JPH0712296U - メモ台 - Google Patents

メモ台

Info

Publication number
JPH0712296U
JPH0712296U JP4658193U JP4658193U JPH0712296U JP H0712296 U JPH0712296 U JP H0712296U JP 4658193 U JP4658193 U JP 4658193U JP 4658193 U JP4658193 U JP 4658193U JP H0712296 U JPH0712296 U JP H0712296U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memo
memo paper
front wheel
lid
rubber roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4658193U
Other languages
English (en)
Inventor
秀幸 井村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tombow Pencil Co Ltd
Original Assignee
Tombow Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tombow Pencil Co Ltd filed Critical Tombow Pencil Co Ltd
Priority to JP4658193U priority Critical patent/JPH0712296U/ja
Publication of JPH0712296U publication Critical patent/JPH0712296U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 新たに又は連続して注意事項や要件を記録し
ようとする場合において簡易且つ迅速にメモを記録する
ことができるようにする。 【構成】 巻ロールとしたメモ用紙の一端を前輪のシャ
フトに回動自在に保持されるゴムロールと、メモ台を構
成する蓋体の内部に同様に保持されるゴムロールとの間
に挟持することによって、前輪を使用者の手前方向に移
動させることにより、前輪の回動に合わせてゴムロール
が回動し、このゴムロールの回動によりメモ用紙が蓋体
のメモ用紙排出口から排出されると共に、メモ用紙の巻
ロールから新たなメモ用紙が蓋体の窓部に供給され、簡
易且つ迅速にメモをすることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、様々な注意事項や要件について記録するメモ台の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、様々な注意事項や要件について記録するメモ台においては、複数枚のメ モ用紙を束ねているものが一般的であり、使用者は、様々な注意事項或は要件に 応じて、この束ねたメモ用紙から必要なだけ切り離し、又は頁を繰って使用に供 している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のものにおいて、複数枚のメモ用紙を束ねたメモ台の 場合には、注意事項或は要件に応じて改頁を行おうとすると、前頁への筆記具に よる記録によって生じる筆跡によりメモ用紙の表面に凹凸が生じてしまうことか ら、記載すべき注意事項や要件が書き難くなる上、メモ用紙が束ねてあることか ら、メモ用紙が前頁に戻り易く連続して記載が困難となる欠点があり、特に電話 による通話中において連続して複数枚のメモ用紙に注意事項や要件を記載しよう とする時は、片手で受話器を保持しているので、メモ用紙を繰るたびに筆記具を 置いてからその作業を行わなければならず、急を要する場合には非常に不便なも のとなってしまう欠点がある。
【0004】 そこで、この考案は上記従来のものの有する欠点を改善するものであり、特に 電話による通話中において、簡易且つ正確にメモ用紙への記載を行えるようにす るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
そのために、分離自在となる蓋体とメモ台本体から構成されると共に、上記蓋 体に窓部及びメモ用紙排出口を設け、更にメモ台本体内において、メモ用紙を巻 回してなる巻ロールを後輪のシャフトにおいて、バネにより押勢しつつ回動自在 に保持すると共に、当該巻ローラとするメモ用紙の一端を、前輪のシャフトに回 転自在に保持し、且つ前輪内側の断面を三角状とする係止爪に一方向のみ係合自 在となる係合部を有するゴムローラと、上記蓋体の内部に回動自在に保持される ゴムローラにより挟持することで、メモ用紙を蓋体のメモ用紙排出口より排出自 在としてなるものである。
【0006】
【作用】
上記構成を具えるので、新たに又は連続して注意事項や要件をメモ用紙に記録 しようとする場合には、分離自在となる蓋体とメモ台本体から構成されるメモ台 を使用者の手前方向に引くことによって、前輪内側の係止爪が前輪のシャフトに 回転自在に保持されるゴムローラの係合部に係合することで、ゴムローラが前輪 のシャフトと同一方向に回動することとなり、このゴムローラの回動に伴って、 上記ゴムローラと蓋体の内部に回動自在に保持されるゴムローラとにより挟持さ れるメモ用紙はメモ台の移動量に応じて適宜後輪のシャフトに回動自在に保持さ れる巻ロールより送出されると共に、メモ台を構成する蓋体のメモ用紙排出口か ら排出され、蓋体の窓部には新たなメモ用紙が用意される。
【0007】 また、前輪内側の係止爪は、断面を三角形状としているので、メモ台を逆方向 に移動させる、すなわち前輪を使用者の手前方向とは逆に回動させても、前輪内 側の係止爪は、その斜面部をゴムローラの係合部に当接し回動するだけであり、 前輪の係止爪とゴムローラとの係合が発生しないこととなり、前輪のシャフト及 び蓋体の内部において回動自在に保持されるゴムローラは前輪の回動に伴って回 動することなく、従って上記ゴムローラ間に挟持されるメモ用紙は後方に向かっ て移動することがない。
【0008】
【実施例】
この考案を図に示す実施例により更に説明する。(1)は、この考案の実施例 であるメモ台であり、このメモ器具(1)は、内部にメモ用紙(4)を巻回した 巻ロール(3)を内蔵し、前後にシャフト(7)(8)をより車輪(5)(6) を回動自在に保持するメモ台本体(2)と、このメモ台本体(2)に脱着自在に 嵌着され、上記巻ロール(3)とするメモ用紙(4)に注意事項や要件を記録す るための窓部(10)及び記録済みのメモ用紙(4)をメモ台本体(2)より排 出するメモ用紙排出口(11)を具えてなる蓋体(9)から構成される。
【0009】 そして、メモ台本体(2)内において、メモ用紙(4)を巻回する巻ロール( 3)を後輪(6)のシャフト(8)において、過剰なメモ用紙(4)の送出を防 止するためにバネ(12)により押勢しつつ回動自在に保持すると共に、当該巻 ロール(3)とするメモ用紙(4)の一端を、前輪(5)のシャフト(7)に回 転自在に保持し、且つ前輪(5)の内側の断面を三角状とする係止爪(13)に 対して、一方向のみ係合自在となる係合部(15)を有するゴムローラ(14) と、上記蓋体(9)の内部に回動自在に保持されるゴムローラ(16)により挟 持することで、巻ロール(4)とするメモ用紙(3)を蓋体(9)のメモ用紙排 出口(11)より排出自在としてなるものである。
【0010】 この考案は以上の構成を具えるので、新たに又は連続して注意事項や要件を、 メモ台(1)のメモ用紙(4)に記録しようとする場合には、分離自在となる蓋 体(9)とメモ台本体(2)から構成されるメモ台(1)を使用者の手前方向に 引くことによって、前輪(5)の内側の係止爪(13)の底辺(13’)が、前 輪(5)のシャフト(7)に回転自在に保持されるゴムローラ(14)の係合部 (15)に係合することで、ゴムローラ(14)が前輪(5)のシャフト(7) と同一方向に回動することとなり、このゴムローラ(14)の回動に伴って、上 記ゴムローラ(14)と、このゴムローラ(14)に密着する蓋体(9)の内部 に回動自在に保持されるゴムローラ(16)とにより挟持されるメモ用紙(4) は、メモ台(1)の移動量に応じて適宜後輪(6)のシャフト(8)に回動自在 に保持される巻ロール(3)より送出されると共に、メモ台(1)を構成する蓋 体(9)のメモ用紙排出口(11)から排出され、蓋体(9)の窓部(10)に は新たなメモ用紙が用意され、注意事項や要件を迅速にしかも的確に記録するこ とができ、既に記録済みのメモ用紙(4)は、蓋体(9)のメモ用紙排出口(1 1)の縁部に付設するカッター(17)によって切断することができる。
【0011】 また、前輪(5)内側の係止爪(13)は、断面を三角形状としているので、 メモ台(1)を逆方向に移動させる、すなわち前輪(5)を使用者の手前方向と は逆に回動させても、前輪(5)の内側の係止爪(13)は、その斜面部(13 ”)をゴムローラ(14)の係合部(15)に当接しスライドするのみで、前輪 (5)の係止爪13)とゴムローラ(14)の係合部(15)との係合が発生し ないこととなり、前輪(5)のシャフト(7)及び蓋体(9)の内部において回 動自在に保持されるゴムローラ(16)は前輪(5)の回動に伴って回動するこ となく、従って上記ゴムローラ(14)(16)間に挟持されるメモ用紙(4 )は後方に向かって巻戻りすることがなく、蓋体(9)の窓部(10)には常に 新しいメモ用紙(4)が用意されており、必要に応じて容易に注意事項や要件を 記録することができる。
【0012】
【考案の効果】
以上のとおり、必要に応じて、容易且つ迅速にメモ台を移動させることで、常 に新しいメモ用紙を用意することができるので、電話の通話中において連続して 注意事項や要件を記録しようとする場合に、記録もれを防ぐことができる優れた 効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例であるメモ台の全体斜視図で
ある。
【図2】このメモ台の分解斜視図である。
【図3】前輪とゴムローラとの係合状態を示す図であ
る。
【図4】メモ容器本体内での巻ロールの係止状態を示す
図である。
【符号の説明】
1 メモ台 2 メモ台本体 3 巻ロール 4 メモ用紙 5 前輪 6 後輪 7 (前輪の)シャフト 8 (後輪の)シャフト 9 蓋体 10 窓部 11 メモ用紙排出口 12 バネ 13 係止爪 14 ゴムローラ 15 係合部 16 ゴムローラ 17 カッター

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分離自在となる蓋体とメモ台本体から構
    成され、上記蓋体に窓部及びメモ用紙排出口を設け、更
    にメモ台本体内において、メモ用紙を巻回してなる巻ロ
    ールを後輪のシャフトにおいて、バネにより押勢しつつ
    回動自在に保持すると共に、当該巻ロールとするメモ用
    紙の一端を、前輪のシャフトに回転自在に保持し、且つ
    前輪内側の断面を三角状とする係止爪に一方向のみ係合
    自在となる係合部を有するゴムローラと、上記蓋体の内
    部に回動自在に保持されるゴムローラにより挟持するこ
    とで、メモ用紙を蓋体のメモ用紙排出口より排出自在と
    してなるメモ台。
JP4658193U 1993-08-05 1993-08-05 メモ台 Pending JPH0712296U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4658193U JPH0712296U (ja) 1993-08-05 1993-08-05 メモ台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4658193U JPH0712296U (ja) 1993-08-05 1993-08-05 メモ台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0712296U true JPH0712296U (ja) 1995-02-28

Family

ID=12751275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4658193U Pending JPH0712296U (ja) 1993-08-05 1993-08-05 メモ台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712296U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100910181B1 (ko) * 2007-08-10 2009-07-30 박상혁 메모지 모듈

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100910181B1 (ko) * 2007-08-10 2009-07-30 박상혁 메모지 모듈

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0712296U (ja) メモ台
JP2942832B2 (ja) 修正テープホルダー
EP0852784B1 (en) Presentation assembly and material web roll intended for such presentation assembly
JPS5852143Y2 (ja) メモ用紙収納ケ−ス
JP2589826Y2 (ja) 修正テープホルダー
JPS6134556U (ja) 給紙装置
JPS5821750Y2 (ja) メモ記録収納ケ−ス
JPS601742U (ja) 紙葉類供給装置における紙葉類押圧装置
EP1688380B1 (en) Transfer devices
JPH04102234U (ja) ロール状メモ用紙収納容器
TWM315165U (en) Film applicator
JPH09150827A (ja) ラップフィルム収納箱
JP2551136Y2 (ja) 塗膜転写具
JPH0345840Y2 (ja)
JP3024435U (ja) 簡易粘着紙シート
JPH0613187Y2 (ja) 平板型粘着テープホルダー
JPH0453753U (ja)
JP3008496U (ja) 加算器用ロール紙巻き取り再生具
JPS6220311Y2 (ja)
JPS5842297Y2 (ja) 合成樹脂製の袋、シ−ト等の取出しが容易な収納箱
JP2532510Y2 (ja) 巻き込み収納式のテーブルトップ
JPH04102893U (ja) メモ用紙ホルダー
JPH0747431B2 (ja) 粘着修正テープの導出装置
JPH0447565U (ja)
JPH0295658U (ja)