JPH07121734B2 - 物品の包装方法 - Google Patents

物品の包装方法

Info

Publication number
JPH07121734B2
JPH07121734B2 JP33951589A JP33951589A JPH07121734B2 JP H07121734 B2 JPH07121734 B2 JP H07121734B2 JP 33951589 A JP33951589 A JP 33951589A JP 33951589 A JP33951589 A JP 33951589A JP H07121734 B2 JPH07121734 B2 JP H07121734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encapsulating film
film
start line
tack label
encapsulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33951589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03200529A (ja
Inventor
和夫 西嶋
裕夫 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seal Inc
Original Assignee
Fuji Seal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seal Inc filed Critical Fuji Seal Inc
Priority to JP33951589A priority Critical patent/JPH07121734B2/ja
Publication of JPH03200529A publication Critical patent/JPH03200529A/ja
Publication of JPH07121734B2 publication Critical patent/JPH07121734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、熱収縮性合成樹脂フィルムを被包フィルムと
する物品包装体の形成方法に関する。
〔従来の技術〕
加工食品などの物品は、内容物のバージン性の保証、変
質、劣化等の防止を図るために、熱収縮性合成樹脂フィ
ルム等の包装材で包装されることが多い。その被包フィ
ルムは、凹凸やシワ等の少ない緊密な状態で包着されて
いるので、被包フィルムの破封に際して、そのフィルム
を指先で摘むことは困難であり、また指先で摘み得て
も、指先の力だけでフィルムを引き破ることは容易でな
い。そのため、カッタやハサミ等を用いてフィルムに切
込みを入れたうえで、フィルムを引き破るという煩わし
さを余儀なくされる。
この種の被包フィルムの破封を容易にする手段として、
第5図に示す包装構造が知られている(実開昭58-84965
号、同59-186262号)。この図において、物品(1)を
緊密に包む被包フィルム(20)には、破切始端線(21)
となる切込み線が入れられてU字型等の舌状片(22)が
形成されている。上記被包フィルム(20)には、タック
ラベル(10A)が破切始端線(21)を被う位置に貼着さ
れている。上記タックラベル(10A)は、第6図のよう
に、基材フィルム(11)とその裏面の一部に塗布された
粘着剤層(13A)とからなり、粘着剤が塗布されていな
い部分が摘み代(12)となって、指先で摘み起こすこと
ができるようになっている。破封に際しては、第5図の
ように、タックラベル(10A)の摘み代(12)を指先で
摘み起こして矢符方向に引っ張ると、前述の舌状片(2
2)がタックラベル(10A)と共に被包フィルム(20)の
面内から剥ぎ起こされる。従って、タックラベル(10
A)をそのまま矢符方向に引っ張っていけば、破切始端
線(21)が起点となって、被包フィルム(20)が破切さ
れるので、被包フィルム(20)を容易に破封除去でき
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、被包フィルム(20)を物品表面に緊密に密着
させるためには、被包フィルム(20)に、内部の空気を
排出するため小孔(23)を形成しておくことが必要であ
る。このため、その包装体の被包フィルムは、内容物を
外気から遮断できず、あるいは、内容物の品質の保護を
十分図れないという欠点がある。
本発明は、上記に鑑み、被包された物品が外部から確実
遮断された完全密封状態の包装体の形成方法を提供する
ものである。
〔課題を解決するための手段および作用〕
本発明は、物品を被包した被包フィルムに破切始端線が
形成され、かつその破切始端線を被う破封用タックラベ
ルが貼着された包装体の形成方法において、 タックラベルをその裏面に塗布された粘着剤を介して、
破切始端線を被う位置に、被包フィルムの内外の空間が
連通する状態で仮貼着することにより被包フィルムの破
切始端線周辺を補強する工程と、 補強された被包フィルムを熱収縮させると共に、破切始
端線からタックラベルと被包フィルムとの間隙を介して
被包フィルム内部のガスを外部に逃がすことにより物品
を緊密に包む工程と、 タックラベルをその上面から押圧し、その裏面の感熱性
接着剤層を介して被包フィルムに接着することによって
破切始端線の周囲を密封することを特徴としている。
以下、本発明について実施例を示す図面を参照して説明
する。各図中、前記第5図ないし第7図における部材と
同一部材には、同一符号を付している。
本発明方法に使用されるタックラベル(10)は、第3図
に示すように、その基材フィルム(11)の裏面に、摘み
代(12)を除いた部分(斜線を施した部分)に、感熱性
接着剤層(14)が形成されており、感熱性接着剤層(1
4)の表面には、破切始端線(21)に対応する部分の周
囲の三方に粘着剤層(13)が形成されている。
本発明方法によれば、まず、第1図(a)のように、被
包フィルム(20)の原反を所定形状に切断し、この切断
した被包フィルム(20)に、破切始端線(21)となる、
例えばU字状の切込線を入れる。
ついで、被包フィルム(20)における破切始端線(21)
を被う位置に、第1図(b)のように、タックラベル
(10)を仮貼着する。この際、第3図のように、タック
ラベル(10)における感熱性接着剤(14a)のみが塗布
された部分を、破切始端線(21)に対応させて、粘着剤
層(13)により、タックラベル(10)を被包フィルム
(20)に仮貼着する。この仮貼着により、被包フィルム
(20)は、破切始端線(21)の周囲が補強されるので、
被包フィルム(20)を熱収縮させる過程での収縮力が働
いても破れることはない。この仮貼着の状態では、被包
フィルム(20)とタックラベル(10)とは、破切始端線
(21)の周囲の一部において非貼着状態であるので、第
2図のように、被包フィルム(20)の内外の空間が破切
始端線(21)を介して連通している。
上記タックラベル(10)の仮貼着後、第1図(c)のよ
うに、被包フィルム(20)の両端部(24),(24)を重
ねて、これを熱融着または接着剤により接合して、被包
フィルム(20)を筒形状に成形する。その筒状被包フィ
ルム(20)を開口し、物品(1)を入れ、2つの開口端
(25),(25)をそれぞれ溶断または接着剤により封止
して、第1図(d)のように物品(1)を緩く被包す
る。
この後、物品(1)を加熱用トンネル(図示せず)を通
過させることにより、熱収縮性合成樹脂フィルムからな
る被包フィルム(20)を熱収縮させて第1図(e)のよ
うに物品(1)を緊密に締着させる。この際、被包フィ
ルム(20)の内部と外部は、第2図のように連通してい
るので被包フィルム(20)内部のガスは、破切始端線
(21)の隙間から、タックラベル(10)と被包フィルム
(20)との間隙(S)を通って外部に排出される。熱収
縮時に、被包フィルム(20)に熱収縮に伴う引張力が働
くが、被包フィルム(20)の破切始端線(21)周辺はタ
ックラベルの仮貼着により補強されているので、破切始
端線(21)を起点として裂けることはない。また、物品
(1)が高温雰囲気のトンネル内を通過することによ
り、感熱性接着剤(14a)が軟化し、その接着作用を生
じる。
物品(1)がトンネルから出た後、第1図(f)のよう
に、ローラ(2)などを用いて、タックラベル(10)の
上面を押圧すれば、タックラベル(10)は感熱性接着剤
(14a)を介して被包フィルム(20)の破切始端線(2
1)の周囲に接着されることにより、破切始端線(21)
の周囲は完全に閉塞され、包装体の密封状態が形成され
る。
本発明における破切始端線(21)の形成工程およびタッ
クラベル(10)の仮貼着工程は、第1図(e)の熱収縮
工程の前に行えばよい。例えば、第1図(d)のように
物品(1)を緩く包んだ後、破切始端線(21)を形成し
タックラベル(10)を仮貼着してもよい。
また、タックラベル(10)における粘着剤層(13)の塗
布形態は前記第3図のそれに限定されず、要は、破切始
端線(21)の周囲の補強効果が得られる領域に形設され
ていればよく、たとえば、第4図(a)(b)(c)の
ように形設してよい。
なお、熱収縮時における被包フィルム(20)内部のガス
の迅速な排出は、破切始端線(21)の長さや、粘着剤層
(13)の形状および面積により調節することができる。
〔発明の効果〕 本発明方法によれば、従来の包装方法と異なり、被包フ
ィルムにガス抜き用の小孔を設ける必要がなく、従っ
て、被包フィルムの内部を外部から遮断でき、内容物の
品質の完全な保護が可能となり、特にガスバリアー性や
水蒸気バリアー性の高い収縮性フィルムを効果的に使用
できるのでシュリンク包装の応用範囲も広がる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(f)は本発明の包装方法の一実施例を
示す斜視図、第2図は第1図(b)のII-II線断面図、
第3図は本発明に使用されるタックラベルの裏面図、第
4図(a)〜(c)はタックラベルの変形例を示す裏面
図、第5図は従来の包装状態を示す斜視図、第6図は従
来のタックラベルの斜視図、第7図は従来の包装方法に
おける被包フィルムが物品を緩く被包した状態を示す斜
視図である。 1:物品、10:タックラベル、20:被包フィルム、21:破切
始端線、S…間隙。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】物品を被包した被包フィルムに破切始端線
    が形成され、かつその破切始端線を被う破封用タックラ
    ベルが貼着された包装体の形成方法において、 タックラベルをその裏面に塗布された粘着剤を介して、
    破切始端線を被う位置に、被包フィルムの内外の空間が
    連通する状態で仮貼着することにより被包フィルムの破
    切始端線周辺を補強する工程と、 補強された被包フィルムを熱収縮させると共に、破切始
    端線からタックラベルと被包フィルムとの間隙を介して
    被包フィルム内部のガスを外部に逃がすことにより物品
    を緊密に包む工程と、 タックラベルをその上面から押圧し、その裏面の感熱性
    接着剤層を介して被包フィルムに接着することによって
    破切始端線の周囲を密封することを特徴する包装体の形
    成方法。
JP33951589A 1989-12-26 1989-12-26 物品の包装方法 Expired - Lifetime JPH07121734B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33951589A JPH07121734B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 物品の包装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33951589A JPH07121734B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 物品の包装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03200529A JPH03200529A (ja) 1991-09-02
JPH07121734B2 true JPH07121734B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=18328213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33951589A Expired - Lifetime JPH07121734B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 物品の包装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07121734B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2744186B2 (ja) * 1993-02-18 1998-04-28 日清食品株式会社 カップ状容器の包装方法及びそのための包装装置
JP4766751B2 (ja) * 2001-01-05 2011-09-07 株式会社フジシールインターナショナル シュリンク包装体
JP3149407U (ja) * 2009-01-13 2009-03-26 大阪シーリング印刷株式会社 ラベル付き包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03200529A (ja) 1991-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0697347B1 (en) Thermally shrunk package
US5375718A (en) Package with packaging film with detachable tab and method for wrapping the article by the packaging film
JPH0711564U (ja) 包装体
JPH07121734B2 (ja) 物品の包装方法
US3851068A (en) Cheese package
JP2009196641A (ja) 通蒸ラベル、及び熱処理用の包装体
WO1995018753A1 (fr) Emballage thermoretractable facile a ouvrir
JP2002205712A (ja) シュリンク包装体及びその製法
JPH0113089Y2 (ja)
JPH10250762A (ja) 包装体
JP2552739Y2 (ja) 包装体
JPH0739824Y2 (ja) 破封用つまみラベル付き包装体
JP2564333B2 (ja) 包装体および包装方法
JPH0812947A (ja) 隠蔽型粘着テープ及びこれを用いた密封袋
JP3340158B2 (ja) 開封容易な熱収縮包装体
JP2511917Y2 (ja) 開封性を改善したフィルム包装体
JP2526349B2 (ja) 開封用ラベル付包装体及び包装方法
JP3234443B2 (ja) シュリンクフィルム包装体
JP3721692B2 (ja) 包装方法
JP2646320B2 (ja) 熱収縮包装体
JP3010367U (ja) 密封袋
JPH06100021A (ja) 易開封性熱収縮包装体
JPH0113088Y2 (ja)
JPH08282732A (ja) カットテープ付シュリンク包装体及びその製造方法
JP2646348B2 (ja) 開封性を改善したフィルム包装体