JPH07122590A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH07122590A
JPH07122590A JP5285997A JP28599793A JPH07122590A JP H07122590 A JPH07122590 A JP H07122590A JP 5285997 A JP5285997 A JP 5285997A JP 28599793 A JP28599793 A JP 28599793A JP H07122590 A JPH07122590 A JP H07122590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
circuit board
film circuit
conductor pattern
bump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5285997A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Suzuki
勝彦 鈴木
Akira Haga
彰 羽賀
Hiroyuki Uchida
浩享 内田
Katsunobu Suzuki
克信 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5285997A priority Critical patent/JPH07122590A/ja
Publication of JPH07122590A publication Critical patent/JPH07122590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/363Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 導体パターンのリードの曲りを防止し、リー
ドの平坦性を損ねることなく、バンプとチップパッドと
の良好な接続を実現し、信頼性を向上させる。 【構成】 フィルム回路基板2はポリイミドテープ8と
導体パターン9とから構成されている。フィルム回路基
板2に設けられた貫通孔11,13の位置には導体パタ
ーン9に電気的に接続されたチップ接続用バンプ10及
び外部接続用バンプ14が形成されている。フィルム回
路基板2のチップ接続用バンプ10はチップ1のチップ
パッド7に接続され、ハンダ12によって接続固定され
ている。フィルム回路基板2の導体パターン9はハンダ
6によってプリント板5の導体パターン15に接続され
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置に関し、特に
テープキャリアとそれを用いた半導体パッケージの構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体装置においては、半導体パ
ッケージの多ピン化及び薄型化に対応するためにテープ
キャリアを用いて半導体パッケージを構成している。し
かしながら、この半導体パッケージではリード電極の曲
りを防止しにくく、リード電極の平坦性を確保しにく
い。
【0003】このため、リード電極上に形成したバンプ
を半導体チップのチップパッドに接続した後に半導体チ
ップを樹脂封止すると、その樹脂封止によってリード電
極が変形してチップエッジに接触するという問題があ
る。
【0004】この問題を解決するために、図12及び図
13に示すように、デバイスホール44の外側のリード
電極42先端にベースフィルム40を接着し、リード電
極42に設けたバンプ43をチップ1のチップパッド4
5に接続する構造が提案されている。
【0005】この構造の場合、ベースフィルム40のバ
ンプ43に対応する部分には透孔41が開けられてい
る。上記の技術については特開平3−6035号公報に
詳述されている。
【0006】しかしながら、この構造ではバンプ43の
形成方法が難しく、バンプ43とチップパッド45との
接続においてコレットで加圧する方法が難しいため、ギ
ャングボンディングができない等の問題がある。
【0007】また、上記の構造以外に、図14及び図1
5に示すように、ウェハスケールLSI(WSI)46
上をフィルム回路基板49で覆い、フィルム回路基板4
9上の配線52,53をボンディング用開口部50,5
1を通してウェハスケールLSI46上のボンディング
パッド47,48に接続する構造が提案されている。
【0008】この構造の場合、フィルム回路基板49上
の配線52,53をボンディングパッド47,48に接
続するためにはフィルム回路基板49の位置決めを行っ
た後に、ボンディングツール(図示せず)で圧接接続し
なければならない。この技術については特開平3−74
865号公報に詳述されている。
【0009】したがって、この構造では、配線52,5
3がボンディングパッド47,48に圧接接続されてい
るだけなので、フィルム回路基板49の弾力性によって
配線52,53をボンディングパッド47,48との接
続部から剥離する方向に力が加わるため、配線52,5
3がボンディングパッド47,48から離れてしまい、
信頼性を損なうような重大な欠陥をもたらす恐れがあ
る。
【0010】さらに、図16及び図17に示すように、
フィルム回路基板56の導体パターン57が形成された
側にチップ接続用バンプ60を形成し、このチップ接続
用バンプ60をチップ1のチップパッド(図示せず)に
接続することでチップ1をフィルム回路基板56に搭載
する構造も提案されている。
【0011】この場合、フィルム回路基板56には導体
パターン57が形成された側と反対側に外部接続用バン
プ61が形成されており、その外部接続用バンプ61を
プリント板58に接続することでフィルム回路基板56
をプリント板58に搭載している。
【0012】外部接続用バンプ61はフィルム回路基板
56に設けた貫通孔62にチップ接続用バンプ60と同
時に形成される。チップ1をフィルム回路基板56に搭
載し、フィルム回路基板56をプリント板58に搭載し
た後に、キャップ55を樹脂接着材63でチップ1に接
着している。
【0013】尚、プリント板58上の導体パターン59
は外部接続用バンプ61を介してフィルム回路基板56
上の導体パターン57に接続されている。この技術につ
いては特開平4−92460号公報に詳述されている。
【0014】この構造の場合、フィルム回路基板56上
に導体パターン57が形成され、さらに導体パターン5
7上にチップ接続用バンプ60が形成されているため、
チップ接続用バンプ60がAu(金)でチップパッドが
Al(アルミニウム)の場合にはAu−Al接続するた
めに250℃の温度と、1バンプ当たり50〜100g
の加重が必要である。
【0015】これら温度及び加重によって、材質がポリ
イミド等のフィルム回路基板56が変形し、チップ接続
用バンプ60及びチップパッドに加わる圧力が逃げてし
まい、チップ接続用バンプ60とチップパッドとの接続
を全てのパッドで均等にすることができない。
【0016】また、チップ接続用バンプ60がAuでチ
ップパッドがPbSn(ハンダ)の場合には、Au−P
bSn接続するための加熱処理によってチップ接続用バ
ンプ60が形成されている導体パターン57とPbSn
との合金化が促進され、チップ接続用バンプ60がチッ
プパッドから離れやすくなり、信頼性の劣化につながる
恐れがある。
【0017】ここで、フィルム回路基板とチップとの接
続構造を示すものではないが、図18に示すように、チ
ップを実装したLSIパッケージ66をプリント基板6
8に搭載する際にフィルム構造体67を用いてLSIパ
ッケージ66の高密度実装を図る構造もある。
【0018】この構造ではLSIパッケージ66の裏面
端子導体70とインサイドパッド71とをプリント基板
68に接続後、LSIパッケージ66の表面端子導体6
9とフィルム構造体67の電極(図示せず)とを接続し
ている。
【0019】また、フィルム構造体67はアウトサイド
パッド72によってプリント基板68に接続されてい
る。この技術については特開平4−239737号公報
に詳述されている。
【0020】上記の構造では図示及び説明されていない
ので不明であるが、LSIパッケージ66に実装される
チップは表面端子導体69及び裏面端子導体70に接続
しなければならないため、LSIパッケージ66へのチ
ップの実装が大変難しい。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のフィル
ム回路基板を用いた半導体装置では、フィルム回路基板
を用いることで多ピン化及び薄型化に適用させることが
可能であるが、リード電極の平坦性が悪いため、樹脂封
止を行うときにリード電極がチップエッジに接触する不
良が発生しやすいという問題がある。
【0022】この問題を解決するために、デバイスホー
ルの外側のリード電極先端にベースフィルムを接着し、
リード電極に設けたバンプをチップのチップパッドに接
続する構造をとると、バンプの形成方法が難しく、バン
プとチップパッドとの接続においてコレットで加圧する
方法が難しいため、ギャングボンディングができない等
の問題がある。
【0023】また、ウェハスケールLSI上をフィルム
回路基板で覆い、フィルム回路基板上の配線をボンディ
ング用開口部を通してウェハスケールLSI上のボンデ
ィングパッドに接続する構造をとると、バンプとチップ
パッドとの接続後にフィルム回路基板の弾力性によって
バンプにチップパッドから剥がす力が加わるため、バン
プとチップパッドとが離れやすくなるという問題があ
る。
【0024】さらに、フィルム回路基板の導体パターン
が形成された側にチップ接続用バンプを形成し、このチ
ップ接続用バンプをチップパッドに接続することでチッ
プをフィルム回路基板に搭載する構造をとると、チップ
接続用バンプがAuでチップパッドがAlの場合にチッ
プ接続用バンプ及びチップパッドを加熱加圧する必要が
あるため、フィルム回路基板が変形してチップ接続用バ
ンプ及びチップパッドに加わる圧力が逃げてしまい、チ
ップ接続用バンプとチップパッドとの良好な接続を行え
ないという問題がある。
【0025】また、チップ接続用バンプがAuでチップ
パッドがPbSnの場合、接続するときの加熱処理によ
ってチップ接続用バンプが形成されている導体パターン
とPbSnとの合金化が促進されやすくなり、信頼性が
劣化するという問題がある。
【0026】そこで、本発明の目的は上記問題点を解消
し、導体パターンのリードの曲りを防止し、リードの平
坦性を損ねることなく、バンプとチップパッドとの良好
な接続を実現することができ、信頼性を向上させること
ができる半導体装置を提供することにある。
【0027】
【課題を解決するための手段】本発明による半導体装置
は、半導体チップと、一主表面に前記半導体チップを搭
載しかつ他主表面に前記半導体チップに電気的に接続さ
れる導体パターンを有するフィルム回路基板と、前記フ
ィルム回路基板の一主表面に設けられかつ前記半導体チ
ップと前記導体パターンとを接続するためのバンプと、
前記バンプを介して接続された前記半導体チップを封止
する封止部材とを備えている。
【0028】本発明による他の半導体装置は、上記の構
成のほかに、前記フィルム回路基板の一主表面に設けら
れかつ前記導体パターンを外部に接続するための外部接
続用バンプを具備している。
【0029】本発明による別の半導体装置は、上記の構
成のほかに、前記半導体チップを搭載した前記フィルム
回路基板を電気的に接続して搭載するピングリッドアレ
イパッケージを具備している。
【0030】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0031】図1は本発明の第一の実施例の断面図であ
る。図において、チップ1はフィルム回路基板2上に搭
載された後にキャップ3で覆われている。キャップ3は
樹脂接着材4によってフィルム回路基板2に固定され、
フィルム回路基板2はハンダ6によってプリント板5に
固定されている。
【0032】図2は図1のチップ1とフィルム回路基板
2との接続部分を示す部分断面図であり、図3は図1の
フィルム回路基板2のチップ1及びプリント板5との接
続部分を示す部分断面図であり、図4は本発明の第一の
実施例の平面図である。
【0033】これらの図において、フィルム回路基板2
はポリイミドテープ8と導体パターン9とから構成さ
れ、フィルム回路基板2に設けられた貫通孔11,13
の位置には導体パターン9に電気的に接続されたチップ
接続用バンプ10及び外部接続用バンプ14が形成され
ている。
【0034】フィルム回路基板2のチップ接続用バンプ
10はチップ1のチップパッド7に接続され、ハンダ1
2によって接続固定されている。また、フィルム回路基
板2の導体パターン9はハンダ6によってプリント板5
の導体パターン15に接続されている。
【0035】ここで、フィルム回路基板2は25μm程
度の厚さのポリイミドテープ8上にCU(銅)箔からな
る導体パターン9が形成されて構成されている。また、
ポリイミドテープ8にはチップパッド7との接続部に対
応する位置に0.1mmφの貫通孔11と、プリント板
5との接続部に対応する位置に0.3×0.5mmの大
きさの貫通孔13とが設けられている。
【0036】これらの貫通孔11,13部分にのみCu
メッキを施し、30〜40μmの厚さにメッキしてチッ
プ接続用バンプ10及び外部接続用バンプ14を形成す
る。チップ接続用バンプ10及び外部接続用バンプ14
はCuメッキによってポリイミドテープ8からチップ1
の搭載面側に5〜15μmほど突出する。
【0037】この突出したチップ接続用バンプ10及び
外部接続用バンプ14の上にNi(ニッケル)メッキを
2〜3μm施した後に、Auメッキを10〜20μmを
施すか(図2参照)、あるいはハンダメッキを20〜3
0μmを施している(図3参照)。
【0038】上述した処理によって製造されたフィルム
回路基板2はチップ接続用バンプ10にチップパッド7
をアライメントした後に、窒素雰囲気中に載置される。
この状態で、チップ1とフィルム回路基板2とを加圧加
熱することで、チップ接続用バンプ10とチップパッド
7とを接続する。
【0039】次に、フィルム回路基板2に接続されたチ
ップ1を取扱いやすくし、チップ1を保護しやすくする
ために、Al板にアルマイト処理したキャップ3をチッ
プ1に被せ、キャップ3の周辺とフィルム回路基板2と
を樹脂接着材4で接着する。
【0040】これによって、テープキャリアパッケージ
が完成するので、フィルム回路基板2の導体パターン9
とプリント板5の導体パターン15とをハンダ6で接続
してテープキャリアパッケージをプリント板5に接続す
る。
【0041】図5は本発明の第二の実施例を示す部分断
面図である。図において、本発明の第二の実施例はフィ
ルム回路基板2に設けた貫通孔13の位置に外部接続用
バンプ14を形成しなかった以外は図1〜図4に示す本
発明の第一の実施例と同様の構成となっており、同一構
成要素には同一符号を付してある。
【0042】フィルム回路基板2に設けた貫通孔13の
位置に外部接続用バンプ14を形成しないことによっ
て、フィルム回路基板2と外部(例えば、プリント板5
等)との接続は外部接続用バンプ14を用いることがで
きないので、フィルム回路基板2の導体パターン9をハ
ンダ6で外部に接続することしかできない。
【0043】図6は本発明の第三の実施例の断面図であ
り、図7は本発明の第三の実施例の平面図である。これ
らの図において、本発明の第三の実施例はチップ1を樹
脂封止した以外は図1〜図4に示す本発明の第一の実施
例と同様の構成となっており、同一構成要素には同一符
号を付してある。
【0044】本発明の第三の実施例では、上述した如
く、チップ1とフィルム回路基板2とを加圧加熱するこ
とで接続した後に、フィルム回路基板2に接続されたチ
ップ1を取扱いやすくし、チップ1を保護しやすくする
ために、チップ1を樹脂16によってポッティングして
いる。
【0045】図8は本発明の第四の実施例の断面図であ
る。図において、本発明の第四の実施例は接続したチッ
プ1及びフィルム回路基板2をセラミックピングリッド
アレイパッケージ(以下、セラミックPGAパッケージ
とする)18に実装した以外は図1〜図4に示す本発明
の第一の実施例と同様の構成となっており、同一構成要
素には同一符号を付してある。
【0046】本発明の第四の実施例では、上述した如
く、チップ1とフィルム回路基板2とを加圧加熱するこ
とで接続した後に、チップ1をセラミックPGAパッケ
ージ18のキャビティ19に収納する。
【0047】この状態で、フィルム回路基板2の外部接
続用バンプ14とセラミックPGAパッケージ18のリ
ードピン20に接続された配線パターン20aとをハン
ダ接続し、チップ1及びフィルム回路基板2をセラミッ
クPGAパッケージ18に実装する。
【0048】その後に、セラミックパッケージPGA1
8に金属キャップ17を被せ、金属キャップ17を溶接
部21でセラミックパッケージPGA18に溶接する。
これによって、チップ1及びフィルム回路基板2はセラ
ミックパッケージPGA18内に密封される。
【0049】図9は本発明の第五の実施例の断面図であ
る。図において、本発明の第五の実施例は接続したチッ
プ1及びフィルム回路基板2をセラミックPGAパッケ
ージ23に実装した以外は図1〜図4に示す本発明の第
一の実施例と同様の構成となっており、同一構成要素に
は同一符号を付してある。
【0050】本発明の第五の実施例では、上述した如
く、チップ1とフィルム回路基板2とを加圧加熱するこ
とで接続した後に、チップ1をセラミックPGAパッケ
ージ23のキャビティ24に収納する。
【0051】この状態で、フィルム回路基板2の外部接
続用バンプ14とセラミックPGAパッケージ23のリ
ードピン25に接続された配線パターン25aとをハン
ダ接続し、チップ1及びフィルム回路基板2をセラミッ
クPGAパッケージ23に実装する。
【0052】その後に、フィルム回路基板2に平坦なセ
ラミック製または金属製のキャップ22を被せ、キャッ
プ22周辺をロウ材シール26で封止する。これによっ
て、チップ1及びフィルム回路基板2はセラミックPG
Aパッケージ23内に密封される。この構造は特に放熱
性に優れている。
【0053】図10は本発明の第六の実施例の断面図で
ある。図において、本発明の第六の実施例は接続したチ
ップ1及びフィルム回路基板2をプラスチックピングリ
ッドアレイパッケージ(以下、PPGAパッケージとす
る)28に実装した以外は図1〜図4に示す本発明の第
一の実施例と同様の構成となっており、同一構成要素に
は同一符号を付してある。
【0054】本発明の第六の実施例では、上述した如
く、チップ1とフィルム回路基板2とを加圧加熱するこ
とで接続した後に、チップ1をキャップ27側としてフ
ィルム回路基板2をPPGAパッケージ28に搭載す
る。
【0055】この状態で、フィルム回路基板2の導体パ
ターン9とPPGAパッケージ28のリードピン29に
接続された配線パターン29aとをハンダ6で接続し、
チップ1及びフィルム回路基板2をPPGAパッケージ
28に搭載する。
【0056】その後に、チップ1にキャップ27を被
せ、キャップ22の周囲を樹脂接着材30で封止する。
これによって、チップ1及びフィルム回路基板2はPP
GAパッケージ28とキャップ27との空間内に密封さ
れる。尚、PPGAパッケージ28はプリント板を積層
した内層配線で作られている。
【0057】図11は本発明の第七の実施例の断面図で
ある。図において、本発明の第七の実施例は接続したチ
ップ1及びフィルム回路基板2をPPGAパッケージ3
2に実装した以外は図1〜図4に示す本発明の第一の実
施例と同様の構成となっており、同一構成要素には同一
符号を付してある。
【0058】本発明の第七の実施例では、上述した如
く、チップ1とフィルム回路基板2とを加圧加熱するこ
とで接続した後に、チップ1をPPGAパッケージ32
のキャビティ33に収納する。
【0059】この状態で、フィルム回路基板2の外部接
続用バンプ14とPPGAパッケージ32のリードピン
35に接続された配線パターン(図示せず)とをハンダ
接続し、チップ1及びフィルム回路基板2をPPGAパ
ッケージ32に実装する。
【0060】その後に、PPGAパッケージ32にキャ
ップ31を被せ、キャップ31を樹脂接着材36でPP
GAパッケージ32に接着する。これによって、チップ
1及びフィルム回路基板2はPPGAパッケージ32内
に密封される。尚、PPGAパッケージ32は単層プリ
ント板に配線し、その配線(配線パターン)を貫通孔3
4を通してリードピン35に接続している。
【0061】このように、フィルム回路基板2の導体パ
ターン9が設けられた面の裏面にチップ接続用バンプ1
0及び外部接続用バンプ14を設けることによって、導
体パターン9のリードの曲りを防ぐことができ、またリ
ードの平坦性が損なわれることはない。よって、フィル
ム回路基板2の導体パターン9を微細パターンとしても
製造歩留りをよくすることができ、信頼性を向上させる
ことができる。
【0062】また、チップ1及び外部への接続側にチッ
プ接続用バンプ10及び外部接続用バンプ14だけが存
在するので、ハンダ接続材のショートを防止することが
でき、信頼性を向上させることができる。
【0063】さらに、フィルム回路基板2の導体パター
ン9のリードの曲りを防止することができ、リードの平
坦性を保つことができるので、チップパッド7に対して
アライメントがしやすく、チップパッド7にチップ接続
用バンプ10を一括接続することができ、チップ接続用
バンプ10とチップパッド7との良好な接続を実現する
ことができる。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように本発明の半導体装置
によれば、一主表面に半導体チップを搭載しかつ他主表
面に半導体チップに電気的に接続される導体パターンを
有するフィルム回路基板の一主表面に半導体チップと導
体パターンとを接続するためのバンプと、このバンプを
介して接続された半導体チップを封止する封止部材とを
設けることによって、導体パターンのリードの曲りを防
止し、リードの平坦性を損ねることなく、バンプとチッ
プパッドとの良好な接続を実現することができ、信頼性
を向上させることができるという効果がある。
【0065】また、本発明の他の半導体装置によれば、
上記の構成のほかに、フィルム回路基板の一主表面に導
体パターンを外部に接続するための外部接続用バンプを
設けることによって、ハンダ接続材のショートを防止す
ることができ、バンプとチップパッドとの良好な接続を
実現することができるとともに、信頼性を向上させるこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例の断面図である。
【図2】図1のチップ1とフィルム回路基板2との接続
部分を示す部分断面図である。
【図3】図1のフィルム回路基板2のチップ1及びプリ
ント板5との接続部分を示す部分断面図である。
【図4】本発明の第一の実施例の平面図である。
【図5】本発明の第二の実施例を示す部分断面図であ
る。
【図6】本発明の第三の実施例の断面図である。
【図7】本発明の第三の実施例の平面図である。
【図8】本発明の第四の実施例の断面図である。
【図9】本発明の第五の実施例の断面図である。
【図10】本発明の第六の実施例の断面図である。
【図11】本発明の第七の実施例の断面図である。
【図12】従来例の部分断面図である。
【図13】従来例の平面図である。
【図14】従来例の部分断面図である。
【図15】従来例の平面図である。
【図16】従来例の平面図である。
【図17】従来例の断面図である。
【図18】従来例の断面図である。
【符号の説明】
1 チップ 2 フィルム回路基板 3,17,22,27,31 キャップ 4,30,36 樹脂接着材 5 プリント板 6,12 ハンダ 7 チップパッド 8 ポリイミドテープ 9,15 導体パターン 10 チップ接続用バンプ 11,13 貫通孔 14 外部接続用バンプ 16 樹脂 18,23 セラミックピングリッドアレイパッケージ 19,24,33 キャビティ 26 ロウ材シール 28,32 プラスチックピングリッドアレイパッケー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 克信 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップと、一主表面に前記半導体
    チップを搭載しかつ他主表面に前記半導体チップに電気
    的に接続される導体パターンを有するフィルム回路基板
    と、前記フィルム回路基板の一主表面に設けられかつ前
    記半導体チップと前記導体パターンとを接続するための
    バンプと、前記バンプを介して接続された前記半導体チ
    ップを封止する封止部材とを含むことを特徴とする半導
    体装置。
  2. 【請求項2】 前記フィルム回路基板は、前記半導体チ
    ップと前記導体パターンとの接続部分に設けられた前記
    バンプ生成用の貫通孔を含むことを特徴とする請求項1
    記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記フィルム回路基板の一主表面に設け
    られかつ前記導体パターンを外部に接続するための外部
    接続用バンプを含むことを特徴とする請求項1または請
    求項2記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記フィルム回路基板は、前記導体パタ
    ーンの外部との接続部分に設けられた前記外部接続用バ
    ンプ生成用の貫通孔を含むことを特徴とする請求項3記
    載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記半導体チップを搭載した前記フィル
    ム回路基板を電気的に接続して搭載するピングリッドア
    レイパッケージを含むことを特徴とする請求項1から請
    求項4のいずれか記載の半導体装置。
JP5285997A 1993-10-20 1993-10-20 半導体装置 Pending JPH07122590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5285997A JPH07122590A (ja) 1993-10-20 1993-10-20 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5285997A JPH07122590A (ja) 1993-10-20 1993-10-20 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07122590A true JPH07122590A (ja) 1995-05-12

Family

ID=17698677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5285997A Pending JPH07122590A (ja) 1993-10-20 1993-10-20 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07122590A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2728981A3 (en) * 2012-10-30 2017-08-09 Samsung SDI Co., Ltd. Connecting structure between circuit boards and battery pack having the same
CN107949163A (zh) * 2017-12-28 2018-04-20 东莞市台可名薄膜科技有限公司 一种薄膜印刷电路板及加工方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS519578A (en) * 1974-07-12 1976-01-26 Sharp Kk Handotaisochino seizoho
JPS51106641A (ja) * 1975-03-17 1976-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ionpureeteingusochi
JPS60262434A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 Toshiba Corp 半導体装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS519578A (en) * 1974-07-12 1976-01-26 Sharp Kk Handotaisochino seizoho
JPS51106641A (ja) * 1975-03-17 1976-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ionpureeteingusochi
JPS60262434A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 Toshiba Corp 半導体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2728981A3 (en) * 2012-10-30 2017-08-09 Samsung SDI Co., Ltd. Connecting structure between circuit boards and battery pack having the same
CN107949163A (zh) * 2017-12-28 2018-04-20 东莞市台可名薄膜科技有限公司 一种薄膜印刷电路板及加工方法
CN107949163B (zh) * 2017-12-28 2024-03-15 东莞市台可名薄膜科技有限公司 一种薄膜印刷电路板及加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3297254B2 (ja) 半導体パッケージおよびその製造方法
JP2966300B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5474957A (en) Process of mounting tape automated bonded semiconductor chip on printed circuit board through bumps
JP2986095B2 (ja) 表面実装型半導体パッケージ
JPH0394459A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6486551B1 (en) Wired board and method of producing the same
JP3072291B1 (ja) リ―ドフレ―ムとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP3478139B2 (ja) リードフレームの製造方法
US6465876B1 (en) Semiconductor device and lead frame therefor
JPH0637233A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH07122590A (ja) 半導体装置
JPH0817870A (ja) 半導体装置
JP3454192B2 (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP3314574B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2974819B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2817425B2 (ja) 半導体装置の実装方法
JP3959898B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH10261735A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH11260850A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0350736A (ja) 半導体チップのバンプ製造方法
JPH11176849A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0878599A (ja) 集積回路パッケージ及びその製造方法
JPH0451056B2 (ja)
JP2500664B2 (ja) 半導体装置
JP3127948B2 (ja) 半導体パッケージ及びその実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 14