度連続
用紙の搬送駆動する際、塗布ローラがあらかじめ
回転してから連続用紙の搬送を開始するので、塗
布ローラ表面上において接着用の液体が確実に供
給され安定して連続用紙の重ね合わせ接着が行え
る。
第1図は、この考案に係る連続用紙折り畳み接
着装置の斜視図。第2図イ,ロは、第1図におけ
る折り畳み接着部の説明図。第3図は第1図の装
置における別の使用状態説明図、第4図イはこの
考案の別の実施例に用いる単位封書用紙、第4図
ロは第4図イの単位封書用紙を用いる際の塗布ロ
ーラの説明図である。 1………連続用紙、10……連続用紙折り畳み
接着装置、11……重ね合わせ機構、20……折
り畳み接着部、21……テンシヨン部材、22…
…しぼり部材、23……塗布機構、23′…塗布
ローラ、24……容器、27……マイクロスイツ
チ,30……切断部。
着装置の斜視図。第2図イ,ロは、第1図におけ
る折り畳み接着部の説明図。第3図は第1図の装
置における別の使用状態説明図、第4図イはこの
考案の別の実施例に用いる単位封書用紙、第4図
ロは第4図イの単位封書用紙を用いる際の塗布ロ
ーラの説明図である。 1………連続用紙、10……連続用紙折り畳み
接着装置、11……重ね合わせ機構、20……折
り畳み接着部、21……テンシヨン部材、22…
…しぼり部材、23……塗布機構、23′…塗布
ローラ、24……容器、27……マイクロスイツ
チ,30……切断部。
Claims (1)
- 連続用紙を搬送しながら重ね合わせる重ね合わ
せ機構と、連続用紙の重ね合わせ面に用紙接着用
の液体を塗布する塗布機構を有してなり、前記重
ね合わせ機構は、二本のローラまたはバーで構成
されるしぼり部材と、このしぼり部材の下位に位
置しこれと略直交し用紙幅の長さを有するローラ
またはバーからなるテンシヨン部材からなり、前
記塗布機構はテンシヨン部材と平行に位置する塗
布ローラと、この塗布ローラに用紙接着用の液体
を供給する液体供給機構と、塗布ローラと対向し
連続用紙の搬送時に塗布ローラに連続用紙の接着
面を接触させるべく塗布ローラに近接位置し、連
続用紙の停止時に塗布ローラより連続用紙の接着
面を引き離すべく塗布ローラより隔離位置する移
動可能な接触部材とからなるとともに連続用紙の
搬送開始前に塗布ローラを回転させる駆動手段を
有する連続用紙折り畳み接着装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5650984U JPS60167055U (ja) | 1984-04-17 | 1984-04-17 | 連続用紙折り畳み接着装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5650984U JPS60167055U (ja) | 1984-04-17 | 1984-04-17 | 連続用紙折り畳み接着装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60167055U JPS60167055U (ja) | 1985-11-06 |
JPH036600Y2 true JPH036600Y2 (ja) | 1991-02-19 |
Family
ID=30580169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5650984U Granted JPS60167055U (ja) | 1984-04-17 | 1984-04-17 | 連続用紙折り畳み接着装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60167055U (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0712370Y2 (ja) * | 1989-03-30 | 1995-03-22 | トッパン・ムーア株式会社 | 連続用紙折り畳み接着装置 |
DE10252550A1 (de) * | 2002-11-08 | 2004-05-27 | Focke Gmbh & Co. Kg | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Falt-Coupons |
JP5241541B2 (ja) * | 2009-01-30 | 2013-07-17 | トッパン・フォームズ株式会社 | 連続用紙切断圧着装置 |
JP6118061B2 (ja) * | 2012-10-10 | 2017-04-19 | ユニ・チャーム株式会社 | 液体適用装置及び液体適用方法 |
JP6141152B2 (ja) * | 2012-10-10 | 2017-06-07 | ユニ・チャーム株式会社 | 液体適用装置及び液体適用方法 |
-
1984
- 1984-04-17 JP JP5650984U patent/JPS60167055U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60167055U (ja) | 1985-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3441083B2 (ja) | 封筒を作成する方法および装置 | |
JPH036600Y2 (ja) | ||
JP3844800B2 (ja) | 密着書簡製造装置及び方法 | |
US4161091A (en) | Apparatus for making a connected series of stuffed sealed envelope assemblies | |
JPH0422994Y2 (ja) | ||
JP2009061696A (ja) | アルバム製本方法及びアルバム製本装置 | |
JP3577344B2 (ja) | 用紙折り畳み装置 | |
JP3307459B2 (ja) | 折り込み方法および折り込み機 | |
JPS6249200B2 (ja) | ||
JP2002029183A (ja) | 連続用紙の圧着裂断システム | |
JP2000016692A (ja) | 単片用紙折り畳み装置 | |
JPH11198254A (ja) | 製袋機 | |
JP2773696B2 (ja) | 連続封筒及びその成形装置 | |
JP2620701B2 (ja) | 単位用紙の作成方法 | |
JP3253326B2 (ja) | メール作成装置 | |
JP2005022350A (ja) | シートの貼合方法および貼合装置 | |
JPS5854029B2 (ja) | 袋体、その製造法およびその製造装置 | |
JPS6323398Y2 (ja) | ||
JPH018353Y2 (ja) | ||
JPS6013534A (ja) | 窓付き連続封筒の加工処理装置 | |
JPH10203046A (ja) | 本の紙葉ブロックへの表紙付け装置 | |
JP2551526Y2 (ja) | 用紙処理装置の用紙折り機構 | |
JP2004059172A (ja) | 自動給紙装置 | |
JPH0712370Y2 (ja) | 連続用紙折り畳み接着装置 | |
JPH0131515Y2 (ja) |