JPH11260850A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH11260850A
JPH11260850A JP10059862A JP5986298A JPH11260850A JP H11260850 A JPH11260850 A JP H11260850A JP 10059862 A JP10059862 A JP 10059862A JP 5986298 A JP5986298 A JP 5986298A JP H11260850 A JPH11260850 A JP H11260850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
semiconductor device
resin
bonding wire
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10059862A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Yamaji
泰弘 山地
Hiroshi Tazawa
浩 田沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10059862A priority Critical patent/JPH11260850A/ja
Publication of JPH11260850A publication Critical patent/JPH11260850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48095Kinked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/8593Reshaping, e.g. for severing the wire, modifying the wedge or ball or the loop shape
    • H01L2224/85947Reshaping, e.g. for severing the wire, modifying the wedge or ball or the loop shape by mechanical means, e.g. "pull-and-cut", pressing, stamping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides

Abstract

(57)【要約】 【課題】半導体チップを樹脂封止した後の外部接続端子
形成工程が不要になり、工程数が少なくて製造コストの
低減が可能な半導体装置を提供する。 【解決手段】配線基板20と、素子形成面に複数の接続
パッドを有し、素子形成面の裏面が基板のチップ搭載面
にダイボンディングされた半導体チップ10と、チップ
の少なくとも一部の接続パッドに一端が接続され、その
中間部がチップの素子形成面に向かって戻るように弯曲
し、弯曲先端部24aが外部接続用の端子となる複数本
のボンディングワイヤ24と、基板のチップ搭載面上で
各ボンディングワイヤの弯曲先端部を残してボンディン
グワイヤの一部およびチップを覆うように封止する樹脂
25を具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置および
その製造方法に係り、特に半導体チップが樹脂で封止さ
れたパッケージの外部接続端子の構造およびその製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば集積回路カード、ゲーム用マスク
ROMカード、小型携帯電話機などに使用される半導体
装置は、パッケージの小型化・薄型化に対する要求が特
に強い。このような要求に応じるべく、ベア状態の半導
体チップ(ベア・チップ)の実装技術が発展しており、
フリップチップ(Flip Chip ;FC)実装が知られてい
る。
【0003】上記FC実装は、ベア・チップの素子形成
面の金属バンプ電極を配線基板上のチップ搭載面に形成
されている電極パッドに押し付けて接続し、チップの少
なくとも一部を樹脂で封止するものであり、平面サイズ
をチップサイズとほぼ同等まで小型化したチップ・スケ
ール・パッケージ(Chip Scale Package;CSP)を実
現できるので実装密度が優れている。
【0004】上記FC実装の一例として、ベア・チップ
と配線基板との間を電気的に接続し、ベア・チップと基
板との間に樹脂を介在させて基板・チップ相互を機械的
に固定してベア・チップの周辺部および上面部を保持体
で囲んだ片面樹脂封止型パッケージ構造が知られてお
り、その外部端子の一例として前記配線基板の裏面(チ
ップ非搭載面)にボールグリッドアレイ(Ball Grid Ar
ray ;BGA)を形成したBGAパッケージが知られて
いる。
【0005】図10は、従来のBGAパッケージを有す
る半導体装置の一例として、基板材料として絶縁樹脂を
用いた場合の断面構造を概略的に示している。図10に
示す半導体装置は、主面に被接続部を含む配線パターン
13を有する例えば二層の配線基板11と、上記配線基
板11のチップ搭載面に金属バンプ電極(例えば半田バ
ンプ)12を介してフェースダウン型に実装された半導
体チップ10と、上記半導体チップ10と配線基板11
との間に充填された封止樹脂16と、前記配線基板11
のチップ非搭載面に形成され、前記配線パターン13に
電気的に接続された外部端子用のバンプ電極22のアレ
イ(BGA)とを具備する。
【0006】この場合、前記各バンプ電極22は、配線
基板11の下面で垂直方向にボール状に形成され、スル
ーホール配線13b、あるいは層間配線パターン13a
とブラインドビアホール配線を介して配線パターン13
に接続されている。
【0007】前記封止樹脂16の形成に際しては、例え
ば樹脂供給装置(図示せず)のノズルから液状の樹脂を
基板11上に供給し、樹脂の表面張力と毛細管現象を利
用してチップ・基板間に樹脂を流し込んで充填した後に
硬化させている。
【0008】上記構成の半導体装置の使用に際しては、
図10中に点線で示すように応用製品のマザーボード5
0上の配線に配線基板11の下面の外部端子用のバンプ
22が例えば半田付けにより実装される。
【0009】図11は、従来のBGAパッケージを有す
る半導体装置の他の例として、基板としてタブ(TA
B;Tape Automated Bonding)テープを用いた場合の断
面構造を概略的に示している。
【0010】図11において、10は半導体チップ、1
1はTABテープである。上記TABテープ11は、チ
ップ搭載部にインナーリード(Cu導体配線)を有し、
チップ搭載部の周辺部には前記インナーリードに連なる
半田ボール接続部のアレイが形成されており、チップ搭
載部にインナーリードボンディング技術を用いて前記チ
ップ10の素子形成面のパッド電極が接続されており、
前記チップ搭載部でチップ10のパッド電極形成面(T
ABテープ11との接続部を含む)およびその周辺部が
樹脂14で覆われて封止されている。
【0011】そして、前記チップ10の周辺部を囲むよ
うにスティファナ(内部保持体)15がTABテープ1
1上に配設され、接着剤16により接着されている。さ
らに、前記チップ10およびスティファナー15の上面
部を覆うように前記TABテープ11に対向してカバー
プレート(ヒートシンク)17が配設され、前記チップ
10の裏面(露出面)の全面および前記スティファナ1
5の上面に放熱性のよい接着剤18により接着されてい
る。
【0012】19は前記樹脂による封止後にTABテー
プ11のチップ非搭載面に設けられた外部接続用の半田
ボールである。上記したようなパッケージ構造を有する
半導体装置は、応用製品のマザーボード(回路基板)の
実装面上に実装される。この際、上記マザーボード20
の実装面の配線パッド21上にリフロー技術によりソル
ダーペーストが形成され、上記配線パッド上に前記TA
Bテープ11の下面の外部接続用の半田ボール19が半
田付け接続される。
【0013】なお、前記BGAの各ボール(外部端子用
バンプ)を搭載する工程は、パッケージ裏面のボール接
続位置に導体からなるパッドを形成し、パッド部にフラ
ックスを塗布した後、上記フラックスを介して前記パッ
ド上に共晶半田ボールを接着させる。そして、加熱する
ことによって前記フラックスを活性化させ、さらに高温
で加熱することによって前記共晶半田ボールとパッドを
接続させる。
【0014】しかし、上記したように外部接続端子形成
用のボールの搭載工程を必要とするので、工程数が多く
なり、製造コストが高くなる要因となっている。また、
TABテープは、通常、ポリイミドテープ/接着剤/C
u箔/Snメッキが積層されてなり、その構造が複雑で
あり、部品単体として歩留りが悪い。従って、TABテ
ープを用いた半導体装置の製造工程は、TABテープの
歩留りの影響を受け、生産性が不安定である。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上記したように従来の
BGAパッケージを有する半導体装置は、樹脂封止後に
ボール搭載工程を必要とするので、工程数が多くなり、
製造コストが高くなるという問題があった。
【0016】本発明は上記の問題点を解決すべくなされ
たもので、樹脂封止後の外部接続端子形成工程を不要と
し、工程数を減少して製造コストを低減し得る半導体装
置およびその製造方法を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の半導体装
置は、基板と、素子形成面に複数の接続パッドを有し、
前記素子形成面の裏面が前記基板のチップ搭載面にダイ
ボンディングされた半導体チップと、前記半導体チップ
の少なくとも一部の接続パッドに一端が接続され、その
中間部が前記半導体チップの素子形成面に向かって戻る
ように弯曲し、その弯曲先端部が外部接続用の端子とな
る複数本のボンディングワイヤと、前記基板のチップ搭
載面上で前記各ボンディングワイヤの弯曲先端部を残し
て前記ボンディングワイヤの一部および前記チップを覆
うように封止する樹脂を具備することを特徴とする。
【0018】本発明の第2の半導体装置は、絶縁基板上
のチップ搭載面に複数のリードパターンを含む配線パタ
ーンを有する配線基板と、素子形成面に複数の接続パッ
ドを有し、前記素子形成面の裏面が前記配線基板上のチ
ップ搭載面にダイボンディングされた半導体チップと、
前記半導体チップの少なくとも一部の接続パッドと前記
配線基板の少なくとも一部のリードパターンとの間に接
続され、その弯曲先端部が外部接続用の端子となる複数
本のボンディングワイヤと、前記配線基板のチップ搭載
面上で前記各ボンディングワイヤの弯曲先端部を残して
前記ボンディングワイヤ接続部および前記チップを覆う
ように封止する樹脂を具備することを特徴とする。
【0019】また、本発明の半導体装置の製造方法は、
素子形成面に複数の接続パッドを有する半導体チップの
裏面を配線基板のチップ搭載面にダイボンディングする
工程と、前記半導体チップの少なくとも一部の接続パッ
ドおよび前記配線基板の少なくとも一部の配線パターン
を接続するようにそれぞれボンディングワイヤの各一端
を接続する工程と、前記配線基板のチップ搭載面上で前
記各ボンディングワイヤの弯曲先端部を残して前記ボン
ディングワイヤの一部および前記半導体チップを覆うよ
うに封止用の樹脂を形成する工程を具備することを特徴
とする。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。 <第1実施例>図1は、本発明の半導体装置の第1実施
例を概略的に示す断面図である。
【0021】図2は、図1の半導体装置の上面から封止
樹脂を透視して配線基板にチップがダイボンディングさ
れた状態を示す部分透視平面図である。図1および図2
に示す半導体装置において、10は素子および外部接続
用の複数のパッドが形成された方形の半導体チップ、2
0は配線基板である。
【0022】この配線基板20は、絶縁基板21上に前
記チップの複数のパッドを対応して接続するための(ま
た、後述するようにテストプローブをコンタクトするた
めの)リード状の導電性パターン群(配線パターン)2
2が形成されている。
【0023】上記絶縁基板21の材質として、セラミッ
ク基板とか、コスト低減や生産性向上の面を重視する場
合には樹脂系基板を用いることができる。また、前記リ
ード状の導電性パターンとして、例えばCu箔の表面に
Niメッキが施される。また、前記配線基板20は、配
線パターン22が配線基板面から突出する状態で形成さ
れているものに限らず、配線パターン22が配線基板面
とほぼ同一平面を成すように埋め込まれているものを用
いてもよい。
【0024】上記配線基板の配線パターン形成面上で配
線パターンを避けた位置(基板上の中央領域)には、前
記チップの裏面(素子形成面の反対側)が熱伝導性の良
い接着剤23を介してダイボンディングされている。
【0025】また、前記チップの素子形成面の外部接続
用のパッドと前記配線基板の配線パターン22のうちの
対応するリードパターンの内側先端部とは、それぞれ対
応して金属線を用いたボンディングワイヤ24により接
続されている。
【0026】この場合、ボンディングワイヤ24の弯曲
先端部(頂点部)24aは、後述する応用製品の回路基
板との実装に使用される外部端子となる部分である。ま
た、ボンディングワイヤ24として、Al、Au、Cu
などが用いられる。
【0027】そして、前記配線基板の配線パターン形成
面上における周辺領域を除くボンディングワイヤ接続部
を含む中央領域上では、前記各ボンディングワイヤの弯
曲先端部24aを残して前記チップ10およびそのダイ
ボンディング部分の全周、前記各ボンディングワイヤ2
4の大部分および前記リードパターンのボンディングワ
イヤ接続部が樹脂25により覆われている(封止されて
いる)。
【0028】即ち、上記構成の半導体装置は、絶縁基板
21上のチップ搭載面に複数のリードパターンを含む配
線パターン22を有する配線基板20と、素子形成面に
複数の接続パッドを有し、素子形成面の裏面が配線基板
上のチップ搭載面の配線パターンを避けた位置にダイボ
ンディングされた半導体チップ10と、半導体チップの
接続パッドと配線基板のリードパターンの内側先端部と
の間に接続され、その弯曲先端部が外部接続用の端子と
なる複数本のボンディングワイヤ24と、配線基板のチ
ップ搭載面上における周辺領域以外のボンディングワイ
ヤ接続部を含む中央領域上で各ボンディングワイヤの弯
曲先端部を残してチップおよびリードパターンのボンデ
ィングワイヤ接続部を覆うように封止する樹脂25を具
備する。
【0029】図3(a)は、図1の半導体装置が応用製
品の回路基板(マザーボード)に実装された状態を示す
側面図であり、図3(b)は同図(a)の断面を概略的
に示す図である。
【0030】即ち、図1の半導体装置は、応用製品のマ
ザーボード30上へ実装される際、ボンディングワイヤ
の弯曲先端部24aがマザーボード30上の接続端子パ
ターン31上に例えば半田32により接続される。
【0031】即ち、上記実施例の半導体装置によれば、
ボンディングワイヤの弯曲先端部24aが応用製品の回
路基板との実装に使用される外部端子となるので、従来
のような樹脂封止後に外部接続端子形成用のボールを搭
載工程が不要になり、工程数が減少し、製造コストが低
減する。
【0032】この場合、ボンディングワイヤ24として
直径が25〜100μm程度(従来は25〜30μm程
度)のものを用いると、樹脂25の封止面から突出して
いるボンディングワイヤ弯曲先端部24aの2本のワイ
ヤの外径間距離は200μm程度である。
【0033】また、ボンディングワイヤの弯曲先端部2
4aを残して樹脂25で封止していので、配線基板20
上の樹脂封止の高さをある程度確保することが可能にな
り、ボンディングワイヤ24と樹脂25との接触面から
樹脂内部のチップまで水分が侵入することを抑制でき、
半導体装置の耐湿性を向上させることができる。
【0034】また、配線基板20の配線パターン形成面
上の周辺領域におけるリードパターンの一部(外側先端
部)は、樹脂25で封止されないで露出しているので、
半導体装置の製造時に良否を判別するためのテスト時に
テストプローブ(図示せず)をコンタクトすることが可
能になる。
【0035】この場合、上記リードパターンの外側先端
部は、チップとの電気的接続に影響しない箇所であるの
で、テスト後にテストプローブのコンタクトによる傷な
どが残ったとしても支障はない。
【0036】なお、前記樹脂25の封止面から突出して
いるボンディングワイヤ弯曲先端部24aに例えば半田
ディップを施しておけば、実装上便利である。<第1実
施例の変形例1>前記テストにより良品と判別された半
導体装置に対して、図4中に点線Aで示すように配線基
板20の周辺領域を分離除去するように切断すれば、図
4に示す半導体装置41のように、リードパターンのボ
ンディングワイヤ接続部を含む領域まで樹脂25で封止
された状態に平面的なサイズを小型化できる。
【0037】<第1実施例の変形例2>前記テストによ
り良品と判別された半導体装置に対して、図4中に点線
Bで示すように配線基板20の周辺領域を分離除去する
ように切断すれば、図4に示す半導体装置42のよう
に、リードパターンのボンディングワイヤ接続部を含ま
ない領域まで樹脂30で封止された状態に平面的なサイ
ズをより小型化でき、チップサイズに極めて近いサイズ
の超小型の半導体装置を実現することができる。
【0038】次に、図1を参照して前述した半導体装置
の製造工程の第1実施例について、図5を参照しながら
簡単に説明する。まず、ダイボンディング装置を用い
て、配線基板20のチップ搭載面上の配線パターン22
を避けた位置にチップ10をダイボンディングする。
【0039】次に、チップ10の素子形成面の複数の接
続パッド10aと配線基板20のチップ搭載面上の配線
パターン22の間をボンディングワイヤ24により接続
する。
【0040】次に、配線基板20のチップ搭載面上にお
ける周辺領域を覆うように樹脂型50を配設した状態
で、樹脂供給装置のノズル51から液状の樹脂25aを
チップ10上に供給(ポッティング)し、ボンディング
ワイヤの弯曲先端部24aより少し低い高さ位置(チッ
プの素子形成面よりは高い位置)まで充填する。
【0041】この後、例えば熱処理により樹脂25aを
硬化させることによって、前述したような第1実施例の
半導体装置を得る。上記した半導体装置の製造工程の第
1実施例によれば、応用製品の回路基板との実装に使用
される外部端子としてボンディングワイヤの弯曲先端部
(屈曲頂点部)24aを利用しているので、従来のよう
な樹脂封止後の外部接続端子形成工程を不要とし、工程
数を減少して製造コストを低減することができる。
【0042】次に、図1を参照して前述した半導体装置
の製造工程の第2実施例について、図6を参照しながら
簡単に説明する。この第2実施例の製造工程は、前述し
た第1実施例の製造工程と比べて、配線基板20上にチ
ップ10をダイボンディングし、チップ10の接続パッ
ド10aと配線基板20の配線パターン22の間をボン
ディングワイヤ(例えばCuあるいはAu)24により
接続するまでの工程は同じであるが、この後の工程が若
干異なる。
【0043】即ち、配線基板20のチップ搭載面上にお
ける周辺領域を覆うように樹脂型50を配設した状態
で、樹脂供給装置のノズル51から液状の樹脂25aを
チップ10上に供給(ポッティング)する際、ボンディ
ングワイヤの弯曲先端部24aを完全に覆う高さ位置ま
で充填する。
【0044】この後、例えば熱処理により樹脂25を硬
化させた後、ボンディングワイヤの弯曲先端部24aが
所定高さ分(外部接続端子となる部分)だけ露出するよ
うに、例えば化学研磨により樹脂25の先端面を除去す
ることによって、前述したような第1実施例の半導体装
置を得る。上記化学研磨の一例としては、発煙硝酸液を
主成分とする薬液中に樹脂25の先端部をディップして
エッチングすればよい。
【0045】上記した半導体装置の製造工程の第2実施
例によれば、基本的には前記製造工程の第1実施例と同
様の効果が得られるほか、樹脂25の先端面をほぼ平坦
にすることが可能になる。
【0046】図7は、第2実施例に係る半導体装置を概
略的に示す断面図である。第2実施例の半導体装置は、
前述した第1実施例の半導体装置と比べて、ボンディン
グワイヤの弯曲先端部24bが例えばプレス加工により
平坦化されており、樹脂封止面(樹脂25の先端面)か
らの突出高さが低く、かつ、ほぼ一定量になるように設
定され、しかも、突出先端面24bの面積が広くなるよ
うに設定されている点が異なり、その他は同じであるの
で図1中と同一符号を付している。
【0047】図7の半導体装置によれば、半導体装置を
応用製品の回路基板上へ実装する際に、外部接続端子の
接続が容易になり、安定に接続されるようになり、しか
も、回路基板上の半導体装置の高さを低く、かつ、ほぼ
一定の高さに設定することが可能になる。
【0048】図8は、図7の半導体装置の変形例を概略
的に示す断面図である。この変形例に係る半導体装置
は、前述した第2実施例の半導体装置と比べて、ボンデ
ィングワイヤの突出先端面24bに、例えば半田ディッ
プ法あるいは半田片を載置して加熱する方法によって、
ロー材81を付着させている点が異なり、その他は同じ
であるので図7中と同一符号を付している。
【0049】図8の半導体装置によれば、半導体装置を
応用製品の回路基板上へ実装する際に、外部接続端子の
先端面(ボンディングワイヤの突出先端面24b)のロ
ー材81を使用して回路基板上の接続端子パターンに接
続することができる。
【0050】図9は、第3実施例に係る半導体装置を概
略的に示す断面図である。第3実施例の半導体装置は、
前述した第1実施例の半導体装置と比べて、チップ10
の素子形成面の中央領域にもパッド群(図示せず)が形
成されており、これらのチップ中央領域のパッド群のう
ち、チップ回路に電気的に接続された1個のパッドとチ
ップ回路に電気的に接続されない、もしくは電気的に接
続された1個のダミーパッドとで一対をなす2個のパッ
ド相互がボンディングワイヤ24により接続されてい
る。
【0051】そして、このようにチップ中央領域および
前記チップ周辺領域に存在するパッド群に接続されてい
る全てのボンディングワイヤの各弯曲先端部24aが前
述した第1実施例と同様に樹脂封止面から突出している
点が異なり、その他は同じであるので図1中と同一符号
を付している。
【0052】図9の半導体装置によれば、樹脂封止面か
ら突出しているボンディングワイヤの各弯曲先端部24
aが例えば二次元格子状の配列となるように形成するこ
とができる。
【0053】
【発明の効果】上述したように本発明によれば、樹脂封
止後の外部接続端子形成工程を不要とし、工程数を減少
して製造コストを低減し得る半導体装置およびその製造
方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置の第1実施例を概略的に示
す断面図。
【図2】図1の半導体装置の上面から封止樹脂を透視し
て配線基板にチップがダイボンディングされた状態を示
す部分透視平面図。
【図3】図1の半導体装置が応用製品の回路基板に実装
された状態を示す側面図および断面図。
【図4】図1の半導体装置の変形例を概略的に示す断面
図。
【図5】図1、図2に示した半導体装置の製造工程の第
1実施例を説明するために示す断面図。
【図6】図1、図2に示した半導体装置の製造工程の第
2実施例を説明するために示す断面図。
【図7】本発明の半導体装置の第2実施例を概略的に示
す断面図。
【図8】図1の半導体装置の変形例を示す断面図。
【図9】本発明の半導体装置の第3実施例を概略的に示
す断面図。
【図10】従来のBGAパッケージを有する半導体装置
の一例として絶縁樹脂基板を用いた場合を概略的に示す
断面図。
【図11】従来のBGAパッケージを有する半導体装置
の他の例としてタブテープを用いた場合を概略的に示す
断面図。
【符号の説明】
21…絶縁基板、 22…配線パターン、 20…配線基板、 10…半導体チップ、 24…ボンディングワイヤ、 24a…ボンディングワイヤの弯曲先端部、 25…封止樹脂。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板と、 素子形成面に複数の接続パッドを有し、前記素子形成面
    の裏面が前記基板のチップ搭載面にダイボンディングさ
    れた半導体チップと、 前記半導体チップの少なくとも一部の接続パッドに一端
    が接続され、その中間部が前記半導体チップの素子形成
    面に向かって戻るように弯曲し、その弯曲先端部が外部
    接続用の端子となる複数本のボンディングワイヤと、 前記基板のチップ搭載面上で前記各ボンディングワイヤ
    の弯曲先端部を残して前記ボンディングワイヤの一部お
    よび前記チップを覆うように封止する樹脂とを具備する
    ことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 絶縁基板上のチップ搭載面に複数のリー
    ドパターンを含む配線パターンを有する配線基板と、 素子形成面に複数の接続パッドを有し、前記素子形成面
    の裏面が前記配線基板上のチップ搭載面にダイボンディ
    ングされた半導体チップと、 前記半導体チップの少なくとも一部の接続パッドと前記
    配線基板の少なくとも一部のリードパターンとの間に接
    続され、その弯曲先端部が外部接続用の端子となる複数
    本のボンディングワイヤと、 前記配線基板のチップ搭載面上で前記各ボンディングワ
    イヤの弯曲先端部を残して前記ボンディングワイヤ接続
    部および前記チップを覆うように封止する樹脂とを具備
    することを特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の半導体装置において、 前記配線基板は、前記チップ搭載面上における前記ボン
    ディングワイヤの接続部を含む中央領域上が前記樹脂に
    より封止され、前記中央領域以外の周辺領域には前記ボ
    ンディングワイヤの接続部に連なるリードパターンの一
    部が露出していることを特徴とする半導体装置。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の半導体装置において、 前記配線基板は、前記チップ搭載面上の全てが前記樹脂
    により封止されていることを特徴とする半導体装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の
    半導体装置において、 前記ボンディングワイヤは、前記半導体チップの素子形
    成面の周辺領域に位置する接続パッドに接続されている
    ことを特徴とする半導体装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の
    半導体装置において、 前記半導体チップの素子形成面の中央領域にも接続パッ
    ド群が形成されており、前記チップ中央領域の接続パッ
    ド群のうち、チップ回路に電気的に接続された1個のパ
    ッドとチップ回路に電気的に接続されない1個のダミー
    パッドとで一対をなす2個のパッド相互が前記ボンディ
    ングワイヤにより接続されており、 全てのボンディングワイヤの弯曲先端部が前記樹脂の封
    止面から突出していることを特徴とする半導体装置。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の
    半導体装置において、 前記ボンディングワイヤの弯曲先端部の先端面は平坦化
    されていることを特徴とする半導体装置。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の半導体装置において、 前記ボンディングワイヤの突出先端面にロー材が付着し
    ていることを特徴とする半導体装置。
  9. 【請求項9】 素子形成面に複数の接続パッドを有する
    半導体チップの裏面を配線基板のチップ搭載面にダイボ
    ンディングする工程と、 前記半導体チップの少なくとも一部の接続パッドおよび
    前記配線基板の少なくとも一部の配線パターンを接続す
    るようにそれぞれボンディングワイヤの各一端を接続す
    る工程と、 前記配線基板のチップ搭載面上で前記各ボンディングワ
    イヤの弯曲先端部を残して前記ボンディングワイヤの一
    部および前記半導体チップを覆うように封止用の樹脂を
    形成する工程とを具備することを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の半導体装置の製造方法
    において、 前記封止用の樹脂を形成する工程は、前記配線基板のチ
    ップ搭載面上における周辺領域を覆うように樹脂型を配
    設した状態で、樹脂供給装置から液状の樹脂をチップ上
    にポッティングすることにより前記ボンディングワイヤ
    の弯曲先端部より低い高さ位置まで充填し、この後、前
    記樹脂を硬化させることを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
  11. 【請求項11】 請求項9記載の半導体装置の製造方法
    において、 前記封止用の樹脂を形成する工程は、前記配線基板のチ
    ップ搭載面上における周辺領域を覆うように樹脂型を配
    設した状態で、樹脂供給装置から液状の樹脂をチップ上
    にポッティングすることにより前記ボンディングワイヤ
    の弯曲先端部を完全に覆う高さ位置まで充填し、この
    後、前記樹脂を硬化させ、さらに、前記ボンディングワ
    イヤの弯曲先端部が所定高さ分だけ露出するように樹脂
    の先端面を除去することを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
  12. 【請求項12】 請求項9乃至11のいずれか1項に記
    載の半導体装置の製造方法において、さらに、 前記配線基板上における前記配線パターンのボンディン
    グワイヤ接続部を含む領域を残して配線基板の周辺領域
    を分離除去するように切断することを特徴とする半導体
    装置の製造方法。
  13. 【請求項13】 請求項9乃至11のいずれか1項に記
    載の半導体装置の製造方法において、さらに、 前記配線基板上における前記配線パターンのボンディン
    グワイヤ接続部を含む周辺領域を分離除去するように切
    断することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP10059862A 1998-03-11 1998-03-11 半導体装置およびその製造方法 Pending JPH11260850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10059862A JPH11260850A (ja) 1998-03-11 1998-03-11 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10059862A JPH11260850A (ja) 1998-03-11 1998-03-11 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11260850A true JPH11260850A (ja) 1999-09-24

Family

ID=13125421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10059862A Pending JPH11260850A (ja) 1998-03-11 1998-03-11 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11260850A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103681534A (zh) * 2012-08-31 2014-03-26 南茂科技股份有限公司 晶圆级封装结构及其制造方法
CN104505384A (zh) * 2014-12-30 2015-04-08 华天科技(西安)有限公司 一种键合线埋入扇入型封装件及其制备方法
CN104538377A (zh) * 2014-12-30 2015-04-22 华天科技(西安)有限公司 一种基于载体的扇出封装结构及其制备方法
JP2016015356A (ja) * 2014-06-30 2016-01-28 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
JP2016086047A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103681534A (zh) * 2012-08-31 2014-03-26 南茂科技股份有限公司 晶圆级封装结构及其制造方法
JP2016015356A (ja) * 2014-06-30 2016-01-28 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
JP2016086047A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法
CN104505384A (zh) * 2014-12-30 2015-04-08 华天科技(西安)有限公司 一种键合线埋入扇入型封装件及其制备方法
CN104538377A (zh) * 2014-12-30 2015-04-22 华天科技(西安)有限公司 一种基于载体的扇出封装结构及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6849949B1 (en) Thin stacked package
KR100294719B1 (ko) 수지밀봉형 반도체장치 및 그 제조방법, 리드프레임
US7662672B2 (en) Manufacturing process of leadframe-based BGA packages
US6162664A (en) Method for fabricating a surface mounting type semiconductor chip package
US8067823B2 (en) Chip scale package having flip chip interconnect on die paddle
US4974057A (en) Semiconductor device package with circuit board and resin
US6080264A (en) Combination of semiconductor interconnect
JP2001015679A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2738568B2 (ja) 半導体チップモジュール
US5569956A (en) Interposer connecting leadframe and integrated circuit
US6894904B2 (en) Tab package
US7015591B2 (en) Exposed pad module integrating a passive device therein
US20020003308A1 (en) Semiconductor chip package and method for fabricating the same
JPH11260850A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2674536B2 (ja) チップキャリア半導体装置及びその製造方法
KR100192758B1 (ko) 반도체패키지의 제조방법 및 구조
JPH0855856A (ja) 半導体装置とその製造方法
KR200172710Y1 (ko) 칩 크기의 패키지
KR19990033212A (ko) 리드프레임을 이용한 어레이형 반도체패키지 및 그 제조 방법
JP2000299399A (ja) 半導体装置
KR970072341A (ko) 본딩패드의 범프와 내장된 리드 프레임이 접착된 패키지 및 그의 제조방법
JPH1022329A (ja) 半導体装置
JPS63114241A (ja) 半導体装置
JPH11224888A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20020049821A (ko) 웨이퍼 레벨 칩스케일 패키지 및 그 제조방법